“The Division”の開発を率いたRyan Barnard氏が「Io-Interactive」入り、3つのコアチームを統括

2016年3月19日 0:55 by katakori
sp
「Io-Interactive」

先日、シリーズ最新作“Hitman”のエピソード1ローンチを果たしたお馴染み「Io-Interactive」が先ほど公式サイトを更新し、現在大きな盛り上がりを見せている“Tom Clancy’s The Division”の開発を率いたMassiveのゲームディレクターRyan Barnard氏がIO入りしたことを報告。3つのコアチームを率いるスタジオのゲームプレイディレクターに就任したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

最悪なことは沈黙、CDPRが「The Witcher 3」のブランド戦略とファンへの対応について言及

2016年3月18日 23:49 by katakori
sp
「The Witcher 3: Wild Hunt」

昨日、“GDC Awards 2016”のGOTYを獲得し、遂にGOTYの累計獲得数(251)が“The Last of Us”(249)を超える規模に到達した「The Witcher 3: Wild Hunt」ですが、本日GDC会場にてCD Projekt Redが“Theory and Practice of Gamer-Centric Brand Development”(ゲーマー中心のブランド開発に関する理論と実践)と題したパネルを開催し、大きな成功を生んだブランド戦略やファンに対する対応について言及。問題が生じている場合の対応において“最悪なことは沈黙だ”と強調しました。

(続きを読む…)

X-Comを生んだJulian Gollop氏が新作ストラテジー「Phoenix Point」を発表

2016年3月18日 22:25 by katakori
sp
「Phoenix Point」

昨年10月に、1985年の“Chaos: The Battle of Wizards”を踏襲した精神的な後継新作“Chaos Reborn”のローンチを果たし、高い評価を獲得したお馴染みJulian Gollop氏ですが、先ほど氏が“Chaos Reborn”に続くSnapshot Gamesの次回作を正式にアナウンスし、「Phoenix Point」と呼ばれる新作ストラテジーを開発していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Epicの野心作「Fortnite」は現在も開発中、Tim Sweeney氏がプロジェクトの優先順位について説明

2016年3月18日 16:37 by katakori
sp
「Fortnite」

2011年末の正式アナウンス以降、非常に複雑な経緯を経て5年近く開発が進められているEpicの野心的な新作アクション「Fortnite」ですが、半年近く続報が途絶える状況が続くなか、新たにGame Informerのインタビューに応じたEpicのボスTim Sweeney氏がプロジェクトの現状について語り、現在も開発を継続していると説明。ただし、現在は新作MOBA“Paragon”にリソースを集中させていると明らかにしました。

(続きを読む…)

“Castlevania: Lords of Shadow”を手掛けた「MercurySteam」の新プロジェクトがまもなくお披露目か、公式Twitterが予告

2016年3月18日 12:30 by katakori
sp
「MercurySteam」

今年2月上旬にDave Cox氏が新たな発表を予告し、およそ2年に渡って水面下で進められていた計画がいよいよ本格的に始動するのではないかと注目を集めていたスペインの「MercurySteam」ですが、新たにスタジオの公式Twitterが何らかのアナウンスを示唆し、明日スタジオの新しい未来が始まると予告しました。

(続きを読む…)

Saints RowかそれともMetroか、「Deep Silver」がE3向けの大きな発表を予告

2016年3月17日 23:13 by katakori
sp
「Deep_silver」

現在、海外ローンチが迫る“Homefront: The Revolution”や、英Sumo Digitalが開発を手掛けることとなった“Dead Island 2”の計画を進めているお馴染み「Deep Silver」ですが、新たに同社のCEO Klemens Kundratitz氏がMCVのインタビューに応じ、来るE3にて大きな発表が控えていることを予告。すわ“Saints Row”か、それとも“Metro”の新作かと注目を集めています。

(続きを読む…)

Tequila WorksがPS4専用タイトルとして開発を進めていた新作「Rime」のIPを再取得

2016年3月17日 16:48 by katakori
sp
「Rime」

2013年8月のgamescom開催時にPS4専用タイトルとしてアナウンスされ、2年近く続報が近いと定期的に報じられる状況となっていたTequila Worksの新作アドベンチャー「Rime」ですが、本日スタジオと作品の公式Twitterが“Rime”IPについて言及。当初Tequila Worksが所持し、その後Sonyが所有していた“Rime”の権利を、Tequilaが再取得したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

