「GTA Online」のマイクロトランザクションによる利益は5億ドル規模か、Leslie Benzies元社長とRockstarの訴訟から浮上

2016年4月13日 11:54 by katakori
sp
「Leslie Benzies」「Rockstar Games」

今年1月中旬にDMA Design時代からスタジオを支え、Houser兄弟と共に“Grand Theft Auto”フランチャイズの成功に貢献した中心人物の一人Leslie Benzies元社長がRockstar Northを退社した話題をご紹介しましたが、昨日なんとLeslie Benzies元社長がRockstar North Ltd,とRockstar Games Inc.、Take-Two Interactive Software Inc.、そしてSam Houser氏とDan Houser氏を相手取り、未払いのロイヤリティ1億5,000万ドル(約163億円)の支払いを求める訴訟を起こし、“GTA Online”を含む「Grand Theft Auto V」の販売規模を含むディテールが大きな話題となっています。

(続きを読む…)

ロサンゼルスとロンドンで開催される独自イベント「EA Play」の最新スケジュールがアナウンス

2016年4月13日 2:22 by katakori
sp
「EA Play」

今年はE3プレスカンファレンスとブース出展を取りやめ、3日間の独自イベント「EA Play」を開催するEAですが、“Titanfall 2”のお披露目も決定し、来るイベントの開催と続報に注目が集まるなか、新たに公式サイトが更新され、ロサンゼルスとロンドンで開催される大規模イベントの最新スケジュールがアナウンスされました。

“EA Play”は、6月12日に行われるプレスカンファレンスを皮切りに、新作のハンズオンや体験イベント、対戦企画など、多数の催しが行われる予定となっていますので、“Titanfall 2”を含む新作を楽しみにしている方は予め日本時間のスケジュールをチェックしておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

祝:Remedyの野心作「Quantum Break」がMicrosoft Studiosの現世代向け新IPとしてイギリスで最大のローンチを達成

2016年4月11日 22:26 by katakori
sp
「Quantum Break」

本日アナウンスされたイギリス小売市場の週間セールスチャートにて、見事初登場1位を獲得したRemedyファン待望の完全新作「Quantum Break」ですが、新たにMicrosoftが本作の販売についてアナウンスし、Xbox One向けリテール版“Quantum Break”がMicrosoft Studiosの現世代向け新IPとしてイギリスで最大のローンチを達成したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Codemasters」が閉鎖となった英“Evolution Studios”の開発者達を50人規模で雇用、EvolutionのDNAを宿す新IPの開発に意欲

2016年4月11日 21:47 by katakori
sp
「Evolution Studios」「Codemasters」

Fableを生んだ名門“Lionhead”や新生Guitar Heroを手掛けた“FreeStyleGames”、DriveClubを生んだ“Evolution Studios”まで、大規模なレイオフとスタジオ閉鎖の話題が続くイギリスですが、本日DiRTやF1、GRIDシリーズで知られるお馴染み「Codemasters」がスタジオとポートフォリオの拡張を発表し、同じレーシング作品を手掛ける“Evolution Studios”の開発者達を50人近く雇用したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

UKチャート4/3~9:Remedyファン待望の新作「Quantum Break」が見事初登場1位を獲得、同じく初登場の“Dirt Rally”もTOP3入り

2016年4月11日 17:51 by katakori
sp
「Quantum Break」

“Tom Clancy’s The Division”がローンチ以降4週にわたって首位を独走していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGfK Chart-Trackが4月3日週の最新データを発表し、先日ローンチを果たし高い評価を獲得したRemedyファン待望の完全新作「Quantum Break」が見事初登場1位を獲得したことが明らかになりました。

また、2位にはCodemastersの人気ラリーシリーズ最新作“Dirt Rally”のコンソール版が初登場2位でTOP3入りを果たし、2012年の前作Dirt Showdownに対して197%増となる初週販売を達成したことが報じられています。

(続きを読む…)

続報:TelltaleがPS4とXbox One版「7 Days to Die」を正式アナウンス、発売は2016年6月

2016年4月8日 2:01 by katakori
sp

昨日、ホラー作品を想起させるようなティザーイメージをご紹介した“Telltale Publishing”の新作ですが、先ほどTelltaleがなんとThe Fun Pimpsの野心的な人気サバイバル「7 Days to Die」のPS4とXbox One対応を正式に発表し、コンソール版独自の要素と特典を導入する製品版が2016年6月に発売されることが明らかになりました。

(続きを読む…)

