新殺人鬼“デススリンガー”を導入する「Dead by Daylight: Chains of Hate」チャプターのトレーラーがお披露目、解禁スケジュールも

2020年3月11日 0:49 by katakori
sp
「Dead by Daylight」

先日、新殺人鬼“デススリンガー”や西部劇風の新マップ“死んだ犬の酒場”、ドキュメンタリー作家の生存者“ザリーナ・カッシル”を含むチャプター15“Chains of Hate”のディテールをご紹介した人気4vs1ホラー「Dead by Daylight」ですが、先ほどBehaviour Interactiveが公式フォーラムを更新し、新チャプターのトレーラーと日本語字幕入り解説映像を公開。さらに、アップデートとDLCのプラットフォーム別リリーススケジュールをアナウンスしました。

(続きを読む…)

前衛的な巨石タワーディフェンス最新作「Rock of Ages 3: Make & Break」の海外ローンチが6月2日に決定、新トレーラーも

2020年3月10日 22:54 by okome
sp
「Rock of Ages III: Make & Break」

先日、カオスなマルチプレイヤーモードを紹介するゲームプレイ映像をご紹介したACE Teamの独創的なタワーディフェンスシリーズ最新作「Rock of Ages 3: Make & Break」(ロック・オブ・エイジス: メイク&ブレイク)ですが、新たにACE Teamが本作の配信日をアナウンスし、PCとPS4、Nintendo Switch、Xbox One、Stadia向けに2020年6月2日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。

また発表に併せて、ACE Teamの共同創設者であるBordeu3兄弟とGiant Monkey RobotのテクニカルディレクターJuan Publo Lastra氏がスタジオ間の開発協力について語る新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

「Warframe」の発売7周年を祝うログイン特典の配布がスタート、新型フレームをデザインするコミュニティイベントも

2020年3月9日 14:46 by okome
sp
「Warframe」

先日、来るストーリーアップデート“深紅の槍”作戦(Operation Scarlet Spear)の導入に先駆け、PC向けの新たなアップデートが実装された「Warframe」ですが、新たにDigital Extremesが国内向けにプレスリリースを発行し、本作の発売7周年を祝うログイン特典“Dex Raksakaアーマーセット”の配布をアナウンス。また、4週間に渡って多彩なリワードを用意した週替わりの週末アニバーサリーアラートを導入することが明らかになりました。

(続きを読む…)

スポーンのゲームプレイを紹介する「Mortal Kombat 11」の新トレーラーがお披露目、早期アクセスの解禁は3月17日

2020年3月9日 9:52 by katakori
sp
「Mortal Kombat 11」

1月末にジョーカーが参戦を果たした人気シリーズ最新作「Mortal Kombat 11」ですが、先ほどNetherRealm Studiosが第1弾Kombat Packの最終キャラクターとなる“スポーン”のゲームプレイを公開、3月17日に早期アクセスの解禁を予定していることが明らかになりました。

チェーンとマント、魔力を宿す炎を軸に、剣や銃を含む様々な武器を取り出し戦うスポーンの多彩な戦闘スタイルに加え、ど派手なFataltyが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

UKチャート3/1~7:「ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX」がModern Warfareを抑え初登場1位を獲得

2020年3月9日 9:35 by okome
sp
「ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX」

前回、“Call of Duty: Modern Warfare”が首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGamesindustryがUkieとGfK Chart-Trackに先駆けて3月1日週の小売販売データを報告し、2020年3月6日に世界的なローンチを果たした“ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊・赤の救助隊”のリメイク「ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX」が“Call of Duty: Modern Warfare”や“Grand Theft Auto V”を抑え、見事初登場1位を獲得したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Dark HorseとCD PROJEKT REDがウィッチャーの新作コミック「The Witcher: Fading Memories」をアナウンス、第1話の発売は6月27日

2020年3月7日 22:32 by katakori
sp
「The Witcher: Fading Memories」

本日、Dark HorseとCD PROJEKT REDが“Of Flesh and Flame”に続くウィッチャーの新作コミック「The Witcher: Fading Memories」をアナウンスし、2020年6月17日に第1話の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

新型コロナウイルスの影響で「SXSW 2020」と「TwitchCon」イベントの開催が取り止め、“Minecraft Festival”の延期も

2020年3月7日 10:49 by katakori
sp
「SXSW Gaming Awards 2020」

連日、新型コロナウイルス(COVID-19)の影響によるイベントの延期や中止、製品出荷やコンテンツ実装の延期といった話題が報じられていますが、新たに「SXSW 2020」と「TwitchCon Amsterdam」がイベントの開催中止を発表。さらに「Minecraft Festival」がイベントの延期をアナウンスし話題となっています。

