先日、“パンダ”のゲームプレイ映像をご紹介した人気シリーズ最新作「鉄拳8」ですが、2024年1月26日の発売に期待が掛かるなか、先ほどバンダイナムコが“アリサ”のゲームプレイを紹介する新トレーラーを公開しました。
相変わらず滅茶苦茶なアリサの戦いが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
本日、Activision Blizzardがプレスリリースを発行し、「オーバーウォッチ 2」の新たな期間限定イベント“クイック・プレイ: HACKED – クイッカー・プレイ”をアナウンス。日本時間の1月13日から、3日間限定の開催を予定していることが明らかになりました。
ソンブラがハッキングしたという設定の新たなクイック・プレイに関するディテールは以下からご確認ください。
昨年、Cosmo D Studiosの独創的なTRPG系潜入アドベンチャーRPG“Betrayal at Club Low”が最優秀賞であるSeumas McNally Grand PrizeとNuovo Awardを獲得した“Independent Games Festival”ですが、本日Informa techが「2024 Independent Games Festival Awards」の部門別ファイナリストをアナウンス。1980年代のカナダに移住したインド人家族とその母親の視点を通じて、困難な異国での生活や異文化圏で暮らす子供の成長、家族愛と喪失、そして美しいアートで食欲を刺激してやまない心温まるタミル料理を描き高い評価を獲得したVisai Gamesの新作「Venba」が最優秀賞を含む4部門選出で最多ノミネートを果たしたことが明らかになりました。
さらに、sunset visitor 斜陽過客の新作Sci-Fiアドベンチャー「1000xRESIST」とお馴染みinkleの美しい2Dプラットフォーマー「A Highland Song」、LIMBOやINSIDEを生んだJeppe Carlsen氏の新たな傑作「COCOON」、“…Of The Killer”シリーズをまとめたThecatamitesのミステリー/ホラーアンソロジー「Anthology of the Killer」、クィアな主人公3人がコロナパンデミック後の南イタリアを旅するLorenzo Redaelli氏のロードムービー系アドベンチャー「Mediterranea Inferno」が何れも3部門ノミネートを果たした部門別ノミネート作品のラインアップは以下からご確認下さい。
なお、今年のIGF授賞式は現地時間の2024年3月20日、GDC 2024のメインステージで開催され、ライブ放送が行われる予定となっています。
先日、大手メディアのハンズオンプレビューが解禁され、本格的なゲームプレイ映像が登場したRocksteady Studiosファン待望の新作「スーサイド・スクワッド:キル・ザ・ジャスティス・リーグ」(Suicide Squad: Kill The Justice League)ですが、2024年2月2日の発売が迫るなか、新たにRocksteady StudiosがPC版の最小・推奨・ウルトラ動作要件を公開しました。
本作の動作要件は推奨(1440p/ミディアム設定/60fps動作)でi7-10700k/RTX 2080が必要となりますので、購入を検討している方は予め各種要件を確認しておいてはいかがでしょうか。
また、Rocksteadyが昨年11月から行われていた本作のクローズドアルファについて言及し、画像や動画の投稿を除くインプレッションやゲームプレイに関する言及のNDAを解禁したことが判明しています。
先日、舞台となるペルシャ神話世界の世界観に焦点を当てる日本語字幕入りの解説映像が公開された人気シリーズ最新作「プリンス オブ ペルシャ 失われた王冠」(Prince of Persia: The Lost Crown)ですが、2024年1月18日の発売が迫るなか、新たにUbisoftが王子を救うべく戦う主人公サルゴンと不死隊、多彩なレベル環境や敵を紹介するローンチトレーラーを公開しました。
先日、ゴールドが報じられたBrave Lamb Studioの新作RTS「War Hospital」ですが、本日予定通りPS5とXbox Series X|S、PC版の販売が開始され、Naconが過酷な戦時下の野戦病院と極限の状況を描く本作のローンチトレーラーを公開しました。
昨年末に2度目の延期が報じられ、新たな発売日が2024年3月20日に決定したリメイク版「Alone in the Dark」ですが、ジョディ・カマーとデヴィッド・ハーバーが出演するリブートに期待が掛かるなか、新たにGame Informerが本作のハンズオンプレビューを公開。18分弱に及ぶ本格的なゲームプレイ映像が登場しました。
ジョディ・カマー扮する女性主人公エミリー・ハートウッドのゲームプレイを軸に銃を用いる戦闘や不気味なロケーションの探索、多彩なパズル、幾つかのカットシーンなど、多数のディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
