多彩な武器やビークルにスポットを当てる日本語版「ジャストコーズ4」の最新情報が公開、公式生放送もまもなく

2018年12月3日 0:00 by katakori
sp
「Just Cause 4」

12月6日の日本語版発売がいよいよ目前に迫る人気シリーズ最新作「ジャストコーズ4」ですが、新たにスクウェア・エニックスが国内向けにプレスリリースを発行し、最新作に登場する多彩なサブウェポンやビークルの情報を公開しました。

また、12月3日[月]午後8時から松田洋祐社長がホストを務める“社長と遊ぼう ジャストコーズ4 Vol.2”(参考:Youtubeニコニコ生放送)が放送される予定となっていますので、見事な進化を遂げた最新作が気になる方は明日の放送をチェックしておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

Eric Barone氏が人気農場生活シム「Stardew Valley」のセルフパブリッシング化をアナウンス、Nintendo Switchとモバイル版はChucklefishが販売を継続

2018年12月1日 11:14 by katakori
sp
「Stardew Valley」

10月下旬に国内外でiOS版の販売がスタートしたEric Barone氏の人気農場生活シム「Stardew Valley」ですが、新たにEric Barone氏が開発Blogを更新し、2018年12月14日よりPCとXbox One、PS4、PS Vita版“Stardew Valley”の販売をセルフパブリッシングへと移行することが明らかになりました。

(続きを読む…)

1920年代の東欧を歩行戦車が闊歩する架空戦記RTS「Iron Harvest」の地形や植生を紹介する新たな開発フッテージが公開

2018年12月1日 10:35 by katakori
sp
「Iron Harvest」

人気ボードゲーム“Scythe/大鎌戦役”の舞台として知られるヤコブ・ロザルスキー氏の作品世界“1920+”をビデオゲーム化する新作として、今年3月にKickstarterキャンペーンを実施し、見事目標額の3倍を超える資金調達を果たしたお馴染みKing Art Gamesの期待作「Iron Harvest」ですが、12月配信予定のアルファ2リリースに期待が掛かるなか、King Artが最新ビルドの地形と植生にスポットを当てる興味深い開発フッテージを公開しました。

今回の映像は、“Unity 2018.3”への移行によって改善された地形システムや“R.A.M – River Auto Material”を利用した川の描写、“Vegetation Studio Pro”による植生のディテールを紹介するもので、素敵な歩行戦車の外観も確認できます。

(続きを読む…)

収納箱の容量拡張や幾つかのバランス調整を含む「Fallout 76」1.0.2.0アップデートのパッチノートが公開、配信は12月4日

2018年12月1日 8:38 by katakori
sp
「Fallout 76」

先日、12月4日と12月11日に配信されるアップデートの概要が報じられた「Fallout 76」ですが、新たにBethesdaが予告通り国内外で12月4日に配信される1.0.2.0アップデートのパッチノートを公開しました。

1.0.2.0アップデートは、収納箱の容量拡張や安定性/パフォーマンスの向上をはじめ、オート武器の強化や高レベルクリーチャーの経験値減を含む幾つかのバランス調整、多数のバグ修正を含んでいますので、プレイ中の方は来週のアップデートに先駆けて変更点の詳細を確認しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

父と娘が共に開発を率いる「Battle Princess Madelyn」の新トレーラーがお披露目、海外ローンチは2018年12月6日

2018年12月1日 1:03 by katakori
sp
「Battle Princess Madelyn」

先日、海外版のローンチが2018年12月6日に決定した(PS VitaとWii U版は2019年発売予定)Causal Bit Gamesの新作アクション「Battle Princess Madelyn」(バトルプリンセス マデリーン)ですが、新たにCausal Bit Gamesが7日後に迫るローンチに先駆け、多彩な敵や激しいボス戦、可愛いアニメーションパートを収録した新トレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

人類の拠点フォート・タルシスを探索する「Anthem」の新たなライブ配信映像が登場

2018年11月30日 23:05 by katakori
sp
「Anthem」

本日、クローズドアルファテストの実施と受付、TGA向けのお披露目に関する情報をご紹介したBioWareの期待作「Anthem」ですが、今朝方予定通り最新のライブ配信が実施され、人類の拠点である美しいフォート・タルシスの内部を探索する非常に興味深い映像が登場しました。

