週末に2度の放送が行われ、ドラマシーズン2やスピンオフアニメの公開日をはじめ、次世代機版“ウィッチャー3 ワイルドハント”のコラボDLC、日本が舞台となる新コミックシリーズなど、大量の新情報がアナウンスされたウィッチャーの祭典「WitcherCon」ですが、新たにCD PROJEKT REDが国内向けのプレスリリースを発行し、イベントの概要とハイライトを報告しました。
先ほど放送が終了した“WitcherCon”の第2回放送にて、CD PROJEKT REDが新たなウィッチャーコミック「The Witcher: Ronin」を正式にアナウンスし、なんと日本で浪人ウィッチャーとなったゲラルトさんが、妖怪を退治しながら雪女を追う新シリーズの計画を進めていることが明らかになりました。
“The Witcher: Ronin”は、CD PROJEKT REDのお馴染みRafal Jaki氏が脚本を手がけ、独創的な世界観の日本絵で知られるハタ屋氏がアートを担当しており、近く日本語と日本発送に対応するKickstarterキャンペーンが実施される予定となっています。
本日未明に放送された“WitcherCon”のトークショー“トリヴィアのゲラルト”にて、CD PROJEKT REDのリードクエストデザイナーBłażej Augustynek氏が昨年9月にアナウンスされた「ウィッチャー3 ワイルドハント」の次世代アップデートについて言及し、未見のカバーアートをお披露目。さらに、Netflixのドラマ版ゲラルトにインスパイアされた無料DLCの導入を進めていることが明らかになりました。
先ほど放送が終了したウィッチャーの祭典“WitcherCon”の第1回配信にて、お馴染みヘンリー・カヴィルの本格的なインタビューが行われ、対談の最後にドラマ「ウィッチャー」シーズン2初のティザートレーラーがお披露目されました。
ようやくケィア・モルヘンに到着したゲラルトとシリ、兄弟達の再会と新たな出会い、シリの新たな運命、ニヴェレンを含む多彩な新キャラクター、イェネファーのその後など、気になるシーン満載の最新映像は以下からご確認ください。
現在放送中の“WitcherCon”にて、ヴェセミルの過去を描くNetflixアニメ「ウィッチャー 狼の悪夢」の配信日がアナウンスされ、2021年8月23日の解禁を予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて若きヴェセミルの姿が確認できる初のトレーラーが登場しています。
先ほど放送がスタートしたウィッチャーの祭典「WitcherCon」にて、ドラマ「ウィッチャー」シーズン2の解禁日がアナウンスされ、2021年12月17日の放送開始を予定していることが明らかになりました。
先日、ミシェル・ヨーの起用が報じられたドラマ“ウィッチャー”の実写スピンオフ「The Witcher: Blood Origin」ですが、新たにドラマシリーズの公式Twitterが本作の新たなキャストを発表し、ジョディ・ターナー=スミスがスケジュールの都合で降板していた主人公“Éile”役の後任が女優ソフィア・ブラウンに決定したことが明らかになりました。
先日、主人公の1人“Éile”役に起用されたジョディ・ターナー=スミスの降板が報じられたドラマ“ウィッチャー”の実写スピンオフ「The Witcher: Blood Origin」ですが、先ほどシリーズの公式Twitterが新たなキャストをアナウンスし、なんとミシェル・ヨーの出演が明らかになりました。
昨年8月のアナウンスを経て、今年4月に今夏のリリース決定が報じられていたウィッチャーシリーズのF2Pモバイル向けARゲーム「ウィッチャー:モンスタースレイヤー」ですが、先ほどCD PROJEKT REDがプレスリリースを発行し、iOSとAndroid向けの配信日を2021年7月21日に決定したことが明らかになりました。
“The Witcher: Monster Slayer”は、原作小説シリーズよりも古い時代の世界を舞台に、各地で台頭しはじめたウィッチャー達の戦いを描くAR RPGで、コンソールレベルのビジュアルや現実世界の時間帯や気象条件を利用したモンスターの追跡、秘薬やオイルの調合、爆弾やエサの作成、キャラクターの強化、一人称視点で剣や印を用いるAR戦闘、ストーリー重視のクエストといった要素を特色としています。
