噂:「inFamous 2」ではマルチプレイが実装される?Sucker Punchがネットワークプログラマを求人

2009年11月17日 14:08 by katakori
sp
INFAMOUS

Sucker Punch Studiosが開発し、PS3専用タイトルながらセールスも順調で高評価を得たinFamousですが、先月あたりから続編の噂がちらほらと聞こえ始めています。先日からGamasutraにおいて、Sucker Punch Studiosの求人が掲載されており、同社がトリプルAタイトルのオンラインコンテンツに関するネットワークプログラマを募集している事が判ります。

先月にはボイスアクターが続編のオーディションに参加した事などもニュースになっており、このトリプルAタイトルが続編の「inFamous 2」なのではないかと予想されています。

情報元及びイメージ:VG247

噂:次世代DSはNvidiaでPSPはマルチコアPowerVR系列に?グラフィックスコアが大幅進化か

2009年11月17日 12:42 by katakori
sp
PSP2

次世代携帯機のグラフィックスについて今年に入り様々な憶測や噂が囁かれていますが、新しく次期DSとPSPのチップセットについての情報が聞こえてきました。それによると次期DSではNvidia社の”Tegra 2″を採用、そして次期PSPではiPhoneでも採用されているImagination Technologies社のPowerVR系列のマルチコア対応を実現した後継モデル”SGX543″が採用されるとの事。両チップ共に供給が2011年以降となっており、次世代携帯機の登場もこういった新チップのリリース時期とリンクする可能性が高いのかもしれません。

NvidiaのTegra 2はデュアルコア構成でピクセルシェーダーが4つ、テクスチャーマッピングユニットが4つで300MHz動作との予想がされており、現行Tegraの2倍の性能という前情報が聞こえてきています。さらにImagination Technologies社のSGX543はGPGPUとしても動作するマルチコア構成になっているとされており、すでにSGX系列のチップセットで行われたQuake III Arenaの高フレームレートなデモンストレーションを考えるとかなりの性能になるのではないかと思われます。

携帯機でもコンソール並のリッチな3Dゲームを遊べるようになる時代もそう遠くない様ですが、高性能のグラフィックスコアで動作クロックも高くなってマルチコア可まで実現されてしまったら、一体バッテリーの持ちはどれくらいになってしまうのか……それだけが心配です。

情報元及びイメージ:Destructoid

噂:「Splinter Cell: Conviction」のデモ版ダウンロード用コードがAssassin’s Creed 2に同梱される?

2009年11月16日 18:36 by katakori
sp
Splinter Cell: Conviction スプリンターセル コンヴィクション

いよいよ明日発売となる「Assassin’s Creed 2」に、サム復活のシリーズ最新作「Splinter Cell: Conviction」(国内ではスプリンターセル コンヴィクション)のデモ版のダウンロード用コードが同梱されるとの話が出てきています。まだデモの公表日時や内容等については確認されていませんので、続報をお待ち下さい。

スネークと人気を二分するステルスヒーローのサム・フィッシャーが鬼神の如き大復活を遂げるシリーズ最新作Splinter Cell: Convictionは北米で2月23日にリリース、対応プラットフォームはXbox 360とPCとなっています。

情報元:msxbox world, イメージ:Flickr

噂:Modern Warfareシリーズは既に7まで計画済みか、2年おきのリリースが行われる?

2009年11月13日 20:40 by katakori
sp
MW2

本年最大のビッグタイトルとなり、初日販売のギネス記録も新たに打ち立てたModern Warfare 2、まだリリースされたばかりですが、なんと早くも同シリーズのリリースが7まで準備されていると海外ニュースサイトで報じられています。それによると3が2011年、そこから2年おきにナンバリングタイトルが用意され2019年にはModern Warfare 7がリリースされるとの事。Infinity Wardの同シリーズフランチャイズ化はこれまでも明言されていましたが、果たしてどこまで実現されるのか……今後の続報に要注目です。

情報元:Joystiq

噂:IO InteractiveがヒットマンともKane & Lynchとも違う、新タイトルを開発中?

