Vince Zampella氏が遂にPC/Xbox One版「Titanfall」のベータテスト実施を明言、巨大な限定版ボックスの映像も

2014年1月28日 10:51 by katakori
sp
「Titanfall」

昨日、フランスの大手小売Zapposからベータテストの実施を示すポスターイメージが流出し続報が待たれていた「Titanfall」ですが、昨晩からリークを逆手に取り“スーパーシークレットで誰も予想さえ出来ないであろうアナウンスが近い”と予告していたVince Zampella氏が、遂にPCとXbox One版向けの“Titanfall”ベータテスト実施が事実であることを明言しました。

(続きを読む…)

「Kingdom Come: Deliverance」の未公開フッテージを含むアップデート映像が公開、3つ目のストレッチゴールもクリア

2014年1月28日 10:32 by katakori
sp
「Kingdom Come: Deliverance」

昨日、MOD対応の可能性を強く示唆する発言でさらに期待感を膨らませたWarhorse Studiosの次世代オープンワールドRPG「Kingdom Come: Deliverance」ですが、本日Kickstarterが更新され、かつて2K CzechでMafiaとMafia IIの開発を率いたDaniel Vavra氏が本作の特徴を幾つかの未公開フッテージやゲームに関連する中世の要塞と共に紹介する解説映像が公開されました。

(続きを読む…)

巨大なGoliathや4人のハンター達を写した「Evolve」のスクリーンショットが10枚公開

2014年1月28日 10:12 by katakori
sp
「Evolve」

先日、プレイヤーキャラクターとなる4人のエイリアンハンターと、プレイヤーモンスター“Goliath”の紹介を経て、Game Informer誌の特集記事から判明した新たなディテールをご紹介したTurtle Rockの新作「Evolve」ですが、新たにGame Informerが未公開のイメージを含む本作のスクリーンショットを10枚公開しました。

一部既にご紹介済みの画像も含まれていますが、今回はGoliathと4人のハンター達の姿やディテールが確認できるイメージをまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

MicrosoftがEpicの「Gears of War」フランチャイズを取得、Black Tusk入りしたRod Fergusson氏が新作開発を指揮

2014年1月27日 23:49 by katakori
sp
「Gears of War」

本日、各方面から何らかの発表を示唆する予告が報じられていたMicrosoftですが、先ほどXbox Wireが更新され、なんとEpicの看板フランチャイズである「Gears of War」IPをMicrosoftが取得し、かつてCliffy Bと共にGears of Warフランチャイズを誕生させ、Epic退社後はIrrationalを経て2Kが新設したカリフォルニアスタジオを率いていた筈のRod Fergusson氏がHaloに匹敵する新IPを手掛けていると報じられていた新スタジオBlack Tusk Studioに参加し、来る“Gears of War”の新作開発を率いることが明らかになりました。

(続きを読む…)

DICEが「Battlefield 4」の新たなゲームアップデート配信を告知、バランス調整導入の予告も

2014年1月27日 22:57 by katakori
sp
「Battlefield 4」

本日、Battlelogのロードアウトプリセット機能に関する開発段階のスニークピーク映像をご紹介した「Battlefield 4」ですが、新たにDICEが公式フォーラムを更新し、1月末から2月頭にかけて全プラットフォーム向けのゲームアップデート(クライアントパッチ)をリリースすると予告しました。

(続きを読む…)

噂:「Titanfall」のベータテストが2月14日から19日にかけて実施か?フランスの小売からポスターイメージが流出

2014年1月27日 22:17 by katakori
sp

UPDATE:1月28日00:45

Titanfallのベータ実施を記した新たな流出イメージが登場しました。また、今回登場したイメージには先だってご紹介したイメージには記されていなかった2月14日から19日の実施スケジュールが確認できます。

「Titanfall」
新たに登場した流出イメージ

以下、更新前の本文となります。

「Titanfall」

先日からAbbie Heppe女史の発言や大規模ARGの展開を元に、ベータテスト実施の噂がまことしやかに囁かれている「Titanfall」ですが、マイクロソフトの発表が控えるなか、フランスの情報サイトが大手小売Zapposから流出したとされる匿名情報とイメージを掲載し、本作のベータテストが2月14日から19日にかけて行われると報じました。

(続きを読む…)

