先日、通常版購入者を対象とする無償の“Enhanced Edition”アップグレードが提供された初代「Dying Light」ですが、新たにTechlandがプレスリリースを発行し、2015年1月の発売から7年に渡って拡張を継続してきた本作のサポート終了をアナウンス。併せて、全26種のDLCを同梱する“Definitive Edition”のリリースを予定していることが明らかになりました。
先日、6月8日のトレーラーお披露目と6月10日のゲームプレイプレミアが決定したInfinity Wardの人気シリーズ最新作「Call of Duty: Modern Warfare 2」ですが、先ほど予定通り国内外で本作初のトレーラーが公開され、国内向けの日本語吹き替え映像が登場しました。
今年3月に放送された“Future Games Show Spring Showcase”にて正式にアナウンスされ、先日日本語字幕入りの開発映像をご紹介した月面探索アドベンチャー“Deliver Us The Moon”の続編「Deliver Us Mars」ですが、新たにKeokeN Interactiveが本作の配信日をアナウンスし、PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、PC向けに2022年9月27日のローンチを予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて、謎の組織Outwardに奪われたコロニー船“アーク”の奪還を目指す“Opera”チームの一員となる主人公Kathy Johansonを描く初の字幕入りゲームプレイトレーラーが登場しています。
先日、テンライに続くマルチプレイヤーの新たなフラクチャーイベント“エントレンチト”が開幕した「Halo Infinite」ですが、新たに343 Industriesが延期となっていたキャンペーンCo-opの実装に向けたパブリックテストをアナウンスし、7月の実施を予定していることが明らかになりました。
お披露目が迫るアニメ“サイバーパンクエッジランナーズ”や来る大型拡張パックの続報に期待が掛かる「サイバーパンク2077」ですが、新たに本作の公式Twitterがファンの質問に応じ、近くキャラクターの装備をそのままに外観のみ変更できるトランスモグ/Transmogrificationシステムが導入されるのではないかと注目を集めています。
前回、Rebellionの人気シリーズ最新作“Sniper Elite 5”が初登場1位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGamesindustryがUkieに先駆けて5月29日週の小売販売データを報告し、PS5を同梱する新バンドルの販売が好調なGuerrilla Gamesの新作「Horizon Forbidden West」が“Nintendo Switch Sports”や“Lego Star Wars: The Skywalker Saga”を抑え1位に返り咲いたことが明らかになりました。
エリザベス女王の即位70周年“プラチナ・ジュビリー”を祝う4日間の祝日やSonyのプロモーションキャンペーン“Days of Play”により、幾つかのタイトルが大きく販売を伸ばした最新の上位10作品は以下からご確認下さい。
新生Shadow Warriorシリーズで知られる“Flying Wild Hog”とFocus Home Interactiveの新作として、2020年12月にアナウンスされ、昨年末のTGA 2021にて発売の延期が報じられたアクションシューター「Evil West」ですが、新たにFlying Wild Hogが本作の発売日を正式にアナウンスし、PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、PC向けに2022年9月20日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて、吸血鬼ハンターである主人公の激しい戦いを描く新トレーラーと、数枚のスクリーンショットが登場しています。
先日、発売6周年を祝うアニバーサリーショーケースが放送され、“進撃の巨人”コラボや“バイオハザード”チャプターの第2弾と併せて発表された「Dead by Daylight」の最新チャプター“恐怖心の種”(Roots of Dread)ですが、新たにBehaviour Interactiveが新殺人鬼“ドレッジ”と生存者“ハディ・カウル”を導入する“恐怖心の種”の配信開始を正式にアナウンスしました。
先日、チームプリンシパルに焦点を当てる開発映像をご紹介したFrontier Developmentsの公式F1マネジメントシム「F1 Manager 2022」ですが、先ほどFrontierが本作初のゲームプレイトレーラーを公開し、2022年8月30日にPS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、PC向けのローンチを予定していることが明らかになりました。
昨日、1.0アップデートの配信と併せてシーズン1“ゼロ・アワー”のお披露目が予告された「Battlefield 2042」ですが、先ほど予定通りシーズン1のゲームプレイトレーラーがお披露目され、新スペシャリストやマップを含む新コンテンツのラインアップが明らかになりました。
シーズン1“ゼロ・アワー”は、ロッキー山脈が舞台となるカナダマップ“エクスポージャー”をはじめ、対ビークル戦のエキスパートとして参戦する新スペシャリスト“エウェナ・リズ”、クロスボウ“ゴーストメーカーR10”、マークスマンライフル“BSV-M”、幾つかの新ビークル、多数の報酬が得られるシーズン1バトルパス(有料/無料ラインの100tier)といった要素を特色としており、6月9日の開幕を予定しています。
今年2月に、コンソール版の延期が報じられた新エディション「SpellForce III Reforced」ですが、本日予定通りコンソール版の販売が開始され、THQ Nordicが新コンテンツのハイライトを紹介するローンチトレーラーを公開しました。
先日、友人やNPCと対戦可能なデッキ構築型のカードゲーム“テイルズ・オブ・トリビュート”のチュートリアルを紹介する解説トレーラーが公開された「The Elder Scrolls Online」ですが、昨日予定通り新章“ハイ・アイル”の配信がPC向けに開始され、Bethesdaが大都市ハイ・アイルで繰り広げられる邪悪な騎士との戦いを描く新章のシネマティックローンチトレーラーを公開しました。
本日、DANGEN Entertainmentが設立5周年を祝うショーケース配信を実施し、Manalith Studiosが2020年2月にKickstarterキャンペーンを実施し話題となったローグライトなダンジョンクローラー新作「Dungeon Drafters」を新たなパブリッシング作品として発表。PCとPS4、Xbox One、Nintendo Switch向けのリリースを予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて、タイルベースの戦闘と遺跡の探索をはじめ、多彩なカードの収集やデッキの構築を紹介するアナウンストレーラーが登場しています。
先日、多彩な新要素が確認できる本格的なプレビュー映像がお披露目された新生「Saints Row」ですが、8月23日の発売が迫るなか、新たにVolitionが本作のウィングスーツに焦点を当てる新トレーラーを公開。ヘリコプター経由でサント・イレソの上空から街中を自在に滑空する興味深いゲームプレイ映像が登場しました。
2017年のKickstarterキャンペーンを経て、2019年9月Steam Early Access入りを果たし、昨年にはPS5とPS4、Xbox Series X|S対応が決定していたcreā-ture Studiosのリアル系スケートシム「Session」ですが、その後の進捗と改善に期待が掛かるなか、新たにcreā-tureが本作の早期アクセス終了を予告し、2022年9月22日にPS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、PC向けの製品版1.0ローンチを予定していることが明らかになりました。
2020年9月の正式アナウンス以降、数度の延期が報じられ、先日開発スタジオが従来のUbisoft PuneとUbisoft Mumbaiから、オリジナルを生んだUbisoft Montrealに変更となった“プリンス・オブ・ペルシャ 時間の砂”(Prince of Persia: The Sands of Time)の現世代リメイク「Prince of Persia: The Sands of Time Remake」ですが、昨日海外の一部小売りで本作の予約販売が中止となったことでキャンセルの噂と懸念が広がるなか、新たにUbisoftがIGNの確認に応じ、本作が現在も開発中であることを明らかにしました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。