噂:EAが「Javelin」と題した商標をOHIMに出願、新作を思わせる関連ドメイン2種の取得も

2016年3月17日 1:04 by katakori
sp
「Javelin」

大手各社が新作発表に向けた様々な取り組みを本格化している昨今ですが、新たにEAが欧州共同体商標意匠庁(OHIM)に「Javelin」と呼ばれる商標を出願。さらに、新作ゲームの存在を想起させる関連ドメインを2つ取得したことが判明し、何らかの新作が近くお披露目されるのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

10歳の男の子が製作を率いるMagickaシリーズの新作カードゲーム「Magicka Mayhem」がアナウンス、Kickstarterキャンペーンも始動

2016年3月16日 17:06 by katakori
sp
「Magicka Mayhem」

本日、GDC 2016会場で行われたParadoxのカンファレンスイベントにて、Magickaシリーズの最新作として(ビデオゲームではない)カードゲーム「Magicka Mayhem」がアナウンスされ、これ考案した10歳の男の子Ethan Erickson君がステージに登壇。ParadoxがEthanくんに“Magicka”ライセンスを与える素敵な一幕が見られました。

“Magicka Mayhem”は、Ethan Erickson君が考案し、Noobなゲーム友達と呼ばれるお父さんが共に製作を進めているファンメイドプロジェクトで、発表に併せてKickstarterキャンペーンが開始され、早くも目標金額2,500ドルを大きく超える5,700ドルの資金調達を果たしています。

(続きを読む…)

Gearboxの新作ヒーローシューター「Battleborn」の開発が遂に完了、Randy Pitchford氏がゴールドを報告

2016年3月16日 10:29 by katakori
sp
「Battleborn」

先日、最新ビルドの“フィービー”と“マルキ”のプレイ映像をご紹介したGearbox Softwareの期待作「Battleborn」ですが、5月3日の海外ローンチがいよいよ目前に迫るなか、お馴染みRandy Pitchford氏がゴールドを報告。遂に“Battleborn”の開発が完了したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「The Division」の初週販売が3億3,000万ドル規模に到達、Ubisoftの新フランチャイズ記録を塗り替え

2016年3月16日 9:38 by katakori
sp
「The Division」

先日、国内外で待望のローンチを果たし、大きな盛り上がりと共に好調な販売動向が伝えられている「Tom Clancy’s The Division」(ディビジョン)ですが、新たにUbisoftが本作の初週販売に関する情報をアナウンスし、初週5日間の販売が3億3,000万ドル(約373億5,000万円)規模に到達した“The Division”がUbisoftの新フランチャイズとして最大の初週販売を達成したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

映画版「Assassin’s Creed」のVRコンテンツがアナウンス、リリースは今年後半予定

2016年3月15日 13:20 by katakori
sp
「Assassin's Creed」
本日GDC会場で行われた発表の様子

先日、TriForce謹製のAguilarスタチューやハリウッドのプロップメーカーが製作したクロスボウの美しいレプリカなど、豪華な特典を含む限定チケットの販売が開始されたマイケル・ファスベンダー主演の映画「Assassin’s Creed」ですが、本日サンフランシスコで開幕を迎えた大規模イベント“GDC 2016”にて、映画をベースにしたVRコンテンツがアナウンスされ、今年後半のリリースを予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

フルリメイク版「System Shock」初のプレイ映像がお披露目、対応プラットフォームとKickstarterキャンペーンの情報も

2016年3月15日 10:56 by katakori
sp
「System Shock」

昨年11月にアナウンスが行われ、OtherSide Entertainmentのナンバリング最新作“System Shock 3”と平行して開発が進められている初代のフルリメイク版「System Shock Remasterd Edition」ですが、本日リメイクを手掛けるNight Diveが公式サイトを更新し、本作初のプレイ映像を公開。初代の精神とムードを見事に再現したクオリティの高いリメイクが注目を集めています。

これは、プレアルファ版のフッテージを2分に渡って収録したもので、映像の公開に併せて対応プラットフォームとKickstarterキャンペーンの実施に関する情報も明らかになっています。

