EAが「Battlefield 6」の東京ゲームショウ2025出展をアナウンス、開発者メッセージ映像も

2025年8月2日 22:25 by katakori
sp
「Battlefield」

先日、マルチプレイヤーのお披露目を果たし、多数の新情報が明らかになった人気シリーズ最新作「Battlefield 6」ですが、新たにEAが国内向けのプレスリリースを発行し、9月25日から28日に掛けて開催される大規模イベント“東京ゲームショウ2025”にて、「Battlefield 6」単独のブースを出展することが明らかになりました。

また、発表に併せて、最新作の開発を率いる“Battlefield”シニアVP兼ゼネラルマネジャーByron Beede氏が国内向けのファンに本作のTGS出展を報告する開発者メッセージ映像が登場しています。

(続きを読む…)

待望のお披露目を果たしたシリーズ最新作「Battlefield 6」はBattlefield 3と4の精神的後継作品、Vince Zampella氏が説明

2025年8月2日 10:46 by katakori
sp
「Battlefield」

先日、待望のお披露目を果たし、マルチプレイヤーや世界規模のオープンベータテストに関する多数の新情報が解禁された人気シリーズ最新作「Battlefield 6」ですが、EAが総力を結集して開発を進めている最新作の仕上りと復活に期待が掛かるなか、新たにフランチャイズを統括するお馴染みVince Zampella氏が最新作「Battlefield 6」のコンセプトに言及。最新作が「Battlefield 3」と「Battlefield 4」の系譜に連なる精神的な後継作品にあたると発言し話題となっています。

(続きを読む…)

“ヴァイ”の基本と戦闘スタイルを掘り下げる「2XKO」の本格的な解説映像が公開

2025年8月2日 10:03 by katakori
sp
「2XKO」

先日、ヴァイの参戦がアナウンスされた“League of Legends”ユニバースのF2P格闘ゲーム「2XKO」ですが、新たにRiotがEVOの開幕に併せて、ヴァイの基本操作や各種技の特性、戦闘スタイルの詳細を掘り下げる12分弱の本格的な解説映像を公開しました。

ヴァイの軸となる“フットワーク”の様々な活用方法やチャージできる通常攻撃、連打でヒット数やダメージが増加するスーパーやアルティメット、アシストの利用方法など、多数のディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「Call of Duty: Black Ops 6|Warzone」シーズン05の新マルチプレイヤーマップ3種を紹介するトレーラーが公開、開幕はまもなく

2025年8月2日 9:38 by okome
sp
「Call of Duty」

先日、シーズン05のゾンビマップ“Reckoning”のゲームプレイトレーラーをご紹介した「Call of Duty: Black Ops 6|Warzone」ですが、8月8日のシーズン05開幕が目前に迫るなか、新たにActivisionがローンチ時に実装される3種の新マルチプレイヤーマップ“ランウェイ”(6v6)と“エクスチェンジ”(2v2/6v6)、過去作からのリメイク“ワールド モーター ダイナスティ(W.M.D)”(6v6)を紹介するフライスルー映像を公開しました。

(続きを読む…)

ラファのデザインや人物像に焦点を当てる「ボーダーランズ4」の新たな解説映像が公開

2025年8月2日 9:31 by katakori
sp
「Borderlands」

先日、GearboxのRandy Pitchford氏に焦点を当てる興味深い短編ドキュメンタリーをご紹介した人気シリーズ最新作「ボーダーランズ4」ですが、新たにGearboxが新ヴォルト・ハンターの1人“ラファ”のデザインや人物像を掘り下げる最新の開発映像を公開しました。

鋭くソリッドなヴェックスに比べ、六角形や補色を用いる“ラファ”の柔らかなデザインとその外観が示す非常に魅力的な人物像、スタイリッシュなヘルメットと素顔をプレイヤーが選択できる機能、強化外骨格がもたらす万能かつバランスの良い戦闘スタイルなど、“ラファ”の多彩なディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

遂に四騎士が帰ってくるナンバリング最新作「Darksiders 4」が正式アナウンス、初のティザートレーラーも

2025年8月2日 4:33 by katakori
sp
「Darksiders」

先ほど放送が終了した“THQ Nordicデジタルショーケース2025”の最後を飾るサプライズとして、なんと“Darksiders”シリーズのナンバリング最新作「Darksiders 4」が遂にアナウンスされ、焦炎評議会と対峙するウォーとデス、フューリー、そしてストライフの姿を描くティザートレーラーが登場しました。

(続きを読む…)

