新作ドッジボールバトル「Knockout City」の累計プレイヤー数がリリースから2週間で500万人を突破

2021年6月4日 12:10 by okome
sp
「Knockout City」

先日、無料トライアル“ブロックパーティー”の終了に伴うストリートランク25までの無料解放が報じられたチームベースのドッジボールバトル「Knockout City」ですが、新たにEAが国内外の公式サイトを更新し、最新のプレイヤーベースを報告。リリースから2週間で累計500万プレイヤーを突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Eidos-Montréalの新作発表を含む「スクウェア・エニックス」の“E3 2021”ショーケースがアナウンス、放送は6月14日未明

2021年6月4日 10:18 by katakori
sp
「スクウェア・エニックス」

6月12日の“E3 2021”本開催に向けて、様々なスタジオのショーケースやプレゼンテーションの発表が続いていますが、新たに「スクウェア・エニックス」が“E3 2021”向けのショーケース「Square Enix Presents Summer Showcase」をアナウンスし、お馴染み“Eidos-Montréal”の未発表新作をお披露目することが明らかになりました。

“Square Enix Presents Summer Showcase”は、6月13日PT午後0時15分/BST午後8時15分、日本時間の6月14日午前4時15分に放送開始予定で、“Eidos-Montréal”新作のプレミアに加え、「Babylon’s Fall」や「Life is Strange: True Colors」、「Marvel’s Avengers」に関する新情報が公開される予定となっています。

(続きを読む…)

アーロイの新たな冒険を描く続編「Horizon Forbidden West」の楽曲制作に焦点を当てるメイキング映像が公開、幾つかの新情報も

2021年6月4日 1:52 by katakori
sp
「Horizon Zero Dawn」

先日、多数の新要素が確認できる初の本格的なゲームプレイ映像がお披露目された期待の続編「Horizon Forbidden West」ですが、新たにSIEが国内外のPlayStation.Blogを更新し、コンポーザーJoris de Man氏とNiels van der Leest氏、Alexis Smith氏が続編の楽曲制作について語る興味深いメイキング映像を公開しました。

また、Game InformerとIGNがそれぞれインタビューに基づくプレビューを公開しており、続編に関する幾つかのディテールが報じられています。

(続きを読む…)

“アッシュと魔法の筆”を生んだ「PixelOpus」がソニー・ピクチャーズ アニメーションとコラボしたPS5向けの新作を開発中

2021年6月3日 23:46 by okome
sp
「Concrete Genie」

2019年10月に、デビュー作となるアクションアドベンチャー“アッシュと魔法の筆”(Concrete Genie)をリリースしたSIEの内部スタジオ「PixelOpus」ですが、次回作の動向に注目が集まるなか、新たにスタジオが開発者の募集を開始し、“スパイダーマン: スパイダーバース”や“くもりときどきミートボール”といった作品でお馴染みソニー・ピクチャーズ アニメーションとコラボレートしたPS5向けのエキサイティングな新作の開発を進めていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

ドラマ「ウィッチャー」やアニメ「カップヘッド」の続報をお披露目する“Netflix”イベントの放送日時が決定

2021年6月3日 22:59 by katakori
sp
「Summer Game Fest」

先日、Netflixが“Geeked Week”と銘打ったオンラインイベントをアナウンスし、ウィッチャーやカップヘッドといったタイトルラインアップが話題となりましたが、新たにGeoff Keighley氏が大規模オンラインフェスティバル“Summer Game Fest”と“Geeked Week”の一環となる、新イベント“Geeked Week: Gaming”を発表。6月11日PT午前9時、日本時間の6月12日午前1時の放送開始を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

発売が迫る大規模中世剣戟アクション「Chivalry 2」のローンチトレーラーがお披露目

2021年6月3日 22:22 by katakori
sp
「Chivalry 2」

先日、大規模なクロスプレイ対応オープンベータテストが実施され、6月8日の海外版発売と6月24日の日本語版発売がいよいよ目前に迫るTorn Banner StudiosとTripwire Interactiveの中世剣戟アクション「Chivalry 2」ですが、新たにDeep Silverが本作の発売に向けて、血と肉が乱れ飛ぶ激しい大規模戦闘を描くローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

