昨年7月にPS4とPC向けのローンチを果たし、高い評価を獲得したThunder Lotus Gamesの新作メトロイドヴァニア“Sundered”ですが、新たにThunder Lotus Gamesが新エリアや“The Magnate of the Gong”アップデートを導入するNintendo Switch版「Sundered: Eldritch Edition」(Sundered:エルドリッチエディション)をアナウンスし、2018年12月21日の発売を予定していることが明らかになりました。(参考:国内ニンテンドーeショップ)
また発表に併せて、ストーリーの導入と海外メディアの高い評価、激しいゲームプレイを紹介する日本語字幕入りのローンチトレーラーが公開されています。
前回、ブラックフライデー週の販売動向をご紹介したイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGamesindustryがUkieとGfK Chart-Trackに先駆けて11月25日週の販売データを報告し、人気シリーズ最新作「FIFA 19」が“Red Dead Redemption 2”や“Call of Duty: Black Ops 4”を抑え2週連続の首位を獲得したことが明らかになりました。
先日、海外Nintendo Switch対応がアナウンスされたCapybara GamesとSuperbrothersのアドベンチャー「Superbrothers: Sword & Sworcery EP」(スキタイのムスメ:音響的冒剣劇)ですが、本日予定通り海外Switch版の販売が開始され、ジム・ガスリー氏が手掛けた美しいサウンドに乗せ、ゲームプレイのハイライトや海外メディアの高い評価を紹介するローンチトレーラーが公開されました。
先日、新スクリーンショットが公開され、発売が近いと報じられたNintendo Switch版「Firewatch」ですが、新たにCampo SantoがNintendo Switch版の世界的な発売日をアナウンスし、2018年12月17日に待望のローンチを果たすことが明らかになりました。
10月下旬に国内外でiOS版の販売がスタートしたEric Barone氏の人気農場生活シム「Stardew Valley」ですが、新たにEric Barone氏が開発Blogを更新し、2018年12月14日よりPCとXbox One、PS4、PS Vita版“Stardew Valley”の販売をセルフパブリッシングへと移行することが明らかになりました。
先日、海外版のローンチが2018年12月6日に決定した(PS VitaとWii U版は2019年発売予定)Causal Bit Gamesの新作アクション「Battle Princess Madelyn」(バトルプリンセス マデリーン)ですが、新たにCausal Bit Gamesが7日後に迫るローンチに先駆け、多彩な敵や激しいボス戦、可愛いアニメーションパートを収録した新トレーラーを公開しました。
先日、海外Nintendo Switch対応がアナウンスされたGiant Squidの海洋アドベンチャー「ABZÛ」ですが、本日予定通り海外Nintendo eShopにて本作の販売が開始され、505 Gamesが美しいゲームプレイと海外メディアの評価を収録したSwitch版のローンチトレーラーを公開しました。
今年6月の愉快な正式アナウンスを経て、2019年2月12日の海外ローンチが迫るRedlynxの人気シリーズ最新作“Trials Rising”ですが、新たにUbisoftが国内向けに日本語PS4/Nintendo Switch版「トライアルズ ライジング」の発売決定をアナウンスし、2019年2月28日の発売を予定していることが明らかになりました。(※ 国内Amazonの予約もスタート:Nintendo Switch、PS4)
また、国内向けの発表に併せて激しいゲームプレイのハイライトを収録したアナウンストレーラーが登場しています。
昨年11月末にコンソール版の全DLCとコンテンツを同梱するiOS版が発売されたCodemastersの人気レーシングシム「GRID Autosport」ですが、新たにCodemastersが本作のNintendo Switch対応をアナウンスし、2019年の発売を予定していることが明らかになりました。
また、iOS版と同じくFeral Interactiveが移植を担当する新作で、発表に併せてNintendo Switch版のゲームプレイと多彩なゲームモードを紹介するアナウンストレーラーが登場しています。
