次期「Just Cause」に関する続報が近くアナウンスか、AvalancheのChristofer Sundberg氏が噂に言及

2014年11月7日 22:30 by katakori
sp
「Just Cause」

先日、Xbox One版“Just Cause 3”のデバッグビルドとされる真偽不明のイメージ4枚が海外コミュニティにて浮上し、マイクロトランザクション要素を思わせるUI情報に来る新作がF2Pタイトルになるのではないかとの噂が報じられる状況となっていた次期「Just Cause」ですが、スクウェア・エニックスとAvalancheの両方がコメントを控えるなか、AvalancheのボスChristofer Sundberg氏がTwitterで噂に言及。何らかの発表が近いことを匂わせる発言に注目を集めています。

(続きを読む…)

11月のIGN First企画が「Evolve」に決定、新ハンターやモードのお披露目を予告するティザー映像も公開

2014年11月1日 17:32 by katakori
sp
「Evolve」
ティザー映像に姿を見せた新たな男性サポートハンター(左)

昨晩PS4とPC版の大規模なアルファが開始されたものの、残念ながらPS4版に問題が発生してしまった新作「Evolve」ですが、新たにIGNが予てから次々と独占情報を発表しているIGN First企画の11月分タイトルとして“Evolve”の採用をアナウンス。新ハンターやゲームモード、マップに加え、観戦モードの搭載を示唆するシーンまで収録した気になるティザー映像を公開しました。

(続きを読む…)

Update:「Prey 2」が遂にキャンセル、CNETとIGNの確認に応じたBethesdaのPete Hines氏が報告

2014年10月31日 17:00 by katakori
sp

UPDATE:10月31日17:00

本日、CNETが報告した「Prey 2」キャンセルの話題をご紹介しましたが、その後BethesdaのPete Hines氏がIGNの確認にも応じ、同様に“Prey 2”のキャンセルを明言しました。

なお、Pete Hines氏はキャンセルの時期等に関する具体的な情報を提示しなかった一方で、“Prey”フランチャイズがさらなる検討の価値を持つクールなユニバースであることを改めて強調しています。

以下、更新前の本文となります。

「Prey 2」

2009年にZeniMaxが商標を取得し、その後2011年3月にHuman Head Studiosの新作としてBethesdaが正式アナウンスを行ったものの、その後開発が難航しプロジェクトが頓挫していた続編「Prey 2」ですが、本日CNETが本作が公式にキャンセルされたと報じ、その真偽に注目が集まる状況となっています。

(続きを読む…)

エンブレムエディタやClan機能を含む「CoD: Advanced Warfare」のコンパニオンAppトレーラーが公開

2014年10月30日 11:39 by katakori
sp
「Call of Duty: Advanced Warfare」

昨日、特典マップ“Atlas Gorge”のゲームプレイを収録したシーズンパストレーラーが公開された「Call of Duty: Advanced Warfare」ですが、海外版ローンチまで遂に1週間を切った本作の多機能なコンパニオンアプリを紹介する新トレーラーが公開されました。

Beachhead Studioが開発を手掛けるコンパニオンアプリは、多機能なエンブレムエディタやClan Warsを含む多彩なClan向けの管理/コミュニケーション機能を導入するiOSとAndroid、Windows、Kindleデバイス用のアプリケーションで、11月3日の配信開始を予定しています。

(続きを読む…)

噂:「Destiny」のジャンプシップとスパローにカスタマイズ要素が導入か、新シップのイメージも

2014年10月28日 16:36 by katakori
sp
「Destiny」
新たに発掘された未実装シップの3Dイメージ

先日、最新のBungie Weekly Updateにて、第1弾DLCの続報を想起させる新情報のお披露目が近いと予告された「Destiny」ですが、新たに本作のDB上にジャンプシップとスパローのカスタマイズ要素を示唆する未実装アイテムが複数確認され、12月配信予定の“The Dark Below”DLC用コンテンツではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

