5月8日のウォーマインド発売とシーズン3開幕が目前に迫る「Destiny 2」ですが、本日4月18日分の“今週のBungie”が更新され、来るシーズン3(アップデート1.2.0)にて実装される一部エキゾチック武器の改善を紹介する3本のプレビュー映像が公開されました。
シュトゥルムとドラングに続いて紹介されたのは、先だって仕様変更の概要が報じられていたグラビトン・ランスに加え、スカイバーナーの誓いとラットキングの3種で、何れも既存のバージョンとは大きく異なる強化や新要素が確認できる非常に興味深い内容となっています。
先日、第2弾拡張パックのお披露目予告をご紹介した「Destiny 2」ですが、本日4月11日分の“開発作業のリリース予定”が公開され、4月から9月に掛けて導入されるロードマップのラインアップに加え、5月8日のシーズン3始動と第2弾拡張コンテンツ発売が決定。これに伴い、第2弾拡張パックの名称が“ウォーマインド”に決定したことが明らかになりました。
また、5月8日の新シーズンと第2弾拡張パック解禁に先駆けて、4月24日に来たる新コンテンツを紹介するお披露目ストリーミングが行われる予定となっています。
昨晩、予定通り「Destiny 2」の大規模な3月(1.1.4)アップデートが配信され、移動速度の向上やスーパースキルのチャージ時間短縮、広範囲な武器の強化、6v6アイアンバナーを含む3種のローテーションを用意した週間おすすめプレイリスト、パワーウェポン弾のドロップ頻度増、ナイトフォールストライク特有の報酬など、ゲームプレイを大きく変化させるハイライトをまとめたトレーラーが公開されました。
3月27日(日本は28日)の配信がいよいよ目前に迫る「Destiny 2」の1.1.4アップデートですが、新たにBungieが明日の配信に先駆けて、サンドボックスやクルーシブルの全体的なペースアップを図る1.1.4の開発コメンタリ映像を公開。サンドボックスデザインリードJosh Hamrick氏が来たる変更点のハイライトやコミュニティのフィードバックに基づいたアプローチ等について説明しています。
来る1.1.4アップデートには、全体的な移動速度の上昇に加え、クルーシブルにおける“キルまでにかかる時間”、いわゆるTTKの調整を掲げたペーシングの全体的な向上やパワーウェポン弾ドロップの頻度増、対戦と試練のゲームモードにおけるレーダーの廃止といった大きな変更が含まれるほか、サンドボックスには、グライディング/カタパルト/スライドリフトの大幅な再調整、ドーンブレードの強化、回避や煙玉の効果に関する変更、スーパースキルのチャージに必要な時間の短縮、武器バランスの広範囲な調整など、非常に大規模な変更が適用されます。
昨日、国内外でスタートした「Destiny 2」のバレンタインイベント“真紅の日々”ですが、新たにSIEJAが国内向けに新マップ“灼熱”や2vs2のクルーシブルプレイリスト、多数の新アイテムを紹介する吹き替えトレーラーを公開しました。
本日深夜頃と思われる開幕がいよいよ目前に迫る「Destiny 2」のバレンタインイベント“真紅の日々”ですが、新たにBungieが2対2のクルーシブルや燃える神殿の未来が舞台となる新マップ、多彩なリワードと新エングラムなど、イベントの新要素を分かりやすくまとめたトレーラーを公開しました。
本日、3番目の未発表拡張パックに関する話題が報じられた「Destiny 2」ですが、Activision Blizzardの2017年第4四半期業績報告にて、本作に関する販売動向がアナウンスされ、PC版“Destiny 2”がActivision史上最大のPCローンチを果たしたことが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。