噂:「Battlefield 4」のローンチ時に実装されるマップ全10種が判明か、Battlelogにコンセプトアートが一時的に掲載

2013年9月26日 11:09 by katakori
sp
「Battlefield 4」

ローンチ時に7種のマルチプレイヤーモードと10マップの実装が判明しているDICEの人気シリーズ最新作「Battlefield 4」ですが、本日Battlelogに10種のマップを示すと思われるコンセプトアートが一時的に掲載され、浮上した名称とマップの概要を示すイメージに注目が集まっています。

今のところ真偽の程は不明ですが、イメージには現段階で正式な名称が明らかでない複数のマップと合致する特徴が確認でき、確認と続報が待たれる状況となっています。

都市環境から、荒涼とした廃墟、トロピカルなリゾートまで、バリエーション豊かなマップが並ぶコンセプトアート10種は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

PS Vita版「Injustice: Gods Among Us」が登場か、ドイツでレーティング審査を通過

2013年9月25日 21:41 by katakori
sp
「Injustice: Gods Among Us」

NetherRealmが開発を手掛けたお馴染み「Injustice: Gods Among Us」ですが、新たにドイツのレーティング機関USKにて正式なアナウンスが行われていないPS Vita版のレーティング通過が発見され、近く何らかの発表が行われるかと注目を集めています。

(続きを読む…)

噂:「Grand Theft Auto Online」にマイクロトランザクションが採用か、公式サイトや内部データから気になるイメージが発掘

2013年9月24日 10:24 by katakori
sp
「Grand Theft Auto V」

大きな販売の成功に伴い、10月1日のローンチに改めて注目が集まる“Grand Theft Auto V”購入者が無料で利用可能なスタンドアロンのマルチプレイヤータイトル「Grand Theft Auto Online」ですが、ローンチ以降に大きな拡張が明言されている本作にマイクロトランザクションが採用されるのではないかとの噂が浮上し、真偽の程に注目が集まっています。

(続きを読む…)

中国の巨大電波望遠鏡から水没する都市まで、「Battlefield 4」の新トレーラーから浮上した未発表マップに関する検証まとめ

2013年9月19日 12:44 by katakori
sp
「Battlefield 4」

先日、未公開のフッテージが多数収録したマルチプレイヤートレーラーが公開され、新マップ“Operation Locker”と“Goldmud Railway”の存在が浮上した「Battlefield 4」ですが、その後ファンコミュニティによる新マップの解析と分類が進められており、前述した2マップを含め計7種のマップが収録されていたのではないかと見られています。

今回はこれら7種の新マップと、ロケーションや設備に関する幾つかの興味深い検証情報をまとめてご紹介します。

余談ながら、8月27日に行われた発表では“Battlefield 4”ローンチ時にゲームモード7種と10マップが用意されていることが明言されており(※ 拡張パック“China Rising”の4マップがこれに含まれるか詳細は不明)、ローンチに向けていよいよ各種マップが出揃う状況となりつつあります。

(続きを読む…)

Visceralの隠れた名作「Dante’s Inferno」の映画化が再始動か、リメイク版“死霊のはらわた”のフェデ・アルバレス監督起用の噂も

2013年9月18日 17:35 by katakori
sp
「Dante’s Inferno」

2009年にユニバーサルが映画化権を獲得し、その後X-MEN 2やスーパーマン・リターンズの脚本を手掛けたDan Harrisや、“チョコレート”でアカデミー脚本賞を受賞したWill Rokosの起用が報じられたものの、その後続報が途絶えていたVisceralが生んだ名作「Dante’s Inferno」の映画化ですが、新たにDeadlineが映画版の再始動を示唆する独占情報を掲載し話題となっています。

(続きを読む…)

David Goldfarb氏が警察と強盗による「Payday 2」の対戦モード実装の可能性を示唆、 Steam Workshop対応に関する興味深い発言も

2013年9月16日 10:43 by katakori
sp
「Payday 2」

先日、PC版にOverkillの難易度調整を始め、新しいLootカードやマスク(素材含む)の追加、多数の修正など、大規模な変更を加える新パッチが実装されたOverkill Softwareの新作「Payday 2」ですが、新たにRock, Paper, Shotgunがお馴染みDavid Goldfarb氏のインタビューを掲載し、警察と強盗に分かれ戦う対戦モードやSteam Workshop対応の可能性について興味深い発言を行いました。

