リリースが迫る「Destiny 2: 運命の境界」拡張のシネマティックトレーラーがお披露目、1時間弱の解説映像も

2025年7月2日 10:44 by katakori
sp
「Destiny 2」

先日、新たな舞台となる“ケプラー”の開発映像をご紹介した「Destiny 2」の次期拡張パック“運命の境界”ですが、7月15日(国内は7月16日)のリリースに期待が掛かるなか、新たにBungieが“運命の境界”のハイライトと興味深いプロットの一部を紹介するシネマティックリリーストレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

「Red Dead Online」に超常現象テーマの冒険を導入する“西部の奇談”アップデートが配信、トレーラーも

2025年7月2日 8:47 by katakori
sp
「Red Dead Redemption 2」

本日、Rockstar Gamesが「Red Dead Online」向けの新コンテンツ「Strange Tales of the West」(西部の奇談)をアナウンスし、奇妙な出来事や超常現象を描く4種の電報ミッションを導入したことが明らかになりました。

「Strange Tales of the West」は、動物を介する感染症によってアンデッド化したカルト教団と戦いながら科学的な調査を行う“Strange Tales of The Plague”と、ある科学者が作り上げたと噂される人口生命体/機械人形を調査する“Strange Tales of Modern Science”、湿地帯を根城にする沼の民を警戒しながら、沼に潜む邪悪な存在を探る“Strange Tales of The Bayou”、殺人者集団を調査し行方不明となった科学者の即席を追うサバイバルミッション“Strange Tales of The Wilderness”からなる4つの電報ミッションを導入するアップデートで、発表と配信に併せて任務のハイライトを紹介するトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

延期となっていたコンソール版「System Shock 2: 25th Anniversary Remaster」の発売日が2025年7月10日に決定

2025年7月2日 8:23 by okome
sp
「System Shock」

6月末にPC向けのローンチを果たした1999年のクラシックを現世代に復活させるリマスター「System Shock 2: 25th Anniversary Remaster」(旧“System Shock 2: Enhanced Edition”)ですが、新たにNightdive Studiosが延期となっていたコンソール版のリリーススケジュールを発表し、XboxとPlayStation、Nintendo Switch向けに2025年7月10日の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Tony Hawk’s Pro Skater 3 + 4」を含む7作品の“Xbox|PC Game Pass”解禁スケジュールがアナウンス

2025年7月1日 22:58 by okome
sp
「Xbox Series X|S」

先日、“Rematch”や“Warcraft”シリーズを含む11タイトルのパス入りが報じられた「Xbox|PC Game Pass」ですが、新たにMicrosoftがXbox Wireを更新し、シリーズ3作目(2001)と4作目(2002)の現世代向けリメイク「Tony Hawk’s Pro Skater 3 + 4」や動物たちが他人を蹴落としゴールを目指す愉快なプラットフォーマー「Ultimate Chicken Horse」、サイバーパンクアクションRPG「The Ascent」といった作品を含む7タイトルの解禁スケジュールをアナウンスしました。

(続きを読む…)

「ディアブロ IV」シーズン9“罪深きホラドリム”のさらなる解説映像が公開、地域別の解禁時刻も

2025年7月1日 11:28 by katakori
sp
「Diablo」

先日、1時間半に及ぶ開発アップデート映像をご紹介した「ディアブロ IV」のシーズン9“罪深きホラドリム”ですが、7月2日の新シーズン開幕に期待が掛かるなか、新たにBlizzard Entertainmentが“罪深きホラドリム”の新コンテンツに焦点を当てるさらなる解説映像を公開しました。

また、地域別のシーズン9解禁スケジュールも報じられており、日本では7月2日午前2時にシーズンの始動を予定していることが判明しています。

ナイトメア・ダンジョンに登場する小規模ダンジョン“ホラドリムの潜窟”の概要に加え、ナイトメア・ダンジョンを3連戦しアスタロスと対峙する新たなエンドゲームコンテンツ“昂進のナイトメア”、ホラドリムの秘宝や宝玉の仕組みなど、多数の新要素が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