UKチャート1/19~25:「FIFA 14」が9度目の首位を獲得、“ドラゴンボール”新作は10位にランクイン

2014年1月27日 20:12 by katakori
sp
「FIFA 14」

「FIFA 14」の好調な販売が続くイギリスビデオゲーム市場ですが、先ほどUKieが1月29日週の最新販売データを発表し、“FIFA 14”が見事9度目の首位を獲得したことが明らかになりました。

今週も依然としてFIFA 14とCall of Duty: Ghosts、Battlefield 4のトップ3に変化は見られませんが、新たに発売を迎えた新作としてバンダイ・ナムコの“ドラゴンボールZ BATTLE OF Z”が初登場10位を獲得しトップ10入りを果たしています。

なお、今週は上位20作品の内、一部のタイトルの販売本数が記載されています。

(続きを読む…)

映画“レゴ・ムービー”をゲーム化する新作「The Lego Movie Videogame」の素敵なスクリーンショットが登場

2014年1月27日 19:28 by katakori
sp
「The Lego Movie Videogame」

近年、タイトルリリースを重ねる毎にそのクオリティを向上させているTT Gamesの新作として昨年7月に正式発表を迎えた映画“レゴ・ムービー”のビデオゲーム化作品「The Lego Movie Videogame」ですが、新たに本作の主人公エメットやバットマンを含む主要キャラクター達を描いた素敵な新スクリーンショットが公開されました。

(続きを読む…)

続報:Microsoftの発表は「Crackdown」新作か?Ruffian Gamesが何らかのアナウンスを示唆

2014年1月27日 18:55 by katakori
sp
「Crackdown」

本日、Phil Spencer氏とMajor Nelsonが早ければ日本時間の深夜にXbox関連タイトルに絡む何らかのアナウンスが控えていることを予告し注目を集めていますが、つい先ほどCrackdown 2(ライオットアクト 2)の開発を手掛けたRuffian Gamesが朝の挨拶(※ Ruffianはイギリスのダンディーにスタジオを構える)と共に「今日はアナウンスにとても良い日だね」と発言し、来るMicrosoftの発表に「Crackdown」新作が含まれているのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

「Battlefield 4」のBattlelogにロードアウトのプリセット/セーブ機能が導入か、DICEの開発者が開発中の映像を公開

2014年1月27日 15:42 by katakori
sp
「Battlefield 4」

先日、「Battlefield 4」の来るバランス調整に向け、5つの項目に関する是非を問うアンケートを開始したDICEですが、新たにTheBikingViking氏と共にBattlelogの開発を率いるプロデューサーDarkLord7854氏がBattlelog用の新機能として開発を進めている“ロードアウトのプリセットとセーブ機能”のスニークピーク映像を公開し注目を集めています。

(続きを読む…)

明日MicrosoftがXboxタイトル関連の何かを発表か、Phil Spencer氏とMajor NelsonがTwitterで示唆

2014年1月27日 15:23 by katakori
sp
「Microsoft」

先日、Major Nelsonが示唆的な発言を見せていたARGが実際にスタートし、Titanfall以外のXbox作品も対象とする謎のプロモーションを展開しているMicrosoftですが、新たにPhil Spencer氏とMajor NelsonがそれぞれTwitterで再び示唆的な発言を行い、どうやら明日Xboxタイトルに絡む何らかの発表が行われるのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

多彩な設定項目を用意した「Thief」のカスタマイズとハードコア設定の解説映像が公開、新たなプレイスルーも

2014年1月27日 13:32 by katakori
sp
「Thief」

昨年12月上旬に、旧シリーズのハードコアなファンにも嬉しいクラシックなプレイを可能にする山のような設定項目が発表されたEidos Montrealの新生「Thief」ですが、新たにイギリスのPlayStation Accessが先日解禁されたハンズオンプレビューと共に登場した映像とは異なるPS4版のプレイスルーを収録した2本の映像と共に、大量の設定項目を紹介する興味深い解説映像を公開しました。

RogueとThief、Masterと用意された3段階の難易度に加え、ノーアラートやノーキルといったお馴染みの設定を含むClassicとLegendary、Ultimateの3カテゴリ別に用意された大量のハードコア設定、HUDの各要素別に用意された表示設定など、類を見ない柔軟なカスタマイズを可能にするオプションの解説と、大量の未公開シーンを含むプレイスルー、邸宅への進入を異なるアプローチで見せる最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