(続きを読む…)

ピーター・ムーア氏が公式Blogで「Battlefield 4」ベータテストの開催スケジュールに言及

2013年9月14日 11:48 by katakori
sp
「Battlefield 4」

10月29日のPS3/Xbox 360/PC版ローンチに向け、ベータテストの実施スケジュールに関する正式なアナウンスが待たれる「Battlefield 4」ですが、本日ピーター・ムーア氏がEAの公式Blogで本作のオープンベータが10月1日に開催されると明言し、海外情報サイトでも報じられ始めるなか、真偽の程に注目が集まっています。

(続きを読む…)

噂:MicrosoftがSiriやGoogle Nowに対抗するパーソナルアシスタントに「Cortana」の名称を使用か?

2013年9月13日 11:53 by katakori
sp
「」

予てから“Satori”と名付けたナレッジリポジトリをベースにしたBingのデジタルアシスタント化に取り組んでいるMicrosoftですが、新たにiOSのSiriやGoogle Nowに対抗するWindows Phone 8.1のパーソナルアシスタントに「Cortana」の名称が与えられるという噂が登場し注目を集めています。

(続きを読む…)

噂:GfWLやUplay、RockstarのSocial Club対応タイトルは「Steam」ファミリーシェアリングに非対応か、DB情報から興味深い発掘

2013年9月13日 10:32 by katakori
sp
「Steam」

昨日、「Steam」が満を持して発表した友人や家族間でゲームの共有を可能にする“Steam ファミリーシェアリング”と限定ベータの実施ですが、公式サイトに掲載されたFAQには、一部技術的な制限によって共有出来ないタイトルの存在が挙げられており、サードパーティーのキーやアカウント、サブスクリプションを必要とする作品がこれにあたることが記されていました。

その後、既にSteamのデータベースに“Steam ファミリーシェアリング”対応の有無を示す情報が追加されていることが判明し、Max Payne 3やL.A. Noire、Grand Theft Auto IVを始めとするRockstar GamesのSocial Club対応タイトル(※ GTA3等は共有可能)、Assassin’s Creed IIIやFar Cry 3、Blood Dragonを含むUplay対応タイトル(※ Splinter Cell Blacklistには非対応標記が見られず)、GfWLを使用する旧Batman Arkhamタイトル、Super Street Fighter IVといった作品がファミリーシェアに対応しないのではないかと見られています。

(続きを読む…)

噂:EAが明日ロサンゼルスで「Battlefield 4」のコミュニティイベントを開催か

2013年9月9日 10:55 by katakori
sp
「Battlefield 4」

先日、多彩なバリエーションをもたらす武器のカスタマイズに関する詳細が発表されたDICEの人気シリーズ最新作「Battlefield 4」ですが、新たにEAが9月9日(月)にロサンゼルスでコミュニティ向けのBattlefield 4イベントを開催するのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

噂:Vita版のHDリメイクを含む「Assassin's Creed」2作や“EndWar”、ラビッツの新作が近く発表か

2013年9月7日 10:16 by katakori
sp
「Ubisoft」

昨日、中国のフォーラムにてUbisoftが近くリリースを控えているデジタルタイトルのラインアップとされるイメージが流出し、未発表タイトルが多く並ぶ内容の真偽に注目が集まる状況となっていましたが、米KotakuのKirk Hamilton氏が先日ここに記載されたタイトルをサンフランシスコで実際に目にしたと明かし、火曜日まではNDA下にあるがイメージは本物だと主張したことから改めて話題となっています。

(続きを読む…)

“Rebellion”が新プロジェクトのティザーサイトをオープン、「Nazi Zombie Army 2」が明日発表か

2013年9月6日 11:48 by katakori
sp
「Rebellion」

今年2月にSniper Eliteシリーズのスピンオフとして“Nazi Zombie Army”をローンチしたRebellionが、新たに“Back to Berlin”と題したティザーサイト開設を報告し、何らかの新プロジェクトが進行していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Update:Xbox One版“Halo”は「Halo 5」か?Halo 4のSpartan Ops映像を手掛けたプロダクションAxisがロゴ入りトレーラーを公開