先日、シリーズ2作品のNintendo Switch対応がアナウンスされたルチャリブレテーマの人気メトロイドヴァニア“Guacamelee!”(覆面闘士)ですが、新たに開発を手掛けるDrinkBox Studiosが、予てから続報が待たれていた海外Nintendo Switch版「Guacamelee! 2」(覆面闘士 マスクド・ウォリアーズ 2)の配信日と本作のXbox One対応をアナウンスし、12月10日のSwitch向けローンチと2019年1月のXbox One版発売を予定していることが明らかになりました。
先日、Nintendo Switch向けの完全版としてアナウンスされた「This War of Mine: Complete Edition」ですが、新たに11 bit studiosが本日迎える海外向けの配信に先駆けて、全DLCを同梱する完全版のゲームプレイや収録コンテンツ、海外メディアの高い評価を紹介するローンチトレーラーを公開しました。
2019年2月8日の全米公開に向けて、先日熱い第2弾トレーラーがお披露目された映画“The LEGO Movie 2: The Second Part”ですが、先ほどWB Gamesが映画の続編をビデオゲーム化する新作「The LEGO Movie 2 Videogame」をアナウンスし、2019年2月26日の発売を予定していることが明らかになりました。(Nintendo Switch版は2019年3月26日発売)
昨年5月下旬のPC版ローンチを経て、今年3月にNintendo Switch対応がアナウンスされた“Rockfish Games”のローグライトな3Dスペースコンバットシューティング“Everspace”ですが、新たにRockfishがNintendo Switch版「Everspace: Stellar Edition」の発売日をアナウンスし2018年12月11日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。
11月2日の海外ローンチを経て、2018年12月27日の日本語版発売がいよいよ目前に迫るNintendo Switch版「ディアブロ III エターナルコレクション」ですが、本日Blizzard Entertainmentが国内向けにプレスリリースを発行し、来る日本語版の発売に先駆けて国内向けの“あらかじめダウンロード”(予約購入)を開始したことが明らかになりました。
リーパー オブ ソウルズやライズ オブ ザ ネクロマンサーを同梱する完全版“ディアブロ III エターナルコレクション”の商品概要をまとめた最新のリリース情報は以下からご確認ください。
本日、お馴染みCapybara GamesとSuperbrothersが開発を手掛け高い評価を獲得したアドベンチャー「Superbrothers: Sword & Sworcery EP」(スキタイのムスメ:音響的冒剣劇)の海外Nintendo Switch対応がアナウンスされ、2018年11月30日の発売を予定していることが明らかになりました。
前回、スパイロ初期3部作のリマスターバンドル“Spyro Reignited Trilogy”が初登場1位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGamesindustryがUkieとGfK Chart-Trackに先駆けて11月18日週の販売データを報告し、ブラックフライデーセールで前週から177%増を果たした人気シリーズ最新作「FIFA 19」が再び首位に返り咲いたことが判明。同じくセールで前週比360%増となった「Call of Duty: Black Ops 4」が2位、割引は行われなかったものの、ハードウェアの販売増で前週比36%増となった「Red Dead Redemption 2」が3位となり、先日待望のローンチを果たした「Battlefield V」が初登場4位となったことが明らかになりました。
先日、オーストラリア初のビデオゲームアワードとしてアナウンスされた「Australian Games Awards」ですが、シドニーのビッグトップ・ルナパークで行われる12月19日の授賞式が迫るなか、イベントを主催するTrade Mediaが全30部門のノミネート作品を発表。「Fallout 76」と「Monster Hunter World」、「Fortnite」がGOTYを含む4部門に選出され、最多ノミネートを果たしたことが明らかになりました。
また、部門別ノミネート作品の発表に併せて、受賞作品を決定するユーザー投票の受付がスタートしています。
ジャンル別のGOTYに加え、Esportsやジャーナリスト、コンテンツクリエイターといった多彩な部門を用意した記念すべき第1回のノミネート作品は以下からご確認ください。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。