昨年末にレベル環境用のビジュアルエフェクトにフォーカスした開発映像をご紹介したNinja Theoryの新作「Hellblade」ですが、本日新年初の開発映像が公開され、主人公Senuaの現実的でコンテクスチュアルな反応や細かなモーション撮影、モーションのクリーンアップ、遷移とスムースなブレンド、現実的な多用性を付与するランダム要素など、AAAインディーと銘打つ本作の主人公にふさわしいリッチなアニメーションが確認できる非常に興味深い映像が登場しました。
先日、ティザー映像の公開と共に待望の導入が決定した「The Elder Scrolls Online: Tamriel Unlimited」の“Thieves Guild”DLCですが、新たにZenimax Online Studiosが多彩な“盗賊ギルド”コンテンツの概要を紹介する解説映像を公開し、PTSを含むプラットフォーム別のDLC配信スケジュールが明らかになりました。
また、幾つかの特典を同梱する“Thieves Guild”DLCのコレクターズバンドルもアナウンスされ、各エディションの価格や特典のラインアップも判明しています。
日本語版を含む2月5日の世界同時ローンチがいよいよ目前に迫るFiraxisの人気シリーズ最新作「XCOM 2」ですが、新たに国内でSteamウォレットコードやValveのゲームグッズを販売するデジカが、本作の発売を祝いオリジナルの“XCOM: Enemy Unknown”や“XCOM 2”のオリジナルTシャツが抽選であたる発売記念キャンペーンを実施することが明らかになりました。
キャンペーンの開催期間や抽選方法に関するリリース情報は以下からご確認下さい。
先ほど、最新作の世界観やNPC、プロローグに関する最新情報をご紹介した人気シリーズ最新作「Dark Souls III」ですが、新たにフロム・ソフトウェアが3月24日のローンチに向けてPS4版の最新バージョンを用意した先行体験会の実施を正式に発表。2月6日の博多を皮切りに、全国主要都市のゲーム取扱い店舗の店頭にて順次体験会を実施することが明らかになりました。
全国12ヶ所で行われる体験会の会場と開催日時、参加者向けに用意された素敵な5連ステッカー、試遊に関する注意事項を含むリリース情報は以下からご確認下さい。
3月24日のコンソール版と4月12日のPC版発売が2ヶ月後に迫る人気シリーズ最新作「Dark Souls III」ですが、新たにフロム・ソフトウェアが本作の世界観やNPC、不穏な予言の到来を告げるプロローグをまとめた新情報を公開しました。
プロローグを描いた荘厳なCGI映像のイメージや興味深い解説が用意されたスクリーンショットの数々、ロケーションや不気味なNPCを描いた美しいアートワークは以下からご確認下さい。
先日、暗い海底と潜水艦を新要素として導入する拡張パック“Zubmariner”初のゲームプレイフッテージをご紹介した「Sunless Sea」ですが、本日よりSteamにて本作の無料ウィークエンドが開始され、2月1日PT午前10時(日本時間の2月2日午前3時)まで“Failbetter Games”の傑作が無料でプレイ可能となっています。(40%オフの週末セールも実施中)
昨晩、広大な新エリアの特徴的なロケーションを収録したトレーラーをご紹介した“Dying Light”の大規模拡張パック“The Following”と完全版“Enhanced Edition”ですが、新たにワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメントが国内向けに待望の日本語版「ダイイングライト:ザ・フォロイング エンハンスト・エディション」と大規模拡張パック「ザ・フォロイング」の発売決定を正式にアナウンスしました。
日本語版“エンハンスト・エディション”は2016年4月21日発売予定で、価格は通常版が5,980円、ダウンロード版が5,480円となっています。
拡張パックや同梱されるDLCの概要を含む商品情報は以下からご確認下さい。
先日、CivilizationやXCOMシリーズ作品を多数同梱する“Firaxis Bundle”の販売を実施した“Humble Bundle”が、新たにCompulsionの独創的なパズルプラットフォーマー“Contrast: Collector’s Edition”や仏SpidersのアクションRPG“Bound by Flame”、“Of Orcs and Men”シリーズなど、多数のFocuse作品を同梱する「Humble Weekly Bundle: Focus Home Interactive 2」の販売を開始しました。
