先日、“不思議の国のアリス”テーマの新DLC「Alice’s Adventures Special Pack」(アリスの冒険・スペシャルパック)がアナウンスされた人気高圧洗浄機シム「PowerWash Simulator」ですが、新たにFuturLabがアリスDLCの配信日を告知する新トレーラーを公開し、PCとNintendo Switch、Xbox One、Xbox Series X|S、PS4、PS5向けの発売が7月2日に、Meta Quest 2、Meta Quest 3、Meta Quest Pro版の発売が7月11日に決定したことが明らかになりました。
今年3月末に、PCとNintendo Switch向けのローンチを果たした新作アクションプラットフォーマー「Pepper Grinder」ですが、新たにDevolver Digitalが本作のPlayStationとXbox対応を発表し、PS5とPS4、Xbox Series X|S、Xbox One向けに2024年8月6日の発売を予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて、ドリル装置“グラインダー”を手に戦う主人公“ペッパー”のハイスピードな戦闘と冒険を描く新トレーラーが登場しています。
昨年11月に20周年記念リマスターがアナウンスされ、2024年初頭の発売を予定していたものの、その後(続編と同様に)続報が途絶えていたMichel Ancel氏の傑作「Beyond Good & Evil」ですが、Ubisoft Forwardでも続報がなかったリマスターの動向に注目が集まるなか、本日Ubisoftが遂に「Beyond Good & Evil – 20th Anniversary Edition」(ビヨンド グッド & イービル 20周年エディション)の発売日を発表。PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、Nintendo Switch、PC向けの新作として(無事20周年に間に合う)2024年6月25日のリリースを予定していることが明らかになりました。
また、ジェイドとペイジの壮大な冒険と美しく生まれ変わったビジュアル、改善のハイライトを紹介するローンチトレーラーが公開されたほか、Limited Run Gamesが販売を担当するリテール版の発売も決定。こちらは7月12日に予約販売が開始される予定となっています。
Naughty Dogが開発を手掛けた96年の初代クラッシュ・バンディクーと97年の続編“クラッシュ・バンディクー2 ~コルテックスの逆襲!~”、98年の“クラッシュ・バンディクー3 ~ブッとび!世界一周~”を現世代向けに復活させるリマスターバンドルとして、2017年6月にローンチを果たした「Crash Bandicoot N. Sane Trilogy」(クラッシュ・バンディクー ブッとび3段もり!)ですが、新たにActivisionが最新の販売規模を報告し、ローンチから7年が経過した本作の世界的な累計販売本数が遂に2,000万本のマイルストーンを突破したことが明らかになりました。
先日、“ベンチャー”の活躍を描く新作コミックが公開された「オーバーウォッチ 2」ですが、シーズン11“スーパー・メガ・ウルトラウォッチ”の開幕が迫るなか、新たにBlizzard Entertainmentが国内外の公式サイトを更新し、かつてホライゾン・ルナ・コロニーで実験体として飼われていたハモンドの知られざる過去とレッキング・ボール誕生の物語を描く短編小説「浅はかな神々」を公開しました。
先ほど、発売が迫る“SHADOW OF THE ERDTREE”DLCのローンチトレーラーをご紹介したフロム・ソフトウェアの傑作「ELDEN RING」ですが、新たにFangamer Japanがプレスリリースを発行し、“ELDEN RING”の新グッズ4点をアナウンス。本日より公式サイトにて“褪せ人”ロングスリーブTシャツや日記帳、“魔女ラニ”と“半狼のブライヴ”ピンバッジの販売を開始したことが明らかになりました。
先日、日本を含む地域/プラットフォーム別解禁日時が報じられた「ELDEN RING」の「SHADOW OF THE ERDTREE」DLCですが、本日深夜と明日朝のDLCリリースが目前に迫るなか、フロム・ソフトウェアがミケラを巡る“SHADOW OF THE ERDTREE”の壮大な物語と戦いのハイライトを描く日本語字幕入りのローンチトレーラーを公開しました。
今年2月に第66回グラミー賞のビデオゲームサウンドトラック部門賞を獲得した「Star Wars Jedi: Survivor」ですが、新たに本作のPS4とXbox One版がブラジルのレーティング審査を通過し、近く新たな動きがあるのではないかと注目を集めています。
先日、仮面ライダー的な正義のヒーロー“ウルトラウォッチ”やピンク・マーシーを含む多彩な新コンテンツのトレーラーをご紹介した「オーバーウォッチ 2」のシーズン11“スーパー・メガ・ウルトラウォッチ”(Super Mega Ultrawatch)ですが、6月21日の新シーズン開幕が迫るなか、新たにBlizzard Entertainmentがシーズン11の新要素に焦点を当てる日本語字幕入りの開発アップデート映像“すべてのヒーローに祝福を”を公開しました。
復活を果たすマーシーの“ピンク”スキンとチャリティイベント、シリーズの累計プレイヤー1億人突破、人気クリエイターが調整に参加したアーケードモード、マッチメイキングの改善など、多数のディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、全対応プラットフォーム向けの配信が6月19日に決定した「Warframe」のシネマティックアップデート“翡翠の影”ですが、新たにDigital Extremesが国内向けのプレスリリースを発行し、“翡翠の影”を導入する最新アップデートの配信開始を正式にアナウンスしました。