今回の配信は、リードプロデューサーMike Gamble氏とレベルデザイナーSabine Rosgren氏が解説を加えたもので、ジャベリンを操るフリーランサー勢力との出会いやセンチネルと呼ばれる治安組織、賑やかな市場の探索、収集物の取得、選択要素を含むシンプルなダイアログシステム、Matthias Sumnerと呼ばれるArcanistを探す冒頭のミッション“Lost Arcanist”へと至る展開、アルファビルドの美しいビジュアル、ミッションの準備フェーズなど、多数のディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

12月4日の発売が迫る巨大ロボ格闘アクション「Override: Mech City Brawl」のローンチトレーラーが公開

2018年11月30日 22:19 by katakori
sp
「Override: Mech City Brawl」

今年7月にブラジルのデベロッパ“The Balance Inc”が開発を手掛ける新作としてアナウンスされた巨大ロボ格闘アクション「Override: Mech City Brawl」ですが、2018年12月4日の海外リリースが迫るなか、本作のバラエティ豊かな巨大ロボ達が激突する激しい戦闘と多彩なゲームモードを紹介するローンチトレーラーが公開されました。

2014年から開発が進められていた“Override: Mech City Brawl”は、エヴァンゲリオンやグレンラガン、ガンダム、パトレイバー、Z.O.E、パシフィック・リムといった作品にインスパイアされたバーチャロン風の3Dロボット格闘ゲームで、12種に及ぶ個性豊かなメックと外観カスタマイズ、シングルプレイヤーキャンペーン、パーティCo-op、ローカル/オンライン対応対戦マルチプレイヤーといった要素を特色としています。

(続きを読む…)

「OVERKILL’s The Walking Dead」のシーズン1を同梱するPC向けの安価な“Starter Edition”が発売、シーズン2EP1の配信もスタート

2018年11月30日 18:52 by katakori
sp
「OVERKILL’s The Walking Dead」

先日、国内向けにプレイアブルキャラクターの1人“マヤ”の出自を紹介する新トレーラーが公開された新作Co-opサバイバル「OVERKILL’s The Walking Dead」ですが、新たにStarbreezeがシーズン1の10エピソードを同梱するPC向けの新エディション“Starter Edition”をアナウンスし、国内外のSteamで販売を開始しました。(価格は29.99ドル/3,290円)

(続きを読む…)

新レイドの解禁日時やパワー上限増の仕様を含む「Destiny 2: 孤独と影」の新情報がアナウンス

2018年11月30日 17:12 by katakori
sp
「Destiny 2」

先日、待望のシーズン5“錬成”が始動した「Destiny 2」ですが、新たにBungieが11月29日分の“今週のBungie”を更新し、レイド・ゾーンではないブラックアーマリーの新レイド“Scourge of the Past”(過去の惨劇)や最大650となるパワー値の上限増加に関する仕様を含む興味深いディテールが明らかになりました。

また、ブラックアーマリーの実装を含む更新2.1.1.1のメンテナンススケジュールも報じられています。

(続きを読む…)

“ストリートファイターV”の豪華なキャラクター設定資料集「ストリートファイター キャラクターメイキング」が本日発売

2018年11月30日 15:46 by katakori
sp
「ストリートファイター キャラクターメイキング」

本日、株式会社ボーンデジタルがプレスリリースを発行し、人気格闘シリーズ最新作「ストリートファイターV」のキャラクター開発にスポットを当てる豪華な設定資料集「ストリートファイター キャラクターメイキング」の発売をアナウンスしました。(参考:Amazon.co.jp

5万字を超える歴代開発者のインタビューや多彩なキャラクターの開発資料を数多く収録する資料集の概要と興味深いサンプルページは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Barking Ironsが「Red Dead Redemption 2」テーマの素敵なアパレルコレクションを発売

2018年11月30日 12:24 by katakori
sp
「Red Dead Redemption 2」

先日、待望の“Red Dead Online”ベータが始動した「Red Dead Redemption 2」ですが、新たにニューヨークのBarking Ironsが本作の主人公アーサー・モーガンをテーマにした“Red Dead Redemption 2”の素敵なアパレルコレクションを発表し話題となっています。

(続きを読む…)

「Life is Strange 2」のエピソード2“Rules”は2019年1月配信予定、続報の解禁もまもなく

2018年11月30日 11:42 by katakori
sp
「Life is Strange 2」

今年9月末、まだ幼い弟と兄に降りかかる余りに過酷な悲劇と、たった2人の逃避行を描くエピソード1“Roads”が配信された人気シリーズ最新作「Life is Strange 2」ですが、始まったばかりの旅と2人のその後に注目が集まるなか、Dontnodが公式サイトを更新し、2019年1月に待望のエピソード2“Rules”の配信を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