40ドル以上の支払いで23作品に及ぶFocusタイトルが入手可能な“Focus Selection Pack”に加え、“Blood Bowl 2”や“Act of Aggression”、“Farming Simulator 15”のHumble Store向け33% / 50%オフクーポンといった特典も同梱する新バンドルのラインアップは以下からご確認ください。
シェパードの物語を描いた壮大なトリロジーを終え、全く新しい冒険を描くことが報じられている人気シリーズ最新作「Mass Effect: Andromeda」ですが、未だ謎に包まれた新作の続報が待たれるなか、EAのCEO Andrew Wilson氏が本作の発売時期について言及し、2017会計年度の後半(※ 2016年10月1日から2017年3月31日まで)にローンチを果たす予定だと明らかにしました。
本日、Steamにて数々の2K作品を対象とする大規模な週末セール「2K パブリッシャーウィークエンド」が開始され、“Borderlands”や“XCOM”、“BioShock”、“Sid Meier’s”シリーズに加え、“Spec Ops: The Line”や“NBA 2K16”といった人気タイトルが最大85%オフで購入可能となっています。
セールの開催期間は2016年1月29日から2月2日(火)までとなっていますので、対象タイトルのラインアップを1度確認しておいてはいかがでしょうか。
昨年末に第1弾の無料DLC“Sigmar’s Blessing”が導入された「Warhammer: End Times – Vermintide」ですが、本日Fatsharkが2月の配信を視野に入れた新たな無料DLC“Last Stand”と初の有料DLC“Schluesselschloss”を発表。各コンテンツの興味深い内容が明らかになりました。
本日、EAが2016会計年度第3四半期の業績報告を実施し、カンファレンスコールにて報じられた大作の動向が大きな話題となっていますが、今回の報告では次期「Battlefield」に関する言及も行われており、これまでに報じられた幾つかの内容を統合した最新の情報が明らかになっています。
先日、ハードウェアテッセレーションやリッチなLoDといった固有の技術改善に関する話題をご紹介したPC版「Rise of the Tomb Raider」ですが、昨晩予定通り国内外でPC版(吹き替えを含む日本語対応済み)の販売が開始され、ララの新たな冒険と壮観なロケーションを収録したローンチトレーラーが公開されました。
マルチプラットフォーム作品として水面下で開発が進められている次期「Titanfall」ですが、本日EAがFY16Q3報告に併せて実施したカンファレンスコールにて、同社のCEO Andrew Wilson氏が“Titanfall”新作を既に目にしていると明言。具体的なディテールについてはまだ明かせないとしながらも、実に見事な作品だったと強調しました。
昨年10月末に行われたEAのFY16Q3報告にて、好調な初動から2016会計年度内の販売予測を300万増の1,300万規模にまで上方修正したことが報じられた「Star Wars Battlefront」ですが、本日EAが2016会計年度第3四半期の業績報告を実施し、本作の累計出荷本数が1,300万本を突破したと明らかにしました。
先日、エレメント115の巨大な鉱床が発見された古城を舞台とする新Zombies“Der Eisendrache”のトレーラーをご紹介した「Call of Duty: Black Ops III」の第1弾マップパック“Awakening”ですが、本日改めて新コンテンツの概要を紹介するトレーラーが公開。みんな大好きピーター・ストーメアが前作に続いて再び“Replacer”に扮する愉快な実写映像が登場しました。
ピーター・ストーメアが“Replacer”として皆のあれこれを代行するようなしてないような寸劇と未見のゲームプレイフッテージを収録した新トレーラーと“Awakening”の概要、週末の開催が決まった経験値倍イベントの実施スケジュールは以下からご確認下さい。
昨日、待望のXbox One版クローズドベータが始動した「Tom Clancy’s The Division」ですが、本日開始されるPS4とPC版ベータの開幕が待たれるなか、新たにUbisoftが本作のローンチ後に控えるアップデートと拡張について言及し、シーズンパスコンテンツや無料アップデートに関する概要が明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。