堤防が決壊し氾濫する「Battlefield 4」“Flood Zone”マップのLevolution要素を紹介するFTWエピソードが公開

2013年10月1日 12:25 by katakori
sp
「Battlefield 4」
Levolutionトレーラーに収録されていた防波堤決壊の様子

世界中のファンが強い期待を寄せる先行ベータの開催が目前に迫るDICEの人気シリーズ最新作「Battlefield 4」ですが、本日EAが自ら制作を手掛けるWeb番組FTWの最新エピソードが公開され、リードMPデザイナーThomas Andersson氏が新マップ“Flood Zone”のLevolution要素をFrostbite 3エディタ内のプレビューで紹介する未見の映像が登場しました。

“Flood Zone”は中国の都市を舞台にしたマップで、これまでダムと見られていたLevolution要素が河川に設置された防波堤だったことが判明。映像には実際に防波堤の壁がダメージを受けて決壊し、マップの水位が大きく上昇する様子に加え、決壊前と全く異なるゲームプレイを提示するフッテージ、さらには“Flood Zone”のゲームモード別レイアウトの概要など、非常に興味深い映像が多数収録されており、プレイ予定の方は必見の内容となっています。

(続きを読む…)

まもなく開催を迎える「Battlefield 4」ベータテストのプラットフォーム/地域別開始時刻の詳細が発表

2013年10月1日 10:37 by katakori
sp
「Battlefield 4」

PC版のプリロードも用意され、Originではカウントダウンも実施されるなど、注目のベータテスト開始が目前に迫る状況となっているDICEの人気シリーズ最新作「Battlefield 4」ですが、新たにEAの公式サポートページが更新され、プラットフォーム及び地域別の先行ベータとオープンベータテストの詳細な開始時刻が発表されました。

日本での時刻を併記したテスト開始時刻の詳細は以下からご確認下さい。なお、PC版以外のリリース時刻はSonyとMicrosoftの対応によって変化するため、想定される時間帯が記載されていますのでご注意下さい。

(続きを読む…)

「Battlefield 4」のコマンダーモードに関する新たなディテールが発表

2013年9月30日 17:37 by katakori
sp
「Battlefield 4」

いよいよベータテストの先行アクセスが目前に迫る「Battlefield 4」ですが、新たにコマンダーモードのマルチプレイヤーデザイナーValerian Noghin氏が公式Blogを更新し、本作の重要な新要素であるコマンダーモードに関するより具体的なディテールが明らかにされました。

今回実施されるベータテストでは、残念ながら参加者による司令官プレイは許可されていませんが、DICEのスタッフが司令官として登場する可能性が示唆されていますので、分隊プレイに期待している方は一度新しい仕様をチェックしておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

ダウンロードサイズや司令官モード搭載の有無など、開催が迫る「Battlefield 4」ベータテストの新情報まとめ

2013年9月30日 10:29 by katakori
sp
「Battlefield 4」

昨晩遂にPC版のプリロードが開始された「Battlefield 4」ですが、新たに公式サポートにベータテストの内容に関する情報が掲載され、司令官モードに関する情報やロードアウト、Levelutionに関する具体的なディテールが判明しています。

今回はこれらの詳細に加え、ファンサイトのレポートから判明した幾つかの情報をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

AMDが発表したハイエンドGPU“Radeon R9 290X”のシングルで動作する「Battlefield 4」“Angry Sea”の直撮り映像が登場

2013年9月28日 10:59 by katakori
sp
「Battlefield 4」

先日、AMDが次期GPUのラインアップを発表したイベントにてお披露目を迎えたRadeon R7/R9シリーズですが、新たにPC Games Hardwareが会場で上映された「Battlefield 4」のシングルプレイヤーキャンペーン“Angry Sea”レベルの直撮り映像を公開しました。

(続きを読む…)

「Battlefield 4」の新マップ“Zavod 311”の概要とローンチ時に実装される全10マップの名称が正式発表

2013年9月27日 12:31 by katakori
sp
「Battlefield 4」

先ほど、Eurogamer Expo会場にプレイアブル出展された新マップの直撮り映像をご紹介した「Battlefield 4」ですが、新たに公式Blogが更新され、冷戦時代にソ連が建設し、その後打ち棄てられた戦車工場を舞台とする“Zavod 311”の概要と、ローンチ時に実装される全10マップの名称が発表されました。

