先日、未公開のフッテージが多数収録したマルチプレイヤートレーラーが公開され、新マップ“Operation Locker”と“Goldmud Railway”の存在が浮上した「Battlefield 4」ですが、その後ファンコミュニティによる新マップの解析と分類が進められており、前述した2マップを含め計7種のマップが収録されていたのではないかと見られています。
今回はこれら7種の新マップと、ロケーションや設備に関する幾つかの興味深い検証情報をまとめてご紹介します。
余談ながら、8月27日に行われた発表では“Battlefield 4”ローンチ時にゲームモード7種と10マップが用意されていることが明言されており(※ 拡張パック“China Rising”の4マップがこれに含まれるか詳細は不明)、ローンチに向けていよいよ各種マップが出揃う状況となりつつあります。
昨日公開されたマルチプレイヤー映像から待望の新マップに関する情報が判明した「Battlefield 4」ですが、新たに本作の開発を率いるお馴染みPatrick Bach氏がXbox Wireのインタビューに登場し、次世代機版のアドバンテージに触れるなか、Kinect利用の可能性に言及し、ヘッドトラッキングを利用した機能の調査が進められていることが明らかになりました。
遂に10月1日の先行ベータと10月4日のオープンベータテスト実施が正式に発表された「Battlefield 4」ですが、本日公開されたマルチプレイヤーの解説トレーラーから新マップ2種“Operation Locker”と“Goldmud Railway”の名称と概要が判明しました。
先日、ピーター・ムーア氏が10月1日にオープンベータテストを開始するとBlogに記載したことから、真偽の確認と続報が待たれていた「Battlefield 4」ですが、本日DICEがベータテストの実施スケジュールを正式に発表し、BF4 Deluxe Editionの購入者やBF3のプレミアムメンバーを含む限定の先行ベータが10月1日から、オープンベータテストが10月4日から実施されることが明らかになりました。
連日、多数のプレイ映像と新情報が登場している「Battlefield 4」ですが、新たにポーランドでもコミュニティ向けのマルチプレイヤーイベントが実施され、グレネードやナイフのロードアウト調整も見られる40分越えの解説を含む複数の映像が登場しています。
今回は、LevelCapGamingによる華麗なヘリコプタープレイや、DominationとObliterationのプレイスルーといった映像に加え、M18クレイモアの仕様変更を示唆する興味深いイメージをまとめてご紹介します。
本日、新ビルドの映像から“Field Upgrade”に関する情報をまとめてご紹介したDICEの人気シリーズ最新作「Battlefield 4」ですが、この映像以外にも各種ランチャー類をまとめたプレビューや、ボートのロードアウトにフォーカスしたカスタマイズ紹介、おもしろ失敗映像からプレイスルーまで、今週初めに開催されたマルチプレイヤーイベントを経て登場した新ビルドのゲームプレイ映像が多数登場しています。
今回はこれらの興味深い映像に加え、Zoom-Peekと呼ばれる新要素の導入に伴うLean動作の様子を写したアニメーションgifをまとめてご紹介します。
今週月曜にロサンゼルスで開催されたコミュニティ向けのマルチプレイヤーイベントを経て、大量のゲームプレイ映像やディテールが噴出している「Battlefield 4」ですが、先日から武器カテゴリ別に詳細な紹介を行っているLevelCapGamingが本作の大きな新要素の1つである“Field Upgrade”を網羅した映像を公開し、話題となっています。
今回は、現ビルドにおける全兵科分の“Field Upgrade”を全種イメージで掲載し、前作のスペシャライゼーションを刷新する新システムとして、一部国内ではまだ誤解も多く見受けられる新システムの仕様を今一度整理してご紹介します。
8月のgamescom開催時にPS3からPS4版への安価なアップグレード購入の導入が示唆されていた「Battlefield 4」ですが、本日公式Blogが更新され、PlayStationとXboxを含む世界各国のアップグレード購入に関する詳細が明らかになりました。
また、ヨーロッパとアメリカで販売される全てのPS3版には、アップグレード用のコードが同梱され、PlayStation Store経由で一度だけ9.99ドル/9.99英ポンド/9.99ユーロでPS4版Battlefield 4のデジタル版が購入可能となることが判明しています。
