昨晩ロサンゼルスで開催された1時間に及ぶ大規模なイベントの模様が配信され、「Call of Duty: Ghosts」のマルチプレイヤーに関する大量のディテールやシーズンパスを含む限定版2種の正式アナウンス、開発映像を含む各種フッテージなど、大量の情報が解禁されました。
今回は、多岐に渡る“Call of Duty Elite”のイベント関連情報を映像やイメージと共にまとめてご紹介します。
先ほど、ロサンゼルスでマルチプレイヤーイベントが開幕を迎えた「Call of Duty: Ghosts」ですが、イベントのオープニング冒頭で上映されたマルチプレイヤーのお披露目トレーラーが正式に公開されました。
エミネムの新曲が採用され、破壊要素を含む新要素や女性プレイヤーキャラクターの姿も確認できるお披露目トレーラーは以下からご確認下さい。
先ほど、ロサンゼルスで「Call of Duty: Ghosts」マルチプレイヤーのお披露目イベントが予定通り開幕を迎え、各所でライブ配信がスタートしました。
今回は一先ずライブ映像の配信先を2つまとめてご紹介。イベント中に発表された情報についてはおってご紹介しますのでお楽しみに。
本日深夜に行われるマルチプレイヤーのお披露目に向け、限定版に関する示唆的な動きが報じられていた「Call of Duty: Ghosts」ですが、先ほど海外で豪華な特典を同梱した“Prestige”エディションと“Hardened”エディションのイメージが流出し、“Prestige”エディションに軍用犬Reilly君が装着しているタクティカルカメラが同梱されることが明らかになりました。
これまで、顔に犯した罪が入れ墨で深く刻まれたキャラクター達のアートワークが公開されてきたTomasz Gop氏の新作RPG「Lords of the Fallen」ですが、“MARGYRKOSH”と刻まれた裏切り者と、“IHIRAELEROT”と記される人殺しに続く、3人目の罪人“冒涜者”(入れ墨は“ADYRQAMAR”)のイメージが公開されました。
先ほど、CGIトレーラーが流出してしまったCD Projekt Redの人気RPGシリーズ最新作「The Witcher 3: Wild Hunt」ですが、先日から公式サイトにてスタートしていたカウントダウンが前倒しで終了となり、CGIトレーラー“Killing Monsters”が正式に公開されました。
今回の映像は、本シリーズの主人公であるゲラルトの人となりを見事に表した内容で、謎の誰かを伴い、遂に愛するイェネファーの捜索に本格的に乗り出すこととなったゲラルトの旅路がやはりこれまでと同様に平坦なものではないことを示す素晴らしい内容となっています。
日本時間の本日深夜(8月15日午前2時30分)から開催される「Call of Duty: Ghosts」のマルチプレイヤーお披露目イベントですが、既にお馴染みのInfinity Wardスタッフ達が会場入りし、ロサンゼルスの大型施設“L.A.ライブ”に用意されたどえらい規模の会場イメージを公開しています。
今年6月に開催されたE3にて正式アナウンスが行われ、Frostbite 3を採用する3人称視点のカジュアルシューターとなることが判明したPopCapの「Plants vs. Zombies: Garden Warfare」ですが、今月21日の本開催が迫る“gamescom 2013”では何らかの続報が発表される様子で、リアルかつ可愛らしく生まれ変わったプラントとゾンビ達が登場するティザートレーラーが公開されました。
ゲームの“プレイヤー自身”が主人公となる現代パートの情報も出始めているUbisoftの人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed IV: Black Flag」ですが、新たに未公開シーンを大量に含むステルスプレイにスポットを当てた7分強に及ぶウォークスルー映像が公開されました。
今回の映像には、海賊船から海中レベルへの移行シーンや、各種アクションが確認できるHUD、都市部のマップUI、ショップでの買い物、壮観な眺めが印象的なマヤ遺跡など、興味深いゲームプレイフッテージがたっぷりと収録されています。
昨日、新トレーラーの公開が予告されていたUbisoftの「Watch Dogs」ですが、先ほどゲームプレイを紹介するシリーズ第1弾のトレーラーが公開され、本作の大きな目玉となる要素でもある都市のハッキングとそれに纏わるctOSの紹介を行う映像が登場しました。
今回の第1弾映像には、舞台となるシカゴに導入された都市の運用コストと効率を最大化するために導入された都市情報を集中させるソフトウェアctOSが、シカゴ警察の緊急対応管理や犯罪予測を含む市民の監視を行い、それによる大幅な犯罪率の低下を成し遂げた実績の紹介に加え、このネットワークを大きな武器として利用し自警団活動を行うAiden Pearceのハッキング手法が紹介されているほか、今回初のお披露目となるスキルツリーのUIや未公開のゲームプレイシーンをたっぷりと収録した興味深い内容となっています。
先日、QuakeCon会場で行われたゲームプレイ配信の映像が公開されたシリーズ初のMMOタイトルとなる「The Elder Scrolls Online」ですが、新たに公式サイトにてQuakeConの配信映像に関する質疑応答が公開され、以前のビルドの実装されていたミニマップの廃止と、それに代わるSkyrim風のコンパス採用、モラグ・バル以外のデイドラプリンス登場の可能性など、幾つかの興味深い新情報が明らかになりました。
先日開催されたサンディエゴComic-Conにて、すっかりフロントマン役が板についた人気女性コメディアンAisha Tylerの登場も明らかになったUbisoftの「Watch Dogs」ですが、先ほど公式Twitterが新たな映像の公開を予告し、本作の主要なプレイ要素であるハッキングの解説を行うトレーラーがPT8月13日午前9時に公開されることが明らかになりました。(※ 日本では8月14日午前1時)
また、Examinerが本作のシニアプロデューサーDominic Guay氏に行ったインタビューから僅かながら幾つかの新情報が判明しています。
8月21日の本開催が迫るヨーロッパ最大のビデオゲームイベント“gamescom 2013”にて、プレイアブル出展が決定しているDICEの人気シリーズ最新作「Battlefield 4」ですが、新たに公式TwitterやFacebookで複数の予告が行われ、gamescom会場にて新たなゲームモードとマップがお披露目を迎えることが明らかになりました。
8月14日にロサンゼルスの大型施設“L.A.ライブ”にて行われるマルチプレイヤーのお披露目イベント開催が目前に迫るInfinity WardのCoDシリーズ最新作「Call of Duty: Ghosts」ですが、新たにCall of DutyのInstagramアカウントとXboxがそれぞれイベントの予告映像を公開しました。
イベントは太平洋標準時の8月14日午前10時30分から開催予定で、独占の開発映像が上映されるXboxの配信は同日午前10時25分から。日本でのイベント開始時刻は8月15日午前2時30分と、同日午前2時25分となっています。
今年3月に英GAMEとアイルランドのGameStop向け限定版として発表された「Assassin’s Creed IV: Black Flag」の“Buccaneer Edition”ですが、新たに本エディションに同梱される豪華な特典の数々を紹介するトレーラーが公開されました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。