「CD PROJEKT RED」の設立20周年を祝う特設サイトがオープン、賞品を用意したチャレンジも近く始動

2022年7月1日 23:51 by katakori
sp
「CD PROJEKT RED」

本日、「CD PROJEKT RED」がスタジオ設立20周年を祝う特設サイトをオープンし、日本時間の7月4日午後11時に賞品を用意したチャレンジ(全8回)を開始することが明らかになりました。

(続きを読む…)

Nintendo Switch版「Gamedec」のローンチトレーラーが公開、バーチャル世界の犯罪捜査を描くサイバーパンクRPG

2022年7月1日 23:19 by katakori
sp
「Gamedec」

先日、海外Nintendo Switch版の発売日が2022年7月1日に決定したAnshar StudiosのサイバーパンクRPG「Gamedec」ですが、本日迎える発売に併せて、パブリッシャーUntold TalesがNintendo Switch版のハイライトを紹介するローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

Digital Extremesが「Warframe」イベント“TennoCon 2022”の詳細をアナウンス、開催は7月17日

2022年7月1日 12:01 by katakori
sp
「Warframe」

本日、Digital Extremesが国内向けのプレスリリースを発行し、2022年7月17日に開催される「Warframe」の大規模デジタルイベント「TennoCon 2022」の詳細をアナウンスしました。

基調講演や開発者Q&A、各種パネルを含むスケジュールをはじめ、最新拡張“デュヴィリ・パラドックス”のワールドプレミア、Twitchドロップを含む豪華報酬/景品など、多数のディテールをまとめた最新のリリース情報とイベントのカウントダウントレーラーは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

50種のミニゲームが楽しめる「ラビッツ:パーティ・オブ・レジェンド」のローンチトレーラーがお披露目

2022年7月1日 11:44 by katakori
sp
「ラビッツ」

昨日、国内外で待望の発売を迎えたラビッツの新作パーティゲーム「ラビッツ:パーティー・オブ・レジェンド」ですが、新たにUbisoftが本作の発売に併せてラビッツ達が西遊記の世界に飛び込む様子や可愛い衣装、愉快なミニゲームのハイライトを紹介するローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

Prime Gaming会員向けの無料特典となる「Fall Guys」の“サマータイムアクティビティバンドル”が配布、アクセサリーとPOPパターンを同梱

2022年7月1日 10:21 by okome
sp
「Fall Guys」

先日、“Free for All”の開幕から僅か48時間で世界的なプレイヤー数が2,000万人に到達し、“Halo”とのコラボレーション“スパルタン・ショーダウン”が開幕した人気オンラインパーティゲーム「Fall Guys」ですが、昨晩MediatonicとAmazonがPrime Gaming会員専用の新たな無料特典をアナウンスし、ピッチャーミットアクセサリーとプールライフラインアクセサリー、POPパターンを同梱する“サマータイムアクティビティバンドル”の配布をスタート。本日から2022年7月26日まで国内からも入手可能となっています。

(続きを読む…)

忍者アクション“The Messenger”のプリクエルを描く新作RPG「Sea of Stars」の延期がアナウンス、新たな発売時期は2023年

2022年7月1日 9:24 by okome
sp
「Sea of Stars」

Sabotage Studioが生んだ傑作忍者アクションプラットフォーマー“The Messenger”のプリクエルとして、2020年3月にアナウンスされ、クロノ・トリガーの楽曲を手掛けたコンポーザー光田康典氏の参加も報じられた期待作「Sea of Stars」ですが、新たにSabotage Studioが本作の発売延期をアナウンスし、当初2022年ホリデーシーズンを予定していたリリースを2023年内に変更したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Cuphead」の“The Delicious Last Course”DLCが遂にリリース、ローンチトレーラーも

2022年6月30日 22:54 by katakori
sp
「Cuphead」

先日、新型コロナウイルスのパンデミック下で収録が行われた新曲のセッション映像をご紹介した「Cuphead」の“The Delicious Last Course”DLCですが、本日遂にDLCの配信が開始され、Studio MDHRが未見のゲームプレイを紹介するローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

Fangamer JapanがぬいぐるみとTシャツを含む「Eastward」の最新グッズ3点を発売

2022年6月30日 17:03 by okome
sp
「Eastward」

昨年9月に、日本の90年代アニメやビデオゲームにインスパイアされた新作RPGとしてローンチを果たしたPixpilとChucklefishの「Eastward」ですが、新たにFangamer Japanがプレスリリースを発行し、本作との公式コラボグッズをアナウンス。本日より初の取り扱いとなるグッズ3点の販売を開始したことが明らかになりました。

