“Rage”新作の存在を示した「Walmart」の不自然な大量リークは本物か、担当者は憶測に基づく不正確な情報だったと説明

2018年5月14日 11:57 by katakori
sp
「Walmart」
参考:idがWalmartにツッコミを入れた指摘画像

先週末に始まったBethesda Softworksによる一連のティザーイメージ公開を経て、本日遂に「Rage」の公式Twitterがアナウンストレーラーの存在を示唆し話題となっていますが、今回のプロモーションがスタートする直前には“Rage 2”を含む「Walmart」の大量リークが報じられた経緯があり、(Rage新作の存在をピンポイントで言い当てたことから)改めてその内容とラインアップに注目が集まる状況となっています。

(続きを読む…)

温泉やカラオケなど、日本が舞台となるPS4とPC向けの新作「SUPERHOT JP」(仮)がアナウンス

2018年5月14日 10:32 by katakori
sp
「SuperHot JP」

週末に京都で開催されたBitSummitにて、東京のインディデベロッパ兼パブリッシャーGameTomoが“SUPERHOT”ユニバースの新作「SUPERHOT JP」(仮称)を発表。城や温泉、カラオケボックス、新幹線など、エキゾチックな日本のロケーションが舞台となる新作の開発を進めていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

噂:「オーバーウォッチ」のアニバーサリーイベントが5月22日に開幕か、ブラジルの公式Twitterが予告映像を投稿

2018年5月14日 9:53 by katakori
sp
「Overwatch」

先日、乳がんの研究と根絶を目的とする寄付キャンペーンがスタートした「オーバーウォッチ」ですが、新たにブラジルの公式Twitterが誤って次期イベントの予告フッテージを公開。どうやら5月22日に発売2周年を祝うアニバーサリーイベントがスタートするのではないかと見られています。

今回の映像は、ジャンクラットとロードホッグが踊る様子を撮影したもので、イベントの日付に加え、新スキンと思われる海賊姿のジャンクラットが確認できます。

(続きを読む…)

お披露目が迫るシリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops 4」のティザーフッテージが3本公開

2018年5月14日 9:30 by katakori
sp
「Call of Duty: Black Ops 4」

5月17日PT午前10時(日本時間の5月18日午前2時)のお披露目イベント開幕がいよいよ目前に迫るTreyarchの人気シリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops 4」ですが、新たにシリーズの公式Twitterとイギリスの公式Facebook、ドイツの公式Facebookが3本のティザーフッテージを公開し話題となっています。

今回のティザーフッテージは、何れも低解像度の非常に短い映像で、未来的な武器や強化外骨格らしき何かがうっすらと描かれています。

(続きを読む…)

「Uncharted 4: A Thief’s End」の発売2周年を祝うiOSメッセージアプリ用の無料ステッカーがリリース

2018年5月12日 16:04 by okome
sp
「Uncharted 4: A Thief’s End」

2016年5月10日にローンチを果たし、高い評価を獲得した「Uncharted 4: A Thief’s End」(アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝)ですが、新たにNaughty Dogが昨日迎えた本作の発売2周年を祝い、ネイトやエレナ、サリー、サムといった主要キャラクター達を描いたiOSのメッセージアプリ向けの可愛い無料ステッカーをリリースし、国内App Storeからも入手可能となっています。

(続きを読む…)

アードマンによるビデオゲームの絵画的表現にスポットを当てる「11-11: Memories Retold」の新たな開発映像が公開

2018年5月12日 16:01 by katakori
sp
「11-11: Memories Retold」

かつて“Valiant Hearts: The Great War”の開発を率いたYoan Fanise氏の新スタジオDigixartとBandai Namco、そして“ウォレスとグルミット”や“ひつじのショーン”シリーズで知られる名門アードマンが開発を手掛ける新作としてアナウンスされた期待作「11-11: Memories Retold」ですが、新たにBandai Namcoが本作の本格的な絵画的表現にスポットを当てる第2弾の開発映像を公開しました。

第一次世界大戦が終結したリメンブランス・デー(ヒナゲシの花を象徴とするポピーデーとしても知られる)の日付を冠した“11-11: Memories Retold”は、塹壕で戦い兄弟と自身の足を失ったYoan Fanise氏の曾祖父の人生にインスパイアされた“Valiant Hearts”と同じく、第一次世界大戦における私的な物語を描くナラティブアドベンチャーで、歴史の悲劇を再び繰り返さないよう訴求する、ゲーミングコミュニティのための小さなヒナゲシの花のようなゲームを目指すと報じられていました。