新マップや期間限定モードを含む「Call of Duty: Black Ops 6|Warzone」のシーズン04リローデッド情報が国内向けに解禁

2025年6月30日 16:00 by katakori
sp
「Call of Duty」

先日、“BEAVIS AND BUTT-HEAD”コラボがアナウンスされた「Call of Duty: Black Ops 6」ですが、新たにActivision Blizzardがプレスリリースを発行し、7月3日に配信が開始される「Call of Duty: Black Ops 6」及び「Call of Duty: Warzone」向けの“シーズン04 リローデッド”アップデートに関する情報を国内向けにアナウンスしました。

フリンジの復活を含む新マップ2種や一部マップのセルシェーディングバリアント、幾つかの期間限定モードなど、多数のディテールが確認できる最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「Diablo II」の発売25周年を祝う“Diablo”父David Brevik氏と“Path of Exile”のクリエイターChris Wilson氏の対談映像が公開

2025年6月30日 11:22 by katakori
sp
「Diablo」

2000年6月28日の発売以来、ビデオゲーム史に多大な影響を与えてきた(今は亡き)“Blizzard North”の歴史的な傑作「Diablo II」ですが、昨日迎えた本作の発売25周年に併せて、「Path of Exile」シリーズの父Chris Wilson氏が「Diablo」の父David Brevik氏と共に「Diablo II」の発売25周年を祝う、驚きの対談映像を公開し話題となっています。

四半世紀に渡って“Diablo II”がビデオゲーム業界にもたらしてきた様々な影響を軸に、世界最高峰の“Diablo II”ファンと言っても過言ではないChris Wilson氏と、ビデオゲームの歴史を変えたDavid Brevik氏が語る、“Diablo II”発売時の熱狂的な盛り上がりやBattle.netを巡るあれこれ、時代によって大きく異なる“Path of Exile”と“Diablo”のパッチ開発を巡る狂騒的な取り組み、後世の作品に与えたメカニクスや“あと1つだけ”という感覚(中毒性)、D2の誕生におけるBlizzard Southの役割、Nine Inch Nailsを象徴するアルバム“The Downward Spiral”がシリーズに与えた大きな影響、日の目を見なかったBlizzard North版“Diablo III”に関する言及、“Hellgate: London”の悲劇に関するバンダイナムコの対応、今年1月にGrinding Gear Gamesを去ったChris Wilson氏の現在など、示唆に富む至言の数々と初めて耳にするような驚きの発言が多数確認できるファン必見の映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

“The Blood of Dawnwalker”や“Little Nightmares III”など、多彩な注目作を紹介する「バンダイナムコ」の夏ショーケースがアナウンス、放送はまもなく

2025年6月30日 9:10 by okome
sp
「Bandai Namco Summer Showcase 2025」

本日、Bandai Namco USが多彩な新作と注目作をお披露目する夏ショーケース「Bandai Namco Summer Showcase 2025」をアナウンスし、7月2日PT正午/ET午後3時(日本時間7月3日午前4時)の放送開始を予定していることが明らかになりました。

今回のショーケースは、“僕のヒーローアカデミア”の新作やブラウニーズが開発を手がける新作“トワと神樹の祈り子たち”のトレーラー、シリーズ最新作“デジモンストーリー タイムストレンジャー”のゲームプレイがお披露目されるほか、元CD PROJEKT REDのベテランたちが集う“Rebel Wolves”のデビュー作「The Blood of Dawnwalker」やSupermassiveが開発を担当するナンバリング最新作「Little Nightmares III」、「鉄拳8」の続報も解禁される予定で、発表に併せて後期のスーツを着用したデクの姿や注目作のラインアップが確認できる予告映像が登場しています。

(続きを読む…)

