先日、ラッシュモードの紹介を含むゲームプレイ解説トレーラーが公開された人気MOBA“Gigantic”の完全版「Gigantic: Rampage Edition」ですが、本日予定通り国内外でPS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、PC向けの販売が開始され、Abstraction Gamesがチーム戦やカスタマイズ、多彩なプレイスタイルを持つヒーローたち、クロスプレイやランクモード(ローンチ後に実装)、新モード“ラッシュ”といったゲームプレイのハイライトを紹介するローンチトレーラーを公開しました。
先日、本格的なHorde系モード“Onsrought”の情報をご紹介した「Destiny 2」ですが、本日Bungieが来たる“最終形態”拡張のゲームプレイプレビューを実施し、新サブクラス“プリズム”や多数の新コンテンツが確認できる“最終形態”初のゲームプレイトレーラーをお披露目。さらに本日解禁される“光の中へ”の多彩な新要素をまとめたリリーストレーラーを公開しました。
また、最新のプレビューでは複数の属性タイプ/サブクラスの能力を組み合わせて光と闇の能力を同時に使用可能となる“プリズム”サブクラスの様々なディテールに加え、エキゾチッククラスアイテムの導入、トーメンターに続く目撃者の勢力“ドレッド”に関する概要が報じられています。
本日、独創的な中世RTS“Ancestors Legacy”や“Hatred”、ドイツ国防軍を裏切った脱走兵たちを描いた“War Mongrels”で知られるポーランドのデベロッパDestructive Creationsが、次回作となるPS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、PC向けの新作「63 Days」をアナウンスし、“War Mongrels”の後継となる第二次世界大戦テーマの新たな(COMMANDOSやMimimi作品系)リアルタイムタクティカルゲームを開発していることが明らかになりました。
「63 Days」は、ナチス・ドイツの占領下にあったポーランドのワルシャワを舞台にレジスタンスの武装蜂起(つまり1944年8月1日から10月2日まで、63日間に渡って繰り広げられたワルシャワ放棄)を描く新作で、ソロ/オンラインCo-op対応や“War Mongrels”を踏襲するゲームプレイメカニクス、背景や能力が異なる仲間といった要素を特色としており、発表に併せて壊滅的な状況にあるワルシャワとゲームプレイのハイライトを描くアナウンストレーラーが登場しています。
昨年11月に行われたDigital Extremesのパブリッシング部門閉鎖とレイオフを経て、開発を手がけたAirship Syndicateへのサービス移管が発表されたオンラインマルチプレイヤーアクションRPG「Wayfinder」ですが、新たにAirshipがSteamページを更新し、本作の移管プロセスを本格的に開始したことが明らかになりました。
昨晩、未発表のシーズン2に関する話題が浮上したドラマ「Fallout」ですが、4月11日の全エピソード一挙公開に大きな期待が掛かるなか、新たにAmazon Primeが第1話限定となる無料公開をアナウンス。Twitchの著名なストーリーマーたちが自身のチャンネルを通じてドラマ「Fallout」の第1話をライブ配信することが明らかになりました。
前回、“EA Sports FC”シリーズの第1作目「EA SPORTS FC 24」が首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGfKが3月31日週の販売データを発表し、「EA SPORTS FC 24」が“Hogwarts Legacy”を抑え再び首位を獲得したことが明らかになりました。
「ELDEN RING」がセールで大きく順位を伸ばした以外、大きな変化がない最新の上位10タイトルは以下からご確認ください。
先日、PC向けに待望の1.6アップデートが配信された「Stardew Valley」ですが、新たに開発を手がけるEric “ConcernedApe” Barone氏がコンソールとモバイル向け1.6アップデートの進捗を報告。出来るだけ早いリリースを目指し、現在開発が進められていることを明かしました。
今年1月に最新チャプター“Gold Road”がアナウンスされた「The Elder Scrolls Online」ですが、6月の新章始動に期待が掛かるなか、新たにBethesdaが本作の10周年を祝うアニバーサリーイベントを実施し、来る“Gold Road”の舞台となるコロヴィア地域のウェストウィールドと、忘れられたデイドラ公イセリアが彼の地にもたらした混乱を描く新トレーラーを公開。さらに、本日より“Gold Road”のプロローグとなる全ESOプレイヤー向けの無料クエスト“ゴールドロード”の配信を開始したことが明らかになりました。