今週月曜にロサンゼルスで実施されたコミュニティ向けのマルチプレイヤーイベントを経て、連日多数のプレイ映像が噴出しているDICEの人気シリーズ最新作「Battlefield 4」ですが、新たにサポートが離れた場所からリモート操作可能なMortar(迫撃砲)や間接的なサプレッションを可能にするXM25 Airburst、新たに実装されるショットガンUTS-15、エンジニア用に導入されたPDWの紹介など、興味深い内容がたっぷりと収録された複数の映像が登場しています。
今週月曜にロサンゼルスでファンコミュニティ向けに実施されたマルチプレイヤーイベントの情報が明らかになりつつある「Battlefield 4」ですが、本日新ビルドのスペクテーターモードの挙動をたっぷり収録した映像や、ライトマシンガンにフォーカスしたゲームプレイ、Levolution要素で島に激突した戦艦に乗り込む様子など、見所山盛りのゲームプレイ映像が一気に5本登場しました。
先日、ロサンゼルスで開催されるコミュニティイベントの噂をご紹介した「Battlefield 4」ですが、週明けにイベントが実際に実施された様子で、LevelCapGamingが12分弱に及ぶ新ビルドのゲームプレイ映像を公開しました。
今回のプレイ映像は、Paracel Stormマップ“Obliteration”モードのアサルトライフルプレイにフォーカスしたもので、多数の武器やアタッチメントの使用感を始め、キャプチャー時の新HUDや蘇生時の兵科表示など、幾つかの興味深い変更点が確認できる内容となっています。
今回は、このゲームプレイ映像と共に、幾つかの気になるイメージとgamescomビルドから調整された解説テキストや名称が確認できるアタッチメントのイメージをまとめてご紹介します。
本日、遂にPC版の動作要件が発表された人気シリーズ最新作「Battlefield 4」ですが、昨日本作のリードコアゲームプレイデザイナーを務めるお馴染みAlan Kertz氏がファンの質問に答え、Battlefield 4ではナイフキル後にDefibrillator(除細動器)を用いた蘇生が出来ないことが明らかになりました。
さらに、その後行われたredditでのディスカッションやファンの質問に反応したAlan Kertz氏の発言から幾つか興味深い情報が明らかになっています。
先日、多彩なバリエーションをもたらす武器のカスタマイズに関する詳細が発表されたDICEの人気シリーズ最新作「Battlefield 4」ですが、新たにEAが9月9日(月)にロサンゼルスでコミュニティ向けのBattlefield 4イベントを開催するのではないかと注目を集めています。
先日、国内向けの興味深いインタビューと開発の様子がたっぷりと収録されたDICEのスタジオツアー映像が公開された「Battlefield 4」ですが、昨晩新たに公式Blogが更新され、“The Road to Battlefield 4”シリーズの新エピソードとして、ゲームプレイに豊富なバリエーションと適合をもたらす武器カスタマイズに関するディテールが明らかにされました。
昨日はObliterationモードで華麗に爆弾を運ぶプレイ映像をご紹介したDICEの人気シリーズ最新作“Battlefield 4”ですが、新たにEA JapanがDICEのスタジオ内部やお馴染みの開発者達が語る興味深いインタビューを9分弱に渡ってたっぷりと収録したスタジオツアー映像を公開しました。
今回は、DICEのシニアキャラクターアーティストを務める種田りさこさんのインタビューや、DICE内部で制作が進められている日本語吹替初のフッテージなど、見所山盛りの映像と共に、激しいRoad Killを収録した“Only in Battlefield 4”シリーズの新たなプレイ映像をまとめてご紹介します。
連日Q&Aや調整に関する新情報が登場しているDICEの人気シリーズ最新作「Battlefield 4」ですが、新たに以前から公開が続けられている“Only in Battlefield 4”シリーズの新エピソードとして、Paracel StormマップのObliterationモードで分隊最後の1人となったプレイヤーが華麗に爆弾を設置する熱いトレーラー“Bomb Run”が公開されました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。