Stalkerが再び登場する“翡翠の影”のストーリーや57番目のWarframe“Jade”、新たなミッションタイプ、クラン作戦“獣の巣窟”といった新要素を紹介する最新のリリース情報と、日本語字幕入りのローンチトレーラーは以下からご確認ください。
先日、エレナとベガに加え、テリーや舞まで参戦するYear2の情報が解禁された「ストリートファイター6」ですが、Year2の第1弾キャラクターとなるベガの解禁が迫るなか、新たにカプコンが“ベガ”の多彩な技とその特性、基本的な戦い方を7分強に渡って紹介する本格的な解説映像を公開しました。
一定時間が経過すると爆発し、特定の必殺技を当てることでも起爆できる“サイコマイン”の特性とその活用法、象徴的な技の概要とオーバードライブ版の性能、デビルリバースやヘッドプレスへの派生を含む変幻自在なシャドウライズなど、興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、3種の“ガンダムモビルスーツバンドル”が配信された「Call of Duty: Modern Warfare III|Warzone|Warzone Mobile」ですが、新たにActivisionが「Fallout」とのコラボレーションをアナウンスし、Vault-Tecテーマの武器設計図や多彩な“Fallout”アイテムを同梱する“トレーサーパック: Fallout Vault居住者バンドル”の販売と、日本時間の6月21日午前2時から6月27日午前0時に掛けて実施されるゲーム内イベント“Fallout: Vault居住者”の開催を予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて、Vault 141居住者のジャンプスーツを着用したプライス大尉とゴースト、ソープ、ギャズの4人を描く“Fallout”コラボレーションのアナウンストレーラーが登場しています。
先日、ベルギーの人気コミック/アニメ“スマーフ”の新作ゲームとしてアナウンスされた3Dプラットフォーマー「The Smurfs – Dreams」ですが、新たにMicroidsが本作の発売日を発表し、2024年10月24日にPS5とPS4、Xbox One、Xbox Series X|S、Nintendo Switch、PC向けのリリースを予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて、夢の世界の探索や可愛いスマーフたち、ガーガメルとの戦いを描く新トレーラーが登場しています。
先日、発売日が9月13日に決定したFunko社の人気フィギュアシリーズ“Funko Pop!”テーマの新作ビデオゲーム「Funko Fusion」ですが、先ほど放送が終了した海外向けの“Nintendo Direct 6.18.2024”にて、未見のゲームプレイを紹介する新トレーラーがお披露目されました。
ジョーズやバック・トゥ・ザ・フューチャー、マスターズ・オブ・ユニバース、FNaF、スコット・ピルグリム、ホット・ファズ -俺たちスーパーポリスメン!-、アンブレラ・アカデミー、NOPE/ノープ、スター・ウォーズ、ジュラシック・ワールドといった作品のキャラクター達が確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、新ロール/役職やコラボの予告をご紹介した「Among Us」ですが、先ほど放送が終了した海外向けの“Nintendo Direct 6.18.2024”にて、本作の新ロールがアナウンスされ、本日中にアップデートの配信を予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて死亡時にアラートを送信する“Noisemaker”とマップでクルーを追跡する“Tracker”、不可視化能力を持つ“Phantom”を紹介するトレーラーが登場しています。
先日放送されたウォーハンマービデオゲームショーケース“Warhammer Skulls”にてアナウンスされた「Warhammer 40,000: Boltgun」の新DLC“Forges of Corruption”ですが、本日予定通りDLCの販売が開始され(※ Nintendo Switch版は後日リリース予定)、Focus Entertainmentが新たなレベル環境や新武器、敵といった新コンテンツを紹介するローンチトレーラーを公開しました。
本日、PLAYISMが国内向けのプレスリリースを発行し、System Era Softworksの人気宇宙サンドボックスアドベンチャー「ASTRONEER -アストロニーア-」に新ミッションや新たな設計図、セーブデータの修復機能といったコンテンツを導入する“ロードトリップ”アップデートの配信開始をアナウンスしました。
新要素のハイライトや期間限定イベントの概要、さらなるアップデートの予告を含む最新のリリース情報は以下からご確認ください。
先日、“自然の日々”が実施された「Sky 星を紡ぐ子どもたち」ですが、新たにthatgamecompanyが毎年6月のプライド月間に併せて開催される“彩なす日々 2024”のミニトレーラーを公開。日本時間の2024年6月24日午後4時から7月8日午後3時59分に掛けて実施を予定していることが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。