先日から多くの海外情報サイトが匿名情報を元にしたSonyとGaikaiのクラウドゲーミングサービスに関する提携とE3発表の噂を報じていましたが、本日GamesIndustryがより具体的な情報を匿名情報として報告、その内容に改めて注目を集めています。
ルーカスアーツのスター・ウォーズ新作発表が迫る中、先ほど公開前のGT.TV最新エピソードの情報が一時的に表示され、「Star Wars 1313」と「Castlevania: Lords of Shadow 2」の発表が予定されていることが明らかになりました。
先日公開されたカウントダウンサイトに本公開用のリソースが用意されていることが判明し、存在がほぼ確定となった「Dead Space 3」ですが、公式サイトの発掘作業が続けられており遂に数点のスクリーンショットが発見されました。
先日から様々な未確認情報をお伝えしてきた「Battlefield 3」の有料サービス“Battlefield 3 Premium”ですが、新DLC“Aftermath”の存在やサービス開始日時、価格設定など、これまでにご紹介してきた情報とほぼ同様の詳細が記されたファクトシートが昨晩流出し、EAが公式に存在を示唆する発言を行いました。
華々しい正式発表からRockstarタイトルらしい潜伏を続けているGTAシリーズ最新作「Grand Theft Auto V」ですが、先日新たに元Rockstar San DiegoでRed Dead Redemptionの開発に従事していたシニアアーティストのLinkedinプロフィールにサンディエゴスタジオがGrand Theft Auto Vの開発に参加していた旨が発見され注目を集めています。
IOが開発を進めているシリーズ最新作「Hitman: Absolution」のE3 2012トレーラー公開を予告する謎のティザーイメージが本日登場しました。
今のところ真偽の程は不明ですが、イメージには女性暗殺者達と思われる謎のシルエットと共に“5月30日”の文字が記されており、新トレーラーが公開が近いのではと見られています。
Warhammerシリーズのアメフトタイトル“Blood Bowl”や、“氷と炎の歌”シリーズのゲーム化作品“Game of Thrones”、人気ボードゲーム“Confrontation”のゲーム化などを手掛けるフランスのデベロッパCyanide Studiosの新作RPG「Of Orcs and Men」、人類から迫害を受けるオークとゴブリンを主人公として描く珍しい設定で注目を集める本作が9月頃のリリースを予定しているとの新しい噂が登場しました。
6月4日のEAプレスカンファレンスにてリリース日の発表が行われるか注目が集まる「Battlefield 3」の新DLC“Close Quarters”ですが、10日程まえに本DLCの特徴として強化されるHD Destructionの破壊表現にスポットを当てた技術映像が公開されていたので改めてご紹介します。
以前から新しいプレミアムサービス“Battlefield Premium”導入の噂がまことしやかに囁かれている「Battlefield 3」ですが、本日デンマークとイギリスの小売り“Coolshop”がプレミアムサービスの販売を開始したことが判明し注目を集めています。
さらに、“Battlefield Premium”の存在を明かした匿名情報筋からさらなる新情報を得たとして、5番目のDLC“Aftermath”の存在を含めた以下のような真偽不明のディテールをMP1stが報告しています。
ここ数日、新しいアートワークの登場が続いている「Halo 4」ですが、本日新たに本作の特集記事を掲載する360 Magazine最新号のカバーアートが公開され、異様な格好良さを漂わせるマスターチーフの姿が降臨しました。
今回はこのカバーアートに加え、NeoGAFに登場したFrank O’ConnorによるHalo 4サウンドトラック情報や、Microsoft Store商品ページの記載から注目を集めている噂など、幾つかの新情報をまとめてご紹介します。
先日、ロードアイランド州への支払いをなんとか乗り切ったものの、依然危機的な状況が続いていると噂される「38 Studios」ですが、昨晩ロードアイランドのLincoln Chafee州知事が突然の記者会見を行い、スタジオの現状に関する幾つかの状況が判明。さらにマイケル・パクター氏による“Amalur”IPの評価額やスタジオ要人の進退といった情報も明らかになっています。
資金繰りの悪化を原因とするロードアインランド州全体を巻き込んだ経営問題に揺れる38 Studiosですが、本日新たに38 Studiosが設立当初から開発を進めているMMOプロジェクト「Copernicus」のスクリーンショットがコミュニティサイトに掲載され注目を集めています。
今回のイメージに関する出自と真偽の程は共に不明ですが、イメージには“Kingdoms of Amalur: Reckoning”のテイストをはっきりと残しながらも、World of Warcraft的なポップさを強く意識した興味深いビジュアルの方向性が感じられ、今後の続報がスタジオの動向と共に改めて気になるところです。
先週末にActivisionがE3に向けたメディア向けのクローズドイベントを開催し、Treyarch開発によるCoDシリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops 2」のシングルプレイヤーキャンペーンをプレイする様子を収録した映像をメディア向けに上映。本作のプロットや登場武器など、幾つかの新情報が明らかになりました。
今回は複数のメディアによるプレビュー記事から判明した新情報をまとめてご紹介します。
ローンチ後の大きな騒動によってエンディングに新たな要素を追加するDLC“Extended Cut”が登場することとなったBioWareのシリーズ最新作「Mass Effect 3」ですが、本日G4TVが本作のボイスアクターとして参加した俳優のランス・ヘンリクセンと女優のトリシア・ヘルファーにそれぞれ確認を行い、新エンディング用の追加ボイスオーバーを進めていることが明らかになりました。
今回は2人の発言についてご紹介しますが、内容にはメインストーリーに絡む登場人物の名称が含まれますので、閲覧にはご注意下さい。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。