ブロックパズルゲーム“LEGO Builder’s Journey”を生んだLight Brick Studioの新作としてアナウンスされ、先日“東京ゲームショウ2025”向けの出展が決まった「LEGO Voyagers」ですが、新たにLight Brick StudioとパブリッシャーAnnapurna Interactiveが本作のNintendo Switch 2対応をアナウンスし、発表済みのPS5とPS4、Xbox Series X|S、PC、Nintendo Switch版と併せて、2025年9月15日の発売を予定していることが明らかになりました。
「LEGO Voyagers」は、2人Co-opプレイに対応する新作アドベンチャーで、画面のシェアやオンラインプレイ、フレンドパスの導入を特色としており、Nintendo Switch 2対応の発表に併せて、ゲームのコンセプトやメカニクス、エモーショナルなサウンドトラック、宇宙飛行士を夢見る2つのブロックたちを描くストーリーに焦点を当てる新たな開発映像が登場しています。
ポーランドのデベロッパQuestline Gamesが開発を手がけるダークファンタジーテーマのオープンワールドRPGとして、今年5月にPC製品版1.0とコンソール向けのローンチを果たし、累計45万本販売突破が報じられた「Tainted Grail: The Fall of Avalon」ですが、新たにQuestline Gamesがニューゲームプラスやトランスモグシステム、新クエストを導入する大規模アップデート(1.1)の配信開始をアナウンス。併せて、新コンテンツのハイライトを紹介するトレーラーが登場しています。
先日、シーズン4“Project Diarchy”が配信された“Outlast”シリーズ最新作「The Outlast Trials」ですが、新たにRed Barrelsが期間限定イベント“Deep Burn”や新MKチャレンジを導入する最新アップデートの配信開始をアナウンスしました。
“Deep Burn”アップデートは、新たな期間限定イベント“Deep Burn”(日本時間の10月8日午前2時まで)や新MKチャレンジ2種“Traffick the Product”と“Disrupt the Neighborhood”、証拠品書類メニューの刷新、ピッチャーの出現率増、多彩な追加要素と修正、バランス調整といった要素を特色としており、発表に併せて、期間限定イベントのゲームプレイを紹介する新トレーラーが登場しています。
高い評価を獲得した2Dパズルアドベンチャー“Planet of Lana”の続編として、今年6月にアナウンスされたWishfully Studiosの新作「Planet of Lana II」ですが、新たにThunderfulとWishfully Studiosが国内向けのプレスリリースを発行し、本作のNintendo Switch 2対応をアナウンス。発表済みのPS5とPS4、Game Passを含むXbox Series X|S、Xbox One、PC、Nintendo Switch版と併せて、2026年初頭の発売を予定していることが明らかになりました。
先日、サバイバルモードの後継となる“Survivors”がお披露目された「Tom Clancy’s The Division 2」ですが、2026年も新コンテンツの導入が続く本作の動向に注目が集まるなか、本日予定通りYear7シーズン2“The Pact”(協定)が開幕し、Ubisoftが新シーズンのハイライトを紹介する7分弱の本格的な日本語字幕入りの解説映像を公開しました。
トゥルーサンズとアウトキャスト、ハイエナたちが結ぼうとしている協定をテーマに描くプロットをはじめ、3勢力それぞれに固有の警戒レベルと最大到達時に奪還ミッションが解禁される新たな常設エンドゲームアクティビティ“報復”、シーズン用のグローバルMOD“分割統治”、追加のセットを含む新装備、シーズンパスコンテンツなど、多数の新要素が確認できる最新映像は以下からご確認ください。
ショベルナイトを生んだ“Yacht Club Games”の新IP/完全新作として、2022年2月にアナウンスされ、先日Nintendo Switch向けの発売日が報じられた期待作「Mina the Hollower」ですが、新たにYacht Club GamesがPS5とXbox Series X|S版“Mina the Hollower”のリリース日を発表し、PCとNintendo Switch/Nintendo Switch 2版と同じく2025年10月31日のローンチを予定していることが明らかになりました。
本日、新アクティビティ“奪還”や新エキゾチックを導入するコンテンツアップデート“灰と鉄”が配信された「Destiny 2」ですが、新たにBungieが運命の境界に続く次期大型拡張パック“反逆”(Renegades)をお披露目する最新のライブ配信を実施し、お馴染み“スター・ウォーズ”にインスパイアされた多彩な新コンテンツを導入することが明らかになりました。