(続きを読む…)

「Battlefield 4」ローンチ時に実装されるゲームモード7種に関する詳細が発表

2013年9月27日 12:15 by katakori
sp
「Battlefield 4」

先行アクセスを含むベータテストの実施が目前に迫る「Battlefield 4」ですが、新たに公式BlogにてThe Road to Battlefield 4の最新記事が公開され、本作のローンチ時に実装されるゲームモード7種に関する新情報を含むディテールが発表されました。

(続きを読む…)

新マップのゲームプレイを撮影したXbox One版「Battlefield 4」の直撮り映像が登場

2013年9月27日 10:51 by katakori
sp
「Battlefield 4」

本日、ベータテストに関する新情報が発表された「Battlefield 4」ですが、現在ロンドンで開催中のEurogamer Expo会場には新マップがプレイ可能なXbox One版Battlefield 4がプレイアブル出展されており、以前のトレーラーに登場していた森林の廃墟マップと思われるロケーションでの戦闘を収録した直撮り映像が登場しました。

(続きを読む…)

開催が迫る「Battlefield 4」ベータテストの新情報が発表、PC向けのプリロード開始スケジュールも判明

2013年9月27日 4:15 by katakori
sp
「Battlefield 4」

10月1日の先行ベータと4日のオープンベータ開始がいよいよ目前に迫る「Battlefield 4」ですが、先ほど公式Blogが更新され、PC版のプリロード開始スケジュールやベータ参加者向けのドッグタグ、新たなアンチチートエンジンの採用など、来るベータテストに関する幾つかの新情報が明らかになりました。

(続きを読む…)

先行ベータの開催が迫るPC版「Battlefield 4」のベータクライアントは動作に64bit版OSが必要、Johan Andersson氏が確認

2013年9月26日 11:32 by katakori
sp
「Battlefield 4」

先日、Originのライブラリに登場した限定ベータのタイトルに(X64)の表記が確認され、クライアントの実行に64bit環境が要求されるのではないかと噂されていた「Battlefield 4」ですが、昨晩Frostbiteの技術ディレクターとしてお馴染みJohan Andersson氏がファンの質問に答え、ベータテストのプレイに64bitOSが必須となることが明らかになりました。(※ 製品版の必須動作環境は32bit版のWindows Vista SP2以上)

(続きを読む…)

噂:「Battlefield 4」のローンチ時に実装されるマップ全10種が判明か、Battlelogにコンセプトアートが一時的に掲載

2013年9月26日 11:09 by katakori
sp
「Battlefield 4」

ローンチ時に7種のマルチプレイヤーモードと10マップの実装が判明しているDICEの人気シリーズ最新作「Battlefield 4」ですが、本日Battlelogに10種のマップを示すと思われるコンセプトアートが一時的に掲載され、浮上した名称とマップの概要を示すイメージに注目が集まっています。

今のところ真偽の程は不明ですが、イメージには現段階で正式な名称が明らかでない複数のマップと合致する特徴が確認でき、確認と続報が待たれる状況となっています。

都市環境から、荒涼とした廃墟、トロピカルなリゾートまで、バリエーション豊かなマップが並ぶコンセプトアート10種は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

公式トレーラーにも登場した74歳のBFプレイヤーがビークル指南を行う「Battlefield Academy」映像が公開

2013年9月24日 16:44 by katakori
sp
「Battlefield 3」

今年8月に公開された“Battlefield 4”のgamescom 2013ティザートレーラーにも姿を見せていた御年74歳の達者なBattlefieldプレイヤーHeiner Waldmannさんですが、新たに独PC GamesがWaldmannさんを講師に迎えビークル操作の基本を学ぶブートキャンプ映像を公開しました。

(続きを読む…)

