本日、シーズン4週目の挑戦が導入された「Destiny 2: 彷徨のシーズン」ですが、新たにBungieが本日解禁されたステイシス属性の新エキゾチックトレースライフル“アガーの杖”と、これを入手するためのクエスト“空虚な戴冠”を紹介する日本語字幕入りのトレーラーを公開しました。
“アガーの杖”の特性を紹介する最新映像とリリース情報は以下からご確認ください。
昨晩、Techlandが海外版のリリース延期を発表した期待の続編「Dying Light 2: Stay Human」ですが、先ほどスパイク・チュンソフトが国内向けのプレスリリースを発行し、日本語PS4/PS5版「ダイイングライト2 ステイ ヒューマン」の発売延期をアナウンスしました。
なお、国内向けの新たな発売日は海外と同じく2022年2月4日となっています。
“ダイイングライト2 ステイ ヒューマン”の開発に関する最新の進捗報告をまとめたリリース情報は以下からご確認ください。
先日、日本語字幕入りの解説トレーラーをご紹介したFrogwaresのシャーロック・ホームズシリーズ最新作「Sherlock Holmes: Chapter One」ですが、新たにFrogwaresがPS4とXbox One版“Sherlock Holmes: Chapter One”の延期をアナウンスし、PCとPS5、Xbox Series X|S版発売後のリリースを予定していることが明らかになりました。
先日、国内向けのスケジュールがアナウンスされた「Call of Duty: Vanguard」マルチプレイヤーのベータテストですが、PS版予約購入者を対象とする9月11日のベータ先行アクセス開幕が迫るなか、新たにActivisionがベータのコンテンツとゲームプレイのハイライトを紹介するトレーラーを公開しました。
昨年11月のローンチを経て、今年6月にディスカバリーツアーの今秋配信が決定していた人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Valhalla」ですが、新たにUbisoftが公式サイトを更新し、無料の追加コンテンツとなるディスカバリーツアー「Discovery Tour: Viking Age」(PS4/PS5/Xbox One/Xbox Series X|S/PC/Amazon Luna/Stadia)を2021年10月19日にリリースすることが明らかになりました。
先日、新たな銀河の危機に立ち向かうスター・ロード一行の姿を描く字幕入りのストーリートレーラーが公開された「Marvel’s Guardians of the Galaxy」ですが、新たにEidos-Montréalが本作のゴールドを報告し、2021年10月26日の世界ローンチに向け、ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーをビデオゲーム化する新作が遂に完成したことが明らかになりました。
先日、待望のゴールドが報じられたTurtle Rockの新作ゾンビシューター「Back 4 Blood」ですが、2021年10月12日のローンチが迫るなか、新たにTurtle Rock Studiosがリドゥンの台頭とそれに立ち向かうクリーナーズ、激しい戦闘を収録したキャンペーントレーラーを公開しました。
先日、パルクールと戦闘に焦点を当てる第3弾の開発エピソードをご紹介した「Dying Light 2: Stay Human」ですが、年末の発売に向けた進捗に期待が掛かるなか、先ほどTechlandが声明を発表し、本作の発売を再度延期したことが明らかになりました。
今年2月に完了したEAによる“Codemasters”の買収を経て、7月に世界的なローンチを果たした人気シリーズ最新作「F1 2021」ですが、新たにCodemastersが新サーキット“Portimão”やアストンマーティンのセーフティカー、パフォーマンスの改善、ハンドリングモデルの調整といった新要素を導入するパッチ1.10の配信開始をアナウンス。併せて、1.10のハイライトと今後導入を予定している無料コンテンツの概要を紹介する新トレーラーが公開されました。
昨日、改善のハイライトと新旧の比較スクリーンショットをご紹介した歴史的な名作のリマスター「Alan Wake Remastered」ですが、10月5日の発売に期待が掛かるなか、新たにRemedy Entertainmentが海外公式サイトを更新し、リマスターに関する詳細なFAQを公開しました。
今回のFAQには、グラフィックスの改善に関する具体的なディテールやSam Lake氏が解説を担当するオーディオコメンタリの概要、旧世代機版のアップグレードに関する仕様、対応プラットフォーム別の詳細な動作パフォーマンス、PC版のDLSS対応、対応言語など、大量のディテールがまとめられていますので、購入を検討している方は来る発売に向けてリマスターの詳細を確認しておいてはいかがでしょうか。
8月中旬に始動した週替わりの“銀河でお宝さがし”イベントを経て、現在“エリジウムをこの手に!”イベントが行われている「ボーダーランズ3」ですが、新たにGearboxが本日迎えた発売2周年に併せて国内外の公式サイトを更新し、2周年記念イベントの最後を飾る2日間限定のミニイベント“戦利品モンスターでヒャッハー!”を発表。さらに、ダイヤモンドの鍵や外観アイテムを含むSHiFTコードの配布がスタートしています。
2日間限定の“戦利品モンスターでヒャッハー!”イベントは、日本時間の9月16日午前0時59分まで開催され、戦利品のドロップする敵の出現率が上がるだけでなく、非常に入手困難だった強力なアサルトライフル“ベカー”と“イヤーワーム”のドロップが有効化されていますので、この機会に良品を厳選しておいてはいかがでしょうか。
先日行われた大規模なオープンベータテストを経て、2021年9月24日の世界ローンチがいよいよ目前に迫る“Diablo II”の現世代向けリマスター「ディアブロ II リザレクテッド」ですが、新たにBlizzard Entertainmentが来る本作の発売に向けて、圧倒的なクオリティのシネマティックを紹介する字幕入りの新トレーラーを公開しました。
前回、前週比29%増を記録したNintendo Switch版“Minecraft”が首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにUkieが9月5日週の小売販売データを報告し、9月10日に世界的なローンチを果たしたミニゲームのパーティータイトル「おすそわける メイド イン ワリオ」が同じく初登場の人気シリーズ最新作「テイルズ オブ アライズ」と「NBA 2K22」を抑え、見事首位を獲得したことが明らかになりました。
先日、ストーリートレーラーがお披露目されたArkane Lyonの期待作「DEATHLOOP」ですが、本日迎える世界的な発売がいよいよ目前に迫るなか、Bethesdaがタイムループのコンセプトやゲームプレイのハイライトを紹介する吹き替えローンチトレーラーを公開しました。
本日、台湾の台中で活動するデベロッパAcme Gamestudioが、PS4とPS5、PC向けの新作「Asterigos」をアナウンスし、ローマ帝国や古代ギリシアの文化にインスパイアされたファンタジー世界を描く本格的なアクションRPGを2022年春に発売することが明らかになりました。(PS5版は2022年秋発売予定)
“Asterigos”は、行方不明となった父の行方を追って呪われた古代都市“Aphes”に足を踏み入れた勇敢な戦士ヒルダの戦いを描くアクションRPGで、壮大な世界の歴史や王国の運命を左右する選択を備えたストーリー、荒廃した都市の探索、多彩なプレイスタイルをもたらす複数の武器といった要素を特色としており、プロットやゲームプレイのハイライトが確認できるアナウンストレーラーが登場しています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。