昨日、新シーズン“永夜のシーズン”が始動した「Destiny 2」ですが、新たにAmazonとBungieがPrime Gamingメンバー向けに第7弾エキゾチックバンドルパックの配信を開始し、エキゾチック武器“ビジランス・ウィング”やエキゾチック武器装飾“死者の書”、エキゾチックスパロー“ラヴィジャーライド”、レジェンダリーのゴーストプロジェクション“ハウス・オブ・ライトのプロジェクション”が本日から5月12日まで国内からも入手可能となっています。
6月11日の発売がいよいよ1ヶ月後に迫る人気シリーズ最新作「ラチェット&クランク パラレル・トラブル」ですが、先ほど国内外で本作のハンズオフプレビューが解禁され、新キャラクターとして登場する女性ロンバックス“リベット”のゲームプレイやPS5のパワーを活かしたど派手かつ映画的な演出、驚くほど精細な細部のビジュアルが確認できる本格的なプレビュー映像が登場しました。
シームレスなシーンの遷移から異様な密度のロケーション、まるで生きているかのようなラチェットやリベットのアニメーション、リッチなマテリアルなど、PS5の技術的ショーケースとしても非常に見応えのある最新映像は以下からご確認ください。
先日、PS5版の延期が報じられた人気スナイパーシューターシリーズ最新作「Sniper Ghost Warrior Contracts 2」ですが、2021年6月4日のPS4、Xbox Series X|S、Xbox One、PC版ローンチが迫るなか、新たにCI Gamesが本作のハイライトを紹介する新トレーラーを公開しました。
Omar Al-Bakr大統領とその妻Bibi Rashidaによる独裁下にあるレバノンとシリアの国境沿いに位置する架空の国“Kuamar”を舞台に、1,000メートル以上離れた場所からの狙撃や環境を利用した敵への攻撃、多彩な武器のカスタマイズ、敵へのタグ付けとテイクダウン、投げナイフやガス手りゅう弾、タクティカルボウ、武器のアンロックやスキルセットのアップグレードといった要素を紹介する最新映像は以下からご確認ください。
先日、4月29日を予定していた第1弾拡張コンテンツ“ドルイドの怒り”(Wrath of the Druids)の延期が報じられた人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Valhalla」ですが、新たにUbisoftが5月13日の第1弾拡張リリースに先駆けて、新コンテンツのハイライトを紹介するトレーラーを公開しました。
“ドルイドの怒り”は、フラン・シンナによる統一が進む9世紀のアイルランドを舞台に、古代ドルイド教団の秘密を巡る物語を描くことが報じられていました。
本日、Ubisoftが実施した2020-2021会計年度業績報告のカンファレンスコールにて、UbisoftのCEO Yves Guillemot氏が「Far Cry 6」と「Rainbow Six Quarantine」のリリース時期に言及し、2021-2022会計年度前半(2021年9月末まで)の発売を予定していることが明らかになりました。
昨日、公式Twitterが6月のお披露目を示唆し話題となった「Battlefield」シリーズ最新作ですが、過去最大規模の開発体制(DICEとCriterion、DICE LA、EA Gothenburg)で進められている最新作の動向に注目が集まるなか、本日EAが実施した2021会計年度第4四半期業績報告のカンファレンスコールにて、EAのCEO Andrew Wilson氏とCOO兼CFO Blake Jorgensen氏が来る“Battlefield”最新作について言及。(現段階で対応プラットフォームは明言されていないものの)予てから明言されているPS5/Xbox Series X|S世代コンソールに加え、PS4/Xbox One世代コンソール版のリリースを計画していることが明らかになりました。
昨年、オンラインの代替イベント“QuakeCon at Home”を実施したBethesda Softworksが、「QuakeCon 2021」の実施を正式にアナウンスし、完全デジタルイベントとして、8月19日から8月21日に掛けて開催を予定していることが明らかになりました。
先日、PC版のローンチを果たし、海外向けのPS5とXbox Series X|S発売が2021年6月18日に決定した傑作の新エディション“Metro Exodus PC Enhanced Edition”ですが、本日スパイク・チュンソフトがプレスリリースを発行し、PS5とXbox Series X|S向けの日本語版「メトロ エクソダス」を正式に発表。2021年7月15日の発売を予定していることが明らかになりました。
オリジナルのハイスペック版となる新バージョンの概要と2種のエディションを紹介する最新のリリース情報は以下からご確認ください。
先日、2021年後半に発売される最新作の予告とモバイル向けの完全新作がアナウンスされた「Battlefield」シリーズですが、さらなる続報とお披露目に期待が掛かるなか、本日公式Twitterが示唆的な発言を投稿し、次世代“Battlefield”が6月にお披露目されるのではないかと注目を集めています。
先日、ヴェルダンスクで営業するナカトミ商事のホームページがオープンし、ダイ・ハードのジョン・マクレーン参戦が噂される「Call of Duty: Warzone」ですが、新たにシリーズの公式Twitterがティザーフッテージを公開し、先だって存在が示唆されていたジョン・ランボーが近く“Call of Duty: Warzone”に参戦するのではないかと注目を集めています。
昨年末にローンチを果たしたXboxとPC版が高い評価を獲得し、先日PS4/PS5対応がアナウンスされたOut of the Blueのデビュー作「Call of the Sea」ですが、先ほどスタジオの共同創設者兼クリエイティブディレクターTatiana Delgado氏がPlayStation.Blogを更新し、PS版のローンチトレーラーを公開。2021年5月11日にPS4とPS5版の発売を予定していることが明らかになりました。
行方不明となった夫のメッセージと彼の行方を追う妻ノラの独白、舞台となる謎に満ちた1930年代の島、僅かなクトゥルフ要素が確認できる最新映像は以下からご確認ください。
本日SIEが2021年4月の北米/ヨーロッパ地域におけるPlayStation Storeのカテゴリ別ダウンロードランキングを発表し、人気スポーツシリーズ2作品「MLB The Show 21」と「FIFA 21」が北米とヨーロッパのPS5ゲームカテゴリで首位を獲得したことが明らかになりました。
また、“MLB The Show 21”と“Grand Theft Auto V”がPS4カテゴリでそれぞれ首位を、人気VRリズムゲーム“Beat Saber”がVRカテゴリで首位を、F2Pバトルロイヤル“Call of Duty: Warzone”がF2Pカテゴリで1位を獲得しています。
PS5とPS4ゲーム、PSVR、F2Pタイトルを含むカテゴリ別のランキングは以下からご確認下さい。
前回、Nintendo Switch向けの新作“New ポケモンスナップ”が1位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGamesindustryがUkieに先駆けて5月2日週の小売販売データを報告し、2021年5月8日の世界ローンチを経て高い評価を獲得した人気シリーズ最新作「バイオハザード ヴィレッジ」(Resident Evil: Village)が“New ポケモンスナップ”を抑え、見事初登場1位を獲得したことが明らかになりました。
先日、予約購入者向けの早期アクセスが解禁されたロビン・フッドテーマのダークなPvPvE中世強盗アクション「Hood: Outlaws and Legends」ですが、新たにFocus Home Interactiveが本日迎える製品版の発売に併せて、権力者の宝を奪い合う無法者達の戦いを描くローンチトレーラーを公開しました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。