アードマンのポストプロダクションを率いるアートディレクターBram Ttwheam氏が本作のアートスタイルにおけるインスピレーションやリファレンス、アプローチに言及し、開発初期のテストやアセット、コンセプトアート、実際に動作するシェーダーが確認できる興味深い最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「CoD: WWII」にストッピングパワーやジャガーノートを含むMW Perkが使用できる新モードが登場、Ground War復活の予告も

2018年5月12日 13:08 by katakori
sp
「Call of Duty: WWII」

先日、PCとXbox One向けの“The War Machine”配信が5月10日に決定した「Call of Duty: WWII」(コール オブ デューティ ワールドウォーII)ですが、本日Sledgehammerが5月11日分の“SHG Weekly Community Update”を更新し、Modern WarfareとModern Warfare 2の懐かしいPerkを基礎トレーニングとして導入する新プレイリスト“Throwback Mosh Pit”の実装を報告。ダブルタップやストッピングパワー、ジャガーノートといったPerkが使えるモードがダブルXPで5月14日までプレイ可能となっています。

(続きを読む…)

アイザックやショベルナイトが参戦するクロスオーバー格闘ゲーム「Blade Strangers」の熱いオープニングアニメがお披露目

2018年5月12日 12:04 by katakori
sp
「Blade Strangers」

昨日、“The Binding of Isaac”のアイザックに続いて、“Shovel Knight”のショベルナイト参戦が報じられたスタジオ最前線の2D格闘ゲーム「Blade Strangers」ですが、新たにNicalisが本作の熱いオープニングアニメを公開。海腹川背やコード・オブ・プリンセスのキャラクター達が強大な敵に立ち向かう戦いに、滂沱の涙を流すアイザックとショベルナイト、アームドブルーのガンヴォルト、そして洞窟物語のクォートが手を貸す必見の映像となっています。

(続きを読む…)

「Claptrap」の喋るUSBハブと車載充電器、“Claptastic Voyage”のアナログサウンドトラックが発売

2018年5月12日 11:26 by katakori
sp
「Borderlands」

予てから開発が進められているシリーズ最新作の発表に大きな期待が掛かる「Borderlands」ですが、新たにThinkGeekがシリーズの愛すべきマスコット“Claptrap”の新たな公式マーチャンダイズをアナウンスし、“Claptrap”の喋るUSBハブと同じく喋る車載充電器、そして“Borderlands: The Pre-Sequel – Claptastic Voyage”のアナログサウンドトラックの販売を開始しました。

(続きを読む…)

序盤の展開と幾つかのミッションを収録した「Days Gone」の90分を超える本格的なプレイ映像が公開

2018年5月12日 10:42 by katakori
sp
「Days Gone」

先日、Game Informer誌のインタビューと特集から判明した幾つかの新情報をご紹介したBend Studioの期待作「Days Gone」ですが、新たにGame Informerが特集の一環として、本作の冒頭に近い展開を収録した50分強のプレイ映像を公開。さらに、仲間を治療するために医療施設を調査する序盤のミッションや多彩なアクティビティを含むローミングを収録した40分強のプレイ映像が登場しています。

モラル選択やバイクのチェイス、Batman Arkham的な現場の状況再現を含む捜査モード、動的な天候の変化、キッチンやバウンティ、商人等の施設を備えた生存者達の大規模なキャンプ、NERO Techと呼ばれるアイテムを用いたDeaconのステータス強化、敵キャンプの襲撃やラジオ塔の修理といったアクティビティ、ステルス要素を持つ戦闘、バイクを利用した広大なオープンワールド環境の探索など、順調な進捗がうかがえる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「Rainbow Six Siege: Operation Para Bellum」の新マップ“Villa”を紹介する新トレーラーが公開

2018年5月12日 1:20 by katakori
sp
「Rainbow Six Siege」

先日、新オペレーターの外観がお披露目された「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」(レインボーシックス シージ)のYear 3シーズン2“Operation Para Bellum”ですが、先ほどUbisoftがY3S2の情報解禁に先駆けて、犯罪組織“Vinciguerra”ファミリーの豪華な邸宅が舞台となる新マップ“Villa”のフライスルートレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

「PlayStation E3 2018 Showcase」の実施スケジュールが発表、今年はDeath StrandingやThe Last of Us Part IIを含む4本の注目作にフォーカス

