本日、Iron GateとCoffee Stain Publishingがプレスリリースを発行し、ヴァイキングサバイバルゲーム「Valheim」の日本語PS5版を正式にアナウンス。2026年に国内向けのローンチを予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて作品世界のプロットの概要やゲームプレイのハイライトを紹介する吹き替えトレーラー“ザ・ウォーリア”が登場しています。
“Valheim”の概要やTGS2025向けの出展案内を含む最新のリリース情報は以下からご確認ください。
先日、国内向けのPS5版“Unfinished Business”が発売されたロボコップゲーム“RoboCop: Rogue City”ですが、新たにNaconが“Rogue City”本編とスタンドアロン拡張“Unfinished Business”を同梱する完全版「RoboCop: Rogue City Collection」をアナウンスし、PS5とXbox Series X|S、PC向けの新作として、2025年10月30日にリテールとデジタル版の発売を予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて“Rogue City”本編と“Unfinished Business”拡張のハイライトを紹介するアナウンストレーラーが登場しています。
先日、シーズン18“スタジアム:クイック・プレイ”が開幕した「オーバーウォッチ 2」ですが、新たにBlizzard Entertainmentが「ペルソナ5」とのコラボレーションを正式にアナウンスし、現地時間の2025年9月16日から“心の怪盗団”のコスメティックを含むコラボコンテンツを導入することが明らかになりました。
先日、Nintendo Switch 2対応がアナウンスされた新作Co-opアドベンチャー「LEGO Voyagers」ですが、本日予定通りPS5とPS4、Xbox Series X|S、Nintendo Switch、Nintendo Switch 2、PC向けの販売が開始され、パブリッシャーAnnapurna Interactiveが2体の可愛いブロックたちの旅を描くローンチトレーラーを公開しました。
先日、待望のローンチを果たし、高い評価を獲得した人気シリーズ最新作「ボーダーランズ4」ですが、コンソール版のFoVスライダー不在と、これについてRandy Pitchford氏が実施したアンケートの動向に注目が集まるなか、新たにGearboxが声明を発表し、PS5とXbox Series X|S向けにFoVスライダーの実装を検討していることが明らかになりました。
開発が楽しすぎて、気が付けば7年が過ぎていたとTeam Cherryが振り返るコンテンツの充実ぶりと高い品質で優れた評価を獲得した一方、インディー界のGTAと揶揄されるほどの影響力を持った注目作の発売日発表に関するアプローチや極めて高い難易度が大きな議論の的となっている新たな傑作「Hollow Knight: Silksong」ですが、Steamの同接ピークが40万人前後で推移している本作の全体的な販売やユーザーベースに注目が集まるなか、なんと発売から僅か1週間で全てのボスをノーダメージで撃破したプレイヤーが出現し話題となっています。
週末にビリー人形がゲームの始まりを告げるまさかの“Saw”コラボがアナウンスされた大規模タクティカルシューター「Delta Force」ですが、9月23日のコラボコンテンツ解禁に注目が集まるなか、新たにTeam Jadeが“Saw”コラボのさらなるトレーラーを2本公開。思いのほか本格的な“Saw”風演出が印象深いコンテンツ紹介映像が登場しています。
ジグソウを再現するダイアウルフ用の衣装に加え、レジェンダリー近接武器“Saw”の禍々しい外観が確認できる最新映像は以下からご確認ください。
昨日、国内外で待望のローンチを果たし、PC版のSteam同接ピークが前作の初日を大幅に上まわる20万人を突破した「ボーダーランズ4」ですが、新たにGearboxがカイロスで孤独に苛まれているクラップトラップの友達を募集するための新トレーラー“Claptrap Needs Friends”を公開。最新作の面白そうなゲームプレイや名場面を詰め合わせ、スタイリッシュに編集した素晴らしい映像が登場しました。
先日、母乳がわき出る山の頂から滑落する主人公ネイトを描くトレーラーをご紹介したQWOP系おじさんウォーキングシム「Baby Steps」ですが、9月23日の発売が迫るなか、新たにSIEがネイトの行く手を阻む巨大な“シーソー”(実際は軽薄なインスタレーションメディアを辛辣に批評する現代アート作品)を描く新トレーラーを公開しました。
先日、待望のローンチを果たし、非常に高い評価を獲得した続編「Hollow Knight: Silksong」ですが、本日本作初のメジャーアップデートとなるパッチ1.0.28497の配信が開始され、序盤の僅かなバランス調整と多数のバグ修正を実装したことが明らかになりました。
先日、ゾンビボイスのメイキング映像をご紹介した「ダイイングライト:ザ・ビースト」(Dying Light: The Beast)ですが、2025年9月19日のローンチがいよいよ目前に迫るなか、新たにTechlandがプレスリリースを発行し、本作の販売動向を報告。なんと予約分だけで早くも100万本を突破したことが明らかになりました。
先日、コンソール版のローンチを果たした大規模タクティカルシューター「Delta Force」ですが、先ほどTeam Jadeが本作と人気ホラー映画シリーズ「Saw」のコラボレーションを発表。9月23日にコラボコンテンツの導入を予定していることが明らかになりました。
今のところ、コラボの詳細は不明ですが、発表に併せてビリー人形がゲームの始まりを告げるトレーラーが登場しており、さらなる続報が待たれる状況となっています。
先日、価格がアナウンスされた人気高圧洗浄機シム“PowerWash Simulator”の続編「PowerWash Simulator 2」ですが、2025年内を予定している発売に期待が掛かるなか、現在放送中のNintendo Direct 2025.9.12にて本作のNintendo Switch 2版がアナウンスされ、2025年秋のリリースを予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて未見のゲームプレイと幾つかの新要素が確認できるNintendo Switch 2版のアナウンストレーラーが登場しています。
2019年9月の「ボーダーランズ3」発売から実に6年、野心的なスピンオフ“ワンダーランズ ~タイニー・ティナと魔法の世界”を経て、人気シリーズのナンバリング最新作『ボーダーランズ4』が遂に本日世界的な発売を迎えました。
待望の復活を果たす最新作の発売に先駆けて、2Kより製品版に近いレビュービルドを提供いただき、一足先に最新作の全容をこの手で確かめることができました。
UPDATE:9月12日11:00
新たに2Kが発行した国内向けの発売告知リリースを追加しました。以下、更新前の本文となります。
先日、国内向けの発売記念トレーラーと地域別の解禁スケジュールをご紹介した人気シリーズ最新作「ボーダーランズ4」ですが、先ほど予定通り国内外でPS5とXbox Series X|S、PC版の販売が開始され、Gearboxが最新作の主要な勢力やヴォルト・ハンターたちを紹介する素敵なローンチシネマティックトレーラーを公開しました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。