前回、“ホグワーツ・レガシー”が1位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGfKが2023年12月31日週の販売データを報告し、「ホグワーツ・レガシー」がEA Sports FCシリーズの第1作目“EA Sports FC 24”と“スーパーマリオブラザーズ ワンダー”を抑え再び首位を獲得したことが明らかになりました。
Nintendo Switch向けのリテール版“Minecraft”が10位に再浮上した以外、前週に続いて大きな動きがみられない最新の上位10作品は以下からご確認ください。
先日、PC版のレイトレーシング対応がアナウンスされた「ディアブロ IV」ですが、来るシーズン3の情報解禁に期待が掛かるなか、新たにBlizzard Entertainmentがゲーム内の通知を更新し、日本時間の2024年1月24日(海外版は1月23日表記)にシーズン3の開幕を予定していることが明らかになりました。
昨年11月に、PCとNintendo Switch向けのローンチを果たしたLoLユニバースの新作「ヌヌの唄:リーグ・オブ・レジェンド ストーリー」(Song of Nunu: A League of Legends Story)ですが、新たにRiot Forgeが本作のPS5とPS4、Xbox Series X|S、Xbox One対応をアナウンスし、2024年1月31日のリリースを予定していることが明らかになりました。
昨年、フロム・ソフトウェアの“ELDEN RING”がGOTYを獲得した「D.I.C.E. Awards」ですが、本日Academy of Interactive Arts & Sciencesが第27回となるアワードの部門別ノミネート作品をアナウンスし、Insomniac Gamesの新たな傑作「Marvel’s Spider-Man 2」がGOTYを含む最多9部門ノミネートを果たしたことが明らかになりました。
また、Remedyファン待望の続編「Alan Wake 2」が8部門、昨年のGOTYを席巻したLarian Studiosの傑作CRPG「バルダーズ・ゲート3」が7部門、かつてLIMBOとINSIDEのリードゲームデザイナーを務め、140やTHOTHといったミニマルな小品でも知られるJeppe Carlsen氏の新作「COCOON」が6部門ノミネートを果たしています。
昨日、ドラマ“メディア王 〜華麗なる一族〜”のブライアン・コックスが三島家の歴史を語る驚きのプロモーション映像が公開された人気シリーズ最新作「鉄拳8」ですが、2024年1月26日の発売に期待が掛かるなか、新たにバンダイナムコが“パンダ”のゲームプレイを紹介する新トレーラーを公開しました。
愛らしいパンダの外観と激しい対シャオユウ戦が確認できる最新映像は以下からご確認ください。
昨年12月上旬、DLCキャラクター“Quan Chi”と共にゲームプレイ映像がお披露目されたものの、その後続報がなかった「Mortal Kombat 1」の新カメオファイター“Khameleon”ですが、新たにNetherRealm Studiosが“Khameleon”のリリース日をアナウンスし、2024年1月16日の導入を予定していることが明らかになりました。
初代“バイオハザード”的な90年代スタイルの3Dサバイバルホラーにインスパイアされたホラーアドベンチャーとして、2021年10月にPC版のローンチを果たし、高い評価を獲得したCasper Croesの「Alisa」ですが、本日Casper CroesとパブリッシャーTop Hat Studiosが本作のコンソール対応をアナウンスし、2024年2月6日にPS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、Nintendo Switch向けの海外ローンチを予定していることが明らかになりました。
コンソール版「Alisa」は、PCの“Developer’s Cut”アップデートを含む既存の全コンテンツに加え、幾つかの修正とQoL向上を統合する完全版で、アナウンスに併せてゲームプレイのハイライトを紹介するトレーラーが登場しています。
先日、PS5固有の機能に焦点を当てる新トレーラーをご紹介したRocksteady Studiosファン待望の新作「スーサイド・スクワッド:キル・ザ・ジャスティス・リーグ」(Suicide Squad: Kill The Justice League)ですが、2024年2月2日の発売が迫るなか、新たに本作のハンズオンプレビューが解禁され、EurogamerやGameSpotによる本格的なゲームプレイが複数登場しています。
主要メディアのインプレッションは、何れもストーリーやキャラクター描写の高い品質を紹介する一方で、ゲームプレイのタスクやトラバーサル、学習曲線等については賛否が分かれる状況となっていますが、今回は一先ずゲームプレイの概要や移動システム、キャラクターのプログレッション、高さのある戦闘、一部のボス戦など、多数のディテールが確認できるプレビュー映像をまとめてご紹介します。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。