昨晩、CD PROJEKT REDがオフラインイベント“Phantom Liberty Tour Tokyo”の開催に併せてプレスリリースを発行し、「サイバーパンク2077:仮初めの自由」と著名な造形作家IKEUCHI氏とのコラボレーションをアナウンス。IKEUCHI氏が「サイバーパンク2077:仮初めの自由」に登場するリズィー・ウィズィーのオリジナルヘッドギア“アミキリ・サウンドカッター”のデザインと制作を手がけたことが明らかになりました。
本日、警察システムのリワークに関するディテールが報じられた「サイバーパンク2077」ですが、来る2023年9月26日の拡張リリースとアップデート2.0の配信に期待が掛かるなか、新たにCD PROJEKT REDの公式Xが無料アップデート2.0と有料拡張パック「仮初めの自由」それぞれに含まれる主要な新要素とコンテンツのラインアップを報告。拡張パック向けの新要素として、レベル上限の解放を導入することが明らかになりました。
「仮初めの自由」のリリースを楽しみにしている方は、アップデートと拡張それぞれに含まれるコンテンツの概要をチェックしておいてはいかがでしょうか。
先日、Twitchイベントの情報をご紹介した「サイバーパンク2077」ファン待望の大規模拡張パック「仮初めの自由」ですが、来る2023年9月26日の拡張リリースとアップデート2.0の配信に大きな期待が掛かるなか、新たにCD PROJEKT REDがgamescom会場で行われたゲームディレクターGabe Amatangelo氏のインタビュー映像を公開。大きく進化した戦闘や対NCPD戦、さらに新要素となる車上戦闘のディテールが多数確認できる必見の映像が登場しています。
本日、“REDstreams”配信のまとめをご紹介した「サイバーパンク2077:仮初めの自由」ですが、アップデート2.0を伴う大規模拡張のリリースに大きな期待が掛かるなか、新たにCD PROJEKT REDが国内外の公式サイトを更新し、Twitchと共同で開催するイベント「Support a Streamer」をアナウンスしました。
先日、大量の新要素をまとめたgamescomゲームプレイトレーラーがお披露目された「サイバーパンク2077」の“仮初めの自由”拡張とアップデート2.0ですが、2023年9月26日のリリースに大きな期待が掛かるなか、週末にCD PROJEKT REDが“仮初めの自由”拡張とアップデート2.0に焦点を当てる最新の“REDstreams”配信を実施し、多彩な新要素の詳細が確認できる必見の映像が登場しました。
また、CD PROJEKT REDが国内外の公式サイトを更新し、最新の“REDstreams”配信にてお披露目された新要素を項目ごとに分かりやすく紹介するまとめが公開されています。
UPDATE:8月23日9:38
新たに「仮初めの自由」の多彩な新要素とスクリーンショットをまとめた国内向けのプレスリリースを追加しました。以下、更新後の本文となります。
先日、次期大型アップデートと「仮初めの自由」のゲームプレイに焦点を当てる最新の“REDstreams”がアナウンスされた「サイバーパンク2077」ですが、2023年9月26日の「仮初めの自由」リリースが迫るなか、現在放送中の“gamescom: Opening Night Live”にて、「仮初めの自由」とアップデート2.0の多彩な新要素を紹介するゲームプレイトレーラーがお披露目されました。
複数の新武器や装備可能な閾値を導入するサイバーウェアの刷新、全く新しいツリーを用意するパークのリワーク、空中ダッシュやカウンターを含む新パークの挙動、新たに追加されるRelic用パークツリー、新ビークルと車上戦闘、警察システムのリワークなど、多数の新要素を紹介する最新映像は以下からご確認ください。
先日、当サイトの開発者インタビューをご紹介した「サイバーパンク2077」初の大規模拡張パック「仮初めの自由」ですが、新たにPROJEKT REDが次期大型アップデートと“仮初めの自由”のゲームプレイに焦点を当てる最新の“REDstreams”をアナウンス。公式Twitchにて日本時間の2023年8月24日午後11時の放送開始を予定していることが明らかになりました。
Amelia Kołat氏とAlicja Kozera氏がホストを務める最新の“REDstreams”放送は、リード環境アーティストKacper Niepokólczycki氏とゲームディレクターGabe Amatangelo氏が出演し、Q&Aセッションの実施も予定されているとのこと。
先日、国内向けのオフラインイベント“Phantom Liberty Tour TOKYO”の開催が決定し、2023年9月26日の発売にますます期待が掛かる「サイバーパンク2077」初の大規模拡張パック「仮初めの自由」ですが、6月中旬に当サイトで本拡張のハンズオンプレビューをご紹介した際、メディアイベントの会場にて本作の日本語ローカライズを率いるCD PROJEKT REDのローカライズマネジャー西尾勇輝氏に「仮初めの自由」のコンセプトや見所について、色々と興味深い話を伺うことができました。
筆者の都合ですっかりご紹介が遅れてしまい恐縮ですが、今回は西尾勇輝氏に気になるあれこれを根掘り葉掘り聞いた開発者インタビューをお届けします。