BioWareが開発を手掛ける期待作「Anthem」のクローズドアルファがアナウンス、The Game Awards向けの予告と最新の進捗も

2018年11月30日 10:05 by katakori
sp
「Anthem」

先ほど、予告通り最新のライブ配信が放送されたBioWareの期待作「Anthem」ですが、新たにEAがクローズドなアルファテストの実施をアナウンスし、12月8日と9日の開催に向けたサインアップの受付を開始しました。

(続きを読む…)

放送が迫る「Anthem」の新たなライブ配信は人類の拠点フォート・タルシスと新ビルドの“Lost Arcanist”ミッションを紹介

2018年11月29日 18:05 by katakori
sp
「Anthem」

先日、新たなライブ配信の実施がアナウンスされたBioWareの期待作「Anthem」ですが、新たに本作の公式Twitterがライブ配信の開始時刻をアナウンスし、11月29日PT午後1時/ET午後4時、日本時間の11月30日午前6時に放送を開始することが明らかになりました。

公式TwitterとMichael Gamble氏の報告によると、次回の放送は人類の安全な拠点であるフォート・タルシスに加え、10月末のライブ配信にてお披露目されたMatthias Sumnerと呼ばれるArcanistの探索と救出を目的とするミッション“Lost Arcanist”の新ビルドにスポットを当てる予定で、“Lost Arcanist”ミッションはインターセプター・ジャベリンで高難易度のプレイをお披露目するとのこと。

(続きを読む…)

映画「Gears of War」の脚本家がアウトバーンとトリプルX:再起動のF・スコット・フレイジャーに決定

2018年11月29日 12:07 by katakori
sp
「Gears of War」

“Gears of War 4”がローンチを果たした2016年10月に、ユニバーサルによる新たな映画化(2007年にアナウンスされたニュー・ライン・シネマ版は頓挫)が正式にアナウンスされた「Gears of War」ですが、2017年5月には脚本家が“アバター”続編のシェーン・サレルノに決定したと報じられた映画化の動向に注目が集まるなか、お馴染みRod Fergusson氏がThe Wrapの独占情報を紹介し、映画版の新たな脚本家が“アウトバーン”と“トリプルX:再起動”のF・スコット・フレイジャーに決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

遂に配信を迎えた「Star Wars Battlefront II」ジオノーシスアップデートの解説映像が公開

2018年11月29日 11:33 by katakori
sp
「Star Wars Battlefront II」

先日、ジオノーシスの戦いやオビ=ワンのプレイが確認できるプレビュー映像をご紹介した「Star Wars Battlefront II」の“Battle of Geonosis”(ジオノーシスの戦い)アップデートですが、本日迎えたアップデートの配信に併せて、DICEのデザインディレクターDennis Brännvall氏が多彩な新コンテンツの概要を紹介するアップデートの解説映像が公開されました。

オビ=ワン・ケノービの強力なアビリティをはじめ、AT-TEやSTAP、BARCスピーダーを含む新ビークル、第212突撃大隊のクローン・トルーパー達、そして来るドゥークー伯爵のティザーを収録した興味深い最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

海外Nintendo Switch版「Guacamelee! 2」のローンチが12月10日に決定、Xbox One対応と2種のコンテンツパックもアナウンス

2018年11月29日 10:15 by okome
sp
「Guacamelee! 2」

先日、シリーズ2作品のNintendo Switch対応がアナウンスされたルチャリブレテーマの人気メトロイドヴァニア“Guacamelee!”(覆面闘士)ですが、新たに開発を手掛けるDrinkBox Studiosが、予てから続報が待たれていた海外Nintendo Switch版「Guacamelee! 2」(覆面闘士 マスクド・ウォリアーズ 2)の配信日と本作のXbox One対応をアナウンスし、12月10日のSwitch向けローンチと2019年1月のXbox One版発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Blackoutの階級上限増や新マップなど、David Vonderhaar氏が明かした「Call of Duty: Black Ops 4」の新情報まとめ

2018年11月29日 0:40 by katakori
sp
「Call of Duty: Black Ops 4」

昨晩、PS4向けの“Safeguard”やBlackoutのプリミス4人を解除するキャラクターミッション、ゾンビモードの安定性向上といった改善が実装された「Call of Duty: Black Ops 4」ですが、新たにお馴染みDavid Vonderhaar氏が自身のTwitterでファンの様々な疑問に答える質疑応答を実施し、今後のBlackout改善と拡張に関する興味深いディテールが明らかになりました。

階級レベルの上限増加や新マップ、迷彩の実装、アーマーの仕様変更に関する続報を含む最新情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.