先ほど放送が終了した“Ubisoft Forward”ショーケースにて、Year 5 シーズン4の終了が迫る「Tom Clancy’s The Division 2」のYear 6 シーズン1“最初のローグ”が正式にアナウンスされ、まもなく開幕することが明らかになりました。(Y6S1開幕は日本時間の本日夕方頃)
また、発表に併せて“First Rogue”アーロン・キーナーに焦点を当てるトレーラーが公開されており、ウォーロード オブ ニューヨークを購入していないプレイヤー向けのレベル40/エンドコンテンツ解放、その他シーズン報酬が確認できるトレーラーが登場しています。
今年1月中旬に待望のローンチを果たし、5月下旬に第2弾無料アップデート“ボスアタック”が配信された「Prince of Persia: The Lost Crown」(プリンス オブ ペルシャ 失われた王冠)ですが、現在放送中の“Ubisoft Forward”ショーケースにて、本作のストーリーDLC「Mask of Darkness」が遂にお披露目され、2024年9月のリリースを予定していることが明らかになりました。
新チャレンジやパズル、アクション、アミュレット、衣装を導入する無料アップデート“神の試練”のハイライトを含む最新映像は以下からご確認ください。
UPDATE:6月10日13:29
新たに「Call of Duty: Black Ops 6」の概要をまとめた国内向けのリリース情報を追記しました。以下、更新後の本文となります。
本日放送されたXbox Games ShowcaseとBlack Ops 6 Directにて、大量の新情報が解禁され、発売日が2024年10月25日に決定したTreyarchとRaven Softwareの人気シリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops 6」ですが、新たにActivision Blizzardが国内外の公式サイトを更新し、最新作の多彩な新情報を公開しました。
今回の初期情報には、90年代初頭の物語を描くキャンペーンのプロットや各種ディテールに加え、マルチプレイヤーに導入される新しい戦闘動作システム“オムニムーブメント”と操作アシスト機能“インテリジェントムーブメント”、ゾンビモードの概要など、大量の新情報が分かりやすくまとめられていますので、最新作を楽しみにしている方は来るベータに向けて全体像をチェックしておいてはいかがでしょうか。
UPDATE:6月10日13:25
新たに「憎悪の器」の主要コンテンツをまとめた国内向けのリリース情報を追記しました。以下、更新後の本文となります。
先ほど放送が終了した“Xbox Games Showcase”にて、ネイレルの過酷な運命を描くストーリートレーラーがお披露目された「ディアブロ IV」の第1弾拡張パック「憎悪の器」(Vessel of Hatred)ですが、新たにBlizzard Entertainmentが国内外の公式サイトを更新し、来る拡張にて導入される新クラス“スピリットボーン”や待望の傭兵といった新要素の概要が明らかになりました。
また、発表に併せて幾つかのエディションと各種特典を用意した「憎悪の器」の予約購入もスタートし、本日よりベースゲームに新要素となる“ペット”(ゴールド/素材取集能力有り)を導入することが判明しています。
先日、国内外で予約販売がスタートしたThe GentlebrosのネコオープンワールドRPGシリーズ最新作「キャットクエスト3」(Cat Quest III)ですが、2024年8月8日の発売が迫るなか、先ほど放送が終了した“PC Gaming Show”にて、装備と強力な武器のアップグレード、攻撃にバフを付与する特別な装飾品を含む多彩な衣装や船の武器といった最新作のカスタマイズ要素を紹介する新トレーラーが公開されました。
2022年3月の早期アクセスローンチを経て、先日PC製品版1.0のリリース日とコンソール版(PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、Nintendo Switch)の発売日が2024年8月27日に決定した採掘サンドボックスアドベンチャー「Core Keeper」ですが、先ほど放送が終了した“PC Gaming Show 2024”にて本作のプレゼンテーションが実施され、来る1.0にて実装されるコンテンツのラインアップが明らかになりました。
また、新情報の解禁に併せて、コアの秘密や刷新されたワールド生成機能、新チャレンジといった1.0の多彩な新要素を紹介する日本語字幕入りのトレーラーが登場しています。
先ほど放送が終了した“Xbox Games Showcase”にて、“Sniper Elite”シリーズでお馴染みRebellionの新作サバイバル「Atomfall」がアナウンスされ、PlayStationとXbox、PC向けに2025年内の発売を予定していることが明らかになりました。
先日、ゲームプレイの全体像をまとめた本格的な解説映像をご紹介したオープンワールドアクションRPG「Flintlock: The Siege of Dawn」ですが、Ashenを生んだ“A44 Game”の次回作に期待が掛かるなか、現在放送中のXbox Games Showcaseにて、本作の新トレーラーがお披露目され、PS5とXbox Series X|S、PC向けの発売が2024年7月18日に決定したことが明らかになりました。
主人公ノルと相棒エンキが共闘するソウルライクな戦闘に加え、ニュージーランドの自然にインスパイアされたゲーム内の美しいロケーションが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、発売1周年を祝うアニバーサリーイベント“ゴブリンの行軍”がアナウンスされた「ディアブロ IV」ですが、現在放送中の“Xbox Games Showcase”にて、ナハントゥを舞台とする待望の第1弾拡張パック“Vessel of Hatred”のCGIストーリートレーラーが公開され、全対応プラットフォーム向けに2024年10月8日のリリースを予定していることが明らかになりました。
オリジナルの本編で過酷な決断を下したネイレルを蝕む過酷な運命を描くストーリートレーラーは以下からご確認ください。