日本語PS4/PS5版「ヒットマン 3」の発売日が2021年8月26日に決定、日本語字幕入りのアナウンストレーラーも

2021年6月3日 11:51 by katakori
sp
「Hitman 3」

今年1月下旬の海外ローンチを経て、3月下旬に日本語PS4/PS5版の発売が決定したトリロジーの最終章「ヒットマン 3」ですが、新たにH2 INTERACTIVEが国内向けのプレスリリースを発行し、日本語版の発売日をアナウンス。2021年8月26日に待望のローンチを予定していることが明らかなりました。

また、発売日の決定に併せて日本語字幕入りのアナウンストレーラーが公開されたほか、国内公式サイトもオープンしています。

(続きを読む…)

「Far Cry 6」のキャンペーンはオンラインCo-opに対応、ゲームディレクターがファンの質問に回答

2021年6月3日 10:42 by katakori
sp
「Far Cry 6」

先日の本格的なお披露目を経て、様々なディテールと新要素が報じられている人気シリーズ最新作「Far Cry 6」ですが、新たに開発チームが実施したAMAセッションにて、ゲームディレクターAlexandre Letendre氏がファンの質問に応じ、本作が前作に続いてストーリーキャンペーンのオンラインCo-op機能を搭載することが明らかになりました。

(続きを読む…)

クレイトスとアトレウスの新たな物語を描く「God of War」シリーズ最新作の発売時期が2022年に変更、PS4対応も検討中

2021年6月3日 10:07 by katakori
sp
「God of War」

昨年9月にアナウンスされ、“ラグナロク”の副題が噂される新生「God of War」の続編ですが、期待作の続報と進捗に期待が掛かるなか、新たにPlayStation.BlogがPlayStation Studiosを率いるHermen Hulst氏のインタビューを掲載し、「God of War」シリーズ最新作の発売時期を2022年に変更したことが判明。さらに、“Horizon Forbidden West”と同じくPS4対応の検討を進めていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

仏“Nacon”が新作をお披露目するデジタルカンファレンス「Nacon Connect」を発表、放送は7月6日

2021年6月3日 0:11 by okome
sp
「Nacon」

本日フランスのパブリッシャー“Nacon”が、デジタルプレスカンファレンス「Nacon Connect」をアナウンスし、2020年7月6日の放送を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Far Cry 6」はゲーム内マップエディタを搭載しない、Ubisoftはキャンペーン開発に注力

2021年6月2日 23:58 by katakori
sp
「Far Cry 6」

先日のお披露目を経て、キャンペーン完了後の新要素や政治的なアプローチなど、興味深いディテールが報じられている人気シリーズ最新作「Far Cry 6」ですが、新たにUbisoftが本作の開発チームによる公式AMAセッションを実施し、ナラティブディレクターNavid Khavari氏やワールドディレクターBenjamin Hall氏、ゲームディレクターAlexandre Letendre氏がファンの様々な質問に回答。シリーズの2作目以降、伝統となっていたゲーム内マップエディタを“Far Cry 6”に導入しないことが明らかになりました。

(続きを読む…)

ビジュアルを大幅に強化する「No Man’s Sky」の新たな大型無料アップデート“Prisms”が配信、トレーラーもお披露目

2021年6月2日 22:51 by katakori
sp
「No Man’s Sky」

先日、第2弾共同探検のサプライズ報酬として、Mass Effectのノルマンディ号が実装された「No Man’s Sky」ですが、先ほどHello Gamesが3月末の“Expeditions”に続く無料大型アップデート“Prisms”をアナウンスし、なんと本作のビジュアルを抜本的に強化する驚きの改善を実装したことが明らかになりました。

“Prisms”は、本作のビジュアル機能と技術を劇的に刷新するアップデートで、スクリーンスペース反射や(ヘッドライトや発光植物等に効果が顕著な)ボリューメトリックライティング、ワープエフェクトの刷新、PC版のDLSS対応、洞窟/地下バイオームの拡張、パララックスオクルージョンマップの導入、リスクと報酬を兼ね備えた危険な天候エフェクト、ガラスや泡に適用される光の屈折表現、飛行タイプを含むほぼ全ての生命体が対象となるコンパニオン化可能な生物の大幅な拡張、空の描画改善、生物の毛皮表現、ライトシャフト効果の刷新、オーディオシンセサイザー“バイトビート”のQoL改善、雨やパーティクルエフェクトの描画改善、遠方描画の強化など、膨大な量のビジュアル強化を特色としており、驚異的な進化が確認できるトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

