凍てつく山が舞台となる第2弾DLC「Minecraft Dungeons – 忍び寄る冬」のローンチトレーラーがお披露目、無料アップデートも配信

2020年9月8日 23:39 by katakori
sp
「Minecraft Dungeons」

先日、新コンテンツの解説映像をご紹介した「Minecraft Dungeons」の第2弾DLC“忍び寄る冬”ですが、本日迎えるDLCの配信に併せて、凍てつく山で繰り広げられる戦闘を収録した日本語版のローンチトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

遂に発売を迎える超大作RPGのリマスター「Kingdoms of Amalur: Re-Reckoning」のローンチトレーラーがお披露目

2020年9月8日 23:17 by katakori
sp
「Kingdoms of Amalur: Re-Reckoning」

著名な大リーグ投手カート・シリング氏が開発スタジオを設立し、“Spawn”のトッド・マクファーレン氏と“ダークエルフ物語”のR.A.サルバトーレ氏、そして“The Elder Scrolls IV: Oblivion”のリードデザイナーKen Rolston御大が開発を率いたドリームチームの超大作RPGを現世代に復活させるリマスターとして、今年6月にアナウンスされた「Kingdoms of Amalur: Re-Reckoning」ですが、本日いよいよ迎える発売に併せて、THQ Nordicがリマスター版のハイライトを紹介するローンチトレーラーを公開しました。

リマスターのビジュアルと熱い戦闘シーンを紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

CD PROJEKTが「サイバーパンク2077」マルチプレイヤーのマイクロトランザクションについて興味深い見解を提示、利用者に喜んでもらえる方法を模索している

2020年9月8日 12:22 by katakori
sp
「Cyberpunk 2077」

先ほど、“Rockstar”エナジードリンクの素敵なコラボドリンクと超豪華賞品の話題をご紹介した「サイバーパンク2077」ですが、本作の発売が迫るなか、先日CD PROJEKTが実施した2020年上半期の業績報告にて、スタジオのボスAdam Kiciński氏が来たるマルチプレイヤー版“サイバーパンク2077”のマイクロトランザクションについて興味深い見解とアプローチを提示し話題となっています。(注:2020年11月19日に発売を迎えるシングルプレイヤーの“サイバーパンク2077”にマイクロトランザクションは存在しません)

(続きを読む…)

発売が迫るリマスター「Kingdoms of Amalur: Re-Reckoning」のビジュアル的な進化が確認できる新旧の比較映像が公開、発売はまもなく

2020年9月8日 11:24 by katakori
sp
「Kingdoms of Amalur: Re-Reckoning」

本日深夜の発売がいよいよ目前に迫る“Kingdoms of Amalur: Reckoning”の現世代向けリマスター「Kingdoms of Amalur: Re-Reckoning」ですが、新たに本作のハンズオンが解禁され、改善されたリマスター版のビジュアルが確認できる新旧(PS3/PS4)の比較映像が登場しました。

全体的なライティングや精細なテクスチャ、装備周りのマテリアルなど、幾つか興味深い改善が確認できる比較映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「サイバーパンク2077」とコラボした“Rockstar”エナジードリンクの商品ページがオープン、未発表のデジタルコミックや超豪華な賞品のラインアップも

2020年9月8日 11:05 by katakori
sp
「Cyberpunk 2077」
主要キャラクターを描いたデザイン缶を含むコラボドリンクのフレーバー4種

先日、アメリカの人気エナジードリンク“Rockstar Energy Drink”が「サイバーパンク2077」とのコラボを発表し話題となりましたが、新たにRockstar Energy Drinkが“サイバーパンク2077”コラボの特設ページをオープンし、先日ご紹介したSAMURAIコーラ味を含む5つのフレーバーとコラボ缶のデザインが明らかになりました。

さらに、未発表のデジタルコミック「Cyberpunk 2077: Where’s Johnny?」や、ゲーム内に登場するビークル“Quadra”にインスパイアされた本物のカスタムカーを含む超豪華な賞品が判明し話題となっています。

(続きを読む…)

クラシックなカルトアクションのリマスター「Shadow Man: Remastered」の新たなティザートレーラーがお披露目、発売は2021年

2020年9月8日 11:03 by okome
sp
「Shadow Man: Remastered」

今年3月に、カルト的な人気を博した“Shadow Man”のリマスター新作としてPS4とXbox One、Nintendo Switch、PC(Steam、GOG)向けにアナウンスされた「Shadow Man: Remastered」ですが、週末に放送された“Realms Deep 2020”にて、リマスター版の新要素を紹介する新たなティザートレーラーがお披露目されました。

操作性やAI、フィジックス、ゲームプレイの改善に加え、リマスターされたサウンドトラックとSFX、新たなビジュアルとダイナミックライティング、ポスプロエフェクトといった要素を紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

