4月3日のローンチを予定していたPC版「Pillars of Eternity II: Deadfire」の発売が約1ヶ月延期

2018年3月14日 0:59 by katakori
sp
「Pillars of Eternity II: Deadfire 」

先日、プレイヤーの新たな拠点となる帆船のカスタマイズに関するディテールをご紹介した期待作「Pillars of Eternity II: Deadfire」ですが、4月3日のPC版ローンチが迫るなか、新たにObsidianがPC/Mac/Linux版の発売延期を正式にアナウンスし、発売日を5月8日に変更したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

“ARK: Survival Evolved”テーマのボクセルサンドボックス「PixARK」の新トレーラーが公開、早期アクセス版のローンチは3月27日

2018年3月13日 17:00 by okome
sp
「PixARK」

今年1月、“ARK: Survival Evolved”をベースにしたPS4とXbox One、Nintendo Switch、PC向けのオープンワールドサンドボックスサバイバルとしてアナウンスされた「PixARK」ですが、新たにSnail Gamesがプロシージャル生成されたMinecraft風のゲーム世界や拠点の建築、騎乗可能な生物を収録した新トレーラーを公開し、Steam Early AccessとXbox Game Preview版の発売が3月27日に決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

インヒューマンズ達を紹介する「レゴ マーベル スーパー・ヒーローズ2 ザ・ゲーム」の吹替トレーラーが公開

2018年3月13日 15:29 by katakori
sp
「LEGO Marvel Super Heroes 2」

先日、“ブラックパンサー”テーマのDLCが配信された「レゴ マーベル スーパー・ヒーローズ2 ザ・ゲーム」ですが、新たにワーナー・ブラザース テレビジョン & ホームエンターテイメントが国内向けに“インヒューマンズ”のコンテンツを紹介する最新の吹き替えトレーラーとリリース情報を公開しました。

アティランの王座を奪ったマクシマスに立ち向かう、ブラックボルトやメデューサ、クリスタル達の戦いと固有の能力が確認できる興味深い最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

映画のようにドラマティックなSci-Fi横スクロールアクション「Planet Alpha」がアナウンス、発売は2018年Q3

2018年3月12日 23:31 by katakori
sp
「Planet Alpha」

本日、Team17とデンマークのインディーデベロッパPlanet Alpha Game Studioが新作「Planet Alpha」をアナウンスし、PS4とXbox One、Nintendo Switch、PC向けの新作として、壮観なSci-Fi世界を駆け抜ける独創的な横スクロールプラットフォーマーアクションを2018年Q3にリリースすることが明らかになりました。

かつてIo-InteractiveでHitmanシリーズのシネマティックアーティストを務めたAdrian Lazar氏が開発を手掛ける“Planet Alpha”は、古典的なプラットフォームアクションに、惑星の回転や時間の操作、重力や天候の変化を融合させた野心作で、スカンジナビア特有の景観やエリック・シャイ氏の傑作“アウターワールド”に影響を受けているとのこと。

また、“Planet Alpha”の発表に併せて、まるで映画のようにドラマチックな演出とアクション、エンドレスランナーを思わせるプラットフォーミング、異界の地で突如目覚めた主人公、ステルス要素が確認できるアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

“Galaxy on Fire”シリーズを生んだ開発者達が手掛けるスペースシューティング「Everspace」のNintendo Switch対応が進行中

2018年3月12日 22:40 by katakori
sp
「Everspace」

先日、PS4対応が正式にアナウンスされた“Rockfish Games”のローグライクなスペースシューティング「Everspace」ですが、新たに本作の開発を手掛けるRockfish GamesのCEO兼共同創設者Michael Schade氏がWccftechのインタビューに応じ、本作のNintendo Switch対応を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

金魚鉢頭のブリキロボットを描く新作アクションRPG「Feudal Alloy」の日本語対応が正式アナウンス、発売は2018年Q3

2018年3月12日 18:15 by katakori
sp
「Feudal Alloy」

チェコのズノイモで活動するインディーデベロッパAttu Gamesが開発を進めているメトロイドヴァニアスタイルのアクションRPG「Feudal Alloy」ですが、新たにAttu Gamesが本作の日本語ローカライズ対応を正式にアナウンスし、これを告知するプロモーション映像を公開しました。

