Relicが開発を手がけた初代の発売から10年の歳月を経て、昨年末にまさかの続編がアナウンスされた期待作「Warhammer 40,000: SPACE MARINE 2」ですが、昨晩開幕したWarhammerビデオゲームイベント“Warhammer Skulls”のショーケースにて、本作のプレゼンテーションが実施され、Saber Interactiveの主要な開発者やキャプテンTitus役のクライヴ・スタンデンが出演する本作初の日本語字幕入り開発映像がお披露目されました。
キャプテンTitus率いるウルトラマリーンの勇姿に加え、撮影の様子や開発アセット、幾つかの未公開シーンも確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、ストーリーテリングの手法やダイアログの規模に関する話題をご紹介したFatsharkの期待作「Warhammer 40,000: Darktide」ですが、本日予定通り“Warhammer”関連のビデオゲーム作品を扱うショーケース“Warhammer Skulls”がスタートし、本作の導入とプロットの概要を紹介する日本語字幕入りのシネマティックトレーラー“Rejects Will Rise”が公開されました。
Formula One Managementのライセンスを取得したイギリスの名門“Frontier Developments”が開発を手がける最初のF1公式ゲームとして、今年3月にアナウンスされた「F1 Manager 2022」ですが、今夏の発売に期待が掛かるなか、新たにFrontierがF1チームの運営を率いるチームプリンシパルの役割に焦点を当てる初の開発映像を公開しました。
ドライバーやエンジニアを含むチームを一つにまとめ、成功の基盤を作り上げ、予算の割り振りやスタッフの雇用、車両の開発、拠点の改装や強化、タイヤの管理、レース中の戦略的な判断など、ゲームプレイに関する興味深いディテールに加え、幾つかのアセットや僅かなインゲームフッテージも確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、Nintendo Switch/Xbox対応と基本プレイ無料化アナウンスされた人気オンラインパーティゲーム「Fall Guys: Ultimate Knockout」ですが、昨晩MediatonicとAmazonがPrime Gaming会員専用の新たな無料特典をアナウンスし、絢爛な新衣装と6,500Kudosを同梱する“アメージングフォールダズラー”バンドルの配布をスタート。本日から2022年6月30日まで国内からも入手可能となっています。
カタロニア・サーキットをドライバー視点で収録した新たなホットラップ映像が解禁されたCodemastersの人気シリーズ最新作「F1 22」ですが、新たにEAが本作の多彩な機能を紹介する新トレーラーを公開しました。
操作しやすいハンドリングの追加やF1スプリント、TV放送のような臨場感溢れる演出、ピットストップのエラー、改良されたフリー走行プログラム、新規プレイヤーを支援する適応型AI、アクセシビリティ機能、多彩なゲームモードなど、夥しい数のコンテンツを紹介する最新映像は以下からご確認ください。
先日、今年のショーケース配信が日本時間の6月10日午前3時に決定したGeoff Keighley氏主催の大規模デジタルビデオゲームフェスティバル「Summer Game Fest」ですが、昨晩Geoff Keighley氏が、イベントに出展するパートナー企業のラインアップをアナウンスし、30社を超えるデベロッパ/パブリッシャの参加が明らかになりました。
お馴染みのゲーム系メーカー/スタジオのみならず、NetflixやTribeca Festivalの参加も確認できる“Summer Game Fest”の出展ラインアップは以下からご確認ください。
昨晩、“Xbox Game Pass|PC Game Pass”向けの解禁日が6月7日に決定した「Assassin’s Creed Origins」(アサシン クリード オリジンズ)ですが、新たにUbisoftが予てから検討されていた本作の60fps対応を正式にアナウンス。PS5とXbox Series X|S向けに2022年6月2日の配信を予定していることが明らかになりました。
先日、“Jurassic World Evolution 2”や“Farming Simulator 22”、“Vampire Survivors”、“Hardspace: Shipbreaker”、“Sniper Elite 5”といった注目作がリスト入りしたサブスクリプションサービス「Xbox Game Pass|PC Game Pass」ですが、先ほどMicrosoftがXbox Wireを更新し、新たな注目作6タイトルの解禁スケジュールをアナウンスしました。