2013年9月2日 9:56 by katakori
sp

UPDATE:9月2日15:24

今朝ご紹介したAxis Animationの「Halo 5」トレーラーがVimeoから削除されました。
以下、更新前の本文となります。

「Halo 5」

先日、Microsoftストアにストーリーの概要が一時的に掲載され話題となったXbox One版“Halo”ですが、本日Halo 4“Spartan Ops”エピソードのCGIパートやDying Light、Fable Legendsといった作品の映像を手掛けるプロダクションAxis AnimationがVimeoの公式アカウントに「Halo 5」のロゴ入りトレーラーを公開し、来るXbox One版“Halo”がナンバリング新作ではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

Microsoftが「Halo 4」“Game of the Year”エディションのボックスアートを公開、特典の存在も浮上

2013年8月30日 23:36 by katakori
sp
「Halo 4: Game of the Year Edition」

先日、各種DLCを同梱したGOTY版の発売が噂され、その後Microsoftが事実確認に応じ存在が明らかになった「Halo 4」“Game of the Year”エディションですが、先ほどMicrosoftがGOTY版のボックスアートを含むプレスリリースを発行し、来るXbox One版“Halo”にインスパイアされた特典“Master Chief Avatar Cloak”の同梱が明らかになりました。

(続きを読む…)

「CoD: Ghosts」マルチプレイヤーのSimon “Ghost” Rileyスキンはプレオーダー特典か、GameStopの商品ページが更新

2013年8月28日 0:16 by katakori
sp
「Call of Duty: Ghosts」

先日開催されたマルチプレイヤーのお披露目イベントにて、お馴染みSimon “Ghost” Rileyのプレイヤースキンが確認された「Call of Duty: Ghosts」ですが、新たにGameStopの商品ページが更新され、Simon “Ghost” Rileyのスキンがプレオーダー特典として同梱されることが明らかになりました。(※ Wii Uを除くPS3とPS4、Xbox 360、Xbox One、PCの商品ページで確認済み)

(続きを読む…)

噂:オーストラリアや北米地域の「Battlefield 4」ベータテストに関するスケジュールが浮上、9月28日にはプリロードもスタートか

2013年8月27日 17:14 by katakori
sp
「Battlefield 4」

先日、gamescomの開催に併せて、公式サイトに10月1日の先行独占ベータと10月4日から15日に開催されるオープンベータの実施スケジュールが一時的に掲載され、その直後に10月初旬へと記載が変更された「Battlefield 4」のベータテストですが、新たに北米やオーストラリア地域のOriginクライアントに先行独占ベータとプリロードの記載が発見され、削除された記述と同じく10月1日にベータテストが開始されるのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

Update:各種DLCを同梱した「Halo 4」の“Game of the Year”エディションが今年10月に発売

2013年8月27日 11:25 by katakori
sp

UPDATE:8月27日11:25

IGNがMicrosoftに確認を行い、「Halo 4」Game of the Yearエディションの噂が事実だったことが明らかになりました。なお、Microsoftの広報によると、Halo 4 GOTYエディションは全てのDLCを同梱し10月発売予定で、詳細は次の日曜に開催されるHalo Global Championship決勝戦のライブ配信にて発表される予定とのこと。

以下、更新前の本文となります。

「Halo 4」

先日、国内でもチャンピオンバンドルが配信を迎えた343 Industriesの「Halo 4」ですが、新たにIGNがこれまでにリリースされた各種DLCを同梱した本作の“Game of the Year”エディションが今年10月に49.99ドルで発売されると報じ注目を集めています。

(続きを読む…)

噂:各種DLCを同梱した「Borderlands 2」のGame of the Yearエディションがまもなく発表か

2013年8月27日 1:47 by katakori
sp
「Borderlands 2」

先日開催されたSonyのgamescomプレスカンファレンスにてPS Vita版のリリースが報じられたGearboxの「Borderlands 2」ですが、先ほどIGNがGameStopから得た情報として各種DLCを同梱した“Borderlands 2”Game of the Yearエディションの発表が近いと報じ注目を集めています。

今のところ真偽の程は不明ですが、プロモーション用の資料と思われるGOTY版のイメージと共に同梱されるDLCのリストが公開され、続報が待たれる状況となっています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.