第2弾拡張パック「Battlefield 1: In the Name of the Tsar」のパッチノートが国内向けに公開

2017年9月5日 22:19 by katakori
sp
「Battlefield 1」

本日、予定通りプレミアムパス購入者向けの第2弾拡張“In the Name of the Tsar”とベースゲームアップデートの配信が行われた「Battlefield 1」(バトルフィールド 1)ですが、新たに国内外の公式サイトが更新され、拡張パックの新コンテンツとベースゲームアップデートの新要素をまとめた日本語のパッチノートが公開されました。

(続きを読む…)

第2弾拡張パック「Battlefield 1: In the Name of the Tsar」を導入するメンテナンススケジュールがアナウンス

2017年9月5日 9:55 by katakori
sp
「Battlefield 1」

本日の配信が迫る「Battlefield 1」(バトルフィールド 1)の第2弾拡張パック“In the Name of the Tsar”ですが、新たにEAが本日の配信に併せて対応プラットフォームと地域別のメンテナンススケジュールをアナウンスしました。

日本では午後4時から順次開始される予定となっていますので、気になる方はチェックしておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

「Battlefield 1: In the Name of the Tsar」の新マップ“Volga River”と“Galicia”のゲームプレイ映像が解禁

2017年9月1日 11:04 by katakori
sp
「Battlefield 1」

先日、第2弾拡張パックの配信が9月5日に決定した「Battlefield 1」(バトルフィールド 1)の第2弾拡張パック“In the Name of the Tsar”ですが、本日“In the Name of the Tsar”の新たなハンズオンプレビューが解禁され、ロシアの母なる川ヴォルガで赤軍と白軍が激突する新マップ“Volga River”と、ブルシーロフ攻勢の一幕を描く“Galicia”のゲームプレイ映像が公開されました。

スナイパーライフルをソードオフ化したObrez PistolやイタリアのライトマシンガンPerino Model 1908といった新武器に加え、プチーロフ=ガーフォード重装甲車のプレイも確認できる最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

第2弾拡張パック「Battlefield 1: In the Name of the Tsar」のプレミアムパス所有者向け先行配信が9月5日に決定

2017年8月31日 10:57 by katakori
sp
「Battlefield 1」

予てから新マップのテストがCTE上で進められていた「Battlefield 1」(バトルフィールド 1)の第2弾拡張パック“In the Name of the Tsar”ですが、新たにDICEが公式サイトを更新し、プレミアムパス所有者向けの“In the Name of the Tsar”先行配信が9月5日に決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

スターリングラードが舞台となる「Battlefield 1: In the Name of the Tsar」の新マップ“Tsaritsyn”のプレイ映像がお披露目

2017年8月22日 12:48 by katakori
sp
「Battlefield 1 」

昨晩、eSportsを視野に入れた競技性の高い5vs5モード“Incursion”がアナウンスされた「Battlefield 1」(バトルフィールド 1)ですが、EAのgamescomライブショー会場では、第2弾拡張パック“In The Name Of The Tsar”に実装される新マップ“Tsaritsyn”のお披露目とライブ配信が行われ、ボリシェヴィキの赤軍と帝国派の白軍が激突する過酷な歩兵戦のプレイ映像が多数登場しています。

“Tsaritsyn”は、現在のヴォルゴグラード、つまりスターリングラードとして知られる旧ツァリーツィンが舞台となる新マップで、大きな教会を中心にバリケードが張り巡らされた瓦礫まみれの市街で繰り広げられるコンクエストが確認できます。

(続きを読む…)

プレミアムパスを同梱する廉価版「Battlefield 1 Revolution」がアナウンス、発売は本日

2017年8月22日 2:30 by katakori
sp
「Battlefield 1」

現在、ケルンで開催中のEAライブショーにて、「Battlefield 1」(バトルフィールド 1)のプレゼンテーションが実施され、先日からリークが続いていた安価な完全版「Battlefield 1 Revolution」が正式にアナウンスされました。

