先ほど3日目の開催を迎えたPAX Eastにて、Gearboxのパネルディスカッション“Inside Gearbox Software”が開催され、大盛り上がりの中「Borderlands 2」のレベルキャップ解放や6人目のVault Hunter、第4弾キャンペーンDLC、ファン向けのアイテムをたっぷり同梱した限定アイテムなど、大量の新情報が発表されました。
本日、2K GamesとGearboxがアメリカの著名な美大として知られるアカデミー・オブ・アート大学(Academy of Art University)との提携を発表し、この春に同大学の学生達が人気シリーズ「Borderlands」を短編アニメーション化するプロジェクト“Borderlands Cooperative”が実施されることが明らかになりました。
6人目のプレイアブルキャラクターとキャップ解放に関する詳細の発表が迫る「Borderlands 2」ですが、先ほどGearboxが新たな週末イベントの開催を発表し、シールドのドロップ率向上やイベント専用の新スキン/武器プレゼントが明らかになりました。
先日、SXSW会場で6人目のプレイアブルキャラクター登場を予告する映像が上映された「Borderlands 2」ですが、先ほどGearboxが公式サイトにてSXSWで上映されたものと同じ映像を収録したティザートレーラーを公開し、6人目のお披露目が来るPAX Eastにて行われることが明らかになりました。
先日、遂に6人目となるプレイアブルキャラクターのシルエットが登場し、正式な発表に注目が集まるGearboxの「Borderlands 2」ですが、昨晩小規模な修正を伴うHot Fixがリリースされ、取得に問題があったチャレンジやPC版固有の問題に改善がもたらされました。
先ほど、SXSWで開催されたGearboxの「Borderlands 2」パネルディスカッションにて、6人目のプレイアブルキャラクターに関する予告が行われたとご紹介しましたが、新たに本DLCのリリース方法や発表時期に関する具体的な情報が明らかになりました。
先日、金鍵が当たるClaptrapのスロット“LoveMachine”も登場し、バレンタインデーの到来を祝っていた「Borderlands 2」ですが、本日シリーズの主要キャラクターであるお馴染みMad Moxxiがプレイヤー達に向けた豪華なバレンタインデープレゼント“Happy Loverpalooza”のSHiFTコードを公開しました。
今回のプレゼントは名前も可愛らしい5クラス分のピンクな新プレイヤースキンと、MoxxiのHyperion社製ショットガン“Heart Breaker”のアンロックを含むもので、SHiFTコードの有効期限は2月17日までとなっています。新スキンの映像とHeart Breakerのプレイ映像、機種別SHiFTコードの詳細は以下からご確認下さい。
次期DLCやレベルキャップの解放に関する続報が待たれる「Borderlands 2」ですが、本日新たにMechromancerやDLCに関する問題の修正と調整を含む小規模なHot Fixがリリースされました。
昨年末に開催されたVGAへのキャラクター部門ノミネートや数々の舞台裏映像など、Gearbox自身によるセルフパロディ的な悪乗りがとても楽しい「Borderlands 2」ですが、(本家のクオリティが高すぎるせいか)これまで余り見かけることの無かったファンメイドの“Borderlands”マシニマシリーズが新たに誕生し話題となっています。
日本刀を手にしたサイコなClaptrap“W4DE”やオーストラリア訛りの“RO5CO”、今にも壊れそうな年寄り“CL4NKY”達が荒野を生き抜く様を描いた可愛らしいマシニマ“TR4PVILLE”のエピソード0は以下からご確認下さい。
本日、Take-Twoが2013会計年度第3四半期業績報告を発表し、昨年9月に発売を迎えたGearboxの人気シリーズ続編「Borderlands 2」の累計出荷本数が600万本を突破したと発表しました。
先日、第3弾のキャンペーンDLC“Sir Hammerlock’s Big Game Hunt”がリリースされた「Borderlands 2」ですが、昨年から3周目を含む実装が示唆されていたレベルキャップの解放について本作のプロデューサーを務めるJames Lopez氏が改めて言及し、3月末日の実装を目標にレベルキャップ解放の開発を進めていると強調しました。
1月15日の海外配信が目前に迫る「Borderlands 2」の新DLC“Sir Hammerlock’s Big Game Hunt”ですが、先ほどGearboxが本DLCの豊富な新要素をたっぷりと収録した実に楽しそうなローンチトレーラーを公開しました。
今回の水先案内を務めるHammerlockによると、新たな舞台となるAegrus大陸には小さなビルにも匹敵するStalkerや部族化した神秘的なBandit達に加え、新しいビークルや武器(※ 事前情報では新たなセラフ武器の登場も示唆された)、スキン、頭部パーツなど大量の新要素が用意されており、“Big Game Hunt”がこれまでのDLCと同様に巨大なボリュームを誇る新コンテンツである様子が窺えます。
未見のクリーチャーやメカ化したBullymongまで姿を見せるトレーラーは以下からご確認下さい。
海外で15日に配信を迎える「Borderlands 2」の新DLC“Sir Hammerlock’s Big Game Hunt”ですが、本日2KがBorderlands 2のライターAnthony Burch氏らが参加した新DLCのライブ配信を行い、1時間を超えるゲームプレイを収録した映像が登場しました。
さらに配信映像の後半には新たな頭部パーツと新スキンのイメージもお披露目され、1月22日に頭部とスキンをそれぞれ15種ずつ同梱したDLCがリリースされることが明らかになりました。
昨晩、海外向けの正式アナウンスが行われ、数本のプレイ映像やトレーラー、プレイディテールが報じられた“Borderlands 2”のキャンペーンDLC第3弾“Sir Hammerlock’s Big Game Hunt”ですが、2K Games Japanが早くも本DLCの日本語吹替トレーラーを公開。国内版「ボーダーランズ2」の第3弾DLC“Sir Hammerlock と行くハンティング紀行”が海外版配信の翌日1月16日にリリースを迎えることが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。