また、お披露目に併せて、帝国と反乱軍の戦いを踏襲する新コンテンツのプロットをはじめ、スター・ウォーズ風のロケーションや組織、ライトセーバーやXウィングといったインスパイアを超えた新要素の数々が確認できる開発映像と国内向けのリリース情報が公開済みとなっています。
先日、既存のフォトモードに本格的な機能拡張を導入する無料アップデートがアナウンスされた「Kingdom Come: Deliverance II」ですが、本日予定通り第2弾ストーリーDLC“鍛冶場の遺産”と1.4アップデートの配信が開始され、Warhorse Studiosが養父マーティンの遺産を受け継ぎ、鍛冶場の復興を目指すヘンリーを描く新DLCの日本語字幕入りローンチトレーラーを公開しました。
本日、Kepler Interactiveがプレスリリースを発行し、人気ドライビングサバイバルゲーム「Pacific Drive」に新ストーリーや追加のエリアを導入する初の大型DLC「Whispers in the Woods」をアナウンス。PCとPS5向けに2025年内のリリースを予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて新コンテンツの不穏なプロットやロケーションを紹介する“Whispers in the Woods”のアナウンストレーラーが登場しています。
先日、初のDLCとなる“The Boglands”と大規模アップデート“Bardcore”に加え、PS5とXbox Series X|S対応がアナウンスされたローグライトな(Vampire Survivors系)ホードサバイバルゲーム「Halls of Torment」ですが、新たにChasing Carrotsがプレスリリースを発行し、前述した新コンテンツとコンソール版の発売日を正式に発表。2025年10月28日のリリースを予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて、国内外でコンソール向けデモの配信がスタートしています。(Microsoft Store/PS Store)
昨年10月にPC製品版1.0がリリースされ、4月にはコンソール対応がアナウンスされたラヴクラフト/クトゥルフ系レトロFPS続編「Forgive Me Father 2」ですが、新たにByte BarrelとパブリッシャーFulqrum Publishingがコンソール版の発売日を発表し、PS5とXbox Series X|S向けに2025年9月23日の発売を予定していることが明らかになりました。(Nintendo Switch版の発売は後日)
「Forgive Me Father 2」は、プレイスタイルに合わせた多彩な武器のバリエーションや動的な仕組みに拡張・刷新された狂気システム、ダークなラヴクラフト的恐怖を強調するオリジナルサウンドトラックといった要素を特色としており、発表に併せて、コミック風のビジュアルや激しい戦闘を収録するコンソール版の新トレーラーが登場しています。
先日、“究極のヴォルト・ハンター”復活や初のセット装備要素となる“ファームウェア”といったエンドゲームコンテンツに焦点を当てる解説映像に加え、地域別の解禁時刻もアナウンスされた「ボーダーランズ4」ですが、9月12日のリリースがいよいよ目前に迫るなか、新たに2Kがプレスリリースを発行し、本作の発売記念ゲームプレイトレーラーを公開。さらに、プラットフォームと地域別の詳細な解禁スケジュールをアナウンスしました。
“サイバーパンク2077”に続く“サイバーパンク”シリーズの次回作として、2022年10月にアナウンスされ、今年5月末にプリプロ入りが報じられた「CYBERPUNK 2」(※ Project Orion)ですが、新たに「サイバーパンク2077」でジョニー・シルヴァーハンドを演じたお馴染みキアヌ・リーブスが本シリーズについて言及。再びジョニーを演じてみたいと語り話題となっています。
今年7月に、国内外でコンソール版のローンチを果たしたVOID Interactiveの人気SWATタクティカルシューター「Ready or Not」ですが、新たにVOID Interactiveがプレスリリースを発行し、コンソール版の販売規模を報告。PS5とXbox Series X|S版“Ready or Not”の世界的な販売が300万本を突破したことが判明。PCを含む全対応プラットフォームにおける累計販売が1,300万本に到達したことが明らかになりました。
先日、“Hollow Knight: Silksong”の直撃を避ける僅かな発売延期が報じられたQWOP系おじさんウォーキングシム「Baby Steps」ですが、来る9月23日の発売に大きな期待が掛かるなか、先ほどDevolver Digitalが本作の新たなゲームプレイトレーラーを公開。母乳がわき出る山の頂から滑落する主人公ネイトの堂に入った落ちっぷりを紹介する味わい深い映像が登場しました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。