予てから、(各デベロッパ/パブリッシャーが技術的な要件をクリアし)認可のみの問題とされていた「PS4」のクロスプラットフォーム機能ですが、先ほどSIEがクロスプレイに関する新たな方針をアナウンスし、AndroidとiOS、Nintendo Switch、Xbox One、Windows、Mac間のクロスプラットフォーム機能に対応することが明らかになりました。
本日、キーボード+マウス対応がアナウンスされた“Xbox One”ですが、新たにMicrosoftがXbox Oneの新情報やファーストルック、幾つかのサプライズを披露するイベント「X018」をアナウンスし、2018年11月10日にメキシコシティでイベントを開催することが明らかになりました。
8月下旬に第5弾figma“D.Va”がアナウンスされた「オーバーウォッチ」ですが、本日グッドスマイルカンパニーがなんと“ゼニヤッタ”をアクションフィギュア化する第6弾figmaをアナウンスし、2019年7月の発売を予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せてグッドスマイルカンパニーの公式ストアや国内Amazon、Blizzard Gear Storeでの予約がスタートしています。
スパイダーバースに続く新イベントとしてアナウンスされ、大ヒットとなった「Marvel’s Spider-Man」のスパイダーマン参戦が決定していたMarvel Comicsの新作コミック「SPIDER-GEDDON」(スパイダーゲドン)ですが、2018年9月26日の第0話発売がいよいよ目前に迫るなか、0話のプレビューイメージが公開され、Insomniac版スパイダーマンのアースが1048であることが明らかになりました。
Earth 1048のメカニカルなタランチュラに加え、Earth 616からやってきたスーペリアとピーターの実に興味深い邂逅が確認できるプレビューは以下からご確認ください。
先日、スタジオの閉鎖に向けた200人規模のレイオフを突如実施し大きな話題となっている「Telltale Games」ですが、進行中だった各種プロジェクトの動向に注目が集まるなか、新たにTelltaleの公式Twitterが最終シーズンの始動を果たしたばかりだった人気シリーズ最新作「The Walking Dead: The Final Season」の進捗を報告。なんと、最終シーズンの完成に関心を持つ複数のパートナーが名乗りを上げ、現状を打破するための対話を進めていることが明らかになりました。
先日、閉鎖に向けた大規模なレイオフが突如アナウンスされ、“The Walking Dead: The Final Season”の残るエピソードと傑作の続編“The Wolf Among Us 2”の運命(一部匿名の内部リークや解雇された開発者から何れもキャンセルが報じられているが、まだ正式な発表はない)に注目が集まる“Telltale Games”ですが、新たにNetflixが別の選択肢を模索すると過程にあると報じたTelltale版「Stranger Things」のゲームプレイフッテージが流出し話題となっています。
前回、Insomniac Gamesの新たな傑作「Marvel’s Spider-Man」が初登場となる“Shadow of the Tomb Raider”を抑え2週目の首位に輝いたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにUkieが9月16日週の販売データを発表し、好調な販売を続ける“Marvel’s Spider-Man”が見事3週目の首位を獲得したことが明らかになりました。
“Crash Bandicoot N.Sane Trilogy”が3位に浮上し、トップ3入りを果たした最新の上位20タイトルは以下からご確認ください。
先日、世界的なローンチから僅か3日で330万本販売を突破し、新生“God of War”を超えてPS4専用タイトルの最速販売記録を塗り替えたInsomniac Gamesの新たな傑作「Marvel’s Spider-Man」ですが、新たにMarvel Gamesのクリエイティブディレクターとしてフロントマンを務めるBill Rosemann氏が本作の販売に言及。“Marvel’s Spider-Man”が、コンソール用Marvelゲームの新たな歴史を切り開く作品として、Marvel Gamesにとってのアイアンマンとなるよう意図した作品だったと明らかにしました。