2009年11月11日 13:51 by katakori
sp
Hitman Mini Ninjas

ヒットマンシリーズやKane & Lynchで知られるIO Interactiveですが、最新作ではこれまでと打って変わって子供向けのタイトルの「Mini Ninjas」をリリースしてこちらも好評価を得ているようです。すでにHitmanの最新作や、先日ティザー映像が公開されたKane & Lynchも開発が進められているようですが、海外情報サイトのCVGによると、現在同社は上記のどれとも違うマルチプラットフォームタイトルの開発を既に3年に渡って進めているとの事。

Mini Ninjasのリリースによって男臭いハードなタイトルだけが持ち味ではない事を示したIO Interactive、一体どんなタイトルを隠しているのか、今から続報が楽しみです。

情報元:Destructoid

EAがいくつかの過去タイトルのリメイク、Medal of Honorシリーズも復活か

2009年11月10日 9:56 by katakori
sp
Medal of Honor

Electronic Artsの第2四半期における決算報告会において、同社が過去のIPをいくつかリメイクするプランを用意している事を明らかにしました。またそのリメイクには同社の一世を風靡したFPSタイトルのMedal of Honorシリーズも含まれています。さらに以前からLinkedInの情報などから噂に挙がっていた2002年のアメリカとタリバンが衝突したアフガンを舞台にした近代戦のシリーズ最新作「Medal of Honor: Operation Anaconda」についても言及されています。

今回発表されたリメイクプランは以前お知らせしたBullfrog作品のリメイク、そしてかつての名作Road RashWing Commanderのリメイクの事と思われます。しかしMoHシリーズも復活となれば、まだ隠し球があるのかもしれません。続報に期待です。

情報元及びイメージ:That VideoGame Blog

iPhoneで「Fallout」?!カーマック氏が既に基本システムを構築したと発言

2009年11月6日 16:12 by katakori
sp
Fallout

すでにQuakeシリーズや次回作の「Rage」もiPhone向けのリリースがある事を明らかにしているidのジョン・カーマック氏ですが、BethesdaのプロデューサーTodd Howard氏との話の中で同氏からBethesdaのプロダクトも同様にiPhoneでやってみたいとの話を持ちかけられたそうです。

カーマック氏はその話を受け、流石というかなんというか、既にiPhone版「Fallout」のベースになるシステムを作り上げてしまったそうです。が、Bethesdaが他のプロジェクトが忙しくて日の目を見ていないとの事。恐るべしカーマック氏……。

という訳でBethesdaとidの仲睦まじい関係も明らかになり、カーマック氏とBethesdaのコラボレーションによる夢の共演なFalloutが遊べるかもしれない!という浪漫溢れるお話でした。

情報元及びイメージ:Destructoid

シリーズ先史を描く「Halo: Reach」のスクリーンショットと新情報がリーク

2009年11月6日 11:29 by katakori
sp
Halo: Reach

今年のE3で発表された「Halo: Reach」、これまでのタイトルで描かれてきた人類とコヴナントの戦いの歴史の導入部分を描くとされている新シリーズの一作目とされています。
Bungieからも発表以来新しい情報はなく、2010年秋リリースの予定である事以上の詳しい情報は出ていないHalo: Reachですが、先日複数の海外情報サイトにおいて開発中のスクリーンショットやゲームの情報がリークされました。内容は今作が分隊ベースのプレイになり、Perkが用意されていると言う物。既に用意されているPerkとしてスプリント、レーダージャミングのクローク、ホログラムを用いたデコイなどがあると述べられています。

Halo: Reach
Halo: Reach
Halo: Reach
Halo: Reach
Halo: Reach
情報元及びイメージ:Shacknews

雷神ソーとキャプテン・アメリカは映画とゲーム共に2011年登場、キャスティングなども明らかに

2009年11月5日 17:46 by katakori
sp
Captain America

アイアンマンやハルクに始まったアベンジャーズ映画化への道ですが、次のステップである雷神ソーとキャプテン・アメリカの映画とゲームが2011年に登場する事がマーベルの決算報告書から明らかになりました。それによると雷神ソーの「Thor」は2011年5月20日に決定、キャプテンアメリカはタイトルが「The First Avenger: Captain America」となって2011年7月に公開される事になっています。

さらにThorはキャスティングや監督なども明らかにされています。一時期「ザ・セル」や「落下の王国」で凄まじい映像美を見せたターセムが監督にあたるとの噂も流れていましたが、監督は「ヘンリー五世」でアカデミーに輝いたケネス・ブラナーが担当、さらにソー役には映画版スタートレックでカーク船長の父を演じた二枚目のクリス・ヘムズワースが、そしてオーディン役にはなんとアンソニー・ホプキンスが、そしてヒロインにはナタリー・ポートマンという豪華キャスティング、ニック・フューリーももちろんサミュエル・L・ジャクソン!さらにスタン・リー御大まで出演が決まっているという夢の共演が見られる事になります。