後期Assassin’s Creedシリーズの復活と成功を支えた「Assassin’s Creed Origins」をはじめ、Fishlabsの新作Sci-Fiシューティングアクション「Chorus」、巨大なのこぎりの歯から逃げ延びるSci-Fiサバイバルアクション「Disc Room」、3本のNINJA GAIDENを同梱する「NINJA GAIDEN: マスターコレクション」を含む注目作を含むラインアップと解禁スケジュールは以下からご確認ください。
昨年10月、インディデベロッパRetro Forge Gamesのデビュー作としてアナウンスされ、当初5月19日を予定していたNintendo SwitchとSteam、Xbox、PlayStation版の発売が僅かに延期となっていたソウルライクな新作メトロイドヴァニア「Souldiers」ですが、6月2日の海外ローンチが目前に迫るなか、新たにRetro Forge Gamesが本作の美しいビジュアルや激しい戦闘を紹介するローンチトレーラーを公開しました。
先日、新世代機版の発売が2022年5月31日に決定した人気オフロードシム“MudRunner”の続編「SnowRunner」ですが、本日予定通りPS5/Xbox Series X|S版の販売とシーズン7“Compete & Conquer”が始動し(Xbox One版はまもなく)、Focus EntertainmentとSaber Interactiveが新シーズンの概要を紹介する解説映像を公開しました。
華麗な復活を遂げたリメイク版の続編として、昨年9月にアナウンスされた「Destroy All Humans! 2 – Reprobed」ですが、新たにTHQ Nordicがプレスリリースを発行し、本作の発売日を発表。PS5とXbox Series X|S、PC向けの新作として2022年8月30日のローンチを予定していることが明らかになりました。
また、発売日の決定に併せてプレオーダーの受付が開始されたほか、続編の多彩なレベル環境やクリプト(138)の勇姿、生まれ変わったビジュアルを紹介する新トレーラーが登場しています。
ウォーハンマーのビデオゲームイベント“Warhammer Skulls”の開幕に向けて、カウントダウンが進行しているFatsharkの期待作「Warhammer 40,000: Darktide」ですが、2022年9月13日の発売に期待が掛かるなか、新たにEdge誌が本作の開発を率いるゲームディレクターAnders De Geer氏のインタビューを掲載し、オンラインCo-opシューターのストーリーについて幾つか興味深いディテールが判明しています。
先日開催された“Star Wars Celebration”イベントにて、続編となる“Star Wars Jedi: Survivor”が正式にアナウンスされたRespawnの傑作アクション「Star Wars Jedi: Fallen Order」ですが、新たに海外AmazonとBest Buy、LEGO Storeに、カルの可愛い相棒“BD-1”を再現するレゴセットが登場し話題となっています。
2014年のアナウンスから様々な紆余曲折を経て、先日新たな発売時期が2022年10月に決定したEbb Softwareの新作ホラーアドベンチャー「Scorn」ですが、開発済みのコンテンツを90%近く破棄し、作り直しに近い状況となっていた本作の動向と進捗に注目が集まるなか、新たにEbb Softwareが10月の発売に向けた進捗報告を本格化。公式Twitterを通じて生まれ変わったビジュアルを紹介する複数のティザーフッテージが公開しており、これを一つにまとめた興味深い映像が登場しています。
(以前の精細なビジュアルに比べ)初代エイリアンに登場したエンジニアの船内を想起させるような不気味さと不明瞭さが大幅に増した最新映像は以下からご確認ください。
週末にグッドスマイルカンパニーが、“ワンホビギャラリー 2022 SPRING”の開催に併せて、「Mass Effect」シリーズの主人公シェパードとギャレスのフィギュア化を発表。“POP UP PARADE”シリーズの新商品として制作を進めていることが明らかになりました。
今年1月にザグレウスのねんどろいど化がアナウンスされ、その後タナトスのねんどろいど化も決定していたが傑作アクションローグライク「Hades」ですが、新たにグッドスマイルカンパニーがワンホビギャラリー 2022 SPRINGの開催に併せて、ザグレウスとタナトスに続く「メガイラ」のねんどろいど化を発表。さらに、タナトスの素敵な原型写真も登場しています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。