遂に復活を果たす「Battlefield V」“Wake Island”マップの字幕入りゲームプレイトレーラーが公開、解禁は12月12日

2019年12月6日 23:34 by katakori
sp
「Battlefield V」

昨日、広範囲なバランス調整を含むアップデート5.2が配信された「Battlefield V」ですが、12月12日の“Wake Island”解禁が迫るなか、新たにEAが(BF3から)実に8年ぶりの復活を果たすシリーズの象徴的なクラシックマップを紹介する“Wake Island”の日本語字幕入りゲームプレイ解説トレーラーを公開しました。

Battlefield 1942から倍のサイズに拡張されたウェーク島の美しい景観やレイアウト、モードによって変化するプレイ感、ど派手な戦闘、そしてさらなる新マップの存在を示す謎の予告まで、興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

アマーラの移動速度修正を含む「ボーダーランズ3」の新たなホットフィックスがアナウンス、適用はまもなく

2019年12月6日 1:01 by katakori
sp
「Borderlands 3」

先ほど、“モクシィのハンサム・ジャックポット乗っ取り大作戦”DLC初の本格的なプレイ映像をご紹介した「ボーダーランズ3」ですが、新たにGearboxが12月6日分のホットフィックスをアナウンスし、メイヘム4専用クラスMOD“スピリチュアル・ドライバー”の効果でとんでもない高速移動が可能となっていたアマーラの修正を含む幾つかの変更を導入することが明らかになりました。

最新のホットフィックスは、日本時間の本日朝8時までに適用される予定で、変更には小規模な幾つかの修正に加え、“スピリチュアル・ドライバー”のダメージバフに関する修正も含まれますので、プレイ中の方は変更点の概要を確認しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

配信が迫る「ボーダーランズ3: モクシィのハンサム・ジャックポット乗っ取り大作戦」DLCの冒頭13分を紹介するゲームプレイ映像が公開

2019年12月6日 0:40 by katakori
sp
「Borderlands 3」

12月20日の配信がいよいよ目前に迫る「ボーダーランズ3」のストーリーミッションDLC第1弾“モクシィのハンサム・ジャックポット乗っ取り大作戦”ですが、先ほどGearboxが国内外の公式サイトを更新し、DLCの冒頭13分を紹介する本格的なゲームプレイ映像を公開しました。

ハンサム・ジャックが生前に建設したカジノ宇宙ステーション“ハンサム・ジャックポット”のど派手な内部や新たな敵、ホログラフィックで姿を見せるジャック、FL4K用の新たなレジェンダリークラスMODも確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

噂:「Untitled Goose Game」は2019年12月17日発売か、TrueAchievementsがXbox One版の商品情報を掲載

2019年12月5日 23:59 by okome
sp
「Untitled Goose Game」

先日、PlayStationのトロフィー情報を扱うExophaseがPS4版のトロフィー情報を掲載し話題となった人気ガチョウゲーム「Untitled Goose Game」ですが、新たにTrueAchievementsが本作の発売日や実績を含むXbox One版の商品情報を掲載し、“Untitled Goose Game”の海外ローンチが2019年12月17日に決定したのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

ストライフとウォーの戦いを描くハクスラスピンオフ「Darksiders: Genesis」のPC/Stadiaローンチトレーラーがお披露目

2019年12月5日 23:54 by okome
sp
「Darksiders: Genesis」

先日、主人公の1人“ストレイフ”を紹介する新トレーラーがお披露目された“Darksiders”シリーズのハック&スラッシュ系アクションRPGスピンオフ「Darksiders Genesis」ですが、本日迎えるPCとStadia版のリリースに先駆けて、THQ Nordicが画面分割やハイペースな戦闘、ストーリーベースのキャンペーンといったCo-opプレイにスポットを当てるローンチトレーラーを公開しました

(続きを読む…)

人気対戦アクション「ブロウルハラ」にスティーブン・ユニバースの4人が参戦、素敵なトレーラーも

2019年12月5日 22:37 by katakori
sp
「Brawlhalla」

先日、全プラットフォームとのクロスプレイに対応するモバイル版がアナウンスされたBlue Mammoth Gamesの人気F2P対戦格闘アクション「ブロウルハラ」(Brawlhalla)ですが、新たにUbisoftが本作と人気アニメ「スティーブン・ユニバース」のクロスオーバーをアナウンスし、ガーネットとパール、アメジスト、そしてステボニーを含むクリスタルジェムズの面々がブロウルハラに参戦したことが明らかになりました。