7月末に3つ目の領域“Eleutheria”を導入するSteam Early Access版の大型アップデートが配信され、当初2018年9月を予定していた製品版ローンチが延期となっていたFailbetter Gamesの期待作「Sunless Skies」ですが、週末にロンドンで行われた本作の“EGX 2018”パネルにて、本作の新たな発売日がアナウンスされ、2019年1月31日に待望の製品版ローンチを果たすことが明らかになりました。
昨年、怒濤の勢いで様々な短編映像を公開したものの、昨年11月の“ADAM”エピソード3お披露目以来、映像の公開が途絶えていたニール・ブロムカンプ監督率いる“Oats Studios”ですが、本日遂にOats Studiosがおよそ10ヶ月ぶりとなる短編映像「God: City」を公開。タンザニアの広大なセレンゲティを意のままに操ったいたずらな神のエピソードに続いて、今回は退屈な神が暇つぶしに都市を混乱させる様子を描いています。
前回のエピソードに続いて、お馴染みシャールト・コプリー(神)とジェイソン・コープ(執事)が出演する必見の最新エピソードは以下からご確認ください。
今年36回目の開催を迎えるイギリスの歴史あるビデオゲームアワード「Golden Joystick Awards 2018」ですが、本日アワードを運営するメディアグループFuture PLCが総合GOTYを除く全16部門のノミネート作品をアナウンスし、GamesRadar+にて部門別の投票受付を開始しました。
第36回“Golden Joystick Awards 2018”の授賞式は、2018年11月16日にロンドンのBloomsbury Big Topで実施され、今年もThomas Was AloneのナレーションやVolumeのAI役で知られるダニー・ウォレスがホストを担当する予定となっています。
投票したファンには、26.99ドル/15.99英ポンド相当の電子書籍が無料で進呈されますので、毎年恒例のアワードが気になる方は、今年の豊作ぶりを象徴する多数の注目作が並ぶ部門別のノミネート作品をチェックしておいてはいかがでしょうか。
figmaやねんどろいど、公式スタチュー、LEGO、ナーフライバルなど、多彩なマーチャンダイズを展開しているお馴染み「オーバーウォッチ」ですが、新たにBlizzard Entertainmentが“ゲンジ”の剣を完全再現する実物大のレプリカ「Overwatch Ultimate Genji Sword」をアナウンスし、2018年12月15日の出荷を予定していることが明らかになりました。
“Overwatch Ultimate Genji Sword”は、LEDライトやボイスラインの再生ギミックを内臓するレプリカで、専用のスタンドや鞘が付属し、価格は200ドルとなっており、発表と予約の開始に併せて、レプリカの見事な外観とギミックを紹介するトレーラーが登場しています。
昨日、スパルタンなAlexaスキルの話題をご紹介した「Assassin’s Creed Odyssey」(アサシン クリード オデッセイ )ですが、新たにUbisoftが古代ギリシアのワイルドな生活と人生の選択を軽やかに描く実写トレーラー“Choose Life”を公開しました。
先日、マテル社の“Hot Wheels”にインスパイアされた新たなバトルカーDLCがアナウンスされた「Rocket League」(ロケットリーグ)ですが、本日Psyonixが新たなマイルストーンの達成を報告し、本作の累計プレイヤーが遂に5,000万人を突破したことが明らかになりました。
今年7月、待望の日本語版“ウィッチャー 3: CURSE OF CROWS”が発売となった“ウィッチャー”のコミックシリーズですが、本日CD Projekt RedとDark Horse Comicsが海外向けの新たなコミックシリーズ「The Witcher: Of Flesh and Flame」をアナウンスし、2018年12月19日に第1話の発売を予定していることが明らかになりました。
“The Witcher: Of Flesh and Flame”は、4話構成の新シリーズで、今のところ詳細は不明ながら、古い友人に呼び出されたゲラルトさんが、友人の娘を巡るミステリーに巻き込まれる物語が描かれるとのこと。
なお、今回は過去の3作品を担当したポール・トビン氏に代わって“The Witcher 3: Wild Hunt”のライターを務めたAleksandra Motyka女史が脚本を手掛けるほか、ポーランドのアーティストMarianna Strychowska女史がアートを担当しており、1話の素敵なカバーアートが登場しています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。