(続きを読む…)

競技性の高い5vs5の小規模戦を描く「Battlefield 1」の新モード“Incursion”がアナウンス、アルファ始動は来月

2017年8月22日 2:21 by katakori
sp
「Battlefield 1」

現在ケルンで開催中のEAライブショーにて、「Battlefield 1」(バトルフィールド 1)のプレゼンテーションが実施され、eSportsを視野に入れた競技性の高い5vs5の小規模戦を描く新ゲームモード“Incursion”がアナウンスされ、ゲームプレイとモードの概要を紹介する初の映像が公開されました。

発表によると、“Incursion”モードのアルファが来月始動する予定とのこと。

(続きを読む…)

EA/Origin Access加入者向けのゲームコレクションに「Battlefield 1」が追加

2017年8月10日 10:18 by katakori
sp
「Battlefield 1」

本日、EAのサブスクリプションサービスEA AccessとOrigin AccessのVault(無制限にプレイ可能なゲームコレクション)に、予てから対応が予告されていたDICEの人気シューター「Battlefield 1」(バトルフィールド 1)が追加され、国内外のXbox OnePC上で利用可能となりました。

(続きを読む…)

「Battlefield 1」に導入される兵科別専門技能のディテールと一部仕様がアナウンス、CTE向けの実装は1日延期

2017年8月5日 12:24 by katakori
sp
「Battlefield 1」

昨日、フラックやカバー、クイック回復を含むBF4の分隊向け専門技能に似た兵科別の“Specializations”導入に関する話題をご紹介した「Battlefield 1」(バトルフィールド 1)ですが、新たにDICE LAのJojje Dalunde氏が公式redditを更新し、“Specializations”の分類と概要、一部仕様を明らかにしました。

なお、本日を予定していたCTEの“Specializations”アップデートが1日延期となったことが判明しています。

(続きを読む…)

「Battlefield 1」の兵科別専門技能がアナウンス、多彩な報酬を用意した兵科ミッションイベントも開幕

2017年8月4日 23:09 by katakori
sp
「Battlefield 1 」

先日、プレミアムパス所有者を対象とするコンソール向けのCTEが始動した「Battlefield 1」(バトルフィールド 1)ですが、新たにシリーズの公式TwitterがBF4の分隊向け専門技能に似た(フラックやカバー、クイックアンスポット、クイック回復を含む)兵科別の“Specializations”導入を予告。明日PC版のCTEに実装されるほか、8月22日から26日に掛けてケルンで開催される“gamescom 2017”にて続報のアナウンスを予定していることが明らかになりました。

また、本日兵科毎に異なる報酬を用意した兵科ミッションイベントがアナウンスされ、スケジュールや達成要件、報酬のラインアップが報じられています。既に突撃兵のミッションがスタートしていますので、まずは各種要件をチェックしておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

コンソール向けの“CTE”が海外PS4/Xbox One版「Battlefield 1」のプレミアムパス所有者向けに配信開始

2017年8月2日 23:36 by katakori
sp
「Battlefield 1」

今月中旬に放送された7月アップデートのライブ配信にて、コンソール版CTEの配信が近いと報じられた「Battlefield 1」(バトルフィールド 1)ですが、先ほど海外でPS4とXbox One版のプレミアムパス所有者向けにCTEクライアントの配信が開始されたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

噂:プレミアムパスを同梱する「Battlefield 1 Revolution Edition」がまもなく発表か、仏Amazonが予約の受付を開始

2017年7月31日 18:43 by katakori
sp
「Battlefield 1」

第2弾拡張パック“In The Name Of The Tsar”のリリースに向けてCTEのアップデートが続けられている“Battlefield 1”ですが、新たにフランスのAmazonが「Battlefield 1 Revolution Edition」と題した未発表の新エディションを掲載し、PS4とXbox One、PC版の予約受付を開始しました。

(続きを読む…)