(続きを読む…)

iam8bitが国内向けに「The Elder Scrolls V: Skyrim」のアナログサウンドトラックを発表、出荷は2018年6月下旬予定

2018年3月12日 13:11 by katakori
sp
「The Elder Scrolls V: Skyrim」

昨年12月下旬にiam8bit謹製の海外向け限定レコードとアートプリントがアナウンスされ話題となった「The Elder Scrolls V: Skyrim」ですが、本日iam8bitが国内向けに「スカイリム(オリジナル・サウンドトラック)」の発売決定をアナウンスし、2018年6月下旬の出荷に向けて予約の受付を開始しました。

“JUN/KUN”と銘打ったアナログサウンドトラックは、開発チームのお気に入りトラックを“Light”と“Dark”のテーマに分けてフォレスト・グリーンの180g盤収録するレコードで、Aled Lewis氏のアートワークをあしらったダイカットの見開きジャケットを特色とし、価格は5,600円(税込)となっています。(参考:国内Amazonも予約受付中)

(続きを読む…)

サウスパークRPG最新作「South Park: The Fractured But Whole」の海外Nintendo Switch版が正式アナウンス、発売は4月24日

2018年3月9日 9:36 by katakori
sp
「South Park: The Fractured But Whole」

本日放送された海外向けのNintendo Directにて、サウスパークRPGシリーズ最新作「South Park: The Fractured But Whole」のNintendo Switch対応が正式にアナウンスされ、2018年4月24日の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

海外向けのNintendo Switch版「Little Nightmares: Complete Edition」がアナウンス、発売は5月18日

2018年3月9日 9:16 by katakori
sp
「Little Nightmares」

先日、Engine Softwareの開発者からNintendo Switch版移植の話題が浮上していたTarsier Studiosの人気パズルプラットフォーマー“Little Nightmares”(リトルナイトメア)ですが、本日放送された海外向けのNintendo Directにて、Nintendo Switch向けの完全版「Little Nightmares: Complete Edition」が正式にアナウンスされ、5月18日の発売を予定していることが明らかになりました。

発表に併せて、ゲームプレイを収録したトレーラーもお披露目され、パックマンのamiiboを利用したシックスの新衣装を導入することが判明しています。

(続きを読む…)

Update:「クラッシュ・バンディクー ブッとび3段もり!」のNintendo SwitchとXbox One、Steam対応が正式アナウンス、発売は2018年7月

2018年3月9日 7:34 by katakori
sp

UPDATE:3月9日10:50

新たにActivisionが「Crash Bandicoot N. Sane Trilogy」(クラッシュ・バンディクー ブッとび3段もり!)のマルチプラットフォーム対応をアナウンスし、海外Nintendo Switchと同様に、Xbox OneとSteam向けのローンチを2018年7月10日に予定していることが明らかになりました。

以下、新トレーラーを追加した更新前の本文となります。

「Crash Bandicoot N. Sane Trilogy」

先ほど、国内外で放送が開始された最新のNintendo Directにて、「クラッシュ・バンディクー ブッとび3段もり!」のNintendo Switch対応がアナウンスされ、2018年内に日本語版の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Nintendo Switch版「UNDERTALE」が国内外で正式アナウンス、発売は“そのうち”

2018年3月9日 7:28 by katakori
sp
「Undertale」

先ほど、国内外で放送が開始された最新のNintendo Directにて、「UNDERTALE」のNintendo Switch対応がアナウンスされ、日本語版を含む傑作RPGがNintendo Switchで“そのうち”発売されることが明らかになりました。

(続きを読む…)

エリック・シャイ氏の傑作アクションアドベンチャー「アウターワールド」のNintendo Switch対応がアナウンス、発売は2018年春

2018年3月9日 0:02 by okome
sp
「Another World」

本日フランスのDotEmuが、かつて1991年にAmigaやAtari ST、Apple IIGS、MS-DOSなどでリリースされ、日本では92年にビクターからリリースされたエリック・シャイ氏の傑作アクションアドベンチャー「Another World」(※ 国内ではアウターワールド)のNintendo Switch対応をアナウンスし、2018年春の発売を予定していることが明らかになりました。

また発表に併せて、Switch版のゲームプレイを収録したティザートレーラーと、エリック・シャイ氏が本作のクリエイティブプロセスやロトスコープを用いたアニメーションの制作手法について語る非常に興味深い開発映像が登場しています。

(続きを読む…)