開幕が迫る「ディアブロ IV」シーズン9“罪深きホラドリム”の多彩な新コンテンツを紹介する本格的な解説映像が公開、開幕は7月2日

2025年6月28日 11:12 by okome
sp
「Diablo」

先日、国内向けにシーズン9“罪深きホラドリム”の概要が報じられた「ディアブロ IV」ですが、7月2日の新シーズン開幕に期待が掛かるなか、新たにBlizzard Entertainmentが“罪深きホラドリム”の多彩な新コンテンツを1時間半に渡って掘り下げる解説映像を公開しました。

ナイトメア・ダンジョンに登場する小規模ダンジョン“ホラドリムの潜窟”のゲームプレイと進行、“ホラドリムの秘法”の詳細と具体的なカスタマイズ方法、強力な宝石“ホラドリムの宝玉”の入手方法、PTRから得たフィードバックに基づく新たな調整、オーバーパワーNerfと基本スキルの強化を含む膨大なクラスバランス調整など、大量の新情報と未見のゲームプレイが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

初代のアップデートや続編の“Balatro”コラボを含む「Dying Light」シリーズの最新情報が公開

2025年6月26日 23:32 by katakori
sp
「Dying Light」

先日、初代のビジュアル改善アップデートがアナウンスされた「Dying Light」シリーズですが、新たにTechlandが「Dying Light 2: Stay Human」の夏アップデートや前述した初代のアップデート、さらに発売が迫るスピンオフ「Dying Light: The Beast」の紹介を含む「Dying Light」シリーズの最新情報をまとめた開発映像を公開。「Dying Light 2: Stay Human」夏アップデートの一環として、傑作ローグライトポーカー「Balatro」とのコラボコンテンツを導入することが明らかになりました。

(続きを読む…)

ダークファンタジーテーマのローグライクシティビルダー「Against the Storm」のコンソール版が本日発売、ローンチトレーラーも

2025年6月26日 22:50 by okome
sp
「Against the Storm」

先日、コンソール対応がアナウンスされたダークファンタジーテーマの新作ローグライクシティビルダー「Against the Storm」ですが、本日予定通り国内外でPS5とPS4、Xbox Series X|S、Xbox One、Nintendo Switch向けの販売が開始され、Hooded HorseとEremite Studiosが未開の地の開拓や入植を描くコンソール版のローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

「Warframe」の最新アップデート“島々を織りしもの”が全対応プラットフォーム向けに本日配信

2025年6月26日 16:49 by okome
sp
「Warframe」

本日、Digital Extremesが国内向けのプレスリリースを発行し、Nintendo Switch 2を含む全対応プラットフォーム向けに「Warframe」向けの最新アップデート“島々を織りしもの”(Isleweaver)の配信開始を正式にアナウンスしました。

新コンテンツのハイライトを紹介する日本語字幕入りのローンチトレーラーと、61番目のWarframe“Oraxia”や“Warframe:1999”のその後を舞台とするストーリーコンテンツ、“八つの爪”作戦、新規プレーヤー向けの体験と幾つかのQoL改善を導入する“島々を織りしもの”の概要を紹介する最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「オーバーウォッチ 2」と“G.I.ジョー”コラボが正式アナウンス、コブラを含む新スキンのトレーラーも

2025年6月26日 8:47 by katakori
sp
「Overwatch」

先日、“NERF”や“G.I.ジョー”コラボを思わせるシーズン17のトレーラーが公開された「オーバーウォッチ 2」ですが、新たにBlizzard Entertainmentが国内外の公式サイトを更新し、「G.I.ジョー」とのコラボレーションを正式にアナウンス。7月2日から14日に駆けてコラボ・スキンを含む期間限定イベントを実施することが明らかになりました。

また、発表に併せて“G.I.ジョー”と“コブラ”の戦いを描くコラボトレーラーも公開され、スネークアイスやスカーレット、コブラコマンダーが姿を見せる素敵な映像が登場しています。

(続きを読む…)