(続きを読む…)

巨大なサイバーパンク都市で働く配達ドライバーを描く「Cloudpunk」のPC版ローンチが4月23日に決定

2020年3月6日 10:23 by okome
sp
「Cloudpunk」

2018年11月、ウォーリー風のロボットを操作しオープンワールド世界を探索する三人称視点の3Dアドベンチャー“Phoning Home”を手掛けた“Ion Lands”の新作としてアナウンスされたサイバーパンクゲーム「Cloudpunk」ですが、新たにIon LandsがPC版“Cloudpunk”の発売日をアナウンスし、2020年4月23日のローンチを予定していることが明らかになりました。(※ Steamには日本語対応表記あり)

また、発表に併せて、舞台となる巨大な都市“ニヴァリス”の美しいレベル環境を映したゲームプレイトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

CD PROJEKT REDや任天堂、Ubisoftを含む「gamescom 2020」の第1弾出展ラインアップがアナウンス

2020年3月6日 10:09 by katakori
sp
「gamescom 2020」

本日、Koelnmesseが8月25日から29日掛けて開催を予定しているヨーロッパ最大のビデオゲームイベント「gamescom 2020」初の出展ライナップをアナウンスし、CD PROJEKT REDやBethesda Softworks、EA、Microsoft、THQ Nordic、任天堂、Ubisoft、Bandai Namco、Capcom等を含むスタジオの参加が明らかになりました。

(続きを読む…)

リマスタートリロジーバンドル「Zombie Army Trilogy」の海外Nintendo Switch版ローンチが3月31日に決定

2020年3月6日 1:26 by okome
sp
「Zombie Army Trilogy」

昨年12月にNintendo Switch対応がアナウンスされた人気Co-opシューター“Zombie Army”シリーズのリマスタートリロジーバンドル「Zombie Army Trilogy」ですが、新たにRebellionがNintendo Switch版のリリース日を発表し、2020年3月31日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、Nintendo Switch版のゲームプレイや収録コンテンツの概要を紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

多彩な新コンテンツを導入する「Dandara: Trials of Fear Edition」が配信、ローンチトレーラーも

2020年3月5日 23:47 by okome
sp
「Dandara: Trials of Fear Edition」

2018年2月に世界的なローンチを果たし、高い評価を獲得したブラジル産のハイスピードアクション“Dandara”ですが、新たにパブリッシャRaw Furyが新エリアや追加のボスを導入する「Dandara: Trials of Fear Edition」の配信開始をアナウンス。併せて、新コンテンツのハイライトを紹介するローンチトレーラーを公開しました。

既存の所有者向け無料アップデートとして配信される“Trials of Fear Edition”は、3種の探索エリアやボス、隠しエンディングをはじめ、物語の拡張とPC向けの新たなコントロールスキーム、16曲のサウンドトラック、PCとXbox One、PS4版に導入される3種の新たな実績/トロフィーを特色としています。

(続きを読む…)

国内Nintendo Switch版「タイニーバン・ストーリー」が発売、ロシアのColibri Gamesが手掛けたポイント&クリックアドベンチャー

2020年3月5日 14:34 by okome
sp
「The Tiny Bang Story」

2011年にPCとMac向けのローンチを果たしたポイント&クリックアドベンチャー“The Tiny Bang Story”ですが、新たにPLAYISMがプレスリリースを発行し、日本語Nintendo Switch版「タイニーバン・ストーリー」の配信開始をアナウンス。本日よりニンテンドーeショップにて日本語版が購入可能となっています。

また、Nintendo Switch版の発売に伴い、3月11日まで本作が50%オフの499円で購入できる期間限定セールがスタートしています。

(続きを読む…)

重力が入れ替わる不思議な世界を進むCo-opパズルアクション「ibb & obb」の日本語Nintendo Switch版が本日発売

2020年3月5日 10:45 by katakori
sp
「ibb & obb」

本日、架け橋ゲームズが国内向けにプレスリリースを発行し、Sparpweedが2014年に発売した2人プレイ用Co-opパズルプラットフォーマー「ibb & obb」(イッブとオッブ)のNintendo Switch版発売を報告。本日よりNintendo eShopにて日本語版が1,580円で購入可能となっています。

可愛い主人公ibbとobbが場所によって重力が反転する不思議な世界を進む“ibb & obb”の概要を分かりやすくまとめた最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