(続きを読む…)

“エイブ・ア・ゴーゴー”リマスターの直接的な続編「Oddworld: Soulstorm」が正式アナウンス、お披露目もまもなく

2016年3月15日 0:35 by katakori
sp
「Oddworld: Soulstorm」

偉大なビデオゲーム・グルの1人ローン・ラニングが生んだお馴染みOddworldシリーズですが、2010年以降イギリスのJust Add Waterが開発を手掛ける各種リマスター作品のリリースが続くなか、新たにOddworld Inhabitantsの内部チームが開発を率いる“Oddworld: Abe’s Exoddus”のリメイク新作「Oddworld: Soulstorm」がアナウンスされ、近くお披露目を果たすことが明らかになりました。

“Oddworld: Soulstorm”は、初代“Oddworld: Abe’s Oddysee”(エイブ・ア・ゴーゴー)のHDリマスター“Oddworld: New ‘n’ Tasty”の直接的な続編となる新作で、2017年後半の発売を予定しているほか、幾つか具体的なディテールが報じられています。なお、今週放送されるKindaFunnyのライブ配信にて、さらなる続報がアナウンスされるとのこと。

(続きを読む…)

UKチャート3/6~12:イギリス史上最大のQ1ローンチを果たした「The Division」が見事初登場1位を獲得

2016年3月14日 19:06 by katakori
sp
「The Division」

前回まで、“Far Cry Primal”が2週連続で首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGfK Chart-Trackが3月6日週の最新データを発表し、Ubisoftの野心作「Tom Clancy’s The Division」がイギリス史上最大のQ1ローンチを達成し、見事初登場1位を獲得したことが明らかになりました。

これは、これまで2005年のPS2版“Gran Turismo 4”が保有していたQ1販売の記録を塗り替えたもので、イギリスにおけるUbisoft作品としては“Watch Dogs”と“Assassin’s Creed 3”に続く3番目に大きなローンチを達成したとのこと。

また、販売の内訳については、PS4版が54%、Xbox One版が45%という均衡した結果に落ち着いたことが判明しています。

Ubisoftの“Tom Clancy’s The Division”と“Far Cry Primal”、“Tom Clancy’s Rainbow Six Siege”が3本同時にトップ10入りを果たした最新のランキングは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「Obsidian Entertainment」の新作がまもなくお披露目か、Paradoxが謎のティザーサイトをオープン

2016年3月14日 10:05 by katakori
sp
「Obsidian Entertainment」

先日、傑作RPG“Pillars of Eternity”の最終DLCローンチを果たし、現在は水面下で幾つかの計画を進めながら“Armored Warfare”や“Pathfinder Adventures”の運用/開発を進めているお馴染み「Obsidian Entertainment」ですが、新たに“Pillars of Eternity”のパブリッシャーを務めたParadoxが謎のティザーサイトをオープンし、まもなくObsidian関連の何らかをアナウンスすることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Sorcery!や80 Daysを生んだinkleがインタラクティブストーリー向けのスクリプト言語「ink」をオープンソース化

2016年3月12日 16:56 by katakori
sp
「inkle」

ジュール・ヴェルヌの“八十日間世界一周”をテーマに描いた傑作“80 Days”や、スティーブ・ジャクソンのゲームブック4部作をデジタルゲーム化する“Sorcery!”といった作品で知られるイギリスのデベロッパ“Inkle”が、新たに傑作の誕生を支えた内製のライティングエンジン“ink”をオープンソース化し、GitHub経由でソースの配布を開始しました。

(続きを読む…)

Techlandの野心的なアクションRPG「Hellraid」は現在も進行中、スタジオのCEOが大きな計画の存在を予告

2016年3月12日 16:20 by katakori
sp
「Hellraid」

ローグライクなハック&スラッシュ要素に4人Co-op、アリーナ、TPRG的なゲームマスター要素まで、Techlandお得意の楽しそうな要素全部盛りのアクションRPGとして開発が進められていたものの、“Dying Light”の拡張にフォーカスすべく、一旦計画が保留となっていた新作「Hellraid」ですが、新たにTechlandのCEO Pawel Marchewka氏がインタビューで“Hellraid”の動向に触れ、およそ1年ぶりに明るい続報が登場し注目を集めています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.