今年もGeoff Keighley氏がホストを務める「YouTube Live at E3」は16時間規模の生中継を実施、豪華なゲストの一部もアナウンス

2018年6月5日 16:28 by okome
sp
「E3 2018」

6月12日の本開催がいよいよ目前に迫る今年の“E3 2018”ですが、新たにGeoff Keighley氏とGoogle、YouTubeが今年も本開催前のプレスカンファレンスをまとめて放送する恒例のライブ配信プログラム「YouTube Live at E3」をアナウンス。今年は6月10日から11日に掛けて、16時間もの生中継を予定していることが明らかになりました。(※ 同じくGeoff Keighley氏がホストを務める“E3 Coliseum”は、E3の本開催後、6月12日から14日に掛けて放送されるESAの番組です)

(続きを読む…)

ストーリーコンテンツを導入する「Warframe」の“The Sacrifice”アップデートがアナウンス、配信は6月

2018年6月5日 15:49 by katakori
sp
「Warframe」

先日、PS4とXbox One向けに“サンクチュアリの獣”アップデートが配信された「Warframe」ですが、新たにDigital ExtremesがPC向けの6月アップデート“The Sacrifice”を発表。ストーリーベースのアップデートとなる“The Sacrifice”の概要と共に、新トレーラー“Prepare, Tenno”を公開しました。

また、コミックシリーズの第5話も発売となっていますので、気になる方はアップデートの概要と併せて確認しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

噂:人気シリーズ最新作の続編「Hitman 2」がまもなくアナウンスか、WBIEのサーバに未発表新作のロゴが発見

2018年6月5日 10:00 by katakori
sp
「Hitman 2」

Io-Interactiveの独立を経て、5月中旬にWB Gamesが新たなパブリッシャーとなり、先日国内向けの完全版発売も決定した人気シリーズ最新作“Hitman”ですが、昨晩WB Gamesが本格的なカーレースのピットを映した謎のティザーフッテージを公開。続けて、シリーズの公式Twitterが47に次のターゲットを指示するティザーフッテージを公開し、何れも“Hitman”に関する新展開を示唆する内容となっていましたが、先ほどWB Gamesライブ配信サイトのhtmlソースに「Hitman 2」のロゴが発見(既に削除済み)され、まもなく最新作の続編がアナウンスされるのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

CI Gamesが新スタジオ“Defiant Studios”との提携を発表、共同で「Lords of the Fallen 2」を開発

2018年6月4日 18:38 by katakori
sp
「Lords of the Fallen 2」

2014年末の正式アナウンスを経て、CI Gamesの再編や開発アプローチの変更に伴い延期となっていた人気アクションの続編「Lords of the Fallen 2」ですが、昨年7月に生存確認が行われたプロジェクトの動向に注目が集まるなか、CI Gamesが2016年に設立されたニューヨークの新スタジオ“Defiant Studios”との提携を発表。共同で“Lords of the Fallen 2”の開発を進めることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Ubisoftが国内向けに「E3 2018 カンファレンス」の日本語同時通訳放送をアナウンス

2018年6月4日 17:55 by katakori
sp
「Ubisoft」

“Beyond Good and Evil 2”をはじめ、古代ギリシャが舞台となる“Assassin’s Creed Odyssey”や“Tom Clancy’s The Division 2”、“The Crew 2”、“Transference”、“Skull and Bones”など、多彩な新作のお披露目と続報に期待が掛かるUbisoftの「E3 2018 カンファレンス」ですが、先ほどユービーアイソフトが国内向けにカンファレンスの日本語同時通訳放送を発表。6月12日午前5時の開始を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

UKチャート5/27~6/2:「FIFA 18」が“Detroit: Become Human”を抑え8度目の首位を獲得

2018年6月4日 17:37 by katakori
sp
「FIFA 18」

前回、Quantic Dreamの期待作“Detroit: Become Human”が見事初登場1位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、先ほどUkieが5月27日週の最新データを発表し、「FIFA 18」が“Detroit: Become Human”を抑え通算8度目の首位を獲得したことが明らかになりました。

“Sega Mega Drive Classics”と“Street Fighter: 30th Anniversary Collection”がそれぞれ初登場でTOP10入りを果たした最新の上位20作品は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

傑作脱出アドベンチャー「Rusty Lake」と「Cube Escape」シリーズ最新プロジェクトのKickstarterキャンペーンが終了、目標額の倍を超える調達を達成

