先日、期間限定イベント“夏季の宴”が開幕した「Destiny 2」ですが、本日TwitchとBungieがPrimeメンバーを対象とする新たなゲーム内報酬をアナウンスし、エキゾチック感情表現“孤立”とエキゾチックゴーストのシェル“ネオンヘリックスのシェル”、エキゾチックスパロー“ベスプレーザー”、レジェンダリーの船“エグベ 01X”を同梱する“孤立のエキゾチックバンドルパック”の配布をスタート。本日から2020年9月23日まで、国内からも入手可能となっています。
今年2月のアナウンスを経て、100曲に及ぶ収録トラックをアナウンスし、2020年秋の発売を予定しているHarmonixの新作DJゲーム「Fuser」ですが、新たにHarmonixがa-haの“Take On Me”やエイス・オブ・ベイスの“The Sign”、エイミー・ワインハウスの“Rehab”、ザ・キラーズの“The Man”を含む12曲の追加トラックをアナウンスしました。
本日、「Minecraft」に60種を超える恐竜とハイブリッド恐竜や多彩な新スキン、テーマパーク“ジュラシック・ワールド”を導入する“Jurassic World”DLCの販売を開始し、見事な再現度のコンテンツとゲームプレイのハイライトを紹介するローンチトレーラーを公開しました。
8月21日のローンチがいよいよ目前に迫る2KとHB Studiosの新作「ゴルフ PGAツアー 2K21」(PGA Tour 2K21)ですが、新たに2Kが国内向けのプレスリリースを発行し、ゴルフ好きの有名人4人が本作で腕を競う実写プロモーショントレーラーを公開。本作のボックスアートにも採用されたジャスティン・トーマス選手に加え、スクールボーイ・Q、さらにWWEのスーパースター“ザ・ミズ”ことマイケル・ミザニン、さらにアダム・サンドラー主演の面白ゴルフ映画“俺は飛ばし屋/プロゴルファー・ギル”で悪役を演じた俳優クリストファー・マクドナルドが出演する豪華な映像が登場しました。
2016年9月のアナウンスとKickstarterキャンペーンの成功を経て、昨年3月にPC向けのローンチを果たし高い評価を獲得した架空の90年代インターネットシム「Hypnospace Outlaw」ですが、昨晩放送された最新の“Indie World Showcase”にて本作のコンソール対応がアナウンスされ、PS4とXbox One、Xbox Game Pass(コンソールとPC)、Nintendo Switch向けに2020年8月27日のローンチを予定していることが明らかになりました。
先日、新たなロケーションや炎にまつわる能力を駆使して戦う“Pyromancer”クラスにスポットを当てる解説映像が公開されたスクウェア・エニックスとPeople Can Flyの期待作「Outriders」ですが、新たにスクウェア・エニックスが、本作の最新情報を毎月紹介するライブ配信番組“Outriders Broadcast”の第3回放送“Technomancer Unveiled”をアナウンスし、8月25日PT午前9時/ET正午(日本時間の8月26日午前1時)から、公式YouTubeとTwitchにて放送を予定していることが明らかになりました。
第3回の放送は、Co-opプレイやレベル環境、重力を操作し強力なアーマーを纏う近接クラス“Devastator”と未発表の最終クラスにスポットを当てる予定で、未見のゲームプレイを収録したティザー映像が登場しています。
先日、Darksiders: GenesisやThe Dark Pictures Anthology: Man of Medan、It Lurks Belowを含む作品のライブラリ入りが報じられたサブスクリプションサービス「Xbox Game Pass」ですが、新たにMicrosoftがXbox Wireを更新し、本日コンソール対応がアナウンスされた「Hypnospace Outlaw」(コンソール/PC)や「バイオハザード7 レジデント イービル」(コンソール/PC)、「Battletoads」(コンソール/PC)、「Wasteland 3」(コンソール/PC)、「Crusader Kings 3」(PC)、「Tell Me Why チャプター1」(コンソール/PC)といった注目作の“Xbox Game Pass”入りを正式にアナウンスしました。
先日、レリックをサブクラスに刷新する大型アップデートが配信され、サーバのワイプが行われた人気シリーズ最新作「Torchlight III」ですが、本日Echtra GamesとPerfect World Entertainmentがプレスリリースを発行し、本作のPS4とXbox One、Nintendo Switch対応を正式に発表。今年の秋にPCを含む製品版のローンチを予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せてNintendo Switch版のアナウンストレーラーが公開され、Nintendo Switch版の購入者向けに専用の“Red Fairy”ペットを提供することが判明しています。
今年4月に海外コンソール対応が発表されたAggro Crab Gamesのダンジョンクローラー「Going Under」ですが、新たにTeam17とAggro Crabが本作の発売日を正式にアナウンスし、PCとNintendo Switch、PS4、Xbox One向けに2020年9月24日のローンチを予定していることが明らかになりました。(国内Nintendo Switch版も9月24日配信)
