前回、高い評価を獲得したAvalanche Softwareの新作「ホグワーツ・レガシー」が初登場1位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGamesIndustryがGfKとUkieに先駆けて2月12日週の販売データを報告し、英小売り市場でハリー・ポッターゲーム史上最大のローンチを達成した“ホグワーツ・レガシー”が“FIFA 23”や“God of War Ragnarök”を抑え見事2週目の首位を獲得したことが明らかになりました。
Rockstar Gamesの傑作“Grand Theft Auto V”と“スプラトゥーン3”がトップ10内に浮上した以外、前週に続いて大きな動きが見られない最新の上位10作品は以下からご確認下さい。
先ほど、“シドマイヤーズ シヴィライゼーション”シリーズ最新作の話題をご紹介した名門Firaxis Gamesですが、この最新作を報じたプレスリリースにて、スタジオの大きな役員人事が発表され、なんと新生「XCOM」シリーズをはじめ、新たな傑作「マーベル ミッドナイト・サンズ」の開発を率いたクリエイティブディレクターJake Solomon氏がFiraxis Gamesを退社したことが明らかになりました。
先日、リーダーパス第3弾DLCの配信が開始された“シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI”ですが、先ほどFiraxis Gamesがプレスリリースを発行し、遂に「シドマイヤーズ シヴィライゼーション」シリーズ最新作の開発を始動したことが明らかになりました。
本日、初期Infinity WardやRespawn EntertainmentでCall of DutyやTitanfall、Apex Legendsの開発を率いたJason McCord氏が、新スタジオ「Wildlight Entertainment」の設立を発表し、Respawn Entertainmentで活躍した多くのベテランたちが大規模なシューターIPの開発を進めていることが明らかになりました。
現在、第一次世界大戦の地下壕が舞台となるAmnesiaシリーズ最新作“Amnesia: The Bunker”の開発を進めているお馴染みFrictional Gamesですが、新たにスタジオのクリエイティブリードFredrik Olsson氏がDualshockersのインタビューに応じ、なんと水面下で「SOMA」スタイルの新作を開発していることが明らかになりました。
2021年の“The Medium”を経て、現在はシリーズ最新作“Layers of Fears”とリメイク版“SILENT HILL 2”、さらにPrivate Divisionと提携した新IPの開発にも取り組んでいるお馴染み“Bloober Team”ですが、新たにスタジオの公式Twitterがコードネーム「Project M」と呼ばれる未発表新作の存在と開発担当デベロッパについて言及。“Serial Cleaner”シリーズや“Vampire: The Masquerade – Coteries of New York”で知られるポーランドのスタジオ“Draw Distance”が「Project M」の開発を担当することが明らかになりました。
前回、“FIFA 23”が首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGamesindustryがGfKとUkieに先駆けて2023年2月5日週の販売データを報告し、先日国内外で待望のローンチを果たした「ホグワーツ・レガシー」が見事初登場1位を獲得したことが明らかになりました。
「ホグワーツ・レガシー」は、2001年発売の“ハリー・ポッターと賢者の石”の初週販売から64%増となる“ハリー・ポッター”ゲーム史上最大のローンチを達成しており、好調なリテール版の販売は昨年の“ELDEN RING”の初週販売に対し80%増を記録。プラットフォームの内訳については、82%がPS5版で、残りの18%がXbox Series X|S版だったとのこと。
「God of War Ragnarök」が前週比10%増で“FIFA 23”を上回り2位となった最新の上位10タイトルは以下からご確認ください。
本日、CCP Gamesがプレスリリースを発行し、2月6日にトルコ南部のシリア国境近くで発生した巨大地震の被災者を支援する「EVE Online」向けのチャリティキャンペーン「PLEX for GOOD: トルコとシリアの為に」をアナウンスし、ゲーム内通貨を寄付に変換できるキャンペーンを始動したことが明らかになりました。
“PLEX for GOOD: トルコとシリアの為に”は、日本時間の2023年2月22日午前9時まで実施される予定となっていますので、プレイ中の方は1度概要を確認しておいてはいかがでしょうか。
2021年12月のアナウンスを経て、昨年10月末には改めて2023年内の発売が明言されたファン待望の続編「Alan Wake 2」ですが、未だ謎の多い続編の動向に注目が集まるなか、新たにRemedy Entertainmentが2022会計年度の業績報告を実施し、「Alan Wake 2」の順調な進捗が明らかになりました。
昨年9月にアナウンスされ、コンセプト段階にあると報じられていたEAの「アイアンマン」ゲームですが、“Dead Space”のフルリメイクを見事に成功させたMotiveが開発を担当する“アイアンマン”アクションアドベンチャーの動向に注目が集まるなか、新たにMotiveが最新の進捗を報告し、スタジオの新チームが本作の開発をスタートしたことが明らかになりました。
昨年3月に3世代目となるPS5/Xbox Series X|S版のローンチを果たしたRockstar Gamesの傑作「Grand Theft Auto V」ですが、本日Take-Two Interactiveが2022年12月31日に終了した2023会計年度第3四半期の業績報告を実施し、本作の世界的な累計出荷本数が1億7,500万本を突破したことが明らかになりました。
本日、Take-Two Interactiveが2022年12月31日に終了した2023会計年度第3四半期の業績報告を実施し、2018年10月にローンチを果たしたRockstar Gamesのシリーズ最新作「Red Dead Redemption 2」の累計出荷本数が遂に5,000万本のマイルストーンを突破したことが明らかになりました。
前回、リメイク版“Dead Space”が初登場首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGamesindustryがGfKとUkieに先駆けて2023年1月29日週の販売データを報告し、人気シリーズ最新作「FIFA 23」が“God of War Ragnarök”や“Dead Space”を抑え、1位に返り咲いたことが明らかになりました。
PS5バンドルの販売増に伴い“God of War Ragnarök”が販売を伸ばしたほか、“スポンジ・ボブ”の新作ビデオゲーム“Spongebob Squarepants: The Cosmic Shake”が初登場10位にランクインした最新の上位10作品は以下からご確認下さい。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。