「Dead by Daylight」の新リフト“信念”の多彩な報酬を紹介するトレーラーが公開

2020年7月30日 9:36 by katakori
sp
「Dead by Daylight」

先日、メグ・トーマスやレイスのロアを掘り下げる“学術書IV: 信念”のトレーラーが公開された「Dead by Daylight」ですが、昨晩予定通り最新の学術書が実装され、Behaviour Interactiveが新リフト“信念”の多彩な報酬を紹介する日本語字幕入りの新トレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

Update:ボスとの再戦・連戦や衣装、非同期オンライン要素を導入する傑作「SEKIRO: Shadows Die Twice」の無料アップデートがアナウンス、配信は10月29日

2020年7月29日 23:49 by katakori
sp

UPDATE:7月29日23:54

新たにActivisionが公式Blogを更新し、「SEKIRO: Shadows Die Twice」の世界的な累計販売が500万本を突破したことが明らかになりました。以下、更新前の本文となります。

「SEKIRO: Shadows Die Twice」

昨年3月にローンチを果たし、2019年を代表する傑作アクションの1つとして高い評価を獲得したフロム・ソフトウェアの「SEKIRO: Shadows Die Twice」ですが、先ほどフロムが本作の公式サイトを更新し、なんと10月に追加の新機能を複数導入する無料アップデートの配信を予定していることが明らかになりました。

ボスとの再戦・連戦や狼の外見を変更する3種の衣装、非同期なオンライン要素“残影”を含むアップデートの詳細は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Escapistsユニバースが舞台となるサンドボックスサバイバル「The Survivalists」のプレオーダートレーラーがお披露目

2020年7月29日 17:53 by okome
sp
「The Survivalists」

先日、“Steamゲームフェスティバル サマーエディション”の一環としてPC版のデモが配信されたEscapistsユニバースの新作サンドボックスサバイバル「The Survivalists」ですが、新たにTeam17が予約特典となる“Monkey Business”DLCのコンテンツを紹介するプレオーダートレーラーを公開。併せて、Steam向けの予約受付が開始されました。

Box-Exサイドクエストの一部であるプレイヤーハット3種とモンキーハット6種を同梱する“Monkey Business”DLCと未見のゲームプレイを紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Studio MDHRがXbox One版「Cuphead」向けの無料コンテンツアップデートを予告、アートギャラリーや開発コメンタリの導入を計画中

2020年7月29日 11:46 by katakori
sp
「Cuphead」

昨晩、PS4対応がアナウンスされ、先ほど日本語PS4版の販売もスタートした傑作アクション「Cuphead」ですが、新たにStudio MDHRが公式サイトを更新し、Xbox One版向けに特別な無料コンテンツアップデートの配信を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

マクファーレントイズが「ウィッチャー3 ワイルドハント」のアクションフィギュアライセンスを取得、新商品の発売は今秋

2020年7月29日 10:40 by katakori
sp
「The Witcher 3: Wild Hunt」

サイバーパンク2077やCall of Duty: Modern Warfare、ボーダーランズ3を含む、様々なビデオゲームのアクションフィギュアでお馴染みマクファーレントイズが、新たに「ウィッチャー3 ワイルドハント」のライセンス取得を発表し、今年の秋に新たなアクションフィギュアの発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

自然探究家や伝説の動物、多数の改善を導入する「Red Dead Online」の大型アップデートが配信、字幕入りの新トレーラーも

2020年7月29日 9:44 by katakori
sp
「Red Dead Redemption 2」

先日、大規模アップデートの予告と今後のさらなる拡張に関する話題をご紹介した「Red Dead Online」ですが、昨晩予定通りRockstar Gamesが大型アップデートの配信を開始し、新たな荒野の職業“自然探究家”や伝説の動物、野外動物図鑑の拡張、高性能なカメラ、新イベントなど、多数の新コンテンツを導入したことが明らかになりました。

また、配信に併せて自然探究家と新たな登場人物に焦点を当てる日本語字幕入りトレーラーと、無法者パスNo.3の多彩なリワードを紹介するトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

本日発売を迎える「デストロイ オール ヒューマンズ!」のローンチトレーラーがお披露目

2020年7月28日 23:10 by okome
sp
「Destroy All Humans」

本日、日本語PS4版の配信開始に併せて、オリジナルのクリプトを演じた山口勝平氏の素晴らしいナレーションを含む国内向けのスペシャル映像がお披露目された「Destroy All Humans!」(デストロイ オール ヒューマンズ!)ですが、新たにTHQ Nordicが、美しく生まれ変わったゲームプレイや破壊の限りを尽くすクリプトと巨大なロボ大統領との戦闘を収録したローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