海外PS5/Xbox Series X|S版「Ghostrunner」の発売日が2021年9月28日に決定、国内向けの予告も

2021年6月2日 22:07 by katakori
sp
「Ghostrunner」

先日、初代の新モードや続編の情報を解禁するライブ配信が実施されたサイバーパンクアクション「Ghostrunner」ですが、新たに505 Gamesがプレスリリースを発行し、北米と欧州向けのPS5/Xbox Series X|S版「Ghostrunner」を発表。パッケージとデジタル共に2021年9月28日のローンチを予定していることが明らかになりました。

HDRやレイトレーシング、3Dオーディオ、PS5のハプティックフィードバック、4k/120fps動作対応といった機能強化や収録コンテンツの概要に加え、国内向けの発表に関する予告を含む最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

SIE傘下のイベントとして実施されるPS4格闘トーナメント「Evo コミュニティシリーズ」がアナウンス、“Evo 2021 Online”は8月開催

2021年6月2日 12:42 by katakori
sp
「EVO」

昨年、Black Lives Matter運動から派生した数々の告発に伴い、多くの企業が不参加を表明する事態となっていたものの、今年3月にSIEとRTSが買収を発表し、8月のオンライントーナメント開催が決定していた格闘ゲームの祭典「Evo」ですが、新たにSIEが国内外のPlayStation.Blogを更新し、8月の“Evo 2021 Online”に先駆けて実施する大規模なコミュニティトーナメント「Evo コミュニティシリーズ」をアナウンス。6月10日より各種イベントの開催を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

E3出展作品から期待作を選出する「E3 2021 Awards Show」の開催が決定、放送は6月15日

2021年6月2日 12:01 by katakori
sp
「E3 2021」

大手各社のショーケースやプレスカンファレンスのスケジュールも次々と決まり、6月12日の本開催が目前に迫る「E3 2021」ですが、本日ESAがプレスリリースを発行し、新たな取り組みとして例年選出作品の発表のみに留まっていた“E3 アワード”の授賞式を発表。4日間のデジタルイベントの締めくくるショーとして、6月15日の放送を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

日本語PS5版「Sniper Ghost Warrior Contracts 2」の発売時期が2021年後半に延期、PS4版は7月29日発売

2021年6月2日 11:32 by katakori
sp
「Sniper Ghost Warrior Contracts 2」

先日、海外版の発売日が2021年6月4日に決定し、その後PS5版のみ技術的な問題で延期となっていた人気スナイパーシューターシリーズ最新作「Sniper Ghost Warrior Contracts 2」ですが、新たにH2 INTERACTIVEが国内向けのプレスリリースを発表し、2021年7月29日を予定していた日本語PS5版の発売時期を2021年後半に延期したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Far Cry 6」の武器クラフトシステム“リゾルバー”に焦点を当てる実写映像が公開、キャンペーン完了後の“何か”に関する予告も

2021年6月2日 11:07 by katakori
sp
「Far Cry 6」

先日、待望のお披露目を果たし、本格的なゲームプレイ映像と共に多数の新要素が判明した人気シリーズ最新作「Far Cry 6」ですが、新たにUbisoftが本作の大きな新要素の一つである“リゾルバー”に焦点を当てる4本の実写トレーラー“Do Not Do It Yourself”を公開しました。

手作りのタレットやネイルガン、バックパック、火炎放射器のディテールと製造の様子が確認できる愉快な最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

デッキ構築系カードバトルSci-Fi RPG「Griftlands」の製品版が遂にリリース、ローンチトレーラーも

2021年6月2日 10:09 by katakori
sp
「Griftlands」

2017年6月のアナウンスと昨年6月のPC版早期アクセスローンチを経て、先日製品版1.0のリリースが2021年6月1日に決定したKlei Entertainmentの「Griftlands」ですが、本日予定通りPC製品版の販売が開始され、Kleiがゲームプレイのハイライトを紹介するローンチトレーラーと、プレイアブルキャラクターの1人“スミス”に焦点を当てるアニメーショントレーラーが登場しています。

また、製品版の発売に併せて、6月9日までPC版が20%オフで購入できるセールがスタートしているほか、近日中に正式な日本語ローカライズも実装される予定となっていますので、Kleiの新たな名作が気になる方は早めにチェックしておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

sp

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.