戦争の闇と叛逆の物語を描く第二次世界大戦RTS「War Mongrels」の本格的なゲームプレイ映像がお披露目、開発はAncestors LegacyのDestructive Creations

2020年9月7日 23:05 by katakori
sp
「War Mongrels」

先日、正式なお披露目果たし、第二次世界大戦の東部戦線を扱う独創的なプロットと幾つかの情報が判明したDestructive Creationsの次回作「War Mongrels」(ウォー・モングレルス)ですが、昨晩放送された“Realms Deep 2020”にて、本作のプレゼンテーションが実施され、コマンドス系のステルス戦や潜入、緻密な行動を可能にするプランニングモード等のディテールが確認できる25分のゲームプレイ映像が登場しました。

小さな村でSSの制服を奪い、資源と食料を略奪する主人公達2人の過酷な戦いやプロットに関する解説が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

“ベア・ナックル”シリーズ最新作「Streets of Rage 4」が150万ダウンロードを記録、マイルストーンを祝う大型無料アップデートも

2020年9月7日 22:30 by katakori
sp
「Streets of Rage 4」

2018年8月のアナウンスを経て、今年4月末に待望のローンチを果たした“ベア・ナックル”シリーズ最新作「Streets of Rage 4」ですが、新たにDotEmuが本作のプレイヤーベースをアナウンスし、発売からおよそ4ヶ月で累計150万ダウンロードを達成したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

伊Milestoneのバイクシムシリーズ最新作「Ride 4」の次世代機対応がアナウンス、発売は2021年1月21日

2020年9月7日 17:46 by okome
sp
「Ride 4」

今年5月にPS4とXbox One、PC向けの人気バイクシムシリーズ最新作としてアナウンスされた「Ride 4」ですが、新たにMilestoneが本作の次世代機対応を正式にアナウンスし、2021年1月21日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。

Milestoneによると、旧世代機版の所有者には次世代機向けのアップグレードが無料で提供されるとのこと(PS4版は2021年4月30日までの購入が対象)。また、次世代機版は4K/60FPS対応と最大20人プレイ可能なオンライン/オフラインレース、高品質なシェーダーとテクスチャを特色としています。

なお、PS5版はSSDの採用によるロード時間の短縮やテクスチャストリーミングの高速化を導入するとのこと。

(続きを読む…)

人気シリーズ最新作「DiRT 5」のリリースが再び延期、新たな発売日は2020年11月6日

2020年9月7日 16:27 by katakori
sp
「DiRT 5」

先日、10月9日を予定していた発売日が2020年10月16日に延期となった人気シリーズ最新作「DiRT 5」ですが、先ほどCodemastersが本作のさらなる延期をアナウンスし、新たに2020年11月6日に製品版のローンチと11月3日にAmplified Edition購入者向けの早期アクセス解禁を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Dead Mageと11 bitが「Children of Morta – Paws and Claws」DLCのチャリティを通じて動物保護団体HSIに5万ドルを超える寄付

2020年9月7日 14:12 by katakori
sp
「Children of Morta」

先日、全ての収益を世界的な動物保護団体Humane Society International(HSI)に寄付するチャリティーDLC“Paws and Claws”を発売したDead Mageの独創的なアクションRPG「Children of Morta」ですが、新たにDead Mageと11 bit studiosがチャリティの成果を報告し、“Paws and Claws”の販売によるHSIへの寄付が、5万ドル(約531万円)を超える規模に到達したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

往年のBuild Engineを使用する新作オールドスクールFPS「Ion Fury」の最新拡張パックがアナウンス、発売は2021年

2020年9月7日 10:43 by katakori
sp
「Ion Fury」

昨年8月のPC製品版ローンチを経て、先日海外PS4とXbox One、Nintendo Switchに対応したBombshellシリーズのプリクエルスピンオフ「Ion Fury」(旧“Ion Maiden”)ですが、新たに3D Realmsと1C Entertainmentが昨晩放送された“Realms Deep 2020”にて、本作の拡張パックをアナウンスし、2021年の発売を予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、最新拡張の激しいゲームプレイを収録したティザートレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

“Hexen II”の精神的後継作となるアクションアドベンチャーFPS「GRAVEN」がアナウンス、発売は2021年

2020年9月7日 10:31 by katakori
sp
「GRAVEN」

本日、3D Realmsと1C EntertainmentがアクションアドベンチャーFPS「GRAVEN」をアナウンスし、1hitキルのサイバーパンク立体機動アクション“Ghostrunner”や“Kingpin”のリマスターを手掛けているデベロッパ“Slipgate Ironworks”が開発を担当していることが明らかになりました。(注:Slipgate IronworksはかつてのInterceptor Entertainment。現在の名称はロメロが設立した同名スタジオの商標を引き継いだもので、直接的な関係はない)

