先日、デンマーク出身の不気味な女性オペレーター“Nøkk”と米シークレットサービス出身の男性オペレーター“Warden”のティザー映像が公開された「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」(レインボーシックス シージ)のYear4シーズン2“Operation Phantom Sight”ですが、昨晩イタリアのミラノで行われた本作のシーズン9プロリーグファイナルにて、予定通り“Operation Phantom Sight”のお披露目が行われ、新オペレーター2人のゲームプレイと刷新された“カフェ・ドストエフスキー”マップの概要を紹介する6分半の解説映像が公開されました。
フラッシュバンやスモークにクリアな視界をもたらす“Warden”のスマートグラスを用いた戦闘や、姿と足音をほぼ消してしまう“Nøkk”の特性、2人のロードアウト、両ガジェットに対するカウンター、爆弾の位置や台所の刷新を含むカフェのレイアウトなど、興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
昨日、デンマーク出身の不気味な女性オペレーター“Nøkk”のティザー映像が公開された「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」(レインボーシックス シージ)のYear4シーズン2“Operation Phantom Sight”ですが、新たにUbisoftが公式サイトを更新し、2人目の新オペレーター“Warden”のティザー映像に加え、シークレットサービスからレインボーへと参加した興味深い出自が明らかになりました。
アメリカ(シークレットサービス)とデンマーク出身の新オペレーターを導入するYear4シーズン2“Operation Phantom Sight”がアナウンスされた「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」(レインボーシックス シージ)ですが、新たにUbisoftが本日実施した2018-19会計年度の業績報告にて、本作の販売動向を報告し、2015年のローンチから3年半が経過した“Rainbow Six Siege”の売上げが遂に10億ドルを突破したことが明らかになりました。
先日、新オペレーター2人の姿を描いたティザーフッテージが公開された「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」(レインボーシックス シージ)ですが、本日UbisoftがYear4シーズン2“Operation Phantom Sight”をアナウンスし、デンマーク出身の不気味な女性オペレーター“Nøkk”のティザー映像を公開しました。
3月上旬に待望のYear4が始動した「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」(レインボーシックス シージ)ですが、Year4シーズン2の始動が迫るなか、Ubisoftが新オペレーターの登場を示唆する未見のティザーフッテージを公開しました。
「よく見てごらん…何が見えるかい?」と添えられたティザーフッテージには、アメリカ(シークレットサービス)出身のオペレーターに背後から忍び寄るデンマーク出身オペレーターらしき人物の姿が描かれており、来る新シーズンの情報解禁に期待が掛かる状況となっています。
本日、Ubisoftが「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」(レインボーシックス シージ)のエイプリルフールイベントをアナウンスし、ど派手な衣装や武器スキン/チャームを含む新コレクション、大統領専用機をどぎついピンクとレインボー、ネオンやユニコーンの装飾で彩ったエアキュートワンに改装するプレイリスト“Rainbow is Magic”が利用可能となりました。
“Rainbow is Magic”イベントは、本日から4月8日まで実施され、可愛い人質やドローン、目がちかちかする賑やかなマップを紹介するトレーラーが登場しています。
昨晩、新オペレーターやマップを導入する「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」(レインボーシックス シージ)のYear4シーズン1“Operation Burnt Horizon”が始動し、主要な新コンテンツを紹介するローンチトレーラーが公開されました。
なお、“Operation Burnt Horizon”のアップデートは、オーストラリア出身の新オペレーター“Gridlock”と“Mozzie”をはじめ、新マップ“Outback”、ビギナー向けのニューカマープレイリスト、AshやDokkaebiを含む一部オペレーターのバランス調整、オブジェクトの配置やブリーチングチャージの改善を含む幾つかの変更、多数のバグ修正を特色としています。
昨日、配信が3月6日に決定した「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」(レインボーシックス シージ)のYear4シーズン1“Operation Burnt Horizon”ですが、新たにUbisoftが新シーズンの始動に先駆けて新コンテンツとアップデートを導入するメンテナンスのスケジュールをアナウンスしました。
先日、Year4の全体的なロードマップがアナウンスされた「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」(レインボーシックス シージ)ですが、新たにUbisoftがYear4シーズン1“Operation Burnt Horizon”の配信日をアナウンスし、3月6日の導入を予定していることが明らかになりました。(メンテナンススケジュールもまもなくアナウンス)
また、配信日の決定に併せて、豪SASR出身の新オペレーター2人と新マップ“Outback”の開発やコンセプトにスポットを当てる7分の解説映像が登場しています。
先日、ケニアやペルー出身のオペレーターを含むYear4のロードマップがアナウンスされた“Tom Clancy’s Rainbow Six Siege”ですが、新たにUbisoftが国内向けに日本語版「レインボーシックス シージ」日本語版の字幕入りショートムービー“ハンマーと解剖刀(メス)”を公開。DokkaebiとThatcherの対立を軸にレインボーを率いる新たなシックスを紹介する必見の映像が登場しました。
先ほど、Year4シーズン1“Operation Burnt Horizon”のオペレーターに関するディテールとプレイ映像をご紹介した「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」(レインボーシックス シージ)ですが、Y4S1の情報解禁に伴い、4年目のロードマップと多彩な新要素を紹介する開発映像がお披露目され、ペルーやメキシコ、ケニア、インド出身のオペレーターや既存マップの再構築を含む新コンテンツのラインアップが明らかになりました。
昨日、新たなSixの登場を描く本格的な短編CGI映像がお披露目された「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」(レインボーシックス シージ)ですが、本日Six Invitationalの決勝にて予告通りYear4シーズン1“Operation Burnt Horizon”の本格的なお披露目が行われ、豪SASR出身の新オペレーター2人と僻地のドライブインが舞台となる新マップ“Outback”を紹介する解説映像が公開されました。
また、“Operation Burnt Horizon”の情報解禁に伴い、新オペレーター2人と“Outback”のマッチを収録したプレイ映像が登場しています。
Year4シーズン1“Operation Burnt Horizon”の本格的なお披露目が目前に迫る「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」ですが、新たにUbisoftがSix Invitationalの決勝に先駆けて公式サイトを更新し、“The Hammer and the Scalpel”と題したCGIストーリートレーラーを公開。訓練を通じてぶつかり合うDokkaebiとThatcher、そしてThatcherの過去、さらにAurelia Arnotの後任となる新たな“Six”Harishva Pandeyの姿を描いた非常に興味深い映像が登場しました。
2月17日のお披露目がいよいよ3日後に迫る「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」(レインボーシックス シージ)のYear4シーズン1“Operation Burnt Horizon”ですが、新たにUbisoftが来る情報解禁に先駆けて豪SASR出身の新オペレーターを紹介するティザートレーラーを公開しました。
せっかちでせわしない男性オペレーターとどっしり落ち着いた女性オペレーターの凸凹コンビぶりが確認できる素敵な最新映像は以下からご確認ください。
先日、Year4シーズン1“Operation Burnt Horizon”の新マップを紹介する初の映像がお披露目された「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」(レインボーシックス シージ)ですが、遂に始動する4年目の運用に先駆けてUbisoftが本作のエディションと価格の改定をアナウンスし、各エディションに同梱されるコンテンツと値下げ後の価格が明らかになりました。
また、新エディションの発売と価格改定に併せて、製品版のローンチから昨年12月の“Operation Wind Bastion”へと至る多彩な拡張とプレイヤー数の推移、そして豪SASRのオペレーターがちらりと姿を見せ4年目の始動を告げるYear 4の素敵なお祝いトレーラーが登場しています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。