西部劇テーマの期間限定イベント“Showdown”が「Rainbow Six Siege X」向けに復活、開幕は6月25日

2025年6月26日 0:12 by okome
sp
「Rainbow Six Siege」

先日、マップやゲームプレイの刷新を導入する「Rainbow Six Siege X」とClashのリマスターを含むY10S2“Operation Daybreak”が開幕し話題となりましたが、新たにUbisoftが当局とグラベルトップギャングに分かれて戦う西部劇テーマの期間限定イベント“Showdown”の復活をアナウンスし、2025年6月25日から7月9日にかけて実施を予定していることが明らかになりました。

限定ゲームモード“エリア確保”や西部劇テーマの“FORT TRUTH”マップ、新たなプレイアブルオペレーターFloresとOryx、Gridlockを導入する“Showdown”イベントの最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

初代「Dying Light」に大幅なビジュアル改善を導入する“リタッチ”アップデートがアナウンス、配信はまもなく

2025年6月25日 23:42 by katakori
sp
「Dying Light」

先日からスピンオフ“The Beast”の情報解禁が続いている“Dying Light”シリーズですが、新たにTechlandが公式サイトを更新し、なんと初代「Dying Light」に本格的なビジュアル改善を含む大型アップデートを配信することが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Destiny 2: 運命の境界」拡張の舞台“ケプラー”に焦点を当てる開発映像が公開、解禁は7月15日

2025年6月25日 17:23 by katakori
sp
「Destiny 2」

先日、2つの拡張からなる“予言の年”の新情報が解禁された「Destiny 2」ですが、7月15日(国内は7月16日)に迎える次期拡張“運命の境界”のリリースが迫るなか、新たにBungieが“運命の境界”拡張の多彩な新要素を紹介する公式ライブ配信を実施。さらに“運命の境界”の舞台となる惑星ケプラーに焦点を当てる解説映像を公開しました。

ケプラーの出自と歴史に加え、ダンジョン的な構造のデザイン、ガーディアンがアークエネルギーの球に変身する“MatterSpark”や環境パズル的な要素、“MatterSpark”のアップグレードと戦闘など、非常に興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

“ウォーハンマー”ビデオゲームショーケース「Warhammer Skulls」の再生回数が3,000万回を突破

2025年6月25日 9:45 by katakori
sp
「Warhammer Skulls 2025」

先日、「Warhammer 40,000: Dark Heresy」や「Warhammer 40,000: Boltgun 2」、「Warhammer 40,000: Mechanicus II」を含む多数の新作発表と注目作の新情報が解禁された“ウォーハンマー”ビデオゲームショーケース「Warhammer Skulls 2025」ですが、本日Games Workshopが国内向けのプレスリリースを発行し、ショーケースの視聴規模を報告。ショーケースの再生回数が3,000万回を超え、全チャンネルとプラットフォームにおける個々のトレーラー再生回数が1,500万会を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

ナイトメア・ダンジョンの拡張やアスタロスの復活を含む「ディアブロ IV」シーズン9“罪深きホラドリム”の詳細が国内向けにアナウンス、開幕は7月2日

2025年6月25日 8:57 by katakori
sp
「Diablo」

先日、シーズン9“罪深きホラドリム”に焦点を当てる公式ライブ配信がアナウンスされた「ディアブロ IV」ですが、シーズン8“ベリアル再来”終了が迫るなか、新たにBlizzard Entertainmentが国内外の公式サイトを更新し、来るシーズン9“罪深きホラドリム”のコンテンツラインアップと多彩な新要素の詳細を発表。予定通り7月2日に新シーズンの開幕を予定していることが明らかになりました。

また、詳細の解禁に併せて、“罪深きホラドリム”の(ボスパワー的な)新要素となる“ホラドリムの秘宝”やナイトメア・ダンジョンの刷新、アスタロスを巡る新シーズンクエストのハイライトを紹介するゲームプレイトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.