噂:Lionheadの閉鎖に伴いキャンセルとなった「Fable Legends」の継続に向けた取り組みが進行中か

2016年4月7日 23:59 by katakori
sp
「Fable Legends」

3月上旬に名門“Lionhead Studios”の閉鎖に向けた取り組みと共に、開発中止がアナウンスされた人気シリーズ最新作「Fable Legends」ですが、新たにMCVがXbox関連スタジオの異なるソースから複数の内部情報を得たとして、“Fable Legends”のプロジェクト存続を視野に入れた取り組みが水面下で進められていると報じ注目を集めています。

(続きを読む…)

イギリス政府が支援する国際的なeSportsイベント「eGames」が発足、リオデジャネイロを皮切りにオリンピックと併せて開催

2016年4月7日 17:52 by katakori
sp
「eGames」

本日、イギリスで開催されたLondon Games Festivalにて、eSportsの文化的な促進を目的とする非営利団体International eGames Committee(国際eGames委員会、以下IEGC)とイギリス文化省のEd Vaizey大臣が、今年8月のリオデジャネイロオリンピックと併せて実施する国際的なeSportsイベント「eGames」の開催決定を発表し、今後オリンピックの開催に併せて世界中のゲーマーがメダル獲得を目指し競う世界規模の大会を運用することが明らかになりました。

夏季/冬季オリンピックに併せて、その年の開催都市で行われる“eGames”は、イギリス政府による支援のもと、London Games FestivalのスポンサーでもあるイギリスのPinewood Studiosが運営するeSports競技で、eSports分野のオリンピックを目指すイベントとして、賞金は用意されず、勝利の名誉と金/銀/銅メダルの獲得を争う純粋な競技イベントとなっています。

(続きを読む…)

「Telltale Games」がパブリッシング事業を拡大か、パートナーデベロッパの新作発表を予告

2016年4月7日 10:19 by katakori
sp
「Telltale Games」

シーズン3の到来が迫る“The Walking Dead”やエピソードの拡張が決定した“Minecraft: Story Mode”、バットマンのゲーム化、未発表の新IPなど、多数のプロジェクトを進めているお馴染み「Telltale Games」ですが、本日“Telltale Publishing”と呼ばれる新たな公式Twitterが登場し、外部のデベロッパが開発を手掛けた新作を明日お披露目することが明らかになりました。

今のところ、パートナーとなったデベロッパや新作の詳細は不明ながら、ホラータイトルを想起させるティザーイメージが2枚公開されており、明日の続報が待たれる状況となっています。

(続きを読む…)

“Rocket League”を生んだ「Psyonix」が未発表の新プロジェクトを進行中、スタジオのCEOが予告

2016年4月6日 11:20 by katakori
sp
「Psyonix」

2003年のスタジオ設立以来、UT2004のOnslaughtモードをはじめ、BulletstormとMass Effect 3のマルチプレイヤーパート、XCOM: Enemy Unknownのプロトタイプ、Legacy of Kainシリーズの非対称マルチプレイヤースピンオフNosgothといった作品の外部開発を軸に受注する一方で、昨年7月にローンチを果たしたSARPBCの続編“Rocket League”が独自IP作品として異例の大ヒットを記録したカリフォルニアの「Psyonix」ですが、新たにスタジオを率いるCEO Dave Hagewood氏がGame Informerのインタビューに応じ、現在スタジオが未発表の新プロジェクトを進行していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

続報:PC版「Rock Band 4」のfigキャンペーンがまもなく終了、70万ドル調達超えを果たすも目標には及ばず

2016年4月5日 16:07 by katakori
sp
「Rock Band 4」

3月2日にFigを利用したクラウドファンディングキャンペーンが始動し、150万ドルの資金調達を目標としていたHarmonixのPC版「Rock Band 4」ですが、1ヶ月に渡って行われたキャンペーンが残すところ20時間ほどで終了するなか、現在の調達が47%の72万ドル弱に留まっており、明日の終了までに150万ドルの初期ゴール達成が難しい状況にあることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「The Long Dark」のストーリーモード配信が大幅な拡張に伴い延期、数々の改善を紹介する新トレーラーもお披露目

2016年4月5日 13:10 by katakori
sp
「The Long Dark」

予てからストーリー要素を排したサンドボックスモードの運用と開発が進められている傑作サバイバル「The Long Dark」のSteam Early Access版ですが、当初2015年後半の予定が延期となり、2016年春配信を予定していたストーリーモードの進捗が待たれるなか、新たにHinterland Studioが公式サイトを更新し、ストーリーモードの進捗を報告。2度目のストーリーモード配信延期を正式にアナウンスしました。