先日の正式アナウンスを経て、謎に包まれた実写トレーラーが公開されたTreyarchとRaven Softwareの人気シリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops 6」ですが、6月10日未明に放送される“Black Ops 6 Direct”での本格的なお披露目に期待が掛かるなか、先ほど放送がスタートした“Xbox Games Showcase”にて本作のストーリートレーラーがお披露目され、本作が冷戦終結後の90年代初頭を描く作品となることが明らかになりました。
また、トレーラーの解禁に併せて発売日も決定しており、2024年10月25日にXbox Series X|SとXbox One、PC、さらにPS5とPS4版のローンチを予定しているほか、予約購入者向けの早期アクセスを含むマルチプレイヤーのオープンベータテスト実施が決定しています。
先日、実写映画化がアナウンスされたBlack Salt GamesとTeam17のクトゥルフ系漁業アドベンチャー「DREDGE」ですが、現在放送中の“Future Games Show: Summer Showcase 2024”にて、本作のDLC“The Iron Rig”がお披露目され、2024年8月15日にPS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、Nintendo Switch、PC向けのリリースを予定していることが明らかになりました。
“The Iron Rig”は、本編にIronhaven Corporation社の洋上掘削リグを導入し、リグで働く労働者達とのやりとりや新クエスト、25種の新しい魚類、海を汚染する危険物質“Dark Liquid”といった要素を導入するDLCで、発表に併せてリグとの取引や研究者の存在を描くアナウンストレーラーが登場しています。
先日、累計1,200万プレイヤー突破が報じられた人気高圧洗浄機シム「PowerWash Simulator」ですが、昨晩FuturLabが“不思議の国のアリス”テーマの新DLC「Alice’s Adventures Special Pack」(アリスの冒険・スペシャルパック)を発表し、PCとNintendo Switch、Xbox One、Xbox Series X|S、PS4、PS5、Meta Quest 2、Meta Quest 3、Meta Quest Pro向けに2024年夏の配信を予定していることが明らかになりました。
“Alice’s Adventures Special Pack”は、テキストメッセージで語られる新たなストーリーをはじめ、スキンとグローブ、服を含む新アイテム、カラフルな5つのレベル(不思議の国のエントランスホールと白ウサギの家、イモムシのキノコ、狂ったお茶会、ハートの女王の裁判所)、10の新実績を特色としており、発表に併せて、不思議の国の入口の洗浄やチェシャ猫を描くアナウンストレーラーが登場しています。
先ほど放送がスタートした“Devolver Direct 2024”ショーケースにて、カルト教団運営ゲーム「Cult of the Lamb」向けの新たな大型無料アップデート“Unholy Alliance”がアナウンスされ、8月12日にローカルCo-opモードを導入することが明らかになりました。
“Unholy Alliance”アップデートは、新たなプレイアブルキャラクターとなる“ヤギ”に加え、2人で楽しめる釣りやナックルボーンといったアクティビティ、武器の交換や背中合わせで発動する追加ダメージバフ、攻撃をシンクロさせることで生じるクリティカルヒットを含むCo-op用の戦闘システム、追加のタロットカードや信者の特性、クエスト、建築物、シークレットといった要素を特色としており、子羊と山羊の共闘を描く素敵なトレーラーが登場しています。
先日、プレイテストのゲームプレイをまとめた2024年5月分のハイライト映像をご紹介したFull Circleの人気スケボーシリーズ最新作「skate.」ですが、年内のコンソール向けテストも決定している本作の進捗に期待が掛かるなか、現在放送中の“Summer Game Fest 2024”ショーケースにて、プレ-プレアルファ版のゲームプレイを紹介する本作の新トレーラーが公開され、コンソール版プレイテストの実施時期が今秋に決定したことが明らかになりました。
モントリオールのデベロッパ“Reflector Entertainment”のデビュー作として2020年8月にアナウンスされ、今年3月にはドラマ“ウィッチャー”のイェネファー役で知られる俳優アーニャ・シャロトラを主人公ハルーナ役に起用するアナウンストレーラーが公開された新作アクションアドベンチャー「Unknown 9: Awakening」ですが、現在放送中の“Summer Game Fest 2024”ショーケースにて、平行次元に入る能力“フォールド”を自在に操る主人公ハルーナの戦いを描くストーリートレーラーがお披露目され、2024年秋にPS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、PC向けのリリースを予定していることが明らかになりました。
先日、ゲームプレイのお披露目が予告された傑作プラットフォーマー“GRIS”を生んだNomada Studioの新作アクションアドベンチャー「Neva」ですが、2024年内を予定している発売に期待が掛かるなか、現在放送中の“Summer Game Fest 2024”ショーケースにて、本作初のゲームプレイを紹介する新トレーラーが公開されました。
先ほど放送がスタートしtが“Summer Game Fest 2024”にて、Firaxis Gamesの人気ストラテジーシリーズ最新作「シヴィライゼーション VII」が遂にアナウンスされ、PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、Nintendo Switch、PC向けの新作として開発を進めていることが明らかになりました。
今のところ、最新作のゲームプレイに関する詳細は不明ですが、幾つかの文明を示すシネマティックティザートレーラーが登場しており、2025年の発売を予定しているほか、今年の秋にゲームプレイをお披露目するショーケースを実施することが判明しています。
本日、“ディアブロ IV”の発売1周年を祝う期間限定イベントがスタートしたお馴染み「ディアブロ」シリーズですが、新たにBlizzard Entertainmentが1997年1月にローンチを果たした初代の発売から、最新作“ディアブロ IV”に至るシリーズの総プレイヤー数をアナウンスし、遂に累計1億人の大台に達したことが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。