「Battlefield 5」は2016年に延期、Stern Ageeのアナリストが独自の予想を展開

2014年10月28日 12:29 by katakori
sp
「Battlefield」

Visceralが新たに開発を手掛ける“Battlefield Hardline”や、2142へと繋がる未来的な要素を導入する“Battlefield 4”の最終DLC“Final Stand”など、現行プロジェクトに対する取り組みや発表が続いているお馴染み“Battlefield”シリーズですが、新たにIGNがアメリカの大手調査会社“Stern Agee”が投資者向けに発表した「Battlefield 5」のリリースに関する予測を報告し、確度の是非を含め、その内容に注目が集まっています。

(続きを読む…)

GOGがまもなく「LucasArts」作品の取り扱いを開始か、“Star Wars”や旧“Sam & Max”が並ぶ第1弾ラインアップも浮上

2014年10月28日 11:23 by katakori
sp
「GOG」

昨晩、GOG.comが新たなパブリッシャーの登場を予告する24時間のカウントダウンをスタートし、本日深夜11時のお披露目が待たれる状況となっていましたが、新たにGOGが誤って公式フォーラムで“LucasArts”作品の取り扱い開始を告知。その後程なくして投稿は削除されたものの、“Star Wars”シリーズや旧“Sam & Max”、“The Secret of Monkey Island”といった作品を含む第1弾ラインアップやカタログの規模を含む興味深いディテールが判明し話題となっています。(参考:キャッシュ

(続きを読む…)

噂:30キルストリークやペイントボール機能など、「CoD: Advanced Warfare」の未確認情報が多数浮上

2014年10月27日 13:29 by katakori
sp
「Call of Duty: Advanced Warfare」

先週末から、早期にパッケージを入手したユーザーによるものと思われる幾つかの未確認情報が続けて登場していた人気シリーズ最新作「Call of Duty: Advanced Warfare」ですが、新たに本作のマルチプレイヤーをライブ配信するユーザーが現れ、Nuke的な30キルストリークやプライベートマッチ向けの機能と思われるペイントボールオプション、武器や装備に関するインプレッションなど、多数の未確認情報が噴出する状況となっています。

(続きを読む…)

Xbox 360版新生「Grand Theft Auto: San Andreas」のプレイ映像が登場、PC版の再販に関する噂も

2014年10月27日 8:04 by katakori
sp
「Grand Theft Auto: San Andreas」

先日、Xbox 360向けに720p動作や描画距離の増加、実績対応を含む新バージョンの発売決定が報じられた「Grand Theft Auto: San Andreas」ですが、昨晩予定通りリマスター版の再販が開始され、早速幾つかの改善が確認できる新バージョンのプレイ映像が複数登場しています。

(続きを読む…)

噂:「Halo 5: Guardians」の発売日は2015年11月10日?343内部に掲示された謎のカウントダウンらしき数字が発見

2014年10月24日 11:54 by katakori
sp
「Halo 5: Guardians」

2014年11月11日に発売を迎える“Halo: The Master Chief Collection”の登場に大きな注目を集める“Halo”シリーズですが、新たに343 Industries内部で撮影された1枚の写真に、小さく写り込んだカウントダウンを示唆するタイマーらしき数字が発見され、来るナンバリング最新作「Halo 5: Guardians」の発売日が2015年11月10日ではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

噂:「CoD: Advanced Warfare」のメニュー周りを撮影したイメージが流出、14種のマップやハードコアモードの詳細も

2014年10月24日 1:05 by katakori
sp
「Call of Duty: Advanced Warfare」

先日発売されたNewsweek誌の特集号から、ローンチ時に実装されるマルチプレイヤーモード12種のラインアップが明らかになった人気シリーズ最新作「Call of Duty: Advanced Warfare」ですが、11月4日の海外ローンチが迫るなか、早くも製品版らしきビルドのメニューを撮影した真偽不明のイメージが流出し、マルチプレイヤーモードのオプションや、14種のマルチプレイヤーマップ、予てから搭載が明言されていたハードコアモードのプレイリストなど、興味深いコンテンツのラインアップが浮上しています。

(続きを読む…)

噂:まもなく迎える発売10周年に併せて実績対応を果たすXbox 360版「GTA: San Andreas」が発売か

2014年10月22日 22:49 by katakori
sp
「Grand Theft Auto: San Andreas」

2004年10月26日に発売されたオリジナル版「Grand Theft Auto: San Andreas」の10周年が目前に迫るなか、新たにXbox 360版の実績情報が流出し、近く実績対応を果たす新たな“Grand Theft Auto: San Andreas”がリリースされるのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

