UPDATE:10月22日21:15
先ほどIrrational Gamesがプレオーダーページを更新し、ミニゲーム“BioShock Infinite: Industrial Revolution”を正式に発表、本日からプレイ可能となったことが明らかになりました。さらに2Kが新たに公開したトレーラーにはIndustrial Revolutionのプレイ映像も追加収録されています。
また、VG247が先ほど公開した3枚のスクリーンショットを追加しました。以下、アップデート前の本文となります。
先日から久しぶりの新トレーラー公開に向けカウントダウンが続けられていた「BioShock: Infinite」ですが、先ほどカウントダウンが終了し新トレーラー“Beast of America”が遂に公開されました。
今回の映像は、アメリカの栄華を象徴する存在として1900年代に築かれた空中都市コロンビアの栄華と、舞台となる崩壊後の都市で繰り広げられる激しい戦闘をNico Vegaの“Beast”にのせ描いたもので、新たな敵の姿も確認できる期待感に満ちた内容となっています。
21日の新トレーラーお披露目に向けカウントダウンが行われているIrrational GamesのShockシリーズ最新作「BioShock: Infinite」ですが、先ほどIrrational Gamesが本作に登場するSongbirdのハイクオリティなスタチューを同梱した豪華な限定版“Ultimate Songbird Edition”と通常限定版“Premium Edition”を発表し、特典のイメージと概要が公開されました。
発表を行ったKen Levine氏はSongbirdがかつてThiefのThe TricksterやFreedom ForceのMan-Bot、BioShockのリトルシスターと狂気の芸術家サンダー・コーエンなどIrrational Games作品の象徴的な存在を幾つも手掛けたRobb Waters氏によって生み出された存在だと述べ、Songbirdが同様にBioShock: Infiniteを象徴する存在であることを強調しています。
今年の3月末以降、リリースの延期やNate Wells氏の移籍、そしてRod Fergusson氏のIrrational Games入りなどが報じられたものの、ゲームの続報は完全に途絶える状況となっていたShockシリーズ最新作「BioShock: Infinite」ですが、先ほど公式Facebookに新トレーラー公開のカウントダウンが登場し、いよいよプロモーションが再始動することが明らかになりました。
7月末に開催されたサンディエゴComic-Con会場にて発表が行われたNeca社の「BioShock: Infinite」アクションフィギュアシリーズの予約が昨晩遂に開始され、第1弾としてヒロインの“エリザベス”と異様なデザインが特徴的な強敵“Boys of Silence”の登場が明らかになりました。
先日、Gears of WarシリーズをCliffy Bと共に率いたEpicのRod Fergusson氏がIrrational Gamesに移籍し開発に携わることが明らかになったShockシリーズ最新作「BioShock: Infinite」の公式アートブックがDark Horse Comicsからリリースされることが明らかになりました。
先日ご紹介したアートディレクターNate Wells氏やプロダクト開発ディレクターTim Gerritsen氏らのIrrational Games退社に続き、今朝方明らかになったGears of Warシリーズの立役者Rod Fergusson氏のIrrational入りなど、開発体制の激動に大きな注目を集めるShockシリーズ最新作「BioShock: Infinite」ですが、昨晩海外情報サイトのKotakuが開発に近い情報筋から得た未確認情報とKen Levine氏のインタビューを交えた記事を公開し、本作への採用が検討され、その後キャンセルされたというマルチプレイヤーモード2種に関する具体的な情報が明らかになりました。
なお、今回Kotakuが報じた未確認情報には、公開時には公表されていなかったRod Fergusson氏のIrrational入りが記されており、その後この噂を回収する形でFergusson氏が移籍を報告した経緯もあって、各種未確認情報の真偽に改めて注目が集まる状況となっています。