「Dead by Daylight – 学術書IV: 信念」の日本語字幕入りトレーラーが公開、解禁は7月30日

2020年7月28日 18:15 by katakori
sp
「Dead by Daylight」

先日、プログレッション共有を含む完全なクロスプレイに関する情報をご紹介した「Dead by Daylight」ですが、新たにBehaviour Interactiveがアーカイブの新コンテンツとなる「学術書IV: 信念」の日本語字幕入りトレーラーを公開し、7月30日にメグ・トーマスとレイス、エース・ヴィスコンティ、ハグに焦点を当てるコンテンツの実装を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「NBA 2K21」の豪華なサウンドトラック情報が解禁、デイミアン・リラード選手の新曲もお披露目

2020年7月28日 17:21 by katakori
sp
「NBA 2K21」

先日、国内外の発売日が2020年9月4日に決定した人気シリーズ最新作「NBA 2K21」ですが、新たに2Kがプレスリリースを発行し、本作の豪華なサウンドトラックに関するディテールを発表。さらに、“Dame D.O.L.L.A.”として活躍するデイミアン・リラード選手の新曲“Did To It”を紹介するトレーラーを公開しました。

現世代機版が52曲、次世代機版にはなんと202曲もの楽曲が収録され、発売後もアップデートが行われる“NBA 2K21”のサウンドトラック情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

エチオピアとメネリク2世が参戦する「シヴィライゼーション VI: ニューフロンティア・パス」のエチオピアパックが本日発売

2020年7月28日 17:10 by katakori
sp
「Sid Meier’s Civilization VI」

先日、字幕入りの解説映像をご紹介した「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI – ニューフロンティア・パス ~ 新たな世界への誘い」の第2弾DLC“エチオピアパック”ですが、本日予定通りPS4とXbox One、Nintendo Switch、PC、Mac、Linux向けの“エチオピアパック”DLC配信が開始され、2Kが国内向けに秘密結社モードを含む新コンテンツの概要を紹介するプレスリリースを発行しました。

(続きを読む…)

日本語PS4版を含む「デストロイ オール ヒューマンズ!」が遂に発売、個性的な衣装を同梱するDLCの販売もスタート

2020年7月28日 14:55 by katakori
sp
「Destroy All Humans」

先ほど、山口勝平氏の素晴らしいナレーションを含む国内向けのスペシャル映像をご紹介したリメイク版「Destroy All Humans!」(デストロイ オール ヒューマンズ!)ですが、新たにTHQ Nordic Japanがプレスリリースを発行し、国内向けに日本語PS4版“デストロイ オール ヒューマンズ!”と衣装パックDLC“デストロイ オール ヒューマンズ! スキンパック”の配信開始を正式にアナウンスしました。(※ PC版は本日深夜解禁、Xbox One版もまもなく発売)

かつての名門“Pandemic Studios”が開発を手掛けたカルト的な名作が復活を果たすフルリメイクとDLCの概要は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

噂:「Cuphead」の“The Delicious Last Course”DLCがまもなく発売か、PS4版の噂も浮上

2020年7月28日 14:22 by katakori
sp
「Cuphead」

2018年6月にアナウンスされ、当初は2019年内の発売を予定していた傑作「Cuphead」のDLC“The Delicious Last Course”ですが、2020年内の発売を予定しているDLCの続報が待たれるなか、新たにMicrosoftが本作の商品ページを更新し、近く“The Delicious Last Course”の販売が開始されるのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

ロケランアリーナシューター「Rocket Arena」のシーズン1コンテンツを紹介するトレーラーが公開、開幕は本日

2020年7月28日 11:32 by katakori
sp
「Rocket Arena」

先日、国内外でローンチを果たしたFinal Strike Gamesのデビュー作「Rocket Arena」ですが、新たにEAが国内外の公式サイトを更新し、本日まもなく開幕するシーズン1のトレーラーを公開しました。

“Rocket Arena”のシーズン1は、猫型の爆弾を射出する新ヒーロー“フラックス”をはじめ、シーズンランクマッチや多彩な衣装を含む177種のリワードを用意したブラストパス、新マップ、シーズンイベント、限定モードといった要素を特色としています。

(続きを読む…)

本日発売を迎える「デストロイ オール ヒューマンズ!」の日本向けスペシャル映像がお披露目、オリジナルのクリプトを演じた山口勝平氏がナレーションを担当

2020年7月28日 9:39 by katakori
sp
「Destroy All Humans」

先日、未収録コンテンツを再現する新ミッションのティザー映像が登場したリメイク版「Destroy All Humans!」(デストロイ オール ヒューマンズ!)ですが、本日迎える世界的なローンチに併せて、THQ Nordic Japanが国内向けのプレスリリースを発行し、オリジナルの日本語版でクリプトを演じた山口勝平氏がナレーションを担当するスペシャル映像を公開しました。

