先日、待望のSteam対応と併せて、傑作ローグライク「Crypt of the NecroDancer」コラボ台を含む5台の新テーブルが発表された「Pinball FX」ですが、本日予定通りSteam版と新テーブルの配信が開始され、Zen Studiosが新テーブルのハイライトを紹介するリリーストレーラーを公開しました。
今年2月に国内外で待望のローンチを果たし、先日初の大型アップデート“Operation Sapphire Jackal”が配信された人気RTSシリーズ最新作「Company of Heroes 3」ですが、新たにRelic EntertainmentとパブリッシャーSEGAが本作のコンソール対応をアナウンスし、「Company of Heroes 3 Console Edition」として、PS5とXbox Series X|S向けに2023年5月30日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。
かつて初代“Dead Space”や“Call of Duty: Advanced Warfare”のクリエイティブディレクターを務め、EA Redwood ShoresやSledgehammer Gamesで活躍したベテランBret Robbins氏が設立した新スタジオAscendant Studiosのデビュー作として、昨年末にアナウンスされたEA Originalsの新作「Immortals of Aevum」(アヴェウムの騎士団)ですが、新たに本作の発売日がアナウンスされ、2023年7月20日にPS5とXbox Series X|S、PC向けのローンチを予定していることが明らかになりました。
「Immortals of Aevum」は、5つの王国が魔法の支配を巡り数千年に及ぶ戦争“エヴァーウォー”を繰り広げている広大な魔法世界“アヴェウム”を舞台に、不死隊と呼ばれるバトルメイジの精鋭部隊に配属された主人公ジャックの戦いを描く一人称視点の魔法戦シューターで、3種のカテゴリーに分類される多彩な魔法、壮大なスケールのストーリーキャンペーンを特色としており、舞台となる魔法世界と外連味溢れる戦闘、個性的な主要キャラクター達を紹介する日本語字幕入りのトレーラーが登場しています。
先日、Co-opやキャラクター切り替え、バトルパス等に関する幾つかのディテールを紹介する公式FAQが公開された「スーサイド・スクワッド:キル・ザ・ジャスティス・リーグ」ですが、新たにRocksteadyが予てから噂されていた本作の発売延期を正式に発表し、当初2023年5月26日を予定していた世界的なローンチを2024年2月2日に変更したことが明らかになりました。
本日、PLAIONとイタリアのMilestone S.r.l.がプレスリリースを発行し、人気バイクシムシリーズ最新作「RIDE 5」を正式にアナウンス。PS5とXbox Series X|S、PC向けの新作として2023年8月24日の発売を予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて、美しいビジュアルと迫力の走行シーンを収録した海外向けのアナウンストレーラーが登場しています。
通年ストーリー“モロウウィンドを覆う影”の新章として、今年1月にアナウンスされた「The Elder Scrolls Online」の“Necrom”(ネクロム)ですが、2023年6月5日のPC/Mac版配信と6月20日のコンソール版配信が迫るなか、新たにBethesdaがネクロムの新コンテンツを紹介するプレビュー配信を実施し、ネクロムのプレイアブルクラス“アルカニスト”を紹介する新トレーラーを公開しました。
また、テルヴァンニ半島やアポクリファを含む新エリアをはじめ、アルカニストクラス、チャレンジ、報酬といった新章“ネクロム”の新要素を紹介する1時間強のプレビュー映像が登場しています。
先ほど、日本語吹き替えアップデートの情報をご紹介した「Atomic Heart」ですが、新たにBeepが国内向けのプレスリリースを発行し、日本語PS5/PS4版の発売を正式にアナウンスしました。
また、日本語PS版の発売と吹き替えアップデートの配信に併せて、高品質な吹き替え音声が確認できるローンチトレーラーが登場しています。
独創的なタイトルの概要を分かりやすくまとめた最新のリリース情報は以下からご確認ください。
先日、片目に吸血鬼の力を宿した元特殊部隊のスナイパー“ジェイコブ・ボイヤー”のトレーラーをご紹介した「Redfall」ですが、2023年5月2日のローンチが迫るなか、新たにBethesdaがXbox Series X|S版に搭載されるクオリティモードの詳細をアナウンスしました。
本日、カプコンが“ストリートファイター6”の新情報を放送するショーケースイベント「ストリートファイター6 ショーケース」をアナウンスし、日本時間2023年4月21日午前7時の放送開始を予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて、ショーケースのMCを務めるラッパー リル・ウェインのメッセージを収録した新映像が登場しています。
先日、舞台となる第一次世界大戦の掩体壕とプレイヤーを付け狙う不気味なモンスターの存在を描くストーリートレーラーをご紹介した“Amnesia”シリーズ最新作「Amnesia: The Bunker」ですが、新たにFrictional Gamesが、当初2023年5月16日予定していた発売日の僅かな延期をアナウンス。新たな発売日を1週間後の2023年5月23日に変更したことが明らかになりました。
昨年7月に報じられた延期を経て、先日新たな発売日が2023年5月25日に決定したDaedalic Entertainmentの期待作「The Lord of the Rings: Gollum」ですが、先ほどDaedalicが本作のゴールドを報告。ゴラムとスメアゴルの知られざる物語を描く野心作が遂に完成を迎えたことが明らかになりました。
“Dungeon of the Endless”の精神的後継作品となるローグライト/タクティカルアクションゲームとして、2020年12月にアナウンスされ、今年1月に発売日が2023年5月18日に決定していたAmplitude StudiosのEndlessシリーズ最新作「Endless Dungeon」ですが、先ほどAmplitudeが声明を発表し、本作の延期を発表。新たな発売日を2023年10月19日に変更したことが明らかになりました。
前回、“BIOHAZARD RE:4”が2週目の首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGamesindustryが2023年4月2日週の販売データを報告し、人気シリーズ最新作「FIFA 23」が“BIOHAZARD RE:4”や“Hogwarts Legacy”を抑え、およそ2ヶ月ぶりに首位を奪還したことが明らかになりました。
イースターセールで“The Last of Us Part II”(前週比999%増)と“Gran Turismo 7”(483%増)がTOP10入りを果たしたほか、初登場となる“EA Sports PGA Tour”が8位となった最新の上位10作品は以下からご確認ください。
本日、FrozenbyteとTHQ Nordicが人気Co-opパズルアドベンチャーシリーズ最新作「Trine 5: A Clockwork Conspiracy」をアナウンスし、PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、Nintendo Switch、PC向けの新作として今夏の発売を予定していることが明らかになりました。
「Trine 5: A Clockwork Conspiracy」は、お馴染みの3人、魔術師のアマデウス、盗賊のゾヤ、騎士のポンティアスの新たな冒険を描く2.5Dプラットフォーマーパズルアドベンチャーで、アクション要素の強化やプレイヤー数によって動的に変化するパズル難易度、スキルクエストの導入、多彩なボス戦といった要素を特色としており、発表に併せて支配のためには手段を選ばない最新作のヴィランや時計仕掛けの軍勢、多彩なロケーションを紹介するアナウンストレーラーが登場しています。
先日、マルチプレイヤー向けのガンファイト復活や新マップ、Warzone 2.0のプランダー/リサージェンス復活といった新情報をご紹介した「Call of Duty: Modern Warfare II|Warzone 2.0」ですが、4月12日(国内は4月13日)のシーズン3開幕が迫るなか、新たにActivision Blizzardが国内向けのプレスリリースを発行し、DMZの刷新と大幅な拡張に関する興味深いディテールをアナウンスしました。
また、新シーズンの開幕に先駆けて、多彩な報酬を紹介する最新のバトルパストレーラーが登場しています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。