先日、ソロモン・リードとソングバードのスタチューを同梱する豪華なグッズコレクションがアナウンスされた「サイバーパンク2077:仮初めの自由」ですが、2023年9月26日の発売に大きな期待が掛かるなか、新たにCD PROJEKT REDが拡張パックの世界的なツアーイベントの一環として開催される東京イベント「Phantom Liberty Tour TOKYO」をアナウンスし、9月2日の開催を予定していることが明らかになりました。
「Phantom Liberty Tour TOKYO」イベントは、「サイバーパンク2077:仮初めの自由」の限定先行プレイをはじめ、「サイバーパンク エッジランナーズ」関連の展示、ゲームとアニメのゲストが登壇するスペシャルステージ、関連グッズ販売等を特色としており、発表に併せてイベントの参加者を募集するエントリー受付がスタートしています。
東京イベントへの応募は、8月13日中までとなっていますので、興味がある方は早めに応募を済ませておいてはいかがでしょうか。
先日の本格的なお披露目を経て、国内外の公式Twitterを通じて主要キャラクターやロケーション関連の情報公開が続いている「サイバーパンク2077」の大規模拡張パック「仮初めの自由」ですが、9月26日の発売に期待が掛かるなか、新たにCD PROJEKT REDが「仮初めの自由」の新キャラクター“ソロモン・リード”と“ソングバード”のスタチューを含む豪華なグッズコレクション「Cyberpunk 2077 Phantom Liberty Secret Agent Gear Collection」アナウンスし、公式ストアにてプレオーダーの受付を開始しました。
「Cyberpunk 2077 Phantom Liberty Secret Agent Gear Collection」は、ソロモン・リードとソングバードのスタチュー(全高27.94cm)に加え、マグネット付きのボックスとNUSAの合金製チャレンジコイン、メタリック紙に印刷したミリテク社製キメラの設計図リトグラフ、コミック“Ten of Swords”を同梱するグッズコレクションで、価格は25,600円。2024年1月の出荷を予定しており、SDCC会場に出展されたスタチューの映像が登場しています。
本日、“CD PROJEKT RED”がプレスリリースを発行し、「サイバーパンク2077」や「ウィッチャー」シリーズの公式グッズを扱うオンラインストア「CD PROJEKT RED GEAR」のオープンを正式に発表。DPI Merchandisingとのパートナーシップにより、待望の日本円表示と国内発送とに対応したことが明らかになりました。
また、発表に併せて新ストアのオープンを祝う期間限定の20%オフセールがスタートしています。
先日、待望のお披露目を果たし、非常に興味深いディテールの数々が明らかになった「サイバーパンク2077」の大規模拡張パック「仮初めの自由」ですが、9月26日の発売に期待が掛かるなか、新たにCD PROJEKT REDが先だって“Xbox Games Showcase Extended”ショーケースにて放送された本拡張のプレゼンテーションに日本語字幕を追加したツアー映像を公開しました。
拡張の舞台となるドッグタウンのブラックマーケットに焦点を当て、街の特色やハンセン大佐率いるバーゲストの概要、サイバーウェアの新たな能力、NCPDを含むAIの行動改善など、非常に興味深いディテールが確認できる解説映像は以下からご確認ください。
昨日、CD PROJEKT REDのナラティブディレクターIgor Sarzyński氏がトレーラーの映像を深掘りする非常に興味深い解説映像をご紹介した「サイバーパンク2077:仮初めの自由」ですが、先ほど放送がスタートしたショーケース“Xbox Games Showcase Extended 2023”にて、本作の新たなプレゼンテーションが実施され、拡張の舞台となる新エリア“ドッグタウン”の雑然としたブラックマーケットの様子が確認できる未見のゲームプレイ映像が登場しました。
夥しい数のオブジェクトや活き活きとした市民のスクリプト動作、バーゲストとハンセン大佐の姿が確認できるゲームプレイに加え、キアヌ・リーブスのインタビューを含む最新映像は以下からご確認ください。
先日、待望のお披露目を果たし、あっと驚くような数多くの新要素が判明した大規模拡張パック「サイバーパンク2077:仮初めの自由」ですが、新たにCD PROJEKT REDが最新トレーラーの内容を深く掘り下げる日本語字幕入りの公式デベロッパートーク映像を公開。気になる内容山盛りの大変な映像が登場しました。
拡張のナラティブディレクターIgor Sarzyński氏が出演し、ドッグタウンの出自や状況、南米の麻薬王たちに着想を得たハンセン大佐と私兵組織バーゲストのディテール、マイヤーズ大統領の人物像、大型兵器“キメラ”の出自、イドリス・エルバ扮するソロモン・リードの複雑な人物像、“ボーン”シリーズや“裏切りのサーカス”の名前が上がるスパイ・スリラーとしてのアプローチ、Vの鏡のような人物だと語られるソングバードの非常に興味深い背景等について語るファン必見の最新映像は以下からご確認ください。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。