主人公“珊”の可愛いぬいぐるみや素敵なTシャツ、ピンバッジセットの概要を紹介する最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

西遊記テーマのラビッツ新作「ラビッツ:パーティー・オブ・レジェンド」が本日発売

2022年6月30日 13:53 by okome
sp
「ラビッツ」

先日、国内向けの発売日が2022年6月30日に決定したラビッツの新作パーティゲーム「ラビッツ:パーティー・オブ・レジェンド」ですが、新たにUbisoftがプレスリリースを発行し、本作の発売を正式にアナウンスしました。

(続きを読む…)

特集 第1回:傑作と謳われた「ディスコ エリジウム」は何が特別だったのか、発売当時の現象を改めて振り返る

2022年6月30日 12:41 by katakori
sp
「Disco Elysium」

2019年10月にオリジナルの海外ローンチを果たし、ビデオゲーム史に名を残す傑作の一つとして極めて高い評価を獲得した“Disco Elysium”の日本語版「ディスコ エリジウム ザ ファイナル カット」(PS4/PS5/Nintendo Switch)が、いよいよ2022年8月25日に発売されます。

オリジナルの“ディスコ エリジウム”は、とかく革新的で巨大な、他に類を見ない特別な作品として語られるケースが多く、特に国内ではまず何よりも“英語の難しさ”が話題になりがちな状況も相まって、気にはなっているけれど実はどんな作品なのかよく分かってない、楽しみにしているけども敷居が高そう、もしくは英語版に手を出してみたものの、言語の壁が余りに高すぎて全く太刀打ちできなかったという方が多くいらっしゃるのではないでしょうか。

今回、待望の日本語版発売に向けて、スパイク・チュンソフトに協力いただき、当サイトで本作の魅力を掘り下げる特集記事をお届けできることになりました。

来る8月25日まで、10回程度の特集を通じて「ディスコ エリジウム ザ ファイナル カット」を様々な角度から掘り返して、より多くの人に歴史的な傑作を味わってもらえるような特集になればと考えています。

「ディスコ エリジウム ザ ファイナル カット」が極めて“難解”な文学的作品であることは疑いようもありませんが、本作は希代の大人向けコメディ/喜劇でもあり、ここまで腹を抱えて笑えるようなゲームは珍しく、同時にこれほどの悲哀やじりじりとした焦燥、祈るような感情を沸き立たせる作品を筆者は他にしりません。

これから、この“難解”さの正体を腑分けつつ、「ディスコ エリジウム ザ ファイナル カット」が本来持ち合わせている魅力をご紹介していくわけですが、特集の第1回は本格的な解説に向けた導入として、既に発売から3年が経とうとしている海外市場で本作がいかに特別な革新的タイトルとして注目を集めたのか、その評価に焦点を当て当時の「ディスコ エリジウム」現象を振り返ってみます。

(続きを読む…)

可愛い動物たちが血で血を洗う戦いを繰り広げる人気バトルロイヤル「Super Animal Royale」の累計プレイヤー数が700万人を突破

2022年6月30日 12:40 by okome
sp
「Super Animal Royale」

2018年12月のSteam Early Accessローンチを経て、昨年8月にコンソールを含む製品版の販売が開始されたPixileの愉快な新作バトルロイヤル「Super Animal Royale」ですが、新たにPixileが多彩な新コンテンツを導入するシーズン4の開幕を正式にアナウンス。併せて、非常に高い評価を獲得した本作の累計プレイヤー数が700万人を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

映画“ロッキー”と“クリード”をテーマにしたボクシングゲーム「クリード チャンピオンズ」の日本語版発売日が9月29日に決定

2022年6月30日 11:47 by katakori
sp
「Big Rumble Boxing: Creed Champions」

映画“ロッキー”と“クリード”をテーマにした公式ビデオゲームとして、昨年9月に海外ローンチを果たした“Big Rumble Boxing: Creed Champions”ですが、本日Koch Mediaがプレスリリースを発行し、日本語PS4/Nintendo Switch版「クリード チャンピオンズ」の発売日をアナウンスし、2022年9月29日の発売を予定していることが明らかになりました。

また、発売日の決定に併せて、ゲームの概要を紹介するアナウンストレーラーが公開されたほか、パッケージ版の予約販売がスタートしています。

(続きを読む…)