また、クロスオーバーの始動に併せてスティーブンとコニーを含む4人の勇姿を描いた素晴らしいクロスオーバートレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

冬イベントやパーマデスなハードコアモードのベータを導入する「The Division 2」のTU6.1配信が12月10日に決定

2019年12月5日 17:19 by katakori
sp
「The Division 2」

10月中旬にYear1エピソード2を含むタイトルアップデート6が配信された「Tom Clancy’s The Division 2」ですが、昨晩最新のState of the Gameが放送され、クリスマスイベントや幾つかの修正、さらにパーマデスが適用されるハードコアモードのベータ版を含むタイトルアップデート6.1を12月10日に配信することが明らかになりました。

(続きを読む…)

新レベルや両手武器を導入する「Dead Cells」初の有料DLC“The Bad Seed”がアナウンス、発売は2020年Q1

2019年12月5日 11:55 by katakori
sp
「Dead Cells」

先日、新たなバイオームやメタアップグレード、スクロールの断片といった新要素を導入する“Corrupted”アップデートが配信された傑作ローグヴァニア「Dead Cells」ですが、新たにMotion Twinが本作初の有料DLC“The Bad Seed”をアナウンスし、2020年Q1の発売を予定していることが明らかになりました。

“The Bad Seed”は、2つの新バイオーム(樹木園“Arboretum”と沼“Swamp”)や新ボスを含むモンスター、両手武器といった新要素を特色としており、新武器の鎌やバイオームが確認できるティザー映像が登場しています。

(続きを読む…)

CD PROJEKT REDがPS4/Xbox One版「グウェント」のサポート終了をアナウンス、12月9日よりGOG向けの移行プロセスが開始

2019年12月5日 10:30 by katakori
sp
「GWENT: The Witcher Card Game」

10月末に待望のiOS版ローンチを果たした「グウェント ウィッチャーカードゲーム」ですが、昨晩CD PROJEKT REDが国内外の公式サイトを更新し、コンソール版(PS4・Xbox One)のサポート終了を報告。2019年12月9日より、新規または既存のGOGアカウントにコンソール版の進行状況をコピーする移行の受け付けを開始することが明らかになりました。

(続きを読む…)

“Star Wars ジェダイ:フォールン・オーダー”の発売を祝う「Apex Legends」のパスファインダー用無料スキンが配布

2019年12月5日 10:08 by okome
sp
「Apex Legends」

昨日、プログレッションを大幅に刷新する大規模なアップデートが配信された「Apex Legends」ですが、新たにEAが公式サイトを更新し、Respawnが手掛けた新作“Star Wars ジェダイ:フォールン・オーダー”の発売を祝い、12月3日から1月14日の間に“Apex Legends”にログインした全てのユーザーに、可愛いコンパニオンドロイド“BD-1”にインスパイアされたパスファインダー用スキン“BP-1”を無料で配布したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

開幕が迫る「Destiny 2 – 暁旦のシーズン」のカレンダーが公開、アーマー2.0の新要素やサンダイアルのゲームプレイを含む映像も

2019年12月5日 9:45 by katakori
sp
「Destiny 2」

昨日、セイント14が生きてその姿を見せる衝撃的な映像が登場した「Destiny 2」ですが、12月11日の“暁旦のシーズン”始動が迫るなか、新たにBungieが公式サイトを更新し、12月11日から3月10日に掛けて実施される“暁旦のシーズン”のスケジュールをまとめたカレンダーを公開しました。

また、“暁旦のシーズン”のコンテンツを紹介する公式ライブ配信が実施され、アーマー2.0の追加要素となる“光”をチャージする新メカニクス(光をチャージしたり放つことで特別なパワーや能力が得られる。放送では“シールドが破壊された際、敵に大ダメージ”を与えるMODが登場し、効果が発動した際にスタックしていた光が多いほど持続時間が延びていた)をはじめ、フィニッシャーがランダムに発動するプレイリスト、水星のスパロー解禁といった新要素に加え、大がかりなPvEコンテンツとなる“サンダイアル”のゲームプレイも紹介されています。

(続きを読む…)

「ザ クルー2」が無料でプレイできるフリーウィークエンドがアナウンス、実施は12月5日から9日まで

2019年12月5日 0:31 by okome
sp
「The Crew 2」

本日、Ubisoftが全プラットフォームを対象とするオープンワールドレーシング「ザ クルー2」のフリーウィークエンドをアナウンスし、日本時間の本日から12月9日に掛けて実施を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