「Battlefield 1」のCTEにバルト海の凍てついた島々が舞台となる“Albion”マップが実装、gamescom向けの情報も

2017年7月31日 10:30 by katakori
sp
「Battlefield 1」

先日、カルパチア山脈が舞台となる“Brusilov Keep”マップが実装された「Battlefield 1」(バトルフィールド 1)のCTEですが、新たにCTEのさらなるアップデートが配信され、バルト海の凍てついた島々が舞台となるマップ“Albion”(MP_ISLANDS)がプレイ可能となりました。

また、新マップの配信に併せて世界初の4発爆撃機“イリヤー・ムーロメツ”が巨大兵器として姿を見せるプレイ映像やスクリーンショット、さらにgamescom向けの出展情報が報じられています。

(続きを読む…)

EAのCEO Andrew Wilson氏が「Battlefield」の次回作を正式に予告、発売は2018年のホリデーシーズンか

2017年7月29日 11:47 by katakori
sp
「Battlefield 」

昨日EAが実施した2018会計年度の第1四半期報告にて、“Battlefield 1”の2,100万プレイヤー突破が報じられ話題となりましたが、新たにEAのCEO Andrew Wilson氏が2019会計年度の取り組みとポートフォリオの拡張に言及し、「Battlefield」シリーズ最新作の登場を明らかにしました。

(続きを読む…)

「Battlefield 1」の累計プレイヤー数が2,100万人を突破、3ヶ月で約200万増を記録

2017年7月28日 11:40 by katakori
sp
「Battlefield 1」

第2弾拡張パック“In The Name Of The Tsar”のリリースに向けたCTE運用が続けられている「Battlefield 1」(バトルフィールド 1)ですが、本日EAが2018会計年度の第1四半期報告を実施し、“Battlefield 1”の累計プレイヤー数が6月30日の段階で2,100万人を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Battlefield 1」CTEにカルパチア山脈が舞台となる新マップ“Brusilov Keep”が導入、プレイ映像も

2017年7月27日 13:22 by katakori
sp
「Battlefield 1」

先日、夜間のビュット・ド・タウール地域を描く“Prise de Tahure”マップが実装された「Battlefield 1」(バトルフィールド 1)ですが、本日CTEに8.25GB規模のアップデートが適用され、第2弾拡張パック“In The Name Of The Tsar”の新マップ“Brusilov Keep”(MP_BRIDGE)がプレイ可能となりました。

“Brusilov Keep”マップは、ロシアがブルシーロフの部隊を追い詰めたカルパチア山脈にほど近い小さな町が舞台となる雪マップで、歩兵にフォーカスした局所戦が確認できるゲームプレイ映像と美しいスクリーンショットが多数登場しています。

(続きを読む…)

“Prise de Tahure”マップを導入する「Battlefield 1」アップデートの配信スケジュールがアナウンス、メンテナンスは本日夕方から

2017年7月20日 10:28 by katakori
sp
「Battlefield 1」

先日、夜間の戦闘を描く新マップ“Prise de Tahure”のゲームプレイと7月アップデートのハイライトをご紹介した「Battlefield 1」(バトルフィールド 1)ですが、新たにEAのコミュニティマネジャーJeff Braddock氏が新マップとベースゲームアップデートを配信するメンテナンスのスケジュールを発表。日本時間の本日午後4時から順次2時間のメンテナンスを実施することが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Battlefield 1」の“Prise de Tahure”マップと7月アップデートのハイライトを紹介するライブ配信映像が公開、幾つかの新情報も

2017年7月18日 23:12 by katakori
sp
「Battlefield 1」

先日、PC版CTEに雪山マップ“Lupkow Pass”が実装された「Battlefield 1」(バトルフィールド 1)ですが、新たにDICEが夜間のビュット・ド・タウール地域を描く“Prise de Tahure”マップのゲームプレイと7月アップデートのハイライトを紹介するライブ配信映像を公開し、アップデートの配信時期をはじめ、投票機能やnetcode、RSPの改善といった一部変更点のディテールが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.