2018年5月11日 23:21 by katakori
sp
「PlayStation」

6月12日の本開催に向けて、連日様々な新情報や予告が報じられている大規模イベント“E3 2018”ですが、新たにSIEが今年のプレスカンファレンス「PlayStation E3 2018 Showcase」の開催スケジュールを発表。例年大量のタイトルを矢継ぎ早に発表していたこれまでのプレスカンファレンスとは異なり、今年は4本の注目作を深く掘り下げるアプローチのショーケースを予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

3体のアンドロイドそれぞれにスポットを当てる「Detroit: Become Human」の新たなTVCM映像が3本公開

2018年5月11日 22:39 by katakori
sp
「Detroit: Become Human」

日本語版を含む5月25日の世界ローンチがいよいよ目前に迫るQuantic Dreamの期待作「Detroit: Become Human」ですが、新たにSIEが本作の主人公を務める3体の主人公カーラとマーカス、コナーそれぞれの人物像と彼らが置かれた状況を紹介する3本のTVCM映像を公開しました。

(続きを読む…)

隣人の秘密を探るステルスホラー「Hello Neighbor」の海外PS4とNintendo Switch版ローンチが7月27日に決定

2018年5月11日 18:27 by okome
sp
「Hello Neighbor」

昨晩、iOSとAndroid対応が報じられたDynamic Pixelsの住居侵入ステルスホラー「Hello Neighbor」ですが、新たにtinyBuildGAMESが海外PS4とNintendo Switch版“Hello Neighbor”の発売日をアナウンスし、モバイル版と同様に7月27日のローンチを予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Destiny 2: ウォーマインド」の新レイドゾーン“星々のスパイア”解禁に向けたティザー映像が公開、開幕は本日深夜

2018年5月11日 17:45 by katakori
sp
「Destiny 2」

先日、待望のローンチを果たした「Destiny 2」の第2弾拡張パック“ウォーマインド”ですが、新たにBungieが5月10日分の“今週のBungie”を更新し、本日深夜に迎える新レイドゾーン“Spire of Stars”(星々のスパイア)の解禁に先駆けて短いティザー映像を公開しました。

なお、新レイドゾーン“星々のスパイア”は、5月11日PDT午前10時(日本時間の5月12日午前2時)にスタートする予定となっています。

(続きを読む…)

MinitやThe Swords of Dittoなど、架け橋ゲームズが「BitSummit Volume 6」向けの多彩な出展タイトルをアナウンス

2018年5月11日 17:40 by katakori
sp
「BitSummit Volume 6」

本日、架け橋ゲームズがまもなく京都で開催されるインディーゲームの祭典「BitSummit Volume 6」向けの出展タイトルをアナウンスし、忍者龍剣伝にインスパイアされた期待の新作アクション“The Messenger”やカジュアルなアクションRPG“The Swords of Ditto”、弾幕シューティング系ローグライクアクション“Enter the Gungeon”といった注目作の出展に加え、“Hollow Knight”や“Windjammers”の物販を用意していることが明らかになりました。

5月12日と13日に京都市勧業館みやこめっせで開催されるイベントに参加される方は、一度架け橋ゲームズの出展ラインアップをチェックしておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

発売が迫る人気シリーズ最新作「PixelJunk Monsters 2」のDLC情報がアナウンス、黄金の装備を用意した早期購入特典も

2018年5月11日 16:53 by katakori
sp
「PixelJunk Monsters 2」

5月下旬の日本語版発売が迫るキュー・ゲームスの人気シリーズ最新作「PixelJunk Monsters 2」ですが、新たにスパイク・チュンソフトが国内向けにゲーム本編の発売後にリリースする2種類のDLCと高級感あふれる黄金の装備を用意した早期購入特典を紹介するプレスリリースを発行しました。

(続きを読む…)

新フレームやCo-opサバイバルを導入する「Warframe」の“サンクチュアリの獣”アップデートがPS4とXbox One向けに配信

2018年5月11日 16:29 by katakori
sp
「Warframe」

本日、Digital Extremesが国内のPS4とXbox One版「Warframe」向けに新Warframe“Khora”やチームベースのサバイバルモード“サンクチュアリ交戦”など、多彩な新要素を導入する大規模アップデート“サンクチュアリの獣”の配信を報告し、新コンテンツの詳細をまとめたプレスリリースを発行しました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.