昨年6月、Drift ZoneシリーズやTacticool Champsで知られるポーランドのインディデベロッパ“Plot Twist”の新作としてアナウンスされた「The Last Case of Benedict Fox」ですが、新たにPlot TwistとパブリッシャーRogue Gamesが本作のリリース日を正式にアナウンスし、Game Passを含むXbox Series X|SとXbox One、PC(Steam/Epic Gamesストア)向けに2023年4月27日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。
また、本日開幕したSteam Nextフェスに併せて、PC Steam向けプレイアブルデモの配信スタートしたほか、不気味な館の探索やパズル要素、アイテムの収集、強大なボスとの戦闘を15分に渡って解説するゲームプレイ映像が登場しています。
先日、WWEテーマのコラボスキンを導入するコスメティックセットが販売された「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」ですが、新たにUbisoftがHibanaが率いる“Viperstrike Squad”のティザー映像を公開し、近くYear8シーズン1の情報解禁を予定していることが明らかになりました。
Frogwaresの次回作として昨年7月にアナウンスされ、2023年Q1の発売が迫る期待のフルリメイク版「Sherlock Holmes: The Awakened」ですが、依然として極めて危険な情勢下のウクライナで開発を進めているスタジオや戦闘に参加している一部開発者の安否が案じられるなか、Frogwaresが本日のSteam Nextフェス開幕に併せて、本作のPC版デモ配信を開始しました。
本編のチャプター3“狂気の山”がプレイできる今回のデモは既に日本語対応済みで、(マイダン革命における天国の百に捧げた“Crimes and Punishments”に続いて)ウクライナ侵攻に対するFrogwaresのメッセージも収録されていますので、シリーズのファンは製品版の発売に向けてフルリメイクの仕上がりをチェックしておいてはいかがでしょうか。
また、デモの配信開始に併せて最新作の概要を紹介する新トレーラーが登場しています。
先日、メイの研究施設を含む南極マップ“ANTARCTIC PENINSULA”がお披露目された「オーバーウォッチ 2」ですが、2月8日のシーズン3開幕が迫るなか、新たにBlizzardがキリコ用ミシック・スキン“アマテラス”やアジアの神話をテーマにした新たなリワード、新コントロール・マップ“ANTARCTIC PENINSULA”、期間限定イベント“アルティメット・バレンタイン”や復刻イベント“ぱちまーち”、人気コミック“ワンパンマン”との期間限定コラボレーションといったシーズン3の新コンテンツを紹介する吹き替えトレーラーを公開しました。
昨年11月にカタリストの導入を含むシーズン“エクリプス”が始動した「Apex Legends」ですが、現行シーズンの終了が迫るなか、新たにRespawn Entertainmentが次期シーズン“Revelry”(大饗宴)を発表し、2023年2月14日の開幕を予定していることが明らかになりました。
シーズン“Revelry”は、6vs6のチームデスマッチや新武器“ネメシス”、既存のレジェンドに適用されるクラスシステム(※ アサルト、リコン、スカーミッシャー、コントローラー、サポートの5種)といった要素を特色としており、新シーズンのハイライトを紹介するトレーラーが登場しています。
前回、リメイク版“Dead Space”が初登場首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGamesindustryがGfKとUkieに先駆けて2023年1月29日週の販売データを報告し、人気シリーズ最新作「FIFA 23」が“God of War Ragnarök”や“Dead Space”を抑え、1位に返り咲いたことが明らかになりました。
PS5バンドルの販売増に伴い“God of War Ragnarök”が販売を伸ばしたほか、“スポンジ・ボブ”の新作ビデオゲーム“Spongebob Squarepants: The Cosmic Shake”が初登場10位にランクインした最新の上位10作品は以下からご確認下さい。
先日、アニバーサリーイベントやレジェンドランク、クロス世代プレイ、Co-opや物理演算の改善を含む大規模な第2弾コミュニティアップデートが配信された「ダイイングライト2 ステイ ヒューマン」ですが、新たにTechlandが本アップデートの多彩な新コンテンツを紹介するトレーラーを公開しました。
レジェンドランクによる強化やCo-op経験の大幅な向上、ラグドールを含む物理塩酸の改善、アニバーサリーイベントとドロップキックウィークエンド、クレインを含む新バンドルなど、多彩な新コンテンツのハイライトが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、新システム“力の古文書”や豪華な限定版を紹介する字幕入りの開発アップデート映像が公開された「ディアブロ IV」ですが、2023年6月6日の発売が待たれるなか、新たにお馴染みRod Fergusson氏がファンの質問に応じ、オープンベータの実施スケジュールを近く発表することが明らかになりました。
昨年11月に、新たに新設されたビデオゲームのサウンドトラック部門“Best Score Soundtrack For Video Games And Other Interactive Media”(ビデオゲームとその他インタラクティブメディア向けのベストスコアサウンドトラック)のノミネート作品が報じられた“第65回グラミー賞”ですが、本日予定通り今年の授賞式が実施され、「Assassin’s Creed Valhalla: Dawn of Ragnarok」(アサシン クリード ヴァルハラ: ラグナロクの始まり)の楽曲を手掛けたStephanie Economou氏が記念すべき初のビデオゲーム部門賞を獲得したことが明らかになりました。
昨年8月に、Team17とBlack Salt Gamesが手掛ける独創的な漁業アドベンチャーゲームとしてアナウンスされた「DREDGE」ですが、新たにTeam17が本作の配信日を正式に発表し、PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、Nintendo Switch、PC版のリリースが2023年3月30日に決定したことが明らかになりました。
また、発表に併せて、繰り返し漁へと出る漁師と謎の存在の遭遇を描く新トレーラーが登場しています。
2021年3月にローンチを果たし、その年のTGAや昨年のD.I.C.E. AwardsでGOTYを獲得したJosef Fares監督とHazelight Studiosの新たな傑作「It Takes Two」ですが、新たにHazelight Studiosが最新の販売規模をアナウンスし、遂に累計1,000万本のマイルストーンを突破したことが明らかになりました。
本日、グッドスマイルカンパニーとEAが、「Apex Legends」の人気レジェンド“オクタン”のねんどろいど化をアナウンスし、2023年8月の発売に先駆け、本日よりGOODSMILE ONLINE SHOPや一部販売サイト向けの予約受付を開始しました。(参考:国内Amazon)
“ねんどろいど オクタン”は、“マスク顔”表情パーツに加え、“銃”と“自撮り棒”のオプションパーツ2種を同梱しており、GOODSMILE ONLINE SHOP分の予約受付は本日から2022年3月15日(水)午後9時までとなっています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。