2018年6月4日 17:12 by katakori
sp
「Paradox」

5月7日にKickstarterキャンペーンをスタートし、開始から僅か10時間で1万5,000ユーロの初期ゴールをクリアした“Rusty Lake”の人気シリーズ最新プロジェクト「Paradox」ですが、本日遂に本作のKickstarterキャンペーンが終了し、目標額の倍を超える3万4,715ドルの調達を果たしたことが明らかになりました。

ツイン・ピークスにインスパイアされた謎に満ちたストーリーと手軽なパズルでカルト的な人気を博している人気シリーズの最新プロジェクト“Paradox”(コードネーム)は、Cube Escapeシリーズの第10弾タイトル“Cube Escape: Paradox”と“Rusty Lake”ユニバースの実写短編映像“Paradox”を組み合わせる2章構成のポイント&クリックアドベンチャーで、第1章が無料でプレイ可能となるほか、ゲーム内に必要な手掛かりやシリーズタイトルとの関係を描く15分の短編実写はYoutubeで無料公開される予定となっています。

(続きを読む…)

多彩なインディータイトルのリテール版販売を手掛ける「Limited Run Games」がE3プレスカンファレンスを実施、放送は6月11日

2018年6月4日 16:05 by okome
sp
「Limited Run Games」

25周年記念版Night TrapやOddworld Abe’s Origins、Nex Machinaなど、多彩なインディータイトルの限定リテール版販売を専門に扱ってきたノースカロライナの「Limited Run Games」ですが、新たに同社のCEO Josh Fairhurst氏が、初のE3プレスカンファレンスをアナウンスし、6月11日の放送を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

噂:Capcomが人気シリーズ最新作「Devil May Cry 5」のドメインを取得か

2018年6月4日 13:08 by katakori
sp
「Devil May Cry 5」

出自不明のE3資料や一部小売の商品登録など、新作の噂と未確認情報がまことしやかに囁かれている人気シリーズ最新作「Devil May Cry 5」ですが、新たに最新作のものと思われるドメイン“devilmaycry5.com”(参考:whois)の登録が発見され、噂通り最新作の発表が近いのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

E3会場近くのホテルフィゲロアに「Fallout 76」の巨大広告が出現、複数のVault Boyが壁面に登場

2018年6月2日 12:13 by katakori
sp
「Fallout 76」

日本時間の6月11日午前11時にスタートする“Bethesda E3 2018 Showcase”での本格的なお披露目に大きな期待が掛かる人気シリーズ最新作「Fallout 76」ですが、新たにE3会場近くの著名なホテルフィゲロアに本作の巨大広告が出現。まだ制作途中ながら、複数のVault Boyを描いた非常に興味深いデザインが話題となっています。

(続きを読む…)

サイコな隣人を描いた“Hello Neighbor”関連の新作「Secret Neighbor」がアナウンス、お披露目はまもなく

2018年6月2日 11:43 by katakori
sp
「Secret Neighbor」

昨年末のPC/Xbox One版ローンチを経て、先日PS4とNintendo Switch、モバイル版がアナウンスされたDynamic Pixelsの住居侵入ステルスホラー“Hello Neighbor”ですが、本日tinyBuildGAMESが突如「Secret Neighbor」と呼ばれる新作を発表。何やら“Hello Neighbor”関連の新作を手掛けていることが明らかになりました。

また、ボイスチャットの存在を示す“Secret Neighbor”のティザートレーラーが登場したほか、公式Twitterが“友人はいつも助けるためにやってくる”と記したメッセージを公開しており、“Secret Neighbor”がCo-opやマルチプレイヤーを導入する新作ではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

“Music of the Spheres”初の公式音源化を含むレコード6枚組の超豪華な「The Music Of Destiny, Volume I Collector’s Edition Vinyl Box Set」が遂にアナウンス

2018年6月2日 11:01 by katakori
sp
「Destiny」

先日、Bungieが長年お蔵入りとなっていた“Music of the Spheres”のリリースを予告し話題となった「Destiny」ですが、本日Bungieが遂に“Music of the Spheres”初の公式音源化を含むレコード6枚組の超豪華な“Destiny”アナログサウンドトラック「The Music Of Destiny, Volume I Collector’s Edition Vinyl Box Set」を発表。2018年末の出荷に向けて、期間限定の予約販売を開始しました。(価格は99ドル)

(続きを読む…)

2Kが「Evolve」の専用サーバ閉鎖を正式アナウンス、Stage 2やインゲームストア機能の終了は9月3日

2018年6月2日 10:31 by katakori
sp
「Evolve」

2015年2月のローンチを経て、2016年7月に“Stage 2”と銘打ったPC版のF2Pリローンチを果たした4vs1ジャンルのパイオニア「Evolve」ですが、本日2Kが公式サイトを更新し、本作の一部機能と“Stage 2”に用いられた専用サーバの閉鎖を正式に発表。まず7月2日にゲーム内通貨の販売を終了し、2018年9月3日に専用サーバを閉鎖することが明らかになりました。