初代“Gothic”リメイク「Gothic 1 Remake」の新トレーラーがお披露目、発売は2026年初頭

2025年8月2日 4:26 by katakori
sp
「Gothic 1 Remake」

先日、アートに焦点を当てる第3弾メイキング映像をご紹介した初代“Gothic”の完全リメイク「Gothic 1 Remake」ですが、現在放送中の“THQ Nordicデジタルショーケース2025”にて、本作のプロットとゲームプレイのハイライトを紹介する新トレーラーがお披露目され、フルリメイクの発売時期が2026年初頭に決定したことが明らかになりました。

魔法系の戦闘を含む未見のゲームプレイが多数確認できる「Gothic 1 Remake」の最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Little Nightmaresを生んだ“Tarsier Studios”の新作ホラーアドベンチャー「REANIMAL」の新トレーラーが公開、禍々しいコレクターズエディションも

2025年8月2日 4:25 by katakori
sp
「REANIMAL」

Little Nightmaresシリーズを生んだ“Tarsier Studios”の新作として、昨年8月にアナウンスされ、先日Nintendo Switch 2対応が報じられた期待作「REANIMAL」ですが、現在放送中の“THQ Nordicデジタルショーケース2025”にて、本作の不気味なゲームプレイを紹介する新トレーラーが公開。さらに、Tarsier Studiosならではの邪悪なデザインが炸裂する素晴らしいコレクターズエディションもアナウンスされ、豪華な特典のラインアップが判明しています。

(続きを読む…)

カルト的な人気を博した「Gothic」三部作の現世代コンソール版が正式アナウンス、発売は2026年

2025年8月2日 4:21 by katakori
sp
「Gothic」

現在放送中の“THQ Nordicデジタルショーケース2025”にて、「Gothic」のオリジナル三部作を現世代に復活させるコンソール対応がアナウンスされ、2026年にPlayStationとXbox向けの発売を予定していることが明らかになりました。

三部作の現世代版「Gothic Classic」と「Gothic II Complete Edition」、「Gothic 3 Classic」のゲームプレイとビジュアルが確認できるアナウンストレーラーは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

人気シリーズ最新作「Titan Quest II」の新トレーラーがお披露目、PC向け早期アクセス版の販売も遂にスタート

2025年8月2日 4:18 by katakori
sp
「Titan Quest」

昨日、ゲームプレイの基本と早期アクセス版のコンテンツをまとめた解説映像が公開された人気シリーズ最新作「Titan Quest II」ですが、現在放送中の“THQ Nordicデジタルショーケース2025”にて、予告通り本作の新トレーラーがお披露目され、なんと本日よりPC向け早期アクセス版の販売を開始したことが明らかになりました。(参考:SteamEpic Gamesストア

以前のデモから大幅に進化したゲームプレイが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

2008年の名作が復活を果たす現世代リマスター「Sacred 2 Remaster」がアナウンス、トレーラーもお披露目

2025年8月2日 4:16 by katakori
sp
「Sacred 2 Remaster」

先ほど放送がスタートした“THQ Nordicデジタルショーケース2025”にて、Ascaronが開発を手がけた2008年のアクションRPG“Sacred 2”を現世代に復活させるリマスター「Sacred 2 Remaster」がアナウンスされ、PS5とXbox Series X|S、PC向けの発売を予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、美しく生まれ変わったリマスターのビジュアルに加え、戦闘とゲームプレイのリファイン、UIの改善と高解像度テクスチャの導入、全アップデートの同梱、コミュニティによる修正とブラッシュアップの導入といったリマスターのハイライトを紹介するトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

驚異的なアニメーションでおじさんの冒険を描く「The Eternal Life of Goldman」の新トレーラーがお披露目

2025年8月2日 4:16 by katakori
sp
「The Eternal Life of Goldman」

独創的なゲームプレイとブラックユーモアに満ちたフィルムノワール的なアプローチで警察の汚職を描いた名作“This Is the Police”や“Rebel Cops”を手掛けたWeappy Studioの新作プラットフォーマーとして、昨年8月にアナウンスされた「The Eternal Life of Goldman」ですが、年内の発売に期待が掛かるなか、現在放送中の“THQ Nordicデジタルショーケース2025”にて、本作のゲームプレイとプロットの一部、素晴らしい品質のアニメーションを紹介する新トレーラーがお披露目されました。

(続きを読む…)

“Road 96”を生んだDigixartの海洋惑星Sci-Fiサバイバルアドベンチャー「Tides of Tomorrow」の概要を紹介する新トレーラーが公開、発売は2026年2月24日

