先日、“Heroes of Warcraft”のcomドメインに関する権利問題で全米仲裁協会に申し立てを行ったBlizzardですが、本日新たに「Project Blackstone」の名称を想起させる“ProjectBlackstone.com”のドメインを今月26日に取得していたことが明らかになりました。(参考:whois)
2013年4月の海外リリースに向けてTechlandが開発を進めているスピンアウト新作「Dead Island: Riptide」ですが、前作Dead Islandに引き続き発売禁止の措置となっているドイツの状況について本作のプロデューサーSebastian Reichert氏が言及、ドイツで発売に至らない背景が明らかになりました。
また、昨日CVGが公開したプレビューから本作のディテールに関する幾つかの新情報とスクリーンショットが登場しています。
昨年末から危機的な経営状態が続いている「THQ」ですが、本日Humble Bundleにて7本のAAAタイトルをセットにした“The Humble THQ Bundle”の販売が開始されました。
“The Humble THQ Bundle”は続編の登場にも期待が寄せられるCoHシリーズ3本やMetro 2033など、お馴染みのタイトルを含むもので、平均購入価格以上の支払いに同梱されるSaints Row: The Thirdを除けば、1ドルでほとんどのタイトルが購入可能な財布に優しいバンドルとなっています。
来年1月6日から開催される世界初の国際的なオンラインゲームジャムイベント「Indie Speed Run」に、Minecraftの成功で知られるお馴染みNotchことMarkus Persson氏や、現在Double Fineで“The Cave”の開発を進めているロン・ギルバート、JourneyやFlowerでお馴染みthatgamecompanyの創設者で元社長でもあるKellee Santiago女史、BioWareの要職を務め多くのタイトル開発に貢献し先日“Baldur’s Gate: Enhanced Edition”のローンチを果たしたTrent Oster氏、Limboを手掛けたDino Patti氏など、錚々たるスター開発者が審査員として参加することが明らかになりました。
先日内外のローンチを果たし高い評価を得たUbisoftの人気シリーズ最新作“Assassin’s Creed III”ですが、本日海外情報サイトTGLが「Assassin’s Creed」シリーズの次回作に関するオンラインのマーケティング調査資料とされるイメージを公開し、Ubisoftが次回作でCo-opプレイの実装を検討していると報じ注目を集めています。
今年9月に正式発表が行われ、Frostbite 2エンジンの採用が判明したBioWareの人気RPGシリーズ最新作「Dragon Age III: Inquisition」、今のところ対応プラットフォームに関する発表もなく、2013年後半のリリーススケジュールだけが報じられている本作ですが、お馴染みSuperannuation氏の発掘作業から新たに本作の計画が次世代機向けのタイトルとして2014年リリースに変更されたのではないかとの未確認情報が浮上し注目を集めています。
これまで、2002年の初代“Syberia”と2004年に発売された続編の2作品がリリースされた名作スチームパンクアドベンチャーシリーズ“Syberia”ですが、本日フランスのAnuman Interactiveがシリーズのライター兼アートディレクターを務め、コミックアーティストとしても活躍するBenoit Sokal氏との契約を発表、シリーズ3作目となる最新作「Syberia III」が2014年から2015年に掛けて発売されることが明らかになりました。
先週、今年最大の初週販売を達成した「Call of Duty: Black Ops 2」が初登場1位に輝いたイギリスの週間セールスチャートですが、先ほどGfK調査による最新のチャートが発表され、“Black Ops 2”が先週から87%販売を落としたものの、無事2週目の首位を獲得したことが明らかになりました。
今年1月、EAでFIFAやNeed for Speedタイトルの開発を率いたGriff Jenkins氏やNinja TheoryのゲームプレイプログラマMarc Fascia氏を雇い入れ、大きな発表を準備していることが報じられたものの、その後続報が途絶えていた「Splash Damage」ですが、本日公式サイトが更新され、11.29と記されたティザーイメージが登場しました。
今のところ具体的な情報は明らかにされていませんが、公式サイトに掲載されたイメージのファイル名“car_teaser.jpg”や、公式フォーラムに掲載された“car”の文言から、車両に関する新作が登場するのではないかと噂されています。
BrinkやEnemy Territory: Quake Warsといった名作シューターを手掛けたSplash Damageがいよいよ再始動を果たすか、6日後の発表が今から待ち遠しいところです。
昨年末から続くTHQの深刻な経営不振により今年8月に開発のキャンセルが発表され、ギレルモ・デル・トロ監督に全IPとアセットが託されたサバイバルホラー「Insane」、先月中旬にはデル・トロ監督が本作の開発をまだ諦めていないと語った経緯をご紹介しましたが、新たに新デベロッパの決定に関する具体的な進展が見られたことが監督の発言から明らかになりました。
先ほどGfK調査によるイギリスの最新週間セールスチャートが発表され、CoDシリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops 2」が今年最大の初週販売とイギリス史上4番目のローンチを達成し、見事初登場1位を獲得したことが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。