前回、人気シリーズ最新作“Final Fantasy XV”を抑えた“FIFA 17”が首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGfK Chart-Trackが12月4日週の最新データを発表し、「Call of Duty: Infinite Warfare」(コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア)が“FIFA 17”を抑え再び首位に返り咲いたことが明らかになりました。
また、今週初登場となるシリーズ最新作“Dead Rising 4”が5位、そして待望のローンチを果たした期待作“人喰いの大鷲トリコ”が7位でそれぞれTOP10入りを果たしています。
“Quantum Break”のローンチを経て2チーム体制に移行し、人気FPSシリーズ最新作“Crossfire 2”のストーリーモードと未発表新作のプロトタイプ開発を進めている「Remedy Entertainment」ですが、新たにスタジオの広報を率いるThomas Puha氏がプロジェクトの動向について言及。年内に僅かながら両プロジェクトの最新情報を公式Blogに掲載すると予告しました。
N7 Day向けのお披露目を経て、連日多数のディテールが報じられている人気シリーズ最新作「Mass Effect: Andromeda」ですが、新たにBioWareとTitan Booksが今年6月に発表したノベライズの続報を発表。映画版とシリーズの架け橋となる予定だった4冊ではなく、“Mass Effect: Andromeda”に関わる3冊のノベライズを2017年3月から順次発売することが明らかになりました。
本日の休憩動画は、お馴染みジミー・ファロンのThe Tonight Showが公開した「宮本さんの計って遊ぼう!」コーナーの映像をご紹介します。
今回の映像はThe Tonight Showの宮本さん出演回にて放送されなかった企画映像で、宮本さんが長年楽しんでいる“長さの予想”と、その精度の高さを披露する実に興味深い内容となっています。
12月21日の全米公開がいよいよ目前に迫るマイケル・ファスベンダー主演の映画「Assassin’s Creed」ですが、新たに20世紀フォックスが馴染み深いシリーズのプロットを2分に凝縮した濃厚なファイナルトレーラーを公開。さらに、人気ドラマ“THE WIRE/ザ・ワイヤー”のオマール・リトル役で知られるマイケル・K・ウィリアムズとマイケル・ファスベンダーが出会うシーンを収録した1分の未公開フッテージも登場しています。
“Rocket League”のドキュメンタリーを製作したNoclipが、第2弾のドキュメンタリーシリーズとして新生「DOOM」の復活にスポットを当てる“DOOM Resurrected”を発表。未発表のままキャンセルされた“DOOM 4”(地球が舞台となる予定だった)のフッテージを含む3エピソードの公開を予定していることが明らかになりました。
未公開シーンの一部を僅かに収録した興味深いドキュメンタリーのトレーラーは以下からご確認下さい。
PC版“The Elder Scrolls V: Skyrim”上に“The Elder Scrolls IV: Oblivion”を再構築する大規模MODとして開発が進められている「Skyblivion」ですが、新たにTES Renewal ProjectのPRマネジャーKyle Rebel氏が新たなティザートレーラー“Return To Cyrodiil”を公開。さらに最新の進捗と幾つかのFAQを明らかにしました。
12月21日の全米公開がいよいよ目前に迫るマイケル・ファスベンダー主演の映画「Assassin’s Creed」ですが、先ほど未見のキャラクターや現代パートの展開、評議会にリンゴまで、大量の未公開シーンを収録した第3弾トレーラーが公開されました。
9月16日のPC版オープンベータローンチを経て、11月には累計プレイヤー数が400万人を突破したことが報じられたHi-Rez Studiosのオブジェクティブ系ヒーローシューター「Paladins」ですが、新たにHi-Rezがベータの統計情報を収録した新トレーラーを公開し、230を超える国から累計500万人を超えるプレイヤーが本作に参加したことが明らかになりました。
また29億分(約5601年)を超える累計プレイ時間や、タイプ別の人気チャンピオンといった各種統計情報が報じられています。
先日公開されたアナウンストレーラーにて、まるで自らの境遇を憂うかのようなフォークブルースを歌うエリーと共にお披露目を果たした続編「The Last of Us Part II」ですが、新たにエリーがカバーした楽曲のオリジナルであるShawn James & The Shapeshiftersの“Through the Valley”がイギリスとカナダ、ブラジルのSpotifyにおいて突如バイラルランキングの1位に浮上し話題となっています。
本日の休憩動画は、お馴染みジミー・ファロンのThe Tonight Showに出演した宮本さんが、The Rootsの面々と共に「スーパーマリオブラザーズ」のテーマを演奏する素敵な映像をご紹介します。
ジミー・ファロンも小ネタで乱入する多幸感溢れる素敵なライブは以下からご確認下さい。
本日、Ubisoftが今年8月にドバイでオープンした屋内型の巨大テーマパーク“IMG Worlds of Adventure”との提携を発表し、世界中の人気フランチャイズが集うLegends Parkエリアに“Assassin’s Creed”と“Just Dance”、そして“ラビッツ”のアトラクションを展開することが明らかになりました。
UPDATE:12月8日11:16
新たに2K Japanが国内向けに公開した字幕入りの舞台裏映像を追加しました。以下、更新後の本文となります。
先日、多数の改善と幾つかの新コンテンツを導入する秋アップデートが配信された「シヴィライゼーション VI」ですが、新たにFiraxis Gamesが俳優ショーン・ビーンを起用した最新作のナレーションにスポットを当てるメイキング映像を公開しました。
TVドラマ“ゲーム・オブ・スローンズ”のエダード・スタークや映画“ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還”のボロミア、“The Elder Scrolls IV: Oblivion”のMartin Septim役で知られる俳優ショーン・ビーンの美声が堪能できる素敵な映像は以下からご確認下さい。
年末恒例の大規模イベントも一先ず終了し、見事な豊作だった2016年も残すところあと20日強となっていますが、新たにYoutubeが恒例のジャンル別視聴規模ランキングの発表を開始し、今年最も見られたゲームトレーラーのTOP10が判明。なんと5,000万回再生を目前に控える「Battlefield 1」のお披露目トレーラーが見事首位を獲得したことが明らかになりました。
新生Infinity Wardの「Call of Duty: Infinite Warfare」や、Rod Fergusson氏率いるThe Coalitionによって見事な復活を遂げた「Gears of War 4」、「Overwatch」の熱い兄弟対決アニメーションなど、象徴的な作品のトレーラーが並ぶ今年の上位10作品は以下からご確認下さい。
先日、人気ドラマ“ウエストワールド”の脚本を手掛けた女優Halley Grossの参加が報じられた期待作「The Last of Us Part II」ですが、新たにNaughty Dogが19歳に成長したパート2のエリーと彼女の手に彫られた印象的なタトゥーの詳細なアートワークを公開しました。
今月5日にスタートした今年のコンピュータサイエンス学習週間に併せて、180ヶ国以上で開催されているHour of Codeイベントが世界的な盛り上がりを見せるなか、新たにビデオゲーム開発の先進国として産業で大きな役割を果たすカナダのジャスティン・トルドー首相が自ら開発したホッケーゲームを披露し話題となっています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。