去年のスルースのリメイクでも素晴らしい作品を見せてくれたケネス・ブラナー、イギリス的な映像は雷神ソーの世界にはぴったりと言えるのではないでしょうか。さらに当初6代目ジェームス・ボンドとして知られるダニエル・クレイグが噂され、色んな意味でそれは見て見たい!と期待された主役のキャスティングですが、最終的な着地点がクリス・ヘムズワースならこちらも納得文句無し!と言えそうです。

キャプテン・アメリカの方はまだまだ噂段階の話ばかりで詳細は明らかになっていません。2011年5月6日には既に「スパイダーマン4」がサム・ライミとトビー・マグワイアのコンビで続投される事が決まっており、11年の夏にはマーベル旋風が吹き荒れそうです。

しかしますます主人公キャラ総出演のアベンジャーズ本編が楽しみなキャスティングが出来上がっていく訳ですが、一体どんな予算の映画になってしまうのか、考えただけで恐ろしい今後の続報に期待です。

情報元:VG247, via:GameSpot

噂:デュークがXBLAに登場する?!横スクロールアクション「Duke Nukem: Manhattan Project」のリメイクが噂に

2009年11月4日 12:48 by katakori
sp
duke nukem

世界3大出る出る出ないタイトルのぶっちぎり王者「Duke Nukem」シリーズ、3D Realmsの解散すらブラフでは無いか等とも噂されたり、もうデュークさんには何が起こってもさして驚かなくなってしまった感すらあります。一応Take-Twoによるフランチャイズの継続は行われている事は既に確認されていますが、先日新たに横スクロールシューティングタイトルとして2002年にリリースされた「Duke Nukem: Manhattan Project」がリメイクされXBLAに登場すると言う噂が聞こえてきました。

火元はかつてInterplayに創設メンバーとして在籍し、現在はマイクロソフトで開発エンジニアを務めているRebecca Heineman女史のlinkedinで発見されたと言う物。公式なコメントや詳細等はまだ一切ありません。そもそもこのManhattan Projectもあまりにも出ないForeverのお茶を濁す為に出されたようなタイトルで、バランスもクオリティも酷く、本気でバカでくだらない最悪な、しかしやっぱり最高のタイトルです。Duke Nukemシリーズの事ですからまともにリリースされるとは思えないですが、ホントに出るなら楽しみ……?です。

情報元及びイメージ:Destructoid

「Modern Warfare 2」連続デスによるボーナス”Deathstreak”の内容が明らかに

2009年11月3日 20:42 by katakori
sp
MW2

先日「Modern Warfare 2」のperkリストのリークをお届けしたばかりですが、今度は今作からの新要素であるDeathstreak(連続デスボーナス)の内容がリークされています。プレイヤースキルの差を埋める為の新しいアイデアでもあるDeathstreak、一体どの様な内容になっているのでしょうか。
※ 内容はネタバレになりますので、閲覧にはご注意下さい。

(続きを読む…)

「Modern Warfare 2」のプロ効果なども含めたPerkリストがリーク

2009年11月2日 14:10 by katakori
sp
MW2

いよいよリリースまで10日を切った「Modern Warfare 2」、リリース間近になっても新情報やリークがどんどん出てきており、本当に新要素山盛りになっている事がありありと感じられます。mw2blogがオフィシャル情報ではないPerkリストをリーク、気になるPro版の効果なども記載されていて興味深い内容になっています。

リリースまで、あれこれとビルドを考えながら待っている方必見の内容となっています。
※ 内容はネタバレになりますので、閲覧にはご注意下さい。

(続きを読む…)

噂:Gran Turismo 5「コースエディタはある」とポリフォニー・デジタルが発言

2009年11月2日 11:20 by katakori
sp
Gran Turismo 5

いよいよ現実的なリリース時期も見えてきたPS3レースゲームの大本命「Gran Turismo 5」ありとあらゆる要素が盛り込まれたモンスタータイトルですが、本作ではコースエディタの搭載も噂されていました。

海外の情報サイトE4Gがポリフォニー・デジタルにコースエディタの存在について質問したところ、「コースエディタはあります」と返答があったそうです。GT5のコースエディタはゼロからコースを作成でき、既存のコースを編集して利用する事も可能だそうです。
あの素晴らしいクオリティのコースを自分でいじれるというのは非常に楽しそう!Gran Turismo 5のリリースは今のところ2010年の3月あたりの予定となっています。

情報元:E4G

モータルコンバットシリーズのソニア・ブレイドがスピンアウト?「Sonya Blade」の商標登録が発見

2009年10月31日 18:32 by katakori
sp
Mortal Kombat

Warner Bros.Entertainmentが10月26日にモータルコンバットシリーズに登場する米軍特殊部隊のセクシーな女性キャラクター「Sonya Blade」の名前を商標登録した事が明らかになりました。その登録内容は映画から携帯電話コンテンツ、グッズ商品、そしてビデオゲームも含まれています。