先日、新ダメージヒーロー“ベンチャー”の期間限定先行体験が実施された「オーバーウォッチ 2」ですが、新たにBlizzard Entertainmentが、2024年4月17日(海外は4月16日)の開幕が迫るシーズン10“Venture Forth”のティザー映像を公開しました。
マーシー用ミシック・スキンの予告を含むティザー映像は以下からご確認ください。
2018年7月末にサービスが終了したものの、先日Gearboxとabstractionによるまさかの復活とコンテンツの拡張が報じられた人気MOBA“Gigantic”の完全版「Gigantic: Rampage Edition」ですが、4月9日のPS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、PC向けリローンチに期待が掛かるなか、新たにIGNが完全版の多彩な新要素を紹介する4分強の解説トレーラーを公開しました。
新モード“ラッシュ”の紹介をはじめ、多彩な改善、ヒーローのカスタマイズや新マップを含む各種新要素、既存のモードを含む5vs5 MOBAの全体像とど派手なゲームプレイが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
2019年2月の発表から5年を経て、先日、現在も開発が継続中であることが明言された期待の続編「Hollow Knight: Silksong」ですが、新たに本作が韓国の公的レーティング審査機関GRAC(ゲーム物管理委員会)の審査を通過し、近く続報が解禁されるのではないかと注目を集めています。
先日、春テーマの無料アップデート“Mechanical Meadows”が配信された“SteamWorld”シリーズのシティービルダー「SteamWorld Build」ですが、本日The Stationが新たなコンパニオン“メック”を導入する新DLC“Mechanized”をアナウンスし、PCとXbox、PlayStation向けに2024年4月4日の配信を予定していることが明らかになりました。
“Mechanized”DLCは、前述した“メック”をはじめ、新たな都市建築“メックセンター”と敵“アボミネーション”、26種の鉱山機能とブロック、マシンオブジェクトやアイテムを利用した鉱山の管理といった要素を特色としており、発表に併せて、メックのゲームプレイを含む新コンテンツのハイライトを紹介するトレーラーが登場しています。
先日、PC向けの完全版ローンチを果たした「Horizon Forbidden West」ですが、本日多彩なファンメイド映像を手掛けるFlurdehが、本作のティルトシフト映像“Tiny Horizon Forbidden West”を公開しました。
色鮮やかで美しい集落やロケーション、そこで暮らす人々、大地を闊歩する機械獣の姿を描く素敵な映像は以下からご確認ください。
先日から、アニメ版の豪華なキャストが報じられ話題となっている大ヒットSci-Fi人狼パーティゲーム「Among Us」ですが、新たにInnerslothがエイプリルフール向けの期間限定モード“ロングモード”をアナウンス。本日から4月8日に掛けてプレイ可能となっています。
また、発表に併せて、necks-genグラフィックを採用したエイプリルフール向けの新モードを紹介する新トレーラーが登場しています。
先日、“Slipknot”のアイコニックなマスクを導入する“スリップノットコレクション”が配信された「Dead by Daylight」ですが、新たにBehaviour Interactiveが国内向けのプレスリリースを発行し、期間限定エイプリルフールイベント“My Little Oni”の開幕をアナウンス。本日から日本時間4月3日午後10時に掛けて、実施を予定していることが明らかになりました。
鬼が2倍のサイズに、サバイバーが半分のサイズとなり、従来のマッチでお馴染みの機能が使用不可となる“My Little Oni”の概要を紹介する最新のリリース情報は以下からご確認ください。
前回、“EA Sports FC”シリーズの第1作目「EA SPORTS FC 24」が首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGfKが3月24日週の販売データを発表し、「EA SPORTS FC 24」が“Hogwarts Legacy”や“SOUTH PARK: SNOW DAY!”を抑え、3週目の首位を獲得したことが明らかになりました。
3月26日に世界的なローンチを果たしたサウスパークの新作ビデオゲーム「SOUTH PARK: SNOW DAY!」が初登場3位にランクインし、先日発売3周年を迎えたJosef Fares監督とHazelight Studiosの傑作「It Takes Two」がトップ10内に浮上した最新の上位10作品は以下からご確認ください。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。