余談ながら、2007年に発売された日本語版“デストロイ オール ヒューマンズ!”は、作家の山本弘氏が監修を担当しており、一般的なローカライズの枠に全く収まらない、プロットそのものを国内向けに根本から見直したインチキ大阪弁によるギャグ/パロディ満載ゲームとして発売され、海外とは全く異なる独自の評価とカルト的な人気を博していました。

本日発売を迎える日本語版の“デストロイ オール ヒューマンズ!”リメイクは、(オリジナルの超訳や関西弁設定を採用しない)オーソドックスな英語音声/日本語字幕となっており、オリジナルのプレーンなストーリーと設定が楽しめるという意味で、初代の国内ファンにとっては一粒で二度おいしいフルリメイクだと言えます。

クリプト本人が15年前の自分をパチモノ扱いし、15年遅れでようやく正真正銘のクリプトさまを楽しませてやると豪語する(日本語版でしか成立しない)山口勝平氏の見事なナレーションが冴え渡る素晴らしい特別映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

最新作“Halo Infinite”のアートブック「The Art of Halo Infinite」の素敵なカバーアートがお披露目、発売は2020年12月29日

2020年7月27日 23:26 by okome
sp
「Halo Infinite」

今年5月に、国内外のAmazonに商品ページが登場し話題となった人気シリーズ最新作“Halo Infinite”のアートブック「The Art of Halo Infinite」ですが、新たにIGNが本作の素敵なカバーアートを公開し、2020年12月29日の発売を予定していることが明らかになりました。

Sparthとして知られる“Halo Infinite”のアートディレクターNicola Bouvier氏がカバーアートを手掛けた“The Art of Halo Infinite”は、マスターチーフやUNSCの兵士たち、武器やビークル、ヴィラン、壮大なレベル環境を描いたアートを200ページに収録し、価格は39.99ドルとなっています。(参考:国内Amazon

(続きを読む…)

傑作宇宙開発シム「Kerbal Space Program」の発売9周年を祝う素敵なアニバーサリー映像がお披露目

2020年7月27日 22:46 by katakori
sp
「Kerbal Space Program」

先日、欧州宇宙機関と提携し、水星探査計画“ベピ・コロンボ”と探査機ロゼッタの彗星着陸を再現する素晴らしいコンテンツアップデート“Shared Horizons”が配信された「Kerbal Space Program」ですが、新たにPrivate DivisionとSquadが本作の発売9周年を祝う素敵なアニバーサリー映像を公開しました。

2011年7月24日のアルファ版パブリックリリースを経て、実装されたビジュアルの進化や80を超える膨大なアップデート、天文学的な数字が並ぶ統計情報、多種多様なユーザーMODなど、9年に及んだ歩みを振り返る最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Update:「ボーダーランズ3」の発売1周年を祝う6週連続のミニイベントがアナウンス、初週のイベントは7月31日解禁

2020年7月27日 17:32 by katakori
sp

UPDATE:7月27日17:32

新たに2Kが国内向けに公開した「ボーダーランズ3」発売1周年記念イベントのスケジュールを掲載しました。以下、画像差し替え後の本文となります。

「Borderlands 3」

先日、一部メイヘムMODの再有効化やバグ修正を含むホットフィックスが適用された「ボーダーランズ3」ですが、新たにGearboxが国内外の公式サイトを更新し、9月13日に迎える本作の発売1周年に向けて、7月末から6週間連続で多彩なミニイベントを実施することが明らかになりました。

今回のミニイベントには、Twitchのレア宝箱イベントやボスのレジェンダリードロップ率増、エリジウムのドロップ増といったアクティビティが用意されていますので、プレイ中の方は毎週金曜にスタートする週間イベントのラインアップとスケジュールをチェックしておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

ラブ、デス&ロボットのアルベルト・ミエルゴ監督が「Watch Dogs Legion」のシネマティックトレーラーについて語る日本語字幕入り解説映像が公開

2020年7月27日 17:26 by katakori
sp
「Watch Dogs Legion」

先日の“Ubisoft Forward”にて多数の続報が解禁され、発売が2020年10月29日に決定した人気シリーズ最新作「Watch Dogs Legion」ですが、新たにUbisoftが国内向けにシネマティックトレーラー“Tipping Point”の日本語字幕入り解説映像を公開。TRON: Uprisingとラブ、デス&ロボットの“目撃者”でエミー賞を受賞したアルベルト・ミエルゴ監督がトレーラーの制作について語る必見の映像となっています。

アルベルト・ミエルゴ監督が自ら映像の世界観やキャラクター描写のアプローチ、ストーリーボードとアニマティクス、印象深い衣装デザイン、モーションキャプチャーを用いずに描かれた素晴らしいアニメーションのリファレンス撮影など、非常に興味深い製作の過程を紹介する驚きの映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.