先日、プレミアムのお披露目が予告された「Battlefield Hardline」ですが、新たに海外の小売から流出したものと見られる“Battlefield Hardline Premium”のリテールパッケージを撮影したイメージが登場し、その真偽に注目が集まっています。
先日、1本の巨大な剣を描いたティザーイメージと“悪魔城ドラキュラ”シリーズのシモン・ベルモンドにオマージュを捧げた男性キャラクターの素敵なアートワークが公開された、人気アーティスト“Joe Mad”率いる新スタジオ“Airship Syndicate”の初タイトルですが、本日スタジオが発行したのニュースレターに新たなティザーイメージが掲載され、来る新作がJoe Madの代表作「Battle Chasers」をゲーム化する作品ではないかと注目を集めています。
待望の日本語版発売がいよいよ目前に迫るTurtle Rockの新作「Evolve」ですが、新たに今後DLCとして配信される新ハンター4人に絡む検証情報が浮上し、女性のアサルトやマギーに続くペット職、新たなロボットサポートが登場するのではないかと注目を集めています。
予てからHarmonixが復活を掲げている新生“Rock Band”の登場に期待が寄せられるなか、新たにActivisionがPS4とXbox One向けの「Guitar Hero」新作を開発しているとの噂が浮上し、その真偽と新作の方向性に大きな注目が集まっています。
先日、プレデターとスポーン参戦の噂が報じられた人気シリーズ最新作「Mortal Kombat X」ですが、昨晩NetherRealmが最新のKombat Kast配信を予告し、先日から示唆されていた通り、どうやら“Brutality”のお披露目を予定しているのではないかと注目を集めています。
今回は、Kombat Kastの配信スケジュールに加え、ゲストキャラクターやDLCの噂、デモリリースの是非といった話題に関する情報をまとめてご紹介します。
1月中旬に数週間後の配信が予告され、少なくとも3月24日のPC版ローンチ前には登場すると強調されたコンソール版「Grand Theft Auto Online」向けの“Heists”(強盗)ミッションですが、その後全く続報が報じられないまま3月を迎えようかというなか、新たに“Heists”モードのものとされる装備品やビークル、ガジェットを写したイメージがRockstar GamesのCDN上から発掘され、その内容とディテールに注目が集まっています。
今のところ真偽の程は不明ながら、一部イメージについては昨年末の“Heists”トレーラー中に合致するものも確認できる新要素の数々は以下からご確認下さい。
先日、新たなインゲーム通貨や装飾アイテム、倉庫やキャラクタースロットの拡張を含むマイクロトランザクションの導入がPTR2.2.0のロールアウトに先駆けて示唆された「Diablo III」ですが、“Americas”地域を含まない一部地域向けに導入されると報じられたマイクロトランザクションが中国サーバ向けの取り組みではないかと注目を集めています。
先日豪華な限定版がアナウンスされた際にゲストキャラクターとクラシックな戦士を同梱する“Kombat Pack”の発売がアナウンスされたNetherRealmの人気シリーズ最新作「Mortal Kombat X」ですが、新たに“プレデター”と“スポーン”が本作のゲストキャラクターとして参戦を果たすのではないかとの噂が浮上し話題となっています。
先日、“The Sailor’s Dream”と“Device 6”のユニバースを異なる方法で再訪する2本の新作を手掛けていると予告した「Simogo」ですが、昨晩スタジオの公式Twitterが無言で“Wii U”のロゴを写したイメージを公開。新作2本のうち、発表が近いとされる1作目が“Wii U”向けのタイトルではないかと注目を集めています。
今年6月のローンチに向けて、やや潜伏気味に開発が進められているRocksteady Studiosの人気シリーズ最新作「Batman: Arkham Knight」ですが、“New York Toy Fair”に出展されていたスクウェア・エニックスのPLAY ARTS改“Arkham Knight”フィギュアに一部興味深い装備品が発見され、ある合致が意味する内容に注目が集まる状況となっています。
今回は、新たに浮上した“Arkham Knight”の正体に関わる未確認の情報をご紹介しますが、内容には一部強いネタバレが含まれますので、閲覧には十分ご注意下さい。
UPDATE:2月17日12:40
先日、Deadlineが報じた独占情報としてマイケル・ファスベンダー主演の映画版「Assassin’s Creed」に女優マリオン・コティヤールが起用されたとの話題をご紹介しましたが、本日Ubisoftが公式Facebookにてマリオン・コティアールの参加を正式に報告し、起用の話題が事実だったことが明らかになりました。
以下、更新前の本文となります。
先日行われたUbisoftのカンファレンスコールにて、2016年12月21日に公開が確認されたジャスティン・カーゼル監督、マイケル・ファスベンダー主演の映画版「Assassin’s Creed」ですが、新たに2007年の“エディット・ピアフ〜愛の讃歌〜”でエディット・ピアフを演じアカデミー主演女優賞を獲得し、今年のアカデミー主演女優賞にもノミネートを果たした女優マリオン・コティヤールが映画版“Assassin’s Creed”に起用されたとの話題が登場し注目を集めています。
発表が近いとされる次期“Dirt”の続報に注目が集まるなか、今年1月にレイオフの噂が報じられたイギリスの“Codemasters”ですが、新たに予てからPS4とXbox One対応が明言されていた“F1”シリーズ最新作「F1 2015」のものとされる直撮りイメージが数枚登場し、美しいビジュアルと真偽の程に注目が集まる状況となっています。
THQの閉鎖を経て、“Darksiders”や“Red Faction”シリーズを含む150を超える作品を購入し、“THQ”ブランドの名称やソーシャルアカウントまで手に入れたお馴染みNordic Gamesですが、“Darksiders”シリーズの今後に大きな注目が集まるなか、米AmazonにPS4版「Darksiders II: Definitive Edition」や“MX vs. ATV: Supercross Encore Edition”といった作品がリスト入りを果たし、先日アナウンスされた“Arcania: The Complete Tale”と同様に第8世代向けのリマスターが進行しているのではないかと注目を集めています。
先日、エンドアの森を描いた未発表のアートワークが公開され、“The Vanishing of Ethan Carter”や“Get Even”が採用し話題となった写真を用いるイメージベースドモデリング手法“Photogrammetry”技術を採用することが明らかになったDICEの新作「Star Wars Battlefront」ですが、新たに昨年11月末に公開された“Star Wars: The Force Awakens”(スター・ウォーズ/フォースの覚醒)のトレーラーに描かれる内容を11月中旬にリーク情報で言い当て(※ 参考)、連日大量の撮影情報やコンセプトアート、設定等に関する“Star Wars”関連のディテールをリークしているファンサイト“Making Star Wars”が新たにDICEの“Star Wars Battlefront”に関するかなり詳細な未確認情報を掲載し、その真偽に注目が集まる状況となっています。
今回はDICEの内部情報を元にしたと思われる真偽不明の未確認情報をまとめてご紹介しますが、内容には(これが正しかった場合)多数のネタバレが含まれますので、閲覧には十分にご注意下さい。
昨年11月に“Halo 4”のリードライターを務めたChris Schlerf氏の参加が報じられ、シタデルや新種族が暮らすロケーションを描いた数枚のコンセプトアートが公開されたBioWare Montrealによる次期「Mass Effect」ですが、新たに次回作のシニア開発ディレクタChris Wynn氏がオンラインプロデューサーの募集を開始したと報告。氏の発言と募集のサマリーから、来る次期“Mass Effect”が前作に引き続き何らかのマルチプレイヤー要素を搭載するのではないかと注目を集めています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。