映画が最初にリストされており、ソニアが主人公となるモータルコンバットの映画が実現するのかもしれません。実現すればハリウッド映画かされた春麗の映画に対抗するような作品になるのでしょうか。ゲームも映画も詳細はまだ明らかになっていませんが、いずれアナウンスがあるのかもしれませんね。

Mortal Kombat
商標登録の内容
情報元及びイメージ:Destructoid

「Left 4 Dead 2」に “Miracle Pack”と”Apocalyptic Pack”の二つのDLCが予定されている?

2009年10月30日 18:04 by katakori
sp
Left 4 Dead 2

リリースに少々トラブルがあったものの先日無事リリースされたPC版「Left 4 Dead 2」のデモですが、同プログラムのエラーメッセージの中にダウンロードコンテンツに含まれるマップのロードに失敗した文字列が発見され、そこから “Miracle Pack”と”Apocalyptic Pack”と名付けられたDLCの存在が明らかになりました。

ミラクルとアポカリプスとはまた意味深なタイトルが付けられた物で、その内容が気になる所ではありますが、もちろん公式のコメント等は発表されておらず、これらの詳細は明らかになっていません。

情報元:Joystiq

「Dead Space 2」は来年リリース?ロイター通信の記事から明らかに

2009年10月30日 17:54 by katakori
sp
Dead Space2

Dante’s Infernoを開発中のVisceral Games、切り裂きジャックをモチーフにしたThe Ripperも発表され勢いにのっている同スタジオですが、さらに出世作となったDead Space氏リースの最新作「Dead Space 2」も開発中である事がすでに明らかになっており、求人広告からプリプロの段階にある事が判明しています。そんな中、ロイター通信の記事からDead Space 2のリリースが来年行われる事が記載されている事が判りました。

期待作であるDante’s Infernoが2010年の2月9日リリースの予定なので、これが事実であればかなりの開発ペースで大作を量産していく事になります。プロモーションやサプライズも豊富に提供してくれるVisceral Games、今後もしばらく目が離せなさそうです。

情報元及びイメージ:VG247

PS3とXbox 360の「Epic Mickey」はまだ生きている!?ディズニー側ではHD版開発が決定との話も

2009年10月30日 12:14 by katakori
sp
Epic Mickey

先ほどフランチャイズ化に意欲を示すウォーレン・スペクター氏のニュースをお知らせしたばかりの「Epic Mickey」ですが、今度はPS3とXbox 360版のニュースが出てきました。昨日のロンドンで開催されたお披露目イベントでデベロッパが話した所によるとディズニー内部ではHDバージョンの開発を既に決定しているとの事。

とは言う物の肝心のウォーレン・スペクター氏がWiiに夢中だとの事で、ロングインタビューでもお知らせしたとおり、同氏はモダンなシェーダーや質感表現にとらわれずに進められる開発をかなり楽しんでいる様子。

Disney Interactive StudiosによるJunction Point Studiosの買収には相互の納得まで2年を擁し、さらにダックテイルズに夢中でディズニーからの「ミッキーのゲームにだけ興味を集中してくれませんか」との注文に「No!」と答えたウォーレン・スペクター氏、先ほどのフランチャイズ化でも語られたディズニーのクリエイティブのラインと同氏のラインの話など、やはりウォーレン・スペクター氏の本気度がこれらのクオリティに直結しており、やはりマルチプラットフォーム化の問題も氏のビジョンが大きく影響しそうです。
いずれにしてもWii版のリリースまで一年近くの期間もある事ですし、のんびりと続報を待っていたいと思います。

情報元:VG247

噂:「Epic Mickey」の発売は2010年10月?11月?早くもリリース日に関する情報が

2009年10月29日 13:17 by katakori
sp
Epic Mickey

いよいよ公式にプレス発表も行われお披露目となった「Epic Mickey」、愛情たっぷりに作られたあの子達この子達にいつ会えるのか気になってしょうがないわけですが、早くもリリース日に関する気になる噂が聞こえてきました。

まず上記の画像は海外の情報サイトVideo Game CountdownのEpic Mickeyページですが、すでにカウントダウンが開始され来年の11月1日にセットされています。さらにWikipediaも先ほど編集され発売日が2010年の10月1日と記載されています。

まだ詳細は明らかにされていませんが、いずれ似たような時期のリリースとなるのかもしれませんね。あと1年近く……待ちきれない!

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.