“GRAVEN”は、かつてRavenが生んだ傑作“Hexen II”の精神的な後継新作となるダークファンタジーFPSで、対応プラットフォームはPS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X、Nintendo Switch、PC。発売は2021年内を予定しています。

また、発表に併せて、死から蘇った司祭の戦いと贖罪を描く“GRAVEN”のアナウンストレーラーと12分の解説入りゲームプレイトレーラー、“Hexen II”の強い影響が確認できる30分に及ぶノーカットのゲームプレイ映像が登場しています。

(続きを読む…)

UKチャート8/30~9/5:「Marvel’s Avengers」が“Tony Hawk’s Pro Skater 1 + 2”や“NBA 2K21”を抑え初登場1位を獲得

2020年9月7日 9:20 by okome
sp
「Marvel’s Avengers」

前回、任天堂の大ヒットタイトル“あつまれ どうぶつの森”が首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGamesindustryがUkieに先駆けて8月30日週の小売販売データを報告し、9月4日に現世代コンソールとPC向けのローンチを果たしたスクウェア・エニックスの新作「Marvel’s Avengers」が“Tony Hawk’s Pro Skater 1 + 2”や“NBA 2K21”を抑え初登場1位を獲得したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

“Marvel’s Avengers”の公式アートブック「Marvel’s Avengers – The Art of the Game」が発売

2020年9月7日 9:17 by okome
sp
「Marvel’s Avengers」

先日、待望の世界ローンチを果たしたCrystal DynamicsとEidos-Montrealの新作“Marvel’s Avengers”ですが、新たにスクウェア・エニックスが公式アートブック「Marvel’s Avengers – The Art of the Game」の発売をアナウンスし、本編の情報やアートワークを多数収録したハードカバーのアート本がアメリカでリリースされました。(国内Amazonは9月8日発売)

(続きを読む…)

新エキゾチックや装備セットなど、「The Division 2」タイトルアップデート11に追加される新装備のディテールまとめ

2020年9月6日 0:13 by katakori
sp
「The Division 2」

昨日、100階建てのビルを踏破するPvEコンテンツ“ザ・サミット”のディテールをご紹介した「Tom Clancy’s The Division 2」のタイトルアップデート11ですが、新たにUbisoftがPTS向けのパッチノートを公開し、来るTU11にて実装される多彩な新装備や衣装の外観変更機能に関するディテールが明らかになりました。

TU11の新装備には、新たなエキゾチックや装備セット、トラップのバリアント、名前付きアイテム、装備ブランド等が含まれますので、プレイ中の方は来るアップデートに先駆けて新装備の概要を確認しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

隠しキャラとして「Tony Hawk’s Pro Skater 1 + 2」に出演したジャック・ブラックが本人のゲームプレイと愉快なメイキング映像を公開

2020年9月5日 17:24 by katakori
sp
「Tony Hawk’s Pro Skater」

先日、国内外で待望のローンチを果たした人気スケートボードゲームの現世代向けリマスター「Tony Hawk’s Pro Skater 1 + 2」(トニー・ホーク プロ・スケーター 1+2)ですが、昨日お馴染みジャック・ブラックがJablinski Gamesの最新エピソードを公開し、なんとジャック・ブラックがプレイアブルなシークレットキャラクター“Officer Dick”として最新作に出演していることが明らかになりました。

今回のエピソードは、“Officer Dick”製作の本格的な3Dスキャンやモーションキャプチャーを含む各種撮影に加え、専用のモーションやボイスオーバーまで用意されたOfficer Dickをジャック・ブラックが自らプレイするファン必見の映像となっています。

(続きを読む…)

待望の復活を果たす「Alien Hominid Invasion」の新たなゲームプレイ映像がお披露目、期間限定のデモ配信も決定

2020年9月5日 10:29 by katakori
sp
「Alien Hominid Invasion」

2004年に発売されたBehemothのデビュー作“Alien Hominid”を現世代向けにリメイクする新作として、今年1月末にアナウンスされた期待作「Alien Hominid Invasion」ですが、新たにBehemothがPAX OnlineとEGX Digital向けの参加に先駆けて、本作の新たなゲームプレイ映像を公開しました。

また、両イベントの開催に併せて、期間限定のデモ配信も決定しており、以前のPAX Eastビルドから改善された項目や新コンテンツに関するディテールが報じられています。

Behemothのデビュー作をリメイクする“Alien Hominid Invasion”は、最大4人プレイ可能なオンライン/オフラインCo-opやランダム生成されるノンリニアなレベルデザイン、大量の武器、エイリアンの多彩なアクション、武器や外観アイテムを含むアンロック、レベルアップによるエイリアンの変異といった要素を特色としており、Xbox OneとNintendo Switch、PC向けの対応を予定しています。(発売時期は不明)

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.