クレイヴンのイメージを含む「The Amazing Spider-Man 2」の新スクリーンショットが公開

2014年1月25日 13:22 by katakori
sp
「The Amazing Spider-Man 2」

先日、原作コミックやアニメ版に登場していたヴィランとして知られるクレイヴン・ザ・ハンターが登場し、スパイダーマンを究極のハンターとして育てていることを示す新トレーラーが公開された「The Amazing Spider-Man 2」ですが、本日クレイヴンのイメージと解説を含む新スクリーンショットが公開され、この人物が初代クレイヴン・ザ・ハンターSergei Kravinoffであることが判明しました。

(続きを読む…)

初期ゴールを達成した「Kingdom Come: Deliverance」のストレッチゴールが発表、第1弾の達成はまもなく

2014年1月25日 13:00 by katakori
sp
「Kingdom Come: Deliverance」

昨日、Kickstarterを利用した資金調達キャンペーンの開始から僅か36時間で30万英ポンド(約5,158万円)の初期ゴールを達成したWarhorse Studiosの次世代オープンワールドRPG「Kingdom Come: Deliverance」ですが、新たに70万英ポンドまで用意した4種のストレッチゴールが発表され、1段階目の追加要素として時代考証に基づいたインゲーム音楽の製作が明らかになりました。

(続きを読む…)

噂:「Titanfall」のベータテストがまもなく開催か?大規模なバイラルプロモーションもスタート

2014年1月25日 7:53 by katakori
sp
「Titanfall」

先日、Respawnのフロントマンとしてお馴染みコミュニティマネジャーAbbie Heppe女史がTwitterでファンの質問に応じ、ベータテスト実施の可能性に言及した「Titanfall」ですが、本日海外OriginのPC版商品ページにベータの実施を示す見出し“The beta is coming. Prepare for battle.”が掲示され、ベータテストが実際に行われるのではないかと注目を集めています。(※ メッセージは現在削除)

(続きを読む…)

ローンチが迫る新生「Thief」のハンズオンプレビューが解禁、大量のプレイ映像と高解像度スクリーンショットも

2014年1月24日 23:56 by katakori
sp
「Thief」
画像は全て原寸大のイメージにリンクしてあります

先日、2月25日の海外ローンチに向けて、ESRBのレーティング審査をMで通過したEidos Montrealの新生「Thief」ですが、先ほど海外で本作のハンズオンプレビューが解禁され、未公開のインゲーム映像をたっぷり収録した大量のゲームプレイ映像と、ギャレットが育てたエリンの姿も確認できる高解像度スクリーンショットが多数公開されました。

今回のハンズオンは、冒頭2チャプター分のゲームプレイに基づくもので、公開された映像はArchitectと呼ばれる人物の大邸宅への侵入と脱出や、舞台となる都市Cityのディテールが確認できる内容となっています。

異なる進入経路/方法や、オリジナルのThiefを思わせる数々のステルス要素と盗み、脱出シーンに見られるライド感溢れるど派手な演出など、興味深いインゲームフッテージと、次世代感溢れる非常に美しいビジュアルが確認できるハイクオリティなスクリーンショットは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

次世代機のパワーで美しく生まれ変わった「Tomb Raider: Definitive Edition」のローンチトレーラーが公開

2014年1月24日 18:42 by katakori
sp
「Tomb Raider: Definitive Edition」

先日から、1月28日の海外発売に向けて興味深い新旧の比較イメージや映像の公開が続いていた次世代機向けの「Tomb Raider: Definitive Edition」ですが、先ほど新生ララを襲う過酷な試練と危機一髪の状況をたっぷりと収録したDefinitive Editionのど派手なローンチトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

パランティーアの名を冠した「Middle-earth: Shadow of Mordor」のコンパニオンアプリが発表

2014年1月24日 18:29 by katakori
sp
「Middle-earth: Shadow of Mordor」

昨晩、Batman Arkham的なフリーフロー戦闘とAssassin’s Creedシリーズのステルスやパルクール風システムを強くインスパイアした背景が窺える8分半に及ぶ初のゲームプレイ映像が公開されたMonolith Productionsの新作「Middle-earth: Shadow of Mordor」ですが、新たにWikiaと提携し本作のLoreやプレイヤーガイドなど、大量の情報が確認できる無料のコンパニオンアプリ“Palantir”が発表され、一部制限が設けられた最初のiPad版が今月末にリリースされることが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.