しばらく開発に集中するため水面下に潜伏した状態が続いているIrrational GamesのShockシリーズ最新作「BioShock: Infinite」ですが、昨晩本作のアートディレクターを務めたベテランNate Wells氏とプロダクト開発ディレクターTim Gerritsen氏、デザインリードを務めたJeff McGann氏、システムデザイナーKenneth Strickland氏がIrrational Gamesを去ったことがlinkedinプロフィールから明らかになり話題となっています。
これまで2012年10月のリリースが予定されていたIrrational Games開発によるShockシリーズ最新作「BioShock: Infinite」ですが、先ほど2Kの発表から本作の世界ローンチが2013年2月26日に延期されたことが明らかになりました。
今回の延期についてIrrationalを率いるお馴染みKen Levine氏は、今年3月のリリーススケジュール発表の際には10月ローンチが良いタイミングだと考えていたと振り返り、Infiniteをより法外な存在とし最善を届けるために来年2月への延期を決定したと説明しています。
先日閉幕したPAX Eastの会場で開催されたゲーム情報番組“X-Play”のパネルディスカッション中に、同番組のレポーターBlair Herter氏がIrrational Gamesのボスとしてお馴染みKen Levine氏に対し「BioShock: Infinite」のインタビューを行う為に氏とのサイキックデュエルに挑むという映像が公開されました。
いかにもな小芝居に加え、ノリの良いKen Levine氏と実にバカバカしいオチも愉快なぼんくら映像は以下からご確認下さい。
これまでジョージ・ワシントン型ロボ“Motorized Patriot”を筆頭に、巨大な手を持つ“Handyman”、そして盲目の異形“Boys of Silence”と3体の個性豊かな強敵が発表された「BioShock: Infinite」の“Heavy Hitter”シリーズですが、先ほど遂にシリーズの取りを務める強敵“Siren”のイメージが公開されました。
UPDATE:3月27日21:00
“Siren”の映像を追加しました。
UPDATE:3月20日21:05
先ほど“Boys of Silence”の映像が公開されたので追加しました。以下、アップデート前の本文となります。
先日からジョージ・ワシントン型ロボット“Motorized Patriot”や、巨大な手を持つ“Handyman”など、「BioShock: Infinite」に登場する強敵を描く“Heavy Hitters”シリーズの公開が続いていますが、本日三体目の強敵となる“Boys of Silence”のイメージが公開されました。
先日、思わず笑ってしまう程に気持ち悪い挙動を見せる強敵“Motorized Patriot”の姿が公開されたIrrational Gamesのシリーズ最新作「BioShock: Infinite」ですが、先ほどG4TVにて本作の強敵を紹介する映像シリーズ“Heavy Hitters”の第2弾が公開され、巨大な鋼鉄の体と手を持つ“Handyman”が登場しました。
本日X-Playの最新エピソードにて発表された「BioShock: Infinite」の新たな強敵“Motorized Patriot”の紹介映像が先ほど公式サイトにて公開されました。
映像には“異形”としか言いようのない不気味な外観と動き、無表情なジョージ・ワシントン面を見せるMotorized Patriotの姿が収録されており、本作にまた1人?強烈な輝きを放つキャラクターが登場することと相成りました。
Irrational Gamesが開発を進めているShockシリーズ最新作「BioShock: Infinite」、海底都市ラプチャーから空中都市コロンビアへと舞台を移す今作にはエリザベスを守るGuardianを始め、様々なキャラクター達が登場していますが、本日放送されたX-Playにて新たな敵キャラクターが独占発表され、強力なガトリングガンを装備したジョージ・ワシントン風のロボット“Motorized Patriot”が登場しました。
Irrational GamesによるShockシリーズ最新作「BioShock: Infinite」のリリースが2012年10月16日に決まったことが先ほど公式サイトにて発表されました。
スタジオを率いるKen Levine氏は、BioShock: Infiniteが過去4年間に渡って唯一フォーカスしてきたタイトルだとアピールし、ファンがタイトルを手にすることを待ちきれないとコメントを寄せています。なおIrrational Gamesによるとプレオーダーも本日から開始されるとのこと。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。