ダーククリスタルの新シリーズをビデオゲーム化する「The Dark Crystal Age of Resistance Tactics」の海外ローンチが2020年2月4日に決定

2019年12月4日 23:56 by okome
sp
「The Dark Crystal: Age of Resistance」

今年6月に放送された“Nintendo Direct: E3 2019”にて、ジム・ヘンソンが生んだ名作ファンタジー“ダーククリスタル”の新シリーズ“ダーククリスタル: エイジ・オブ・レジスタンス”をビデオゲーム化する新作としてアナウンスされた「The Dark Crystal Age of Resistance Tactics」ですが、新たにパブリッシャを務めるEn Masse EntertainmentとデベロッパBonusXPが本作の発売日をアナウンスし、PS4とXbox One、Nintendo Switch、PC向けに2020年2月4日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。

また、発売日の決定に併せて可愛いフィズギグ達がゲームの概要を紹介する素敵な告知トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

PS4とXbox One版「Pillars of Eternity II: Deadfire Ultimate Edition」の海外ローンチが2020年1月28日に決定

2019年12月4日 17:33 by okome
sp
「Pillars of Eternity II: Deadfire」

先日、コンソール向けの完全版がアナウンスされ話題となったObsidianの傑作CRPG“Pillars of Eternity II: Deadfire”ですが、新たにパブリッシャーを務めるVersus EvilとObsidian EntertainmentがPS4とXbox One版「Pillars of Eternity II: Deadfire Ultimate Edition」の発売日をアナウンス。2020年1月28日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。(Nintendo Switch版のリリース日は今のところ不明)

また、発表に併せて、各種DLCを同梱する“Pillars of Eternity II: Deadfire Ultimate Edition”のハイライトを収録した新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

遂にスタートした「Call of Duty: Modern Warfare」シーズン1のバトルパストレーラーが公開、CoDポイントの販売も開始

2019年12月4日 17:21 by katakori
sp
「Call of Duty: Modern Warfare」

昨晩、大量の無料コンテンツを含む待望のシーズン1が開幕した「Call of Duty: Modern Warfare」ですが、新たにActivisionがシーズンの始動に併せて第1弾バトルパスの多彩なコンテンツを紹介するトレーラーを公開しました。

また、シーズンの始動とバトルパスの解禁に併せて、CoDポイントの販売も開始されており、3,000ポイントとインゲームアイテムを同梱する“Call of Duty: Modern Warfare Battle Pass Edition”の販売がスタートしています。

(続きを読む…)

ジャガーノートは近接攻撃でキルできるか?「Call of Duty: Modern Warfare」のあれこれを検証するMythbustersエピソード6が公開

2019年12月4日 16:29 by katakori
sp
「Call of Duty: Modern Warfare」

本日、待望のシーズン1が始動したInfinity Wardの人気シリーズ最新作「Call of Duty: Modern Warfare」ですが、新たにDefend The Houseが本作のMythbustersエピソード6を公開。今回はE.O.D.Perkのグレネードタイマーに関する仕様やC4/センサーマイン本体のダメージ、ジャガーノートのキル、ウェポンドロップのコンテナ等に関する興味深い検証が行われています。

(続きを読む…)

鬼と木村結衣を含む「Dead by Daylight」“呪われた血統”チャプターの新コンテンツを紹介する解説ゲームプレイ映像が公開

2019年12月4日 13:30 by katakori
sp
「Dead by Daylight」

先日、新コンテンツの開発映像をご紹介した「Dead by Daylight」のチャプター14“呪われた血族”ですが、昨晩“呪われた血族”のリリースを含むアップデートが配信され、新たにBehaviourが殺人鬼“鬼”のスキルや血の怒りメカニクスを含む特性、生存者“木村結衣”の特性とパーク、新マップ“怒りの聖所”のゲームプレイを含む解説プレイ映像を公開しました。

(続きを読む…)

遂に開幕した「Rainbow Six Siege: Operation Shifting Tides」の新オペレーターを紹介するトレーラーが公開

2019年12月4日 11:03 by katakori
sp
「Rainbow Six Siege」

昨晩、遂にスタートした「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」のYear4シーズン4“Operation Shifting Tides”ですが、新たにUbisoftがY4S4の新オペレーター“Kali”と“Wamai”を紹介するトレーラーを公開しました。

民間軍事会社ナイトヘイヴンを経営するインド出身の防衛オペレーター“Kari”に加え、ケニア海軍出身でナイトヘイヴンに所属する“Wamai”の驚くべき身体能力が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.