多彩な怪物達の姿と配信日を告知する最新トレーラーは以下からご確認ください。
UPDATE:6月29日10:18
新たに“WitcherCon”のイベントスケジュールをまとめた国内向けのリリース情報を追記しました。以下、更新後の本文となります。
先日、出席者の告知やトップシークレットの予告を含むティザートレーラーをご紹介したCD PROJEKT REDとNetflixの“ウィッチャー”イベント「WitcherCon」ですが、7月10日の放送が迫るなか、新たにCD PROJEKT REDが来たるイベントにてお披露目されるプログラムのラインアップをアナウンスしました。
“WitcherCon”の発表については、公式サイトにより詳細な情報が掲載されており、ドラマシーズン2のパネルをはじめ、アニメ“狼の悪夢”の製作舞台裏、ビデオゲームのこれまでと関連作品の紹介、ゲラルトさんのトリビアを扱うトークショーといった内容が含まれていますので、気になる方は放送に先駆けてイベントと出演者の情報を確認しておいてはいかがでしょうか。
先日、CD PROJEKT REDとNetflixが提携するオンラインイベントとしてアナウンスされた“ウィッチャー”の祭典「WitcherCon」ですが、7月10日の放送が迫るなか、新たにCD PROJEKT REDとNetflixがイベントの予告映像を公開しました。
トップシークレットのモザイクシーンに加え、ヘンリー・カヴィルとフレイヤ・アーラン、アーニャ・シャロトラ、Lauren S. Hissrich氏、CD PROJEKT REDのAdam Badowski氏、開発チームの出演が確認できる最新の予告映像は以下からご確認ください。
先日、CD PROJEKT REDとNetflixの合同オンラインイベント“WitcherCon”がアナウンスされ、7月10日の放送が決定した「ウィッチャー」シリーズですが、新たにNetflixがシリに続いてドラマシーズン2のゲラルトを映した短いティザーフッテージを公開しました。
未見のロケーションや幾つかの示唆的なルーン文字、ヌーンレイス的な何かも姿を見せる最新映像は以下からご確認ください。
先日、Android版の発売日が2021年6月17日に決定した1人用カードバトルRPG「奪われし玉座:ウィッチャーテイルズ」ですが、新たにCD PROJEKT REDが公式サイトを更新し、Android版の配信開始をアナウンス。国内外のGoogle Playストアから利用可能となりました。
また、発表に併せて、海外メディアの高い評価を収録した日本語字幕入りのローンチトレーラーが登場しています。
ドラマ“ウィッチャー”のスピンオフとして、昨年1月にアナウンスされたNetflixアニメ「ウィッチャー 狼の悪夢」(The Witcher: Nightmare of the Wolf)ですが、2021年内の放送を予定している期待作の続報が待たれるなか、本日実施されたアヌシー国際アニメーション映画祭のパネルにて、Netflixアニメの多彩な情報が解禁され、“ウィッチャー 狼の悪夢”の監督がKwang Il Han氏(ブーンドックス、アバター 伝説の少年アン、ヴォルトロン)に決定したことが明らかになりました。
先ほど放送がスタートした“Geeked Week: Gaming”にて、「ウィッチャー」のプレゼンテーションが実施され、なんとCD PROJEKT REDとNetflixが提携した“ウィッチャー”の祭典「WitcherCon」が正式アナウンス。多数の未公開情報をお披露目するオンラインイベントとして、7月10日に2度の放送を予定していることが明らかになりました。
先日、3種の拡張パックを2ヶ月おきに展開する大型拡張セット“力の代償”がアナウンスされた「グウェント ウィッチャーカードゲーム」ですが、本日予定通り拡張セットの第1弾拡張パックとなる「力の代償:火遊び」の配信が開始され、CD PROJEKT REDが国内向けに“火遊び”の概要を紹介するプレスリリースを発行しました。
また、魔法をテーマに描く“力の代償:火遊び”の日本語字幕入りローンチトレーラーが登場しています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。