舞台となるネオックス宙域のストーリー的な背景を紹介する「マンティコア – ギャラクシー・オン・ファイア」の吹替トレーラーが公開

2018年3月8日 15:32 by okome
sp
「Manticore: Galaxy on Fire」

日本語版を含む3月23日の世界ローンチが目前に迫るFishlabsの“Galaxy on Fire”シリーズ最新作「マンティコア – ギャラクシー・オン・ファイア」(Manticore: Galaxy on Fire)ですが、新たにDeep Silverが国内向けに本作の舞台となるネオックス宙域の歴史的な背景にスポットを当てる吹き替え映像を公開しました。

マンティコアの司令官Bryce Vantokが、“Glow”と呼ばれる有機体の胞子の発見とそこから始まった軋轢、傭兵達の台頭といった宙域の特徴を紹介する最新映像は以下からご確認下さい。
(続きを読む…)

Ovosonicoが「Last Day of June」のNintendo Switch対応を予告、愛する女性を失った画家の運命を描くエモーショナルなアドベンチャー

2018年3月8日 13:18 by okome
sp
「Last Day of June」

むらさきべいびーを生んだOvosonicoが開発を手掛ける新作として、昨年9月に海外PS4とPC向けのローンチを果たした新作アドベンチャー「Last Day of June」ですが、新たにOvosonicoのCEO Massimo Guarini氏がNintendo Switch上で動作する“Last Day of June”のイメージを公開し、本作のSwitch対応を予告しました。

(続きを読む…)

“Banner Saga”風ターンベースRPG「Ash of Gods」のPC版発売が3月23日に決定、コンソール対応もアナウンス

2018年3月8日 11:32 by okome
sp
「Ash of Gods」

先日ローグライクなストーリーテリング手法にスポットを当てる解説映像が公開されたターンベースRPG「Ash of Gods」ですが、新たに開発を手掛けるAurum Dustが1C Company傘下の露Buka Entertainmentとの提携を発表し、PC版の発売日と本作のコンソール対応をアナウンス。PC Steam版を3月23日に、PS4とNintendo Switch、Xbox One向けの発売を今年後半に予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

町の悪に正義の鉄槌を下すファイナルファイト系2D格闘アクション「Raging Justice」の新たなゲームプレイトレーラーが公開

2018年3月7日 17:48 by katakori
sp
「Raging Justice」

2月初めに愉快なアナウンストレーラーをご紹介した“MakinGames”のデビュー作「Raging Justice」ですが、新たに本作のパブリッシャーを務めるTeam17が“Bats, Shotguns and Bears!”と題したトレーラーを公開し、バットやショットガン、片手斧、ハンマー、瓶、トラクターといった武器で戦う主人公2人を描いたプレイ映像が登場しました。

(続きを読む…)

Harrison “Volpin” Krix氏謹製の「星霜の書」公式レプリカを撮影した素晴らしい写真が多数公開

2018年3月7日 13:14 by katakori
sp
「The Elder Scrolls V: Skyrim」

Mass EffectやThe Elder Scrolls、Haloシリーズ、Portalガンで知られ、“Cyberpunk 2077”のハンドショットガン“Crusher”の公式レプリカまで手掛けたお馴染みVolpin PropsのHarrison Krix氏ですが、新たにBethesdaの依頼で製作された「星霜の書」の実物大レプリカを紹介するコスプレ写真と細部のディテールがお披露目され、そのとんでもないクオリティが話題となっています。(参考:公式Blog

金箔や一部本物のアメジストを用いた装飾、ヤギ革を使用したハンドル部分、古い職人の技術を再現し亜麻布に描かれた書(内部に収納可能)、April Gloriaさんの見事な“セラーナ”コスプレ、驚愕のメイキング映像まで、ファン必見の“星霜の書”映像とイメージは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

漫画のコマを入れ替えてストーリーを進める2本の傑作ノワールパズルをまとめた「Framed Collection」のNintendo Switch対応がアナウンス、発売は今春

2018年3月7日 1:27 by okome
sp
「Framed Collection」

昨年10月に、初代“FRAMED”と続編“FRAMED 2”を同梱するPC向けの完全版としてアナウンスされた「Framed Collection」ですが、新たにLoveshack Entertainmentが“Framed Collection”のNintendo Switch対応を発表し、今年春の発売を予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて漫画のコマを入れ替えることでストーリーが進行するシリーズ特有の独創的なパズルを紹介するSwitch版のアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.