Hinterlandの報告によると、今回の延期はストーリーモードの大幅な刷新と拡張に伴い決定されたもので、当初2時間程度の物語を描く予定だったストーリーモードが、4時間から6時間規模のシーズン/エピソード構成に改められるほか、2Dアニメーションとして描かれる予定だったキャラクターの完全3D化とゲーム環境内への実装、新ロケーションの導入やビジュアルの刷新とさらなる作り込みなど、当初の計画を大幅に拡張する取り組みを進めていることが判明しています。

また、これに伴いストーリーモードの改善をまとめたプレビュー映像が公開され、3D化されたキャラクターやライティングの大幅な変更、オブジェクトやディテールが大量に追加された各種ロケーション、雰囲気をさらに増した新しいカラーグレーディング、強化された一人称演出、美しいオーロラなど、目を見張るような刷新のディテールが確認できます。

(続きを読む…)

Neil Druckmann氏が映画版「Uncharted」と「The Last of Us」の進捗を報告、“The Last of Us”の新作に関する話題も

2016年4月5日 11:40 by katakori
sp
「Uncharted」「The Last of Us」

昨晩、プレビューイベントの情報が解禁され、マダガスカルの広大なオープンリニア環境で繰り広げられる多数のゲームプレイ映像が登場した“Uncharted 4: A Thief’s End”ですが、新たにNeil Druckmann氏がイベント会場で映画版「Uncharted」と「The Last of Us」の進捗や、かつてNaughty Dogがプロトタイプの開発を進めていた“The Last of Us”の新作について言及し、今後の取り組みや現状について幾つか興味深い情報が明らかになっています。

(続きを読む…)

「Game Informer」が最新号の表紙を飾るタイトルのティザーイメージを公開、カバーアートのお披露目は明日

2016年4月5日 1:29 by katakori
sp
「Game Informer」

先月、一目でそれと分かるモザイクのティザーイメージを公開し、“Gears of War 4”のカバーアートと特集掲載をアナウンスした「Game Informer」誌ですが、先ほど発売が迫る最新号の新たなティザーイメージが公開され、何やら軍服のような詰め襟の衣装を着用した2人の人物が佇む謎の画像が登場しました。

(続きを読む…)

ローンチから1ヶ月が経過した「Tom Clancy’s The Division」がイギリスで新たな記録を更新

2016年4月4日 22:55 by katakori
sp
「The Division」

3月8日のローンチから、まもなく1ヶ月が経過する「Tom Clancy’s The Division」ですが、来る大規模な1.1アップデートの登場と今後の運用に大きな注目が集まるなか、本作がイギリスのUbisoftタイトルにおける最長の連続首位記録を更新したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

UKチャート3/27~4/2:独走を続ける「The Division」が見事4週目の首位を獲得

2016年4月4日 18:25 by okome
sp
「The Division」

イースターを祝う大規模なセールに伴い、既存の注目作が販売を伸ばすなか「Tom Clancy’s The Division」が連続3週目の首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGfK Chart-Trackが3月27日週の最新データを発表し、好調な販売を続ける“The Division”が見事4週目の首位を獲得したことが明らかになりました。

初登場の目立った新作がなく(※ “Dark Souls III”の海外版は4月12日発売)、イースターセールの余韻が残る3月27日週の上位20作品は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

Ubisoftが「Beyond Good & Evil」の新たな商標を欧州連合知的財産庁に出願

2016年4月4日 16:21 by katakori
sp
「Beyond Good & Evil 2」

2008年5月の発表以来、開発を率いるMichel Ancel氏の新たな取り組みやUbisoftとの関係を含め続報が待たれる状況が続いている期待作「Beyond Good & Evil 2」ですが、新たにUbisoftが既存の「Beyond Good & Evil」商標に加え、新規の商標を出願し、水面下で新たな取り組みが進められているのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

BlizzardのJeff Kaplan氏が「Overwatch」のシリーズ化を示唆、PvEや異なるジャンルの可能性も

2016年4月2日 17:42 by katakori
sp
「Overwatch」

5月24日の発売と5月3日の大規模なオープンベータ開幕に向けて、短編アニメーションの公開やベータのアップデートが続いている「Overwatch」ですが、新たに本作の開発を率いるBlizzardのJeff Kaplan氏がGame Informerのインタビューに応じ、“Overwatch”ユニバースの今後について言及。将来的にPvEや異なるジャンルの“Overwatch”作品が登場する可能性を示唆し注目を集めています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.