噂:「CoD: Advanced Warfare」に“Infected”と“Gun Game”が搭載か、マルチプレイヤーの新トレーラーも

2014年10月22日 10:11 by katakori
sp
「Call of Duty: Advanced Warfare」

11月4日の海外ローンチと11月13日の日本語字幕版発売に向けて、連日様々な新情報をご紹介している「Call of Duty: Advanced Warfare」ですが、新たにNewsweek誌最新号に本作の特集記事が掲載され、初代Black OpsのWager matchに登場した“Gun Game”とModern Warfare 3に導入された“Infected”が本作のマルチプレイヤーに搭載されるのではないかと注目を集めています。

また、著名なコミュニティメンバー達が本作のハンズオンを経て、各種新要素について興味深いインプレッションを語る新たなマルチプレイヤートレーラーが公開。多くのプレイヤーがペースの速さを特筆すべき要素として挙げる様子や、複雑な立体機動が印象的なマルチプレイヤーのハイライト映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

BioWareを退社した“Mass Effect”の父Casey Hudson氏がOculus Riftを利用した新プロジェクトを始動か

2014年10月21日 17:50 by katakori
sp
「Casey Hudson」

今年8月上旬にプロジェクトを率いた“Shadow Realms”の発表を待たずに16年勤め上げたBioWareを退社したCasey Hudson氏ですが、自身が本当に望むことを改めて見直したいと語っていた氏の動向に注目が集まるなか、昨晩Twitterで何かが始まったことを伝えるメッセージと共に、Oculus Riftの写真を公開。Casey Hudson氏が遂に何らかの行動を開始したのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

噂:「The Crew」の主人公Alex Taylor役にお馴染みTroy Bakerが起用か

2014年10月18日 0:32 by katakori
sp
「The Crew」

先日アナウンスされた約20日間の延期を経て、11月に開催される2度目のコンソール版クローズドベータに関する続報が待たれるUbisoftのオープンワールドレーシング「The Crew」ですが、新たにExaminerのインタビューに応じた本作のクリエイティブディレクターJulian Gerighty氏が新作のプロットやキャストに触れ、主人公Alex Taylor役にお馴染みTroy Bakerを起用していると明かし注目を集めています。

(続きを読む…)

“The Lord of the Rings Online”や“Infinite Crisis”を手掛けた「Turbine」がレイオフを実施、80人規模の開発者に影響か

2014年10月17日 19:01 by katakori
sp
「Turbine」

昨年ベータ入りを果たした“Infinite Crisis”の開発を手掛け、今年1月中旬には“The Lord of the Rings Online”のライセンス延長(2017年まで)が報じられた「Turbine, Inc.」ですが、新たに複数の開発者とWarner Bros. Interactive Entertainmentの報告から、同スタジオが今年2度目のレイオフを実施したことが判明。80人規模の開発者が対象になったのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

噂:「Destiny」の第1弾DLC用と思われる新レジェンダリ/エキゾチックのディテールが浮上、レベルキャップ開放の可能性も

2014年10月17日 17:28 by katakori
sp
「Destiny」

本日、NPDの最新販売データとSonyの発表に伴う好調な販売動向が報じられた「Destiny」ですが、新たにデータベース情報を扱うDestinyDBの発掘から多数の未実装レジェンダリやエキゾチック、レベルキャップ開放の可能性を示唆するレイド情報が発見され、12月に配信される第1弾DLC“The Dark Below”向けの新要素として実装されるのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

ヨーロッパとオーストラリア向けのWii U/3DS版「Shovel Knight」の発売が11月に決定、日本語版に向けた取り組みも進行中か

2014年10月16日 18:04 by katakori
sp
「Shovel Knight」

予てからPAL版のリリースに関する続報が待たれていた傑作アクション「Shovel Knight」ですが、新たにYacht Club Gamesが公式サイトを更新し、ヨーロッパとオーストラリア向けのWii U及び3DS版の発売が11月に決定したことが明らかになりました。

また、お馴染みThinkGeekが制作したショベルの実物大レプリカが完成し、19.99ドルで販売が開始されたほか、日本語版発売の可能性を薄く匂わせる興味深い発言が登場し注目を集めています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.