F2Pスポーツゲーム「Roller Champions」のPC版クローズドアルファテストが3月11日に始動、ゲームプレイトレーラーも

2020年3月5日 9:41 by okome
sp
「Roller Champions」

昨年6月の“Ubisoft: Live at E3”にて、Ubisoft Montrealが手掛けるF2PスポーツゲームとしてアナウンスされたPCとPS4、Xbox One、Nintendo Switch向けの新作「Roller Champions」ですが、新たにUbisoftがゲームプレイのハイライトを紹介する新トレーラーを公開し、Uplay経由のクローズドアルファテストを2020年3月11日に開始することが明らかになりました。(公式サイトにてサインアップ受付中)

“Roller Champions”のクローズドアルファテストは、3月11日PT午前9時から3月23日PT午後1時(日本時間3月12日午前2時から3月24日午前5時)に掛けて実施され、70種を超えるアイテムを導入するキャラクターカスタマイズや新アリーナ“Chichén Itzá”、多彩なムーブを特色としています。

(続きを読む…)

英国アカデミー賞「BAFTA Games Awards 2020」の部門別ノミネート作品がアナウンス、“Control”がGOTYを含む最多ノミネートでリード

2020年3月3日 18:23 by okome
sp
「BAFTA Games Awards 2020」

昨年、“God of War”がGOTYに相当するベストゲームを獲得した英国映画テレビ芸術アカデミー(BAFTA)のゲームアワードですが、本日「BAFTA Games Awards 2020」の部門別ノミネート作品がアナウンスされ、Remedy Entertainmentの新たな傑作“Control”がGOTYを含む11部門11ノミネート、コジマプロダクションの野心作“DEATH STRANDING”が10部門11ノミネートで最多ノミネートを果たしたことが明らかになりました。

ZA/UMの革新的なCRPG「Disco Elysium」が7部門、Infinity Wardの新生“Call of Duty: Modern Warfare”とタイムループものの新たな金字塔“Outer Wilds”が5部門でノミネートを果たした各部門賞のラインアップは以下からご確認下さい。(授賞式は4月2日にロンドンで開催予定)

(続きを読む…)

新コンテンツの解禁時期やキーアートを含む「Warframe」最新ライブ配信のハイライトがアナウンス

2020年3月3日 16:50 by katakori
sp
「Warframe」
オペレーション・スカーレットのキーアート

本日、Digital Extremesが国内向けにプレスリリースを発行し、「Warframe」の多彩な新情報を紹介する第139弾“Devstream”のハイライトをアナウンスしました。

オペレーション・スカーレットとデッドロック・プロトコルの解禁時期に加え、レールジャックの調整、ロータスのスマブラ参戦といった情報をまとめたハイライトと配信映像のアーカイブは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

地獄と化した地球での戦闘やBattlemodeの対戦が確認できる「DOOM Eternal」の新たなゲームプレイ映像がお披露目

2020年3月2日 19:27 by katakori
sp
「DOOM Eternal」

2020年3月20日の発売がいよいよ目前に迫るidの期待作「DOOM Eternal」ですが、週末に実施されたBethesda Game Daysにて、idの製作総指揮Marty Stratton氏やゲームディレクターHugo Martin氏が登壇するプレゼンテーションが実施され、地獄と化した地球の都市環境が確認できるキャンペーンのゲームプレイに加え、ドゥームスレイヤーと2体のデーモンが戦い非対称マルチプレイヤー“Battlemode”の本格的な対戦映像が登場しています。

BattlemodeにおけるPain ElementalやMancubus、Archvile、Revenant、Marauderのバリエーション豊かなプレイスタイルに加え、ドゥームスレイヤーとデーモンのスキン、ど派手な台座の外観も確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

UKチャート2/23~29:「Call of Duty: Modern Warfare」が“FIFA 20”を抑え首位に復帰、コンソール版“Two Point Hospital”は初登場2位

2020年3月2日 9:41 by katakori
sp
「Call of Duty: Modern Warfare」

前回、“FIFA 20”が首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGamesindustryがUkieとGfK Chart-Trackに先駆けて2月23日週の小売販売データを報告し、「Call of Duty: Modern Warfare」が2月25日に海外コンソール向けのローンチを果たした“Two Point Hospital”や“FIFA 20”を抑え再び首位に返り咲いたことが明らかになりました。

GamesIndustryの報告によると、英小売市場におけるリテール版“Two Point Hospital”の販売内訳は、Nintendo Switch版が55%、PS4版が34%、Xbox One版が12%だったとのこと。

小売店が実施したセールにより、“The Division 2”や“Crash Bandicoot N.Sane Trilogy”、“Crash Bandicoot Racing Nitro-Fueled”といった作品が販売を伸ばした最新の上位10作品は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.