2025年8月2日 4:12 by katakori
sp
「Tides of Tomorrow」

独創的なロードトリップアドベンチャーRoad 96やLost in Harmony、11-11 Memories Retoldといった作品を手掛けたDigixartの新作として、昨年6月にアナウンスされ、先日発売日が2026年2月24日に決定した海洋惑星Sci-Fiサバイバルアドベンチャー「Tides of Tomorrow」ですが、現在放送中の“THQ Nordicデジタルショーケース2025”にて、本作のストーリーやゲームプレイ、マルチプレイのハイライトを紹介する解説入りの新トレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

Three Fields Entertainmentが開発を手がけるオープンワールドレーシングサンドボックス「Wreckreation」の新トレーラーが公開

2025年8月2日 4:11 by katakori
sp
「Wreckreation」

Criterion GamesとBurnoutシリーズを生んだAlex Ward氏とFiona Sperry氏が率いる“Three Fields Entertainment”の次回作として、2022年8月にアナウンスされた野心的なオープンワールドレーシングサンドボックス「Wreckreation」(PS5、Xbox Series X|S、PC)ですが、先ほど放送がスタートした“THQ Nordicデジタルショーケース2025”にて、本作のど派手なゲームプレイを紹介する新トレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

“スポンジ・ボブ”シリーズ最新作「SpongeBob SquarePants: Titans of the Tide」が正式アナウンス、デビッド・ハッセルホフが出演するトレーラーも

2025年8月2日 4:09 by katakori
sp
「SpongeBob SquarePants: Titans of the Tide」

昨年11月に新作のティザー映像が公開され、今年6月には韓国とドイツでレーティング審査の通過が発見されていた“スポンジ・ボブ”のビデオゲームシリーズですが、先ほど放送がスタートした“THQ Nordicデジタルショーケース2025”にて、“スポンジ・ボブ”シリーズ最新作「SpongeBob SquarePants: Titans of the Tide」がアナウンスされ、PS5とXbox Series X|S、Nintendo Switch 2、PC向けの新作として、2025年11月18日のローンチを予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せてデビッド・ハッセルホフが出演する“Titans of the Tide”の愉快なアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

近未来のソーラーパンク都市で料理女王を目指す料理シムアドベンチャー「Cook Serve Forever」の海外コンソールとPC製品版1.0が本日発売、ローンチトレーラーも

2025年8月1日 10:32 by okome
sp
「Cook Serve Forever」

“Cook, Serve, Delicious!”シリーズの後継新IPとして、2023年5月に早期アクセスローンチを果たし、先日製品版1.0の配信スケジュールとコンソール版の発売日がアナウンスされた「Cook Serve Forever」ですが、本日予定通りPCと海外PS5、PS4、Xbox Series X|S、Xbox One、Nintendo Switch向けの販売が開始され、Vertigo Gamingが料理女王Rhubarbに並ぶシェフを目指す主人公Nori Kagaの旅を描くローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

ゲームプレイの概要や早期アクセス版のコンテンツを紹介する「Titan Quest II」の本格的な解説映像が公開、発売日も発表もまもなく

2025年8月1日 10:21 by katakori
sp
「Titan Quest」

先日、敵の大群に飛び込みチャージ式の高ダメージ範囲魔法を放ち戦う浪漫ビルドをご紹介した「Titan Quest II」ですが、明日未明に放送される“THQ Nordicデジタルショーケース2025”向けの新情報解禁に大きな期待が掛かるなか、新たにTHQ Nordicが本作のPC向け早期アクセス版に焦点を当てる本格的なゲームプレイ解説映像を公開しました。

また、THQ Nordicがプレスリリースを発行し、明日午前4時にスタートする“THQ Nordicデジタルショーケース2025”にて、遂に早期アクセス版「Titan Quest II」の発売日を発表することが判明しています。

冒頭のコンテンツや敵勢力、マスタリーを組み合わせるキャラクタービルドや(アクティブ/パッシブ)スキル強化、主要能力値の仕組みに関する概要、ウェーブ形式のチャレンジ、強力なボス“Hippokampos”との戦闘、各種スキルの活用方法、早期アクセス版の実装されるコンテンツの全体的なラインアップなど、多数のディテールが確認できる必見の解説映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

PC版「マフィア:オリジン ~裏切りの祖国」固有の機能や3種の動作要件がアナウンス、発売は8月8日

2025年8月1日 9:24 by okome
sp
「Mafia」

先日、激しい銃撃戦とナイフによる本格的な近接戦闘を含むゲームプレイトレーラーをご紹介した人気シリーズ最新作「マフィア:オリジン ~裏切りの祖国」ですが、2025年8月8日の発売に期待が掛かるなか、新たに2KがPC版固有の機能と最小/推奨/Epicを含む詳細な動作要件をアナウンスしました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.