1月の“Turning Tides”第2次配信が迫る「Battlefield 1」(バトルフィールド 1)ですが、本日新たなオペレーション・キャンペーン“炎と氷”が始動し、1月22日までプレイ可能となっています。
先日、ドイツのヘルゴラント島が舞台となる新マップ“Heligoland Bight”のプレイ映像をご紹介した「Battlefield 1」(バトルフィールド 1)ですが、新たにPC向けのCTEに新マップを導入する大規模なアップデートが配信され、開発中の“Heligoland Bight”マップが利用可能となっています。
昨今ますますVaultの拡充が進むXbox One向けのサブスクリプションサービス“EA Access”ですが、昨晩EAが同サービス向けの新たなタイトルラインアップを発表し、2008年にリリースされた初代「Battlefield: Bad Company」(バトルフィールド:バッドカンパニー)のVault入りをアナウンス。既に国内外から利用可能となっています。
先日、Premium Pass購入者向けの第1次配信を迎えた「Battlefield 1」(バトルフィールド 1)の第3弾拡張パック“Turning Tides”ですが、新たに1月の第2次コンテンツ配信に先駆けて、ドイツのヘルゴラント島が舞台となる新マップ“Heligoland Bight”のハンズオン映像が複数登場しました。
なお、今回の“Heligoland Bight”はあたりのテクスチャを適用した開発途中のビルドで、コミュニティ向けのプレビューを経て、早ければ今週後半にCTE向けの導入が予定されているとのこと。
本日、Premium Pass購入者を対象とする待望の第1次配信を迎えた「Battlefield 1」(バトルフィールド 1)の第3弾拡張パック“Turning Tides”ですが、新たにEAが国内外の公式サイトを更新し、ガリポリアップデートの膨大な変更点をまとめたパッチノートが公開されました。
また、新コンテンツのハイライトをまとめたトレーラーが登場しています。
先日、馬やランスチャージ、ドレッドノートに纏わる検証をご紹介した「Battlefield 1」(バトルフィールド 1)の“Myths”シリーズですが、新たにDefendTheHouseが第20弾の“Battlefield 1”検証映像を公開。今回はサプライドロップやコリブリの貫通力、ツェッペリン号絡みの検証が並ぶ興味深い内容となっています。
先日、プレミアムパス購入者向けの先行アクセス解禁が12月11日に決定した「Battlefield 1」(バトルフィールド 1)の第3弾拡張パック“Turning Tides”ですが、昨日CTEに“Turning Tides”の新マップ“Cape Helles”(MP_BEACHHEAD)と“Achi Baba”(MP_RIGDE)が実装され、製品版リリースに向けたテスト運用がスタートしました。
また、両マップの解禁に伴い、JackfragsとLevelCapGamingが3本のゲームプレイ映像を公開しています。
10月中旬に複数のオペレーションを組み合わせる“オペレーションキャンペーン”の導入が報じられた「Battlefield 1」(バトルフィールド 1)ですが、新たにEAが“オペレーションキャンペーン”を実装するマルチプレイヤーのメンテナンスを開始しました。
プラットフォーム毎に2時間のダウンを伴うメンテナンススケジュールは以下からご確認下さい。
先日、“最後のジェダイ”の衣装をまとい戦うカイロ・レンのプレイ映像をご紹介した「Star Wars Battlefront II」ですが、新たにEAが本作の11月17日ローンチに先駆けて、EAの人気タイトルに“スター・ウォーズ”やエリート特殊部隊“インフェルノ隊”テーマの無料アイテムを導入するプロモーションをアナウンスしました。
“Battlefield 1”に導入される近接武器トトキア・ウォークラブ(※ タトゥイーンのタスケン・レイダー達が使う棍棒“ガダッフィ・スティック”が、このトトキアをモデルにした武器として知られる)をはじめ、“FIFA 18”や“NHL 18”、“NBA LIVE 18”向けのキットを含む各種アイテムの詳細は以下からご確認ください。
今年7月末に行われた2018会計年度の第1四半期報告にて、次回作の存在が公式に明かされた「Battlefield」シリーズですが、本日のFY18Q2報告にて、EAのCEO Andrew Wilson氏とCFO Blake Jorgensen氏が再び“Battlefield”の新作に言及。次回作が“驚くようなビジュアル”と“深い没入感”を備えていると明らかにし話題となっています。
eSportsを視野に入れた競技性の高い5vs5モード“Incursions”の正式ローンチが待たれる「Battlefield 1」(バトルフィールド 1)ですが、本日EAが2018会計年度の第2四半期報告を実施し、“Battlefield 1”のユーザーベースが9月30日の時点で累計2,350万人を突破したことが明らかになりました。
先日、10月アップデートが配信された「Battlefield 1」(バトルフィールド 1)ですが、新たに公式サイトが更新され、第3弾拡張パック“Turning Tides”に同梱されるコンテンツのラインアップが判明。さらに、今年12月と2018年1月の2回に分けて“Turning Tides”のコンテンツを実装することが明らかになりました。
また、本日PC版CTE向けにテクスチャが全く貼られていない(UVのあたりのみ)開発中の拡張マップ“Cape Helles”(MP_BeachHead)と“Achi Baba”(MP_Ridge)と6種の新武器が実装され(現在はパスワード保護中)、新マップのレイアウトや新武器の挙動が確認できるプレイ映像が登場しています。
先日、女性兵士や重爆撃機に纏わる検証をご紹介した「Battlefield 1」(バトルフィールド 1)ですが、新たにDefendTheHouseが“Battlefield 1 Myths”の第18弾エピソードを公開。今回は馬やランスチャージ、ドレッドノートに関する興味深い検証が行われています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。