先日、新たなPvEモードやスキンを導入するシーズンイベント“アップライジング”が開幕した「Overwatch」(オーバーウォッチ)ですが、新たに本作のリードエンジニアTim Ford氏がコンソール版のエイム機能について言及し、今後導入されるパッチを通じて、2つのオプション追加を予告しました。
これは、現行のビルドに適用されている照準のスムージング/加速機能を無効化するオプションを求めたファンの声にBlizzardが応えたもので、エイムスムージング調整用のスライダに加え、現行のデュアルゾーンと指数ランプに続く3つ目の照準テクニックが導入される予定となっています。
先日、待望のベータが始動した「Diablo III: Reaper of Souls」のパッチ2.6.0とネクロマンサーですが、新たにGame Informerがベータのネクロマンサーを16分弱に渡って紹介する興味深いゲームプレイ映像を公開しました。
今回のプレイは33レベルのネクロマンサーでNephalem Riftをプレイしたもので、7体のスケルトンとアイスゴーレムを連れ歩く賑やかなゲームプレイに加え、Act IVに追加された3つの新ポータル(Dawn FractureとSoul Fracture、Searing Fracture、何れもプレースホルダ)も確認できます。
先日、新DLC“A Glitch in the Frontier”の4月配信が報じられた「Titanfall 2」(タイタンフォール 2)ですが、本日Respawnが国内外の公式サイトを更新し、今後4月から6月に掛けて配信される新コンテンツのラインアップと変更点の概要をアナウンスしました。
4月25日の海外ローンチが目前に迫る人気スナイパーシューターシリーズ最新作「Sniper Ghost Warrior 3」ですが、新たにCI GamesがRoyal Deluxeの“Dangerous”に乗せて主人公Jonathan Northの激しい戦いを描く新トレーラーを公開しました。
4月15日深夜のフルトレーラー解禁と初のお披露目が目前に迫る期待の続編「Star Wars Battlefront II」ですが、昨日ご紹介した30秒広告映像の流出に伴い、エンドアの地上から第2デス・スターの爆発を見上げていたタイ・ファイター・パイロットらしき女性兵士とナレーションを演じたのが、人気ドラマ“トゥルーブラッド”のルナや“スリーピー・ホロウ”シーズン4のダイアナ、Far Cry 4のアミータ役で知られる女優ジャニナ・ガヴァンカーではないかと注目を集めています。
5月16日の海外ローンチに向けて、29人の参戦キャラクターがアナウンス済みの「Injustice 2」ですが、新たにNetherRealm Studiosが公式サイトを更新し30人目の新キャラクター解禁を予告。さらにEd Boon氏が気になる映像を公開し、最後のサプライズにマーク・ハミルがボイスアクトを務めるジョーカーが参戦するのではないかと注目を集めています。
これは、Ed Boon氏が“Batman: Arkham City”以来多くの作品でハーレイを演じる女優タラ・ストロングが、マーク・ハミルに“プリンちゃーん”とデレる素敵な映像を公開したもので、今のところ映像と“Injustice 2”の関係は不明ながら、ジョーカーの参戦は予てから噂されており、4月28日の情報解禁に期待が掛かる状況となっています。
5月26日の発売が迫るTequila Worksの野心作「Rime」ですが、新たに本作のパブリッシャーを務めるGrey Boxが“Rime”開発のリファレンスとなるデザインドキュメントや作品世界の構築、色彩デザイン、サウンド開発、手打ちのアニメーション製作等にスポットを当てる第2弾の開発映像を公開しました。
先日、“ワイルド・スピード ICE BREAK”に登場するダッジ・アイス・チャージャーを導入する新DLCがアナウンスされた「Rocket League」(ロケットリーグ)ですが、新たにPsyonixが昨年7月に北米ローンチを果たしたリテール版“Rocket League Collector’s Edition”の販売規模をアナウンスし、発売から約10ヶ月で累計100万本の販売を達成したことが明らかになりました。
先日、Gamasutraによる新情報解禁の予告をご紹介した新型Xbox One「Project Scorpio」ですが、先ほど予告通りGamasutraが独占情報となる開発機の情報を公開し、24GB GDDR5メモリや1TB SSD、44基のCU搭載など、製品版の“Project Scorpio”を超える開発機のスペックが判明。今後数週間のうちに一部デベロッパ向けの出荷を開始することが明らかになりました。
また、昨日Digital FoundryとEurogamerが報じたAMD FreeSync 2とHDMI 2.1の可変フレームレート対応に加え、幾つかの興味深いディテールが報じられています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。