また、発表に併せて、カラフルでポップな世界や激しい戦闘を収録した新トレーラーが登場しています。
昨年6月、JotunやSunderedといった独創的な作品で知られるThunder Lotus Gamesの新作としてアナウンスされた「Spiritfarer」ですが、昨晩放送された最新の“Indie World Showcase”にて本作のプレゼンテーションが実施され、なんと本日Nintendo SwitchとPS4、Xbox One、Xbox Game Pass(コンソールとPC)、PC(Steam/Epic Gamesストア/GOG)向けのリリースを果たしたことが明らかになりました。
また発表に併せて、海外メディアの評価や手描きの美しいアートスタイル、舟の建築要素と探索、死者の魂を乗せ死後の世界へと進む主人公“ステラ”と乗客達の別れを描いた素敵なローンチトレーラーが登場しています。
本日、House HouseとPanicが人気ガチョウゲーム「Untitled Goose Game」向けの無料アップデートをアナウンスし、2020年9月23日に2人でいたずらが楽しめるローカルCo-opモードを導入することが明らかになりました。
“Untitled Goose Game”の無料アップデートは、PCとXbox One、Nintendo Switch、PS4向けにリリースされるほか、9月23日のアップデート配信に併せて、SteamとItch.io向けの販売が開始される予定で、Co-opのハイライトを紹介する素敵なゲームプレイトレーラーが登場しています。
2018年にローンチを果たしたアドベンチャー“Path to Mnemosyne”を手掛けたDevilishGamesの新作として、2019年9月にアナウンスされた3Dパズルプラットフォーマー「Onirike」(オニリケ)ですが、新たにパブリッシャBadland Publishingが本作の配信時期をアナウンスし、PS4とXbox One、Nintendo Switch、PC Steam向けのリリースが2021年Q1に決定したことが明らかになりました。
また、発表に併せて、舞台となるシュルレアリスティックなオープンワールド世界“オニリケ”の探検や環境パズル、奇妙なクリーチャー達を紹介する新トレーラーが登場しています。
先日、“Prime Gaming”向けのゲーム内報酬が配布されたF2Pバトルロイヤル「Hyper Scape」ですが、新たにUbisoftが4つの派閥に分かれて戦う期間限定モード“ファクション戦”の実装をアナウンスし、ゲームプレイのハイライトを紹介する新トレーラーを公開しました。
先日、リテール版の発売日が決定したCold Symmetryの新作アクション「Mortal Shell」ですが、新たにパブリッシャーPlaystackが本日迎えるデジタル版の発売に先駆けて、本作のローンチトレーラー“Birth of Solomon”を公開しました。
Horizonsに続く大型拡張パックとしてアナウンスされ、徒歩による惑星地表の探索を実装することが判明した「Elite Dangerous」の“Odyssey”ですが、新たにFrontier Developmentsが40年近い歴史を持つシリーズの驚くべき進化と徒歩による惑星地表の探索に焦点を当てる第1弾の開発映像をご紹介しました。
プレイヤーが惑星に降り立つその瞬間、自分がニール・アームストロングになったように感じられるような感覚の再現を目指すと語るリードデザイナーGareth Hughes氏の見解や多様なバイオームの構築、プレイヤーが収集可能な有機生命体のサンプルなど、“Odyssey”の興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
本日、国内外で待望のローンチを果たした「Microsoft Flight Simulator」ですが、新たにMicrosoftが本作の航空機から見た様々な世界中の美しい景観を巡る映像シリーズ“Around the World Tour”を始動し、第1弾エピソードとなる“オセアニア”の素晴らしい映像を公開しました。
モーレア島やボラボラ島、サモア、ツバルなど、オーストラレーシアとメラネシア、ミクロネシア、ポリネシアの息を呑むような美しい景色と最新作のビジュアルが楽しめるエピソード1は以下からご確認ください。
先日、西村碧莉選手の参戦が報じられた人気スケートボードゲームの現世代向けリマスター「Tony Hawk’s Pro Skater 1 + 2」(トニー・ホーク プロ・スケーター 1+2)ですが、新たにActivisionが国内向けのプレスリリースを発行し、今月14日にスタートした予約購入者向けの“Warehouse”デモを紹介するスタイリッシュなゲームプレイトレーラーを公開しました。
先日、エチオピアとメネリク2世が参戦する“ニューフロンティア・パス ~ 新たな世界への誘い”の第2弾DLC“エチオピアパック”の配信がスタートした「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」ですが、新たに2Kがプレスリリースを発行し、幾つかの新コンテンツを導入する8月アップデートの日本語字幕入り解説映像を公開しました。
自然遺産ピッカーをはじめ、技術と社会制度のシャッフルモード、“嵐の訪れ”のバランス調整など、興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。