The Binding of Isaacのプリクエルを描くローグライクダンジョンクローラー「The Legend of Bum-bo」の海外コンソール版が発売

2022年6月30日 11:21 by okome
sp
「The Legend of Bum-bo」

先日、新世代機対応がアナウンスされたSuper Meat Boyを生んだEdmund McMillen氏の新作「The Legend of Bum-bo」ですが、新たにEdmund McMillen氏がPS5とXbox Series X|S、Nintendo Switch版“The Legend of Bum-bo”の配信開始をアナウンスし、海外の各ストアから購入可能となりました。

(続きを読む…)

ラビッツとマリオ達の新たな冒険を描く「Mario + Rabbids: Sparks of Hope」の新たな解説映像が公開、下村陽子氏の参加も

2022年6月30日 11:07 by katakori
sp
「Mario + Rabbids: Sparks of Hope」

先日、海外版の発売日が2022年10月20日(日本語版は今冬)に決定した期待作「Mario + Rabbids: Sparks of Hope」(マリオ+ラビッツ ギャラクシーバトル)ですが、昨晩予定通りUbisoftが本作のゲームプレイをお披露目するショーケースを実施し、プレイアブルな9人のヒーローに焦点を当てるトレーラーに加え、ゲームプレイの概要を分かりやすくまとめた6分半の解説映像を公開しました。

また、新ヒーローとして“クッパ”の参戦が決定したほか、スーパーマリオRPGやキングダム ハーツといった名作の楽曲で知られるコンポーザー下村陽子氏に加え、オリとくらやみの森やArk、Halo Infiniteの楽曲を手がけたコンポーザーGareth Coker氏の起用が判明しています。

(続きを読む…)

これまでにリリースされた全てのDLCを同梱する完全版「Ghostrunner: Complete Edition」が発売、新トレーラーも

2022年6月30日 9:44 by okome
sp
「Ghostrunner」

今年3月に、新たな主人公とストーリーを導入する“Project_Hel”DLCが配信されたサイバーパンクアクション「Ghostrunner」ですが、新たに505 Gamesプレスリリースを発行し、ベースゲームとこれまでにリリースされた全ての外観アイテムやDLCを同梱する完全版「Ghostrunner: Complete Edition」の発売をアナウンス。国内外のストアから利用可能となりました。

また、発表に併せて、海外メディアの高い評価や収録コンテンツのハイライトをまとめた“Ghostrunner: Complete Edition”の新トレーラー登場しています。

(続きを読む…)

Atari誕生50周年を祝うクラシックバンドル「Atari 50: The Anniversary Celebration」がアナウンス、JaguarやLynx作品も収録

2022年6月30日 1:54 by katakori
sp
「Atari 50: The Anniversary Celebration」

本日、Atari Interactiveが“Atari”の誕生50周年を祝うクラシックタイトルの大規模バンドル「Atari 50: The Anniversary Celebration」をアナウンスし、PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、Nintendo Switch、PC Steam向けの新作として今冬の発売を予定していることが明らかになりました。

「Atari 50: The Anniversary Celebration」は、90本を超えるAtariタイトルやデザインドキュメント、高解像度のオリジナルアートワーク、ドキュメンタリー、60分を超えるインタビュー、これらのコンテンツを時系列でまとめたインタラクティブタイムラインといった要素を特色としており、アーケードやAtari 2600/5200/7800/STに加え、現世代では初のプレイアブル化となるJaguarとLynxタイトルまで収録することが判明しています。

(続きを読む…)

6月のプライド月間を支援する「Sky 星を紡ぐ子どもたち」“虹かける日々”の新トレーラーがお披露目、開幕はまもなく

2022年6月29日 10:30 by okome
sp
「Sky: Children of the Light」

今年4月に“表現者たちの季節”が開幕した「Sky 星を紡ぐ子どもたち」ですが、新たにthatgamecompanyがLGBTQ+を支援するプライド月間に併せて、2022年6月30日から7月14日に掛けて実施を予定している今年の“虹かける日々”の新トレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

ProletariatがF2PファンタジーバトルロイヤルRPG「Spellbreak」のサービス終了を発表、サーバ閉鎖は2023年初頭

2022年6月29日 9:52 by okome
sp
「Spellbreak」

2020年9月に国内外で製品版のローンチを果たしたProletariatのF2PファンタジーバトルロイヤルRPG「Spellbreak」(スペルブレイク)ですが、新たにProletariatが海外公式サイトを更新し、本作のサービス終了を発表。2023年初頭のサーバ閉鎖を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.