12月10日の放送が迫る年末恒例の大規模イベント「The Game Awards 2020」ですが、先ほどGeoff Keighley氏がGOTYを含む部門別ノミネート作品を紹介するライブ配信を実施し、今年はidの「DOOM Eternal」とSquare Enixの「Final Fantasy VII Remake」、Sucker Punchの「Ghost of Tsushima」、Supergiant Gamesの「Hades」、任天堂の「あつまれ どうぶつの森」、Naughty Dogの「The Last of Us Part II」を含む6作品がGOTY候補となったことが明らかになりました。
また、Naughty Dogの新たな傑作“The Last of Us Part II”が9部門10ノミネートを果たし、次いでSupergiantの“Hades”が8部門8ノミネート、Sucker Punchの“Ghost of Tsushima”が7部門7ノミネートを記録し、今年の賞レースをリードする状況となっています。
部門別ノミネート作品の発表に伴い、公式サイトでコミュニティ投票の受付がスタートしていますので、年末の放送を楽しみにしている方は、予めお気に入りの作品に投票しておいてはいかがでしょうか。
多数の注目作が並んだ全30部門のノミネートは以下からご確認ください。
“Call of Duty: Black Ops Cold War”のローンチを経て、Modern WarfareとBlack Ops Cold Warの統合がいよいよ目前に迫る「Call of Duty: Warzone」ですが、新たにDefendTheHouseが本作のあれこれを検証するMythbustersの第12弾エピソードを公開。今回はスナイパーライフルの貫通力やRiot Shield、ビークルに関する興味深い検証が行われています。
昨晩、第1弾拡張コンテンツ“ドルイドの怒り”の収録に関する話題をご紹介した人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Valhalla」ですが、新たにUbisoftがプレスリリースを発行し、本作の好調なローンチを報告。本作が“Assassin’s Creed”シリーズ最大の初週販売を達成したことが明らかになりました。
昨日、(これまで謎に包まれていた)ジョニー・シルヴァーハンドの生年月日と年齢が報じられた期待作「サイバーパンク2077」ですが、“Night City Wire”エピソード5の放送が目前に迫るなか、先ほどCD PROJEKT REDがXbox版の動作を紹介するNight City Wireスペシャルの放送を実施し、Xbox One Xと後方互換機能で動作するXbox Series X上での動作が確認できる10分強の非常に興味深いゲームプレイ映像が登場しました。
なお、CD PROJEKT REDの報告によると、後日改めてPS版のゲームプレイ映像がお披露目されるとのこと。
ジョニーとの会話や未見のブレインダンスも確認できる最新映像は以下からご確認ください。
彫刻家で物理学者のテオ・ヤンセン氏が生んだストランドビーストにインスパイアされた巨大な木造多脚機械のデザインや大規模な戦闘が大きな注目を集め、今年3月にSteam Early Access版のローンチを果たしたDonkey CrewのオープンワールドサバイバルMMO「Last Oasis」ですが、新たにDonkey CrewとMicrosoftが本作のXbox OneとXbox Series X|S対応を正式にアナウンスし、2021年Q1のリリースを予定していることが明らかになりました。
先日、ランボーとターミネーターが激突する夢の対決を描くゲームプレイトレーラーが公開された“Mortal Kombat 11”ですが、新たにNetherRealm Studiosが本日迎える次世代機向けの完全版「Mortal Kombat 11 Ultimate」の発売に併せて、多彩なコンテンツとゲスト、ゲームプレイのハイライトを紹介するローンチトレーラーを公開しました。
先日、国内外で待望のローンチを果たし、記録的な販売を達成した人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Valhalla」ですが、今後のシーズン運用や改善、拡張に期待が掛かるなか、新たに人気ドラマ“ラスト・キングダム”のクヌート役で知られ、男性のエイヴォルを演じた俳優Magnus Bruunが来る第1弾拡張コンテンツ“ドルイドの怒り”について言及し、自身の収録を終えたことが明らかになりました。
先日、Phil Spencer氏がZeniMax Mediaの買収に伴う「Bethesda」作品の取り扱いについて、Xbox向けの独占を避け、より多くのゲーマーが楽しめるようにしたいと語った話題をご紹介しましたが、新たにMicrosoftのXbox部門を率いるCFO Tim Stuart氏が“Bethesda Softworks”作品の取り扱いとXbox向けのアドバンテージについて言及し話題となっています。
先日、待望のゴールドが報じられたUbisoft Québecの新作「Immortals Fenyx Rising」(旧“Gods and Monsters”)ですが、2020年12月3日の世界ローンチが目前に迫るなか、新たにUbisoftがお馴染み“アドベンチャー・タイム”とのコラボレーショントレーラーを公開。神話の世界に迷い込んだフィンとジェイクが、本作の主人公フィニクスと遭遇する様子を描いた可愛いアニメーション映像が登場しました。
昨日、キアヌ・リーブスに関する非常に興味深い設定をご紹介した「サイバーパンク2077」ですが、“Night City Wire”エピソード5の放送が目前に迫るなか、新たにCD PROJEKT REDがジョニー・シルヴァーハンドの生年月日を報告。今月16日に迎えた(思いのほか若い)32歳の誕生日を祝うジョニーの素敵な新スクリーンショットを公開しました。
11月17日のUltimate版とKombat Pack 2解禁がいよいよ目前に迫る「Mortal Kombat 11」ですが、新たにNetherRealm StudiosとWarner Bros. Gamesが本作に参戦するランボーとターミネーターの対戦を紹介する2ラウンド分のゲームプレイトレーラーを公開しました。
スタローンとシュワルツェネッガーが清々しいほど粉々に砕け散る驚愕の最新映像は以下からご確認ください。
今年で38回目の開催を迎えるイギリスの歴史あるビデオゲームアワード「Golden Joystick Awards」ですが、11月24日EST午後4時/GMT午後9時(日本時間の11月25日午前6時)にスタートする受賞式の放送に先駆けて、今年のGOTYを決定するユーザー投票の受付がスタートしました。
今年は、「Death Stranding」や「あつまれ どうぶつの森」、「Assassin’s Creed Valhalla」、「Demon’s Souls」、「The Last of Us Part II」、「Ghost of Tsushima」といった大作から、「Hades」や「Factorio」、「Fall Guys」を含むインディーの傑作まで、20本のタイトルがGOTY候補となっています。
また、投票したユーザーには、EdgeやPC Gamer、Fortniteのガイド本などから選べる29.99ドル/12.99英ポンド相当の電子書籍が無料特典として提供されますので、気になる方は早めに投票を済ませておいてはいかがでしょうか。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。