「Battlefield 4」の武器カスタマイズにスポットを当てたFTWの最新エピソードが公開、刷新されたリロードシステムの情報も

2013年9月23日 10:27 by katakori
sp
「Battlefield 4」

東京ゲームショウではPS4版のプレイアブル出展が行われたDICEの人気シリーズ最新作「Battlefield 4」ですが、新たにEAのWeb番組としてお馴染みFTWの最新エピソードが公開され、Alan Kertz氏がBattlefield 4の武器/ビークルカスタマイズに加え、新たに導入されたリロードシステム“Tier Reloading”の挙動を紹介しました。

(続きを読む…)

遂に統合が果たされる「Battlefield 4」の“Battlelog”に関するより具体的なディテールが発表

2013年9月21日 21:02 by katakori
sp
「Battlefield 4」

ベータテストの開催が迫る「Battlefield 4」ですが、本日DICEが公式Blogにて“Battlelog”にフォーカスした“The Road to Battlefield 4”の最新記事を公開し、コンソールとPC共に統合が果たされるだけでなく、コンパニオンアプリとしての利用も可能となる新“Battlelog”に関するより具体的なディテールが明らかになりました。

今回のThe Road to Battlefield 4はBattlelogのアシスタントプロデューサーを務めるJesper Nielsen氏が解説を行ったもので、幾つかの項目別に以下の様な新情報が判明しています。

(続きを読む…)

TGSに出展されたPS4版「Battlefield 4」の上海マップ“Obliteration”モードを収録した直撮りプレイ映像が公開

2013年9月20日 10:19 by katakori
sp
「Battlefield 4」

昨日開幕を迎えた東京ゲームショウですが、EAブースにはPS4版「Battlefield 4」がプレイアブル出展されており、IGNが公開した直撮り映像から“Siege of Shanghai”マップでObliterationモードがプレイ可能な未見の新ビルドが用意されていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

“UTS 15”やDMR“SVD-12”など、 「Battlefield 4」に登場する多彩な銃器の使用感を紹介するプレビュー映像が公開

2013年9月19日 16:22 by katakori
sp
「Battlefield 4」

先だって開催されたコミュニティ向けのマルチプレイヤーイベントを経て、多くの興味深いプレビュー映像を公開しているLevelCapGamingが多数の武器にスポットを当てた新たなプレビューを公開しました。

今回の映像は、ショットガン“UTS 15”と“DBV-12”、“Hawk 12G”を始め、スナイパーライフルの“SRR-61”と“CS-LR4”、リモート操作/射出可能なMortar、DMR“SVD-12”、カービン“AKU-12”と“ACE 52 CQB”、“ACE 21 CQB”のゲームプレイを収録したもので、ロードアウトのフッテージから4種存在するショットガンシェルのうち3種の説明文や、ショットガン用バレルの概要が確認されています。

(続きを読む…)

中国の巨大電波望遠鏡から水没する都市まで、「Battlefield 4」の新トレーラーから浮上した未発表マップに関する検証まとめ

2013年9月19日 12:44 by katakori
sp
「Battlefield 4」

先日、未公開のフッテージが多数収録したマルチプレイヤートレーラーが公開され、新マップ“Operation Locker”と“Goldmud Railway”の存在が浮上した「Battlefield 4」ですが、その後ファンコミュニティによる新マップの解析と分類が進められており、前述した2マップを含め計7種のマップが収録されていたのではないかと見られています。

今回はこれら7種の新マップと、ロケーションや設備に関する幾つかの興味深い検証情報をまとめてご紹介します。

余談ながら、8月27日に行われた発表では“Battlefield 4”ローンチ時にゲームモード7種と10マップが用意されていることが明言されており(※ 拡張パック“China Rising”の4マップがこれに含まれるか詳細は不明)、ローンチに向けていよいよ各種マップが出揃う状況となりつつあります。

(続きを読む…)

Xbox One版「Battlefield 4」にKinectを利用したヘッドトラッキング機能が実装か、Patrick Bach氏が調査を進めていると説明

2013年9月18日 11:20 by katakori
sp
「Battlefield 4」

昨日公開されたマルチプレイヤー映像から待望の新マップに関する情報が判明した「Battlefield 4」ですが、新たに本作の開発を率いるお馴染みPatrick Bach氏がXbox Wireのインタビューに登場し、次世代機版のアドバンテージに触れるなか、Kinect利用の可能性に言及し、ヘッドトラッキングを利用した機能の調査が進められていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.