なお、コンソール版を含むオリジナルの“Evolve”のマルチプレイヤーはP2Pマッチメイキングを採用していることから、専用サーバの閉鎖後も一部モードを除く多くのマルチプレイヤーやシングルプレイヤーは引き続きプレイ可能です。

(続きを読む…)

Bethesda Game Studiosを率いるTodd Howard氏の「E3 Coliseum」出演が決定、Q&Aセッションも実施

2018年6月1日 23:21 by katakori
sp
「Fallout 76」

先日、Uncharted シリーズやVisceral Gamesの“スター・ウォーズ”プロジェクトを率いたAmy Hennig女史の出演が報じられたE3のライブ放送プログラム「E3 Coliseum」ですが、本日E3の公式Twitterがさらなるゲストを発表。先日シリーズ最新作「Fallout 76」をお披露目し、世界中のゲーマーを驚かせたBethesda Game StudiosのTodd Howard氏の出演が明らかになりました。

(続きを読む…)

狂気に満ちた地獄を描く「Agony」の残虐な削除シーンをまとめた映像が公開、アップデートと今後の話題も

2018年6月1日 15:58 by katakori
sp
「Agony」

様々な紆余曲折を経て、5月30日に待望のローンチを果たしたMadmind Studioのデビュー作「Agony」ですが、昨晩予告通り本作の製品版から削除された残虐な未実装シーンの公式まとめ映像がYoutubeで公開されたものの、その後ほどなく(内容的にどう考えても問題ないわけがなく)ポリシー違反により件の映像が削除。最終的な代替手段として、Dropbox経由で成人専用レーティング相当の描写をまとめた映像が確認可能となっています。(※ 映像は更新情報に掲載されたリンクから確認できます。ただし内容には強いネタバレに加え、見る方によっては極めて不快に感じられる内容が含まれるため、閲覧には十分ご注意ください)

(続きを読む…)

速報:人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Odyssey」が正式アナウンス、お披露目はE3

2018年6月1日 8:55 by katakori
sp
「Assassin’s Creed Odyssey」

昨晩、フランスから流出したキーチェーンのイメージと古代ギリシャが舞台となる新作の噂をご紹介しましたが、先ほどUbisoftが人気シリーズ最新作となる「Assassin’s Creed Odyssey」を正式に発表。来るE3にて本格的なお披露目を行うことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Where The Water Tastes Like Wine」の2枚組アナログサウンドトラックがアナウンス、出荷は2018年Q2

2018年6月1日 0:46 by okome
sp
「Where The Water Tastes Like Wine」

かつてFullbrightで傑作“Gone Home”のプログラマを務めたJohnnemann Nordhagen氏が開発を率いる新スタジオ“Dim Bulb Games”のデビュー作として今年3月にローンチを果たした「Where the Water Tastes Like Wine」ですが、新たにロンドンのLaced Recordsが本作の2枚組アナログレコードを発表し、2018年Q2の出荷に向け公式サイトにて予約販売を開始しました。(価格は33ユーロ)

“Where The Water Tastes Like Wine”のオリジナルサウンドトラックは、GunpointやStarr Mazerで知られるコンポーザーRyan Ike氏が手掛けた全21曲を黒の180g盤に収録しており、Kellan Jett氏が描いたアルバムジャケットやゲーム本編のSteamコードとサウンドトラックのデジタルコピー、豪華な見開きスリーブを特色としています。

(続きを読む…)

「Fallout 76」の開発と“Bethesda Game Studios”の歴史にスポットを当てるNoclipの新作ドキュメンタリーがアナウンス、トレーラーも公開

2018年5月31日 23:51 by katakori
sp
「Fallout 76」

昨晩、Bethesda Game Studiosの新作として突如アナウンスされ、世界中のファンを驚かせた「Fallout 76」ですが、来るE3ショーケースでの本格的なお披露目に期待が掛かるなか、数々のドキュメンタリーでお馴染み“Noclip”が最新作とBethesda Game Studiosの歴史にスポットを当てる2つの新作ドキュメンタリー「The History of Bethesda Game Studios」と「The Making of Fallout 76」を発表。スタジオや内部プレゼンテーションの様子、The Elder ScrollsやFalloutの歴史